フィナンシェ復習のプレーンのフィナンシェ。このお菓子も材料がシンプルなだけに、材料の品質がダイレクトに味に反映されますね。発酵バターと美味しいアーモンドがあれば極上のフィナンシェが作れるのではないでしょうか(*≧∪≦)シドニーで手に入るアーモンドミールは、少ししっとりしていて粗削り。目の粗いふるいで振ると、必ず薄くそがれたアーモンドが残ります。このそいだような粗削りは風味を感じるためには良いそうですが、...
クルミとラムレーズンのパウンドケーキ ~Quatre-Quarts Noix et Raisins先日の投稿のラムレーズンを使って、さっそくパウンドケーキの復習をしました。もう少し熟成させたほうが良いかな?とも思ったのですが、3日経ったから大丈夫だろうと(笑)英語ではパウンドケーキ、フランス語ではカトルカールQuatre-Quarts。バター、卵、砂糖と小麦粉の4つの材料を同じ量だけ使う事からこの名前が付いたそうですね。材料がとてもシンプ...
ラムレーズン作り後ろ髪をひかれつつ日本から戻り、もう4日。日が経つのは本当に早いですね…前回の投稿で触れましたが、今回の一時帰国には目的がありました。❍運転免許証の書き換え❍パスポートの書き換え❍プロの方にお菓子のマンツーマン指導をしていただく。上記二つはMUST。これが、今回は色々な問題に直面し、非常に面倒な作業でした。。。すべての都道府県ではないようですが、一時帰国者には何ともせちがない世の中(日本)...
一時帰国より戻りました♪お久しぶりです♪約3週間の一時帰国から戻って参りました。シドニーはまだまだ暑くて、飛行機を降りた瞬間にもわぁ~~っとした湿気に襲われました(;´・ω・)日本から持ち帰った荷物の片付けもまだ終わっておらず、ちょうど子供たちが秋休み中なので、のんびり片付け&生活を元のペースに戻そうと思います。今回の一時帰国、目的があったのですが、それはおいおい、ぼちぼちお話しできればと思っています。ゆっ...
「ブログリーダー」を活用して、そうぼりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。