フランスの北端より、フランス・ベルギーの旬情報や、歴史、民俗、文化に関する考察をお送りします。
日本を出て20年が過ぎました。 フランスのほか、ヨーロッパやアジアの複数国で暮らし培った視点を武器に、単なる観光情報の提供だけでなく、フランスという国をいろんな角度から切り取って紹介しています。 読み物として書いたものは『コラム』と名づけてあるので、読書気分のときにどうぞ。
ダンケルクは週末ロックダウン No.611で予告したように、フランス北部のダンケルクも感染者急増により、ニース同様今日から週末のロックダウンを行うことになりました。「ダンケルク」と書きはしましたが、厳密には範囲はもう少し大きく、周辺の自治体も合わせ...
No.611フランス:新型コロナ感染が急増している県はどこ?
フランスの新型コロナウイルス感染状況についてはツイッターなどでお知らせしていますが、一言でいえば高止まりが続いている状況です。全国的な都市封鎖を何とか避けたい政府は、1月16日から、全国的に夕方18時から翌朝6時までの夜間外出禁止令を施行中です。 ...
フランス北部の港町ダンケルクとその周辺は、17世紀から続くカーニヴァルの伝統で知られる地域でもあります。 ダンケルクの海辺©KanmuriYuki カーニヴァルというのは、復活祭前の40日間(日曜を入れると46日間)にあたる四旬節に先立つ期間に行わ...
フランス地図のまん真ん中より少しだけ南に下りた場所にオービュッソンという人口3300人ほどの小さな町があります。ミシュランで有名なクレルモン・フェラン(Clermont-Ferrand)と、磁器で有名なリモージュ(Limoges)の丁度真ん中あたり...
「ブログリーダー」を活用して、冠ゆきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。