chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • これは久々のおすすめかもです_タイヤ真空引き

    ワタシはほんとにレースに向いてないと、今日改めて心から思いました。ワタシのように下手でも楽しめるレースはないものかと、探していますがなかなか見つかりませんね。いずれ見つかれば、そちらに頑張りたいと思います。今日、KARPでのEPS-Jで1/12プロストックに一応参加しました。目的は自分のレースではなく、1/12プロストックを始めた小学生のお手伝いをするためです。結果として、激戦の1/12プロストッククラスでAメイン入りを決めてくれて、ワタシの唯一の心の救いでした。その中で、やはりこれはお勧めしなければ、という逸品を見つけましたので、紹介させてください。Amazon|Minidiva自動真空キャニスターコーヒー豆保存容器耐熱ガラスポンプ不要密閉スマート真空保存コンテナ食材鮮度栄養保持高真空度自動操作日付表示...これは久々のおすすめかもです_タイヤ真空引き

  • つくパー練習行ってきました_コースレイアウト変わってましたね

    みなさん、こんばんは。9月15日と16日の二日間、つくパーへ1/12プロストッククラスの練習に行ってきました。当初予定どおり、オーソマのA12XとA12WCとの2台体制でした。A12WCは今回シェイクダウン走行でした。結論から言うと、A12Xの方が曲がる感じがしてタイム出そうなのですが、ベストラップ比較は全く変わらず、ラップペースで1周分だけA12WCの方が多く周回できました。A12XとA12WCを交互に使い、タイヤとボディは合わせて、モーターも合わせたものの、結果は同じでした。A12WCは良くも悪くも旧型のA12とマシンの動き方が同じ感じで、曲がらないけどタイムが出てしまい、ラップペースも悪くないという感じでした。そして、路面が多少変化してもセットを変える必要もなく、淡々と同じラップが刻めてしまいます。...つくパー練習行ってきました_コースレイアウト変わってましたね

  • 今週末の予定_9/15−16はつくパー行きますね

    みなさんこんにちは。今週末の3連休は日月の二日間、つくパーで1/12プロストックを練習しようと考えてます。もし、何かラジコン関連のご質問やご相談あるかたは、ご自由にお声かけくださいね。ワタシのボディカラーは下記のような感じですので、比較的簡単にお分かりになると思います。では、当日おあいするみなさま、よろしくお願いしますね。今週末の予定_9/15−16はつくパー行きますね

  • 12GTRはいかがでしょうか?_そろそろ断捨離再開です

    みなさんこんばんは。今週末の9月7−8日の土日は1/1サイズのクルマの試乗などで楽しんでおりました。とはいえ、予算と欲しいクルマとの兼ね合いはいつも難しいですよね。さて、依然に始めたワタシのラジコン断捨離も、3月から4月にかけての転職と、それに伴なう引越しなどで長らく中座しておりましたが、ようやく落ち着いてきたので、そろそろ再開して手持ちのラジコン機材を整理したいと思っております。というわけで、先ずはコレからですね。X-RayX12-2020EUエディションですね。約5年ほど前に発売されたマシンですが、今でもそれなりに良く走ってくれます。このマシンに、kimihiko-yanoさん主催のKARPで開催されるタミチャレで実施されている、12GT-Rのレースに参加できるよう、規定のアンプとモーターも装着してい...12GTRはいかがでしょうか?_そろそろ断捨離再開です

  • 明日の予定

    みなさん、こんばんは。明日の9/8(日)はワタシの個人的都合でつくパー行きはキャンセルとさせてください。申し訳有りません。次の予定は9/15(日)につくパー予定となります。もしご一緒できる方がいらっしゃるなら、よろしくお願いしますね。(^^)明日の予定

  • オーソマA12X_これは思ったより良いかもです

    みなさんこんばんは。今年の1/12全日本はつくパーで実施されるとのことで、エントリーが開始されましたね。9月中のエントリーが必須とのことで、ここをご覧戴いているみなさまはご検討中でしょうかね。ワタシはレースに出る方のお手伝いを主とすべく、いちおうプロストックにエントリーしようかと、考えています。そうなるとレースに参戦するにあたり、つくパーで使うマシンはとりあえずオーソマを使おうかと、考える次第です。ではA12Xか、はたまたA12WCか?迷うところですよね。ということで、比較のために2台、準備してみました。A12Xの方は8月25日のEPS-Jに使ったところ、ベストラップ比較でトップ勢が9.8秒に対して、ワタシは10.2秒と腕前の大きな差を考慮するとマシンの良さが際立つのが明確ですよね。しかも、前日練習ではプ...オーソマA12X_これは思ったより良いかもです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用