コロナの影響で外出することも少なくなってしまったか、といえばそうでもなく。県外に出かけず、県内の名所を再認識できるいい機会だったと前向きにとらえてみようと思います。遡上
コロナウイルスの影響で桜の名所も足が遠のいてしまいますね。菜の花ロード
上桧木内の風船上げをちょこっと見た後は、車で約1時間、大仙市刈和野の大綱引き会場に足を運びました。引き合いは21時頃から開始になるようですが、その前には花火も打ち上げられていました。雄綱と雌綱を組み合わせる作業も迫力があり見ものでした。通りに面した家の窓から覗いている方も多く、町を挙げての一大行事という感じがひしひしと伝わってきました。今年は一方的な流れとなってしまったようですが、最終盤に盛り返して・・・と盛り上がりを見せることもあるようですので、何度も足を運んでみると楽しいと思います。引き合いが終了した帰りには、町内の精肉屋さんでコロッケをいただきました。刈和野は柳葉敏郎さんの地元ということで著名人も番組で訪れていたことがあるそうです。刈和野の大綱引き
冬の秋田を彩る各地の小正月行事。2月10日は「上桧木内の紙風船上げ」と「刈和野の大綱引き」が日付固定のため被るんですが、ハシゴできない訳でもない。なら行ってみようと、どちらにも足を運んできました。18時の一斉打ち上げのときには花火も上がって、キレイでした!19時頃まで観覧した後は綱引きへ。その様子はまた次回。上桧木内の紙風船上げ
久しぶりに、県内の冬まつりを複数見てきました。記録的な雪不足で中止に追い込まれたイベントもある模様。なまはげ柴灯まつり
竿燈まつり2019
アジサイ寺雲昌寺
5/3、大館市で開催された秋田犬本部展に行ってきました。一国の大統領や、スポーツ選手への贈呈が話題となっていますが、この日も元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジさんが来日しました。彼が飼っているマサオ君のお嫁さん贈呈式が行われ、彼女の名前は「さくら」ちゃん。生後2か月くらいだとか。めんこいですね~。贈呈式のあと、記念写真の準備中に会場の皆さんに披露してくれました。展覧会ですが、しっかりとした審査があります。ですので、どの秋田犬もおとなしく、毛並みもきれいでした。尻尾もクルンとしていますね。会場では本部展に出展するほかにもたくさんの秋田犬がいて、飼い主さんのご厚意で撫でたりすることもできました。子供たちに触られても全然吠えることがなくて、ぽっちゃりした見た目的にも飼ってみたくなりますよね。大館駅の前には秋田...秋田犬本部展
寒風山上空ドローンで寒風山上空を撮影してみました。快晴の寒風山上空
秋田で開催される「世界選手権」といえば、FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会が有名ですが、それよりも一足先に、毎年行われている大会があるのをご存知ですか?それが「けつじょり世界選手権」です!今年もお尻自慢の兵たちが世界各国から藤里町に集合しました。今年の参加人数は老若男女あわせて50人超でした。首都圏から参加された方もいらっしゃいましたが、県北のALTの先生方が多数参加していたこともあり国際色豊かなイベントとなりました。本番前に試走も行われました。中学生以上のラージヒル部門は4メートル超えが連発しそうな、なかなかのコース設計(´・ω・`)第5回けつじょり世界選手権選手宣誓も終わり、大会開始ですあいにく午前のジャンプ部門のみの観戦となりましたが、毎年みなさんとても楽しそうな笑顔が印象的なイベン...ケツジョリYEAH!
これ以上ないくらい天気が良かったので、樹氷鑑賞がてら森吉山登山を楽しんできました。まずは阿仁スキー場からゴンドラを利用して山頂駅までいって、樹氷平を目指します。このロープの先は登山届が必要になるエリアになります。ここからまずは石森を目指します。石森に到着です。向こう側は森吉避難小屋、森吉神社、一ノ腰ここまでなら長靴でも登ってこれます。三種町から来たという80歳のおばあちゃんが長靴&ポールなしでここまで登ってきていました!(゚Д゚)以前もここまで来たことはあったのですが、今回は森吉山山頂(向岳)を目指します。まずは右手に見える小高いところの阿仁避難小屋が最初の目的地!いきなり避難小屋に到着(笑)ここまでは下りが多いのでなんなく来ることができましたが、ここからは上り一辺倒・・・。青空がモチベーションを上げてくれます...森吉山登山と樹氷鑑賞
冬の大館を彩る「大館シャイニングストリート」が始まりました。1/13まで開催中です。最終日は花火とイルミが見られるそうですね!大館シャイニングストリート
第33回紅葉自然観察会の様子をお伝えしようと思います。前日の駒ヶ岳登山から引き続き参加されている方もいれば、自然観察会のみ参加の方もいらっしゃいました。今日は田苗代湿原~岳岱自然観察教育林~太良橋とのこと。自然観察会は藤田公紀さんがメインガイドを務めました。快晴です。たぶん前日よりも良いくらい。朝は気温が下がって寒かったですが、出発の9時頃には温かくなっていました。昨日も通った道を再び走りますが、見落としていたポイントもチラホラ。この間の雨で山肌が崩れてしまったそうです。ほかにも、森林鉄道が通っていた時の橋なども教えてもらいました。太良鉱山には最盛期は250人(だったかな?)いたそうです。白神山地周辺では青森県側にあった鉱山には2000人いたそうです。この日も3班に分かれて行動しました。私は大森さんがガイドを務...第33回紅葉自然観察会
10/13~14にかけて、第57回白神山地紅葉登山&第33回紅葉自然観察会が開催されました。さらに、10/13の夜には「白神山地食祭秋」も開催されました。今回は10/13の様子をお伝えします。が、膨大な数の写真になっております(^_^;)10/7より、秋の白神ウィークとしてイベントが開催されてきましたが、最後の土日は知床、小笠原、屋久島と全国の自然遺産が藤里町に勢ぞろいしました。岳岱や小岳、駒ヶ岳等々、各種ツアーで訪れた方々も多かったようです。この登山は回数も重ねられた定番のツアーとなっているようで、以前にも参加された方もいらっしゃったようです。この日の参加者は21名でした。今回の登山ルートは前回9月のルートとは逆に、黒石沢登山道から田苗代湿原を通り駒ヶ岳~前岳~樺岱へと下りるコースになります。湿原を越えてから...第57回白神山地紅葉登山と、白神山地食祭秋
9/23、藤里町で第12回白神山地ウォーキングツアーが開催されました。駒ヶ岳登山になります。参加者は18名でガイドさんはサポート含め計4名でした。今回のルートは、マップ下の樺台登山口から登り、前岳を経由して駒ヶ岳、帰りは田苗代湿原を経由して黒石沢林道へと下りる縦走登山です。難関は前岳~駒ヶ岳間にある「くさり場」足元もガレ場とのこと。さらに今回は、山頂からタカの渡りが見れないものかという個人的願望のために重量約2キロ、超望遠ズームと一眼レフの組み合わせも背負っていこうという、体力自慢の方がやるようなプラン。体重の重い私に乗り越えることができるのでしょうか?なお、道中の写真は首からぶら下げたコンデジです。道中の林道は小岳に向かうようにして進み、途中から分岐しました。小岳よりは乗車時間は短く、何よりマイクロバスです。...第12回白神山地ウォーキングツアー~秋の白神を満喫する~
3連休の中日には、根城豊作相撲が行われました。私も数年ぶりに足を運んでみました。安室ちゃんの引退日であり、もしかしたら安室ちゃんも見に来てくれるかもしれない!という淡い期待をもちつつの選手宣誓でした(笑)粕毛地区で藤里町民と交流している秋田大学生も参加していたようです。一番右の方が青年団の団長さん。青年団も28歳までという決まりがあったと記憶していますが、実は今年の相撲が終わると団員がゼロになってしまうとのこと。今年は団長さんが八幡幣を自宅に持ち帰り、飾るまで行事が続くようです。力士の方もまわし姿で団長宅に向かうんだとか。そして座敷で祝宴!三種町や井川町のちびっこ力士も行事を盛り上げてくれました。また、恒例の親子相撲も見られたり。本割の前には?しょっきり相撲もあって、今年は「かめはめ波」で相手を倒すという飛び道...平成30年根城豊作相撲
今年は雨により順延になって、9/18に開催されました。規模は小さい部類かもしれませんが、10号玉を間近で見ることができることもあって、大迫力です。雄島花火大会
「ブログリーダー」を活用して、なまはげさんをフォローしませんか?