ネスプレッソさんのこの夏限定のフレーバーアイスコーヒー 甘いバニラとピスタチオ香る ピスタチオバニラのアイスコーヒー これは・・・・・ちょっとハマってしまう…
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A
今日で1月も終了です。年明け早々から、いろんなことが起きて大変な幕開けとなりました。2月は静かに過ぎて欲しいですね。 京都の従妹からお土産言頂いたマールブラン…
ハウスオブローゼさんの季節限定。アップルコンフィチュールの香りのボディーケアセット ボディーソープに ボディースムーザー ボディークリーム ボディーソ…
去年の11月に球根を植え付けしていたケープバルブのラケナリア・グラウシナに蕾が見え始めました。 と、言ってもよく見ないと見逃すほどの小ささ。寒さに負けないで…
瀬戸内レモンを使った2種類のレモンケーキサークル型と定番のレモン型 甘く爽やかな香りとちょっとボロボロと崩れる食感のスポンジが何とも言えませんね。 瀬戸内レ…
気になっていて飲んでみたかったスターバックスのオペラケーキをモチーフにしたホワイトオペラフラペチーノ アーモンドミルクの甘くコクのある香りとホワイトチョコレ…
いつもお世話になっている、ぬか床くん糠の量も減ってちょっと水っぽい (-_-;)塩味も薄くなってきたようですので 糠床のリフレッシュを兼ねて足し糠をしましょう…
オンシジウムの親戚?のオドントグロッサムオンシジウムと違って夏に弱く夏が涼しい北海道向け?のような洋ラン(;^_^A 冬に咲く洋ランにふさわしく?冷たい名前…
河野デジタル相「マイナカードと一緒に避難して」発言…「停電ならただのカード」「まだ言ってる」SNSで批判殺到125(木) 1808配信 ポンコツはどう転んでも…
昨日、漬け込みをした、バラとライムの果実酒 氷砂糖も溶けて、色も出始めました。が、・・・・・・作り方を紹介するサイトでは綺麗な色が出ると紹介されていましたが・…
花の咲く春に楽しめるようにバラを使った果実酒を漬け込みましょう♪ 香りのよいピンクのバラの蕾(ハマナスの蕾)とレモンと違いすっきりと華やかな香りのライムの実を…
アクアマリンのように澄んだブルーの花を咲かせるラケナリア ビリディフローラ あざやかで透明感のある水色でまるで氷の花 大事に育てて球根を増やして来年はもっ…
京都の和久傳さんの冬限定の綺麗な水羊羹「雪の灯」 雪のように真っ白な山芋羹に春の芽吹きを思わせる桑茶と抹茶の水羊羹雪明りに灯る梔子羹の灯火が印象的でとても綺…
我が家のローズマリーにたくさんの蕾が付き始めました。 綺麗な藤色の蕾たち、開花まで少々お待ちください、 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ にほ…
電気代節約のため??エアコンの設定温度を下げれるように?? 寒い2月に備えて暖かになる室内着を新調しましょう(^^♪ ミッフィーデザインのルームウエア室内で…
1月も下旬になり、我が家の沈丁花の蕾も色付き始めたようです。 赤花のジンチョウゲに白花のジンチョウゲ 2種類のジンチョウゲを1鉢に寄せ植えに! 来月には咲き…
先日、スタバでコーヒーとケーキをオーダーした時にこちらのケーキ も美味しくてお勧めです と紹介してもらった、ナッツ&キャラメルチーズケーキ サクサクのキャ…
鉢植えで育てている実のなる梅、2種のうち紫色の小梅を実らせるパープルクイーンの花が咲きました。 可愛らしい白梅。数年は実らせない方がいいそうですが、花は楽し…
華やかに薫る甘いスターバックスのティーラテ イチゴにラベンダー・ベルガモットの香りのミルクティーホイップクリームにストロベリーラベンダーフレーバーパウダーで華…
優しく淡い藤色の花弁に濃い目の紫色のリップが印象的なミニコチョウラン 名前は奥ゆかしくも今話題の大河ドラマの主人公「紫式部」大事に育てて群れ飛ぶ蝶のように花…
今日、郵便受けに国民年金基金からDMが送りつけられました(-_-;) 昨日、奇しくも父に年金支給額のお知らせが届き去年より10万ほど減額になっていると騒いで…
ピンク色の実を付けるブルーベリー「ピンクレモネード」こちらのも蕾が付き始めたようです。 我が家に来て2度目の冬。蕾の数も幾分増えたようで、花の咲くのが楽しみ…
今、カルディーさんでは一定額のお買い物をすると数量限定のオリジナルエコバッグがいただけます♪ シックなグレーとネイビーの2種類のエコバック私はネイビーをチョイ…
去年の末に植え付けを行った紫色の実を付ける梅「パープルクイーン」 数輪ですが健気にも蕾を付けてくれました。 梅の木の為には株を充実させるために花は咲かせたら…
スターバックスさんの香ばしい焙じ茶の香る和のフラペチーノ 香ばしく炒られたほうじ茶の香りと渋みモッチリとした小さなお餅の粒の食感のアクセントがまた癖になってた…
アウトレッドの植栽で見つけた不思議な蕾 茶色の鱗片に守られた沢山の蕾たち椿のような固く艶のある葉・・・・・・ ググってみたら……古っ(;^_^A シャクナゲ…
お抹茶と一緒に、和三盆等のお干菓子を頂きましょう。 早春のおめでたい絵柄を華やかな色で描いて、優しい甘みでほろほろと口の中で解けていく 大事にいただきたいで…
今日、1月15日は昔、成人の日でお休みでしたそして小正月でもあります。 我が家では今年、お正月早々、病気に怪我と立て続けにいろいろありましたので悪運を振り払う…
リビングのソファーで仲良くお昼寝中のフレブルちゃんたち 気持ちよく爆睡中です どんな夢を見ているのでしょうか (^^♪
春に向けて、徒長しきったハイビスカスの枝を思い切って剪定していきましょう! 春に入ると、花芽が付き始め下手に剪定すると花芽(蕾)もろとも切り取ってしまいますの…
パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に「検察仕事しろ」「納税の義務」がトレンド入り ネット上では怒り噴出113(土) 2030配信 国民は証拠を偽造して証…
今日のお昼は、焼肉おんどるさんでランチ限定の「神戸牛まぶし」を頂きましょう(^^♪ 美味しく焼かれたタレの効いた神戸牛の乗ったお重ひつまぶしのように、1杯目…
ゴディバさんの季節ごとに代わる限定のクッキー缶 冬、というより色の取り合わせと言いモチーフと言い・・クリスマス (;^_^A シーズンは終わりましたがピスタ…
好きでたまに無性に頂きたくなってしまう奈良県の郷土料理「柿の葉寿司」 奈良県に行くか物産展出しかお目にかかれないのに‥‥楽天さん、ありがとう こうしてお取り…
去年、化粧刷毛の様な花を咲かせていたマユハケオモト 翡翠の玉のように煌めく実を沢山つけ始めました。 これからゆっくりと実を大きく膨らませ朱色に熟していきます…
今日は 鏡開きでした。午前中に開いたお鏡の丸餅。今日のお昼にお雑煮にして頂きましょう トースターで焼餅にして 2種類のお雑煮に柚子の香る白みそ仕立てと鰹節…
今日は 鏡開きです。神棚と仏壇にお供えしていた可愛らしいミニ鏡餅を下げてきて、解体?しましょう 以前のミニのお鏡は中にびっしりお餅が入っていてガッチガチの二…
お正月のお茶菓子にとお年賀でいただいた鎌倉の銘菓「クルミッ子」 バターの効いたクッキー生地に柔らかく滑らかなキャラメルにぎっしり詰め込まれたクルミ 色々な風…
以前、枯らしてしまい再挑戦したかった淡く綺麗な藤色のミニコチョウラン名前は、今年の大河ドラマの主人公でもある「紫式部」 今度は失敗しないように大事に育てたい…
京都にいる従妹が里帰りでお土産に持ってきてくれたマールブランシュさんのお正月限定の特別な焼き菓子「黄金焼き」 キラキラとおめでたい金色の箱に包まれて 焼き菓…
去年の春に購入し育てていたミニ胡蝶蘭たち。それぞれに花芽が付き始めました。 そしてもう一株のほう 花芽のほかに、葉芽?子株????これはうれしい!!!大事…
今日は成人の日。という事で・・・成人になった皆様はお酒が解禁になります お祝いもかねて、珍しい愛知県の日本酒を 愛知県尾張旭産完熟いちじくを使った酵母を使用…
今日は成人の日でお休みです。玄関に飾りつけしていた しめ飾りに鏡餅は松の内までにお片付けしましょう。 そして、玄関の飾りつけを入れ替えて! まだ、1月ですの…
カナダ土産のメープル風味のチョコレート菓子 ドライフルーツにナッツにメープル・・・色々とよくばりでぜいたくな味わい。 それでも調和がとれて美味しい!!日本で…
今日、1月7日は、「人日の節句」お正月疲れの胃を休めるよう。 春の七草をおかゆで頂きます。 が、私はルピシアさんの七草をお茶にしていただきます。辰年らしく龍…
セブンイレブンの苺のスイーツ 苺のミルフィーユにクレープに包まれた 苺のショートケーキ クレープはモチモチで美味しかったにですがミルフィーユのパイがね………
年明け、今年始めての雨に濡れるチューリップの新芽 中々、成長が穏やかなようで・・・・(;^_^A 開花はまだまだ先のようです。 早く春よ来い ♪ にほん…
好きな女優さんだったんですが、意外と自己週で自己陶酔型の女優さんだったんですね‥‥(;^_^A 石田ゆり子、ペットの客室持ち込みについて思う「モノとしてでなく…
ハウスオブローゼのとうもろこし由来の繊維であるポリ乳酸繊維を使用した、ボディグローブ お気に入りで使っていたのですが、使いすぎてボロボロに・・・・(;^_^A…
今年の運勢を占う??福袋の中身は♪ 今年買った福袋はネット抽選で当選し購入したカルディーと初売りで購入したゴディバ どちらのバッグも落ち着いた色味で軽くて使…
年末年始に、妹一家が里帰りをしてきた・・・・今年は甥っ子のお受験もあり「帰って来ない!」と言っていたくせに、年末ぎりぎりに「やっぱり帰る♪」と、いきなりの帰省…
例年なら年末年始は木枯らしで雪が降るのですが今年の冬はどういうわけか温暖です。 お陰でいつもなら元気がなくなるので冬越し対策をするベゴニアも何もしなくても元…
昭和世代ならだれでも知っていているお正月と言ったらこれ!!フジカラーの「綺麗な人はより美しく そうでない人はそれなりに・・・」と、並ぶ く熟れカレーのCM「…
数年前の世界らん展でお目見えされた世界初の青い胡蝶蘭、ガラスケース越しに見たはじめてみる青い胡蝶蘭。育ててみたく、市場に出てくることを心から願っていました。 …
アンティークで綺麗なデザインのマジョリカタイルそのマジョリカタイル模様の二つ折り財布 藤色と桜色が印象的ですごく綺麗です。 とても綺麗でしたので、思わず購入…
「初夢」は元日から2日にかけて見るとされると言われています。願い事を書いて枕に下にひいて眠るよいいともいわれますが 何か良い夢は見られましたか?良い夢を見た場…
深紅のミッキーマウスの重箱に入った可愛らしいお節料理 お子様の好きそうなお料理に田作り、伊達巻、煮物、黒豆と大人向けのお料理もそして、切り餅にはミッキーモチ…
今日は元日です。 今年1年の多幸を願って縁起の良い辰年にちなんだフレーバーティーを頂きましょう。 紅茶ベースの「跳ねて龍」烏龍茶ベースの「翔んで龍」 香り…
あけましておめでとうございます 本年もブログ共々よろしくお願いします。 今年は「辰年」です。 縁起の良い金色に輝く龍の置物を玄関に飾りましょう。 今年…
過ぎたるは猶及ばざるが如し!とも言いますし程よい加減で いいのでは(^^♪ 本年もよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?
ネスプレッソさんのこの夏限定のフレーバーアイスコーヒー 甘いバニラとピスタチオ香る ピスタチオバニラのアイスコーヒー これは・・・・・ちょっとハマってしまう…
鮮やかな淡い青紫色の花を咲かせるアガパンサス 優しい涼し気なブルーの花。 涼を呼ぶ大好きな花です。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ にほん…
先月の上旬に醤油漬けにしていた青梅1ヶ月ほど経過しましたので、瓶に移して保存しましょう!! ほんのり爽やかな青梅の酸味のある香りが!!味見してみると、梅の酸味…
スターバックスさんの瑞々しい香りのマスカットジュレを忍ばせたアールグレイ ブーケ & ティーのフローズンティー 華やかな香りのアールグレイに芳醇なマスカットト…
今年は赤紫蘇だけではなく青紫蘇の果実酒にも挑戦(^^v こちらも1ヶ月ほど経過しましたので瓶に移して仕上げていきましょう!! こちらは赤紫蘇と違って綺麗な山…
先月、仕込んだ赤紫蘇の果実酒1ヶ月たちましたので、仕上げていきましょう!! ルビーのように鮮やかな澄んだピジョンブラッド赤紫蘇の香りがたまりません。 今年…
モスの国産バジルのバジルマヨの海老カツバーガーと大好きなオニオンリングフライ サクサク&プリプリ食感の海老カツにたっぷりの千切りキャベツのシャキシャキ食感 …
昨日剪定をした紫陽花たちに花後のお礼肥をあげましょう(^^♪ 去年・一昨年と青い花色でアジサイを楽しみましたので来年は赤系の花色でアジサイを楽しみましょう!…
マックのスイーツで寛ぎタイム(^^♪ マックフィズ・パイナップルメロン エメラルドグリーンが爽やかなファンタメロンにパイナップルのフレーバーを合わせて見た目味…
紫陽花も花の盛りを終えて草臥れた状態に(;^_^A アジサイは9〜10月頃に花芽をその年伸びた枝の先端につけますので花芽ができる前に剪定を終えないといけませ…
海の日って今月の7月21日じゃないの?? この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプ
買い物の合間のひと休憩 ひんやり冷たい果実 100%のジュース 「そのまんまスイカ🍉」 甘く爽やかに薫るスイカ 美味しくって生き返ります
プランターで栽培中の食用ほおずき(ストロベリートマト)のキャンディーゴールド、沢山の花と提灯のような実を実らせています 青い提灯が熟すと山吹色に熟し始めます…
先月からリンゴ🍎・スイカの皮🍉と水分の多い果物を漬けこんでいた糠床 水分を含んでユルユルになってしまいました 折角果物のミネラルを含んだ水分を水抜きで取り去っ…
日中は茹だる様な暑さですが、陽が昇り始めの朝はまだ耐えれそう?? 朝の散歩を兼ねてスターバックスで涼みましょう すっきりさわやかなチラックスソーダマスカット…
美味しくて色々使える鶏むね肉冷蔵庫に少し残っていた「赤だし」いつもは普通のお味噌で漬け込みますが今日は趣向を変えて「赤だし」で漬け込んでみましょう 鶏むね肉は…
今年もプルメリアの季節がやってきました。一番乗りは濃い桃色のプルメリア まだこの一つだけ・・・・・・他の蕾はまだ伸びてきていないよう・・・・成長が楽しみです…
9月の重陽の節句に向け、ちょっとしたお楽しみを作りましょう(^^♪ 重用の節句には菊の花弁を浮かべた菊花酒を楽しむそうです・・・・ 折角なら菊の花で果実酒を作…
宮地嶽神社の夏の限定の御朱印 菖蒲まつりに風鈴祭り そして七夕様。 夏を彩る三つのイベントモチーフの御朱印優雅で綺麗です。
スターバックスさんのラグジュアリーなフルーツフラペチーノ苺にマンゴーと果実感のある濃厚な味わいに癒されて 第三弾は爽やかなマスカットグランマスカットフラペチー…
ゴディバと映画ミニオンとのコラボアイスクリームミニオンの大好きなバナナをモチーフ チョコバナナのアイスクリーム 「チョコバナ~ナ」 濃厚でくちどけの良い…
私の大好きなちょっと変わったハイビスカス雌蕊が花の花弁のようなフリル状に変化したシャンデリアのように綺麗な「フラミンゴ」 優しいサーモンオレンジ色の花弁1日…
なにげに寄ったイオンの京都物産展で思わず、ラベル(エチケット)で手に取って買ってしまった「柚子リキュール」 柚子を絞る和装の美青年・・・・・ 清々しくて好…
いつもは大豆で豆乳を作るのですが今日は お正月に作った黒豆(甘煮)の残りの乾燥黒豆を使って黒豆豆乳を作りましょう (^^♪ 分量はいつもの豆乳と同じ乾燥黒豆…
今日も朝から暑いです今日も関東地方の梅雨明けが報告されましたが、こちらはいつになるのでしょう 暑い午後は冷たい氷菓でクールダウン コンビニで見つけた紅茶のリプ…
挿し芽から育てて4年目のパイナップルようやく念願の花芽も出て楽しみにしていたら・・ え~~~!?!?!?は、花芽はどこ???????? 替わりに松ぼっくりの…
カルディーさんの限定「マドラスブルーのスパイスバッグ」 ちょっと小さめブルーのマドラスチェックのトートバックに名前の通り夏らしいスパイスがいっぱい!!と思いき…
蓮のような丸い葉はピリリと辛みがあってマスタードのようでサラダやサンドウィッチのアクセントに、可愛らしい花は食用花として活用できるナスタチウム(金蓮花) シ…
ルタオさんの平日の夜限定のスイーツ甘酸っぱい瀬戸内レモンのジュレを纏ったベイクドチーズケーキのチーズタルトトロワソレイユ 鮮やかな黄色の瀬戸内レモンジュレに…
セブンイレブン限定のゴンチャのペットボトルのお茶阿里山烏龍茶のピーチティーエード 発売後救に完売でミルクティーは見ることもありませんでした(-_-;) よう…
スターバックスさんの新作フラペチーノたっぷり旬の桃を贅沢に使った🍑 ラブ&ピーチフラペチーノ 🍑 まるでフレッシュな桃🍑に齧り付いたような果肉感と果汁感!桃の…
今日の朝食には出来立ての豆乳を頂きましょう(^^♪ 自分で作る新鮮な無添加の出来立て豆乳 乾燥大豆60gにお水600㎖を豆乳メーカーに投入wwww スイッチ…
春に種を蒔いていた観賞用トウガラシまるでミニ観葉植物のように小さな状態ですが蕾をつけ始めました。 早く花を咲かせて欲しいな!! 『春蒔き種子の種蒔き』夏の…
一度飲むと美味しさにハマってしまうゴディバのカカオフルーツジュース 以前、カカオフルーツのソースを頂いて南国果実独特の味と香りにハマってしまいそれ以来、ゴディ…
八重咲きペチュニアの「湘南ヴェルデ」満開になり、咲き誇っています。 紫とグリーンの複色の八重咲き。涼やかで綺麗で大好きなペチュニア。 ただ・・・・真夏の暑さ…
人気の金福さんの中華まんじゅう たっぷり、餡の詰まった「豚饅」 レンチンで熱々を頂きます。「豚まん」に酢醤油はアリですか?ナシですか??
博多の夏は山笠で始まります! 流れごとに博多人形師が丹精込めて作った表面には歴史絵巻の人形を飾ります そして見送りはまた違った人形を飾ります。 博多駅前の飾…
日本の和みかんのドライフルーツ 皮ごと をスライスしたチップス状 。 かなり癖のあるお味 ふと、これを漬けたら早くエキスも出て美味しい みかん酒 ができ…
兵庫県の須佐男神社の繊細で綺麗な切り絵の御朱印 7月のモチーフは七夕の 牽牛(彦星)さまと織女(織姫)様 絵画のようですごく綺麗!! そして、朝顔の描かれ…
今日から雨の予報でしたが、いまだ雨は降らず・・・・ただ、今にも振り出しそうな重く垂れこめた雨雲と同じく重くジトっと湿った空気で蒸し風呂のように不快、極まりない…