今日の夜は、最近行徳にオープンした百年味噌ラーメン マルキン本舗~GIN~へ。前はたかし屋だった店舗になります。店内はコの字型のカウンターの他にボックス席もあ…
国内&海外の旅・グルメ情報や 日常の事などを書いてます。 目標は地球に存在する全都市を旅する事! これまで47都道府県は全部制覇し、 海外は17ヶ国行きました。 普段は某会社の代表取締役をしております。
旅行記や日々の出来事などを綴っています。
【南船橋】ビビット南船橋に立ち寄った後は蒙古タンメン中本 船橋へ
ららぽーとTOKYO-BAYを出た後は、すぐ近くにあるショッピングモールのビビット南船橋へ。入館後は家具屋のIDC OTSUKAやBOOKOFF SUPER …
【南船橋】ららテラスTOKYO-BAY&ららぽーとTOKYO-BAYへ
今日は南船橋駅で下車し、まずは駅前にあるライフスタイル型商業施設のららテラスTOKYO-BAYへ。エスカレーターに乗って2階に上がるとくまざわ書店があり、店内…
今日のお昼は、数年ぶりに行徳にある人気の中華屋、橘屋に行ってみました。このお店は全席テーブル席で、卓上には醤油、酢、辛子、胡椒などの調味料があり、店内は常連さ…
【港区】赤坂Bizタワー SHOPS&DININGやAKASAKA BAKERY SOYBAへ
赤坂駅近くにあるショッピングモールの赤坂Bizタワー SHOPS&DININGにやってきました。1階にはハリー・ポッター 魔法処というハリー・ポッターグッズを…
【港区】ほんたす溜池山王とブックスフューチャー赤坂店に立ち寄ってから赤坂みすじ通りを散策
今日は港区の赤坂を散策する為、溜池山王駅で下車するとほんたす溜池山王という無人の本屋を発見。このお店はLINE登録をしてからQRコードを出入口で翳して入退店す…
今日はケーキを買いに南行徳駅近くにあるル・グランへ。店内にはイートインスペースもあり、ショーケースを覗くと可愛らしいケーキがたくさん。で、今回買ったのはサバラ…
石田純一が友人らと共同経営している【炭火焼肉 ジュンチャン】@船橋に行ったら本人に会えた
今日の夜は、船橋駅近くにあるタレントの石田純一が友人らと共同経営している炭火焼肉 ジュンチャンへ。店内はシンプルな造りながらも飾られている絵などに拘りが感じら…
【港区】虎ノ門ヒルズのステーションタワー内にある虎ノ門 嚆矢と赤坂おぎ乃 和甘へ
虎ノ門ヒルズのビジネスタワーを散策後は、2階の連絡通路を歩いて2014年6月11日に開館した虎ノ門ヒルズの森タワーへ。森タワー前には開放的なオーバル広場があり…
【港区】虎ノ門書房本店に立ち寄った後は虎ノ門ヒルズのビジネスタワーを散策
今日は虎ノ門駅で下車し、てくてく歩いて駅から徒歩2分くらいの場所にある虎ノ門書房本店へ。店内は場所柄かビジネス書籍が多めの印象を受けました。そして虎ノ門書房本…
今日の昼食は、浦安駅から徒歩で3分くらいの距離にある和風ラーメン浦安幸来で食べる事に。このお店はラーメン屋兼居酒屋で店内は奥行きがあり、店員さんの案内でカウン…
晴天の今日は、2001年に開館した浦安の自然、歴史、文化に関する体験型博物館の浦安市郷土博物館へ。入口の前には開放感のある浦安公園があります。それでは館内に入…
【パティスリー Un樹】@浦安のティラミス、サバラン、ラム・レーズン
浦安駅近くにある喫茶さくらで名物のダブルクリームソーダを飲んだ後は、ケーキを買いにパティスリー Un樹へ。店内に入ると先客が何人かおり、人気なのが伺えます。シ…
【喫茶さくら】@浦安で名物のダブルクリームソーダを飲んでみた
今日は浦安駅近くにある昭和レトロな純喫茶の喫茶さくらに行ってみました。入店後はおばちゃんの案内で奥のテーブル席へ。で、オーダーしたのは名物のダブルクリームソー…
【港区】有栖川宮記念公園を散策後は広尾駅近くにあるカフェのレ・グラン・ザルブルへ
南麻布にある高級スーパーのナショナル麻布に立ち寄った後は、目の前にある有栖川宮記念公園を散策してみる事に。この有栖川宮記念公園は江戸時代は南部藩の下屋敷で、明…
アンティークショップのIFURU CLASSICに立ち寄った後は、416号線をてくてく歩いて広尾公園を通り過ぎ、左折して広尾駅近くにあるショッピングモールの広…
今日は渋谷区にある広尾駅で下車し、私の生まれ故郷でもある広尾の街を散策してみる事に。そんな訳で、まずは駅の近くにある広尾散歩通りへ。広尾散歩通りにはペットショ…
「ブログリーダー」を活用して、TEZ さんをフォローしませんか?
今日の夜は、最近行徳にオープンした百年味噌ラーメン マルキン本舗~GIN~へ。前はたかし屋だった店舗になります。店内はコの字型のカウンターの他にボックス席もあ…
プロ野球の交流戦が終わってリーグ戦が再開した今日は、ヤクルトvs阪神の試合を観戦しに新宿区にある神宮球場へ。入場後は売店でじんからノリ弁(1300円)を買い、…
奥多摩駅から徒歩10分くらいの場所にある奥多摩温泉 もえぎの湯にやってきました。駐車場を通りすぎると足湯があり、200円で利用できるとの事。足湯の先にはもえぎ…
路線バスに乗って奥多摩駅に戻った後は、駅にスーツケースを置いて近くにある氷川渓谷へ行ってみる事に。で、奥氷川神社を通り過ぎると日原川に架かる吊り橋が見えてきた…
7時半に起床し、朝食を食べに宿泊している東横INN福生駅前東口の1階にある朝食会場へ。そしてバイキング形式の朝食を済ませた後はホテルをチェックアウトし、福生駅…
今日の夕食は、福生駅前にあるたこやき うみへ。で、今回購入したのはお店の人気ナンバー1だという特製ソース10個入(850円)築地銀だことは真逆のしっとり系でし…
デモデダイナー福生店で昼食後は、アプリで呼んだタクシーに乗って宿泊予定先の東横INN福生駅前東口へ。東横INN福生駅前東口には所要時間6分で到着し、タクシーの…
今日の昼食は、福生ベースサイドストリートにあるアメリカ料理店のデモデダイナー福生店で食べる事に。店内はアメリカンダイナーテイストのオシャレな感じで、店員さんた…
Fresh Pearls Bubble Teaを通り過ぎるとRAINBOW TRIBEというヒッピー系の雑貨屋があり、店内に入ってみると店主さんは白人のおじさ…
今日は福生駅で下車し、横田基地沿いにあるアメリカンテイストなお店が並ぶ福生ベースサイドストリートを散策してみる事にしました。福生駅の東口駅前には西友やマクドナ…
豊島区立トキワ荘マンガミュージアムを見学後は、昼食を食べに漫画界の巨匠たちが愛した中華料理店の松葉へ。入店後は2席あるカウンターに着席。頭上には有名人のサイン…
トキワ荘通り昭和レトロ館を見学後は近くの路地裏にあるトキワ荘 跡地碑を見て、トキワ荘公園内にある豊島区立トキワ荘マンガミュージアムへ。公園内には記念碑「トキワ…
落合南長崎駅で下車し、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムに向かう途中、トキワ荘マンガステーションという無料で入れる漫画図書館があったので立ち寄ってみる事にしま…
今日の夕食は、焼肉 新羅 浦安店で食べる事に。店内は掘りごたつ席の他にテーブル席があり、店員さんは全員年齢が若め。で、まずは角ハイボール(500円)をオーダー…
8時に起床し、朝食を食べに宿泊している京都第一ホテルの1階にある葱太郎 京都第一ホテル店へ。2日目の朝食は和食ではなく洋食(1500円)を選択。朝食を済ませた…
今日の昼食は、京都の人気ラーメン店、麺屋 猪一が宇治にオープンしたMENYA INOICHI#3で食べる事に。店内は広々とした開放感があり、内装もオシャレなカ…
宇治橋からの風景を堪能後は、平等院表参道をてくてくぶらぶらと歩いて世界遺産の仏教寺院で永承7年(1052年)に創建された平等院へ。平等院の開基は藤原頼通で開山…
伏見桃山城を見た後は、再びアプリでタクシーを呼び、桃山駅目指し出発。今回のタクシーの運転手さんもここまで乗せてくれた運転手さんと同じ人でした。そして所要時間5…
8時に起床し、朝食を食べに宿泊している京都第一ホテルの1階にある葱太郎 京都第一ホテル店へ。朝食にはドリンクバーが付いており、和食と洋食が選べるシステムで和食…
清水坂からタクシーを拾った後は、宿泊予定先の京都第一ホテルへ。京都第一ホテルには所要時間10分で到着。タクシーの料金は2000円。で、館内に入館後はフロントで…
今日はウーバーイーツで浦安にあるお弁当屋、オベントラボのスペシャルハンバーグ弁当(1090円)とメガ唐揚げ2個(320円)をオーダーしてみました。サービス料は…
今日は行徳の住宅街に佇む隠れ家的な洋菓子店、ファクトリーマエジマへ。店内↑このお店はオーナーパティシエが生まれ育った行徳にて2000年にオープンしたとの事で、…
今日は南行徳にある鶏肉専門店の肉のタキザワへ。ショーケース↑今回買ったのは1本120円のやきとり全種類(8本)ととりからあげのしょうゆ味(220円)ととりから…
7時半に起床し、朝食を食べに宿泊しているアパホテル 福岡天神西の1階にある朝食会場へ。朝食はバイキング形式。朝食を済ませ、ホテルをチェックアウト後は赤坂駅から…
稚加栄茶寮で煎茶クリームあんみつを食べた後は、タクシーに乗ってソフトバンクと阪神の試合を観にみずほPayPayドーム福岡へ。タクシーの料金は1950円。今日の…
さて、引き続きお洒落なお店が軒を連ねる大名を散策している訳ですが、大名にはストリート系の服を扱うUNION SUMMER STOREもあり、ボーダーラインレコ…
8時に起床し、宿泊しているアパホテル 福岡天神西の朝食会場へ。朝食はバイキング形式。飲み物のコーナー↑朝食↑カプチーノ↑朝食を済ませた後はホテルを出て繁華街の…
アパホテル 福岡天神西にチェックイン後は、ホテルの近くでタクシーを拾い、ソフトバンクと阪神の試合を観にソフトバンクの本拠地、みずほPayPayドーム福岡へ。そ…
御堂筋線に乗って動物園前駅から新大阪駅に移動後(290円)は、新大阪駅から新幹線に乗って博多駅へ。自由席の料金は14750円。そして所要時間2時間28分で博多…
8時に起床し、朝食を食べに宿泊しているホテル中央 ブリッジの近くにある喫茶キャメルへ。店内は昭和レトロな感じで外国人観光客も多く、マスターらしき人の案内でカウ…
さて、天王寺駅近辺に来た訳ですが、あべのハルカスにあるハルカス300(展望台)へ行ってみる事にしました。あべのハルカスは日本で2番目の高さを誇る300mのビル…
起床して11時半頃に中華料理 雲隆に行き、若鶏唐揚げ定食(800円)をオーダー。このお店の唐揚げは1個の大きさがめっちゃでかく、それが4個もあるのですごいボリ…
通天閣本通商店街や新世界市場などを散策後は、日帰り入浴をしにスパワールド ホテル&リゾートへ 。スパワールドは世界12か国17種類のお風呂が楽しめるとの事で、…
通天閣を出た後は、通天閣本通商店街を散策してみる事に。通天閣本通商店街にはうまい棒ショップがあり、2階建ての店内ではうまい棒グッズが大量に販売されていました。…
今日の午後は、浪速区の新世界にある大阪を代表する観光スポットの通天閣に行ってみました。現在の通天閣は二代目で、1956年の10月28日に完成したのだそう。入場…
11時半頃に宿泊しているホテル中央 ブリッジの近くにある中華料理 雲隆へ。店内↑どうやらこのお店は台湾人の夫婦が経営しているみたいです。で、オーダーしたのは炒…
オリックスと阪神の交流戦を観戦しに京セラドーム大阪にやってきました。宿泊しているホテルの最寄り駅、動物園前駅からドーム前駅までの電車賃は410円。駅から出ると…
9時前に起床し、10時頃に朝から立ち飲みできる西成のホルモン マルフク 本店へ。店内に貼られているメニューを見ると全体的に安いです!で、まずはハイボール(27…
千成屋珈琲と宿泊先のホテルで一休みした後は、飛田本通商店街(動物園前一番街)を散策してみる事に。飛田本通商店街は居酒屋やスナックなどが軒を連ねており、どのお店…
新世界を散策後は、ジャンジャン横丁にある千成屋珈琲で一休みする事に。店内↑この千成屋珈琲はミックスジュース発祥のお店なのだとか。で、今回オーダーしたのはお子様…