chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜 https://blog.goo.ne.jp/lovepengel

遊月のスピ的しあわせになるメッセージ♪(VOICE出版社のパワースポットニッポンにて北海道記事担当)

潜在意識で夢を叶えるセミナー実施中 セラピーと課題を繰り返す3ヶ月で夢叶え体質へと変化する https://blog.goo.ne.jp/lovepengel/e/c2799f7473d4bd3201ad59b409966c37

遊月海央
フォロー
住所
未設定
出身
小樽市
ブログ村参加

2014/10/15

arrow_drop_down
  • 籤運もご利益〜潜在意識に入ったのかな?

    何の効果かは分かりませんが、奈良京都ツアーから帰ってきてから、くじ運が良くなりました(笑)別にわざわざくじを引いたりはしないのですが。スマホのキャリアの便利アプリを入れているのですが、そこで毎日,例えばコンビニの何かが当たる抽選ができるのです。実はほとんど当たったことがなく(笑)そのため毎日引こうと思ったりもしていません。昨日たまたま届いたキャリアからのメールを開くとくじのアドレスが載っていて。そのアドレスを踏んで抽選したところ、小さいものですが当たりました。実はその前日も、やっぱり大したものでは無いのですが、普段当たりそうもないのに当たったんです(笑)籤と言うとあみだくじ、阿弥陀如来ときます。如来様?そういえば、どこかで阿弥陀如来様に出会っていたような。後で調べておこう。それに人生が大きく変わる。三峰神...籤運もご利益〜潜在意識に入ったのかな?

  • 仏像がすごい

    もう完全に趣味がおじいちゃんみたいになっている(笑)これは超ポピュラーな奈良の大仏興福寺の国宝館に行き、仏像のパワーにとにかく感動しました。神社ももちろん大好きですが、私は自然系のパワースポットが大好きで。神社は社や鳥居はあるけれど、山だったら川だったり、自然を取り込んでいることが多いです。なので、建造物や仏像の美しさももちろん大好きでしたが、そこまで大好きとはなっておらず。ですが今回の旅で改めて、人間が作り上げた「物」も、ここまでの神の領域に行からのだと感動しました。むしろそっちの方がすごない?みたいな(笑)作った人物、使われた材料なども重要ですが、何より奈良や京都には、千年と言う時を超えたパワーがあります。千年ですよ!(1300年以上たっているのもざら)人々がただただ、畏敬の念を込めてひたすら祈り感謝...仏像がすごい

  • 夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅 3日目〜2024年6月21日

    人生初滋賀でした(*^_^*)滋賀県大津市にある石山寺の紫式部の像3日目(2024年6月21日)のスケジュール6:00起床7:10待ち合わせ列車に乗り込みます7:23京都駅出発8:27近江今津駅着フェリー乗り場まで5分くらいなのですが、道を間違えたくないので、駅員さんに聞いたところ、「その道を左にまっすぐ行けばいいんだけど、竹生島行のフェリーは今日は全部欠航だよ」「え?うそ!!」「嘘つくわけないって」というやりとりがあったことを報告いたします。でもまあ、ここまで来てしまったのだから、とりあえずフェリー乗り場に行きます。フェリー乗り場まで小雨の中を進みます。なんなら晴れそうなんですけど。だがしかし、琵琶湖はこんな感じ!動画じゃないので伝わらないかもしれませんが、荒れています(涙)実はちょっとだけ、竹生島に対...夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅3日目〜2024年6月21日

  • 100年先にまた会いましょう

    きらきらした楽しかった旅の日々が終わり、日常に戻っています。リムジンに乗った後降り出した雨は空港では土砂降り。でも雨雲を抜けると,空の上は晴れていて。美しい夕日を見ることができました。前は仕事なんかしていないで、ずっと旅をしていたいと思っていたのですが。今は、これは旅の資金を作るための準備だから、いつも私は旅の一部を生きていると思うようになりました。今回の旅では、1人で行っていただけでは見えなかったものをいくつも見せてもらいました。奈良では奈良町の素敵な和菓子屋さんやお店。滋賀では日本でそこでしか作っていない筆屋さん。京都でも、マニアックツアーをしている途中で、とらやの本店に行くと言う、その落差(笑)どちらもやってみたいことなのでした。ただ一人で旅をしていたら、マニアックな方にしか行けなかったと。京都で長...100年先にまた会いましょう

  • 夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目 その2

    夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅2日目〜2024年6月20日-2文字数足りなくてふたつに分けました。夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目その1↑その1はこちら前回行こうとして姉の運転する車が溝にはまり、諦めた酒船石遺跡(*^_^*)日目(2024年6月20日)のスケジュール12:18岡寺到着電動自転車ですが、急勾配すぎて怖かったので、押して登った坂の上にありまして。あじさいがあちこちに飾ってあり映えます。飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪龍を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で蓋をし改心をさせた伝説がある。その龍蓋池と、蓋である大きな要石。13:06岡寺を出発。実はずっと自転車をこぎ続けていて、かなりへとへとでした。体力がというより、お腹がすていて。フラフラで走っていると、食べ物屋さんを...夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目その2

  • 夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目 その1

    夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅2日目〜2024年6月20日-1奈良2日目は、自転車を借りてひたすら飛鳥の都を巡りました。電動自転車最高!キトラ古墳です日目(2024年6月20日)のスケジュールその15:30起床6:37朝の散歩で興福寺を目指します。徒歩20分のところ、ちょうどバスが来たので乗っちゃいました。おかげで時間短縮できました。6:47近鉄奈良駅到着6:54興福寺着。前日見に行かなかった三重塔と北円堂を見る。国宝:三重塔(興福寺内最古の建物)国宝:北円堂日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいとされる。私とAさんが興福寺に行った19日、この北円堂に安置されている国宝の「弥勒如来坐像」を修理するため、仏像を運び出す作業が行われていたそうです。https://www3.nhk.or.jp/lnews/...夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目その1

  • 響く言葉(広隆寺十善戒)

    神社に行けない時期のため、お寺を中心に周りました。神様は善悪だとかわくだとか、何々せよ、と言う感覚はありません。全て自分で決める自由。その代わり自己責任。そんなイメージ。でも仏教は、煩悩や雑念に苛まれ,苦しみもがき,その末に悟りを開いていくイメージ。だから人間くさくて、説教くさくて、それがいい,と思いました。これ!【十善戒】不殺生生きものを殺しません不ちゅう盗ものを盗みません不邪淫みどらな男女の関係をしません不妄語うそいつわりを言いません不慳貪たわごとを言いません不両舌人の悪口を言いません不綺語二枚舌を使いません不瞋恚ものをおしみ貪りません不悪口いかり憎むことをしません不邪見間違った考え方をしませんどれも当然だけど、できているか?と言われると、うむとなる。これは今後の生きる指針にしたいと思う。広隆寺は秦河...響く言葉(広隆寺十善戒)

  • パワースポットツアー無事終了しました^_^

    天気予報では結構な雨になるはずでしたが。夏至は朝少しだけ降ったあとずっと快晴。今日は夕方、二条城(急遽いくことにしたとらやからやや近かったので、突然行きました笑)の中を見ている間に雨が。そのあとは京都駅に戻ってきたので特に影響なし。天気の神様,ありがとう!そして、どちらも皆様にとても喜んでいただけました。双ヶ岡古墳の最高に気持ちの良いパワースポット太秦映画村のすぐそばにある京都で一番大きな石室のある蛇塚古墳突然行くことになったとらや本店カフェの庭で食べるかき氷夏至の昨日は、竹生島にわたる予定でしたが、なんと!風が強く琵琶湖が荒れており、全便欠航。う、うそでしょ?と思うけれど、龍の御坐す島ですし。あと、お寺と神社が混在していて、神社に入らずに1周できるかなぁとちょっと不安だったのです。なので、もしかしたらタ...パワースポットツアー無事終了しました^_^

  • 満月パワー全開中

    今日は満月。昨日の夏至パワーこ影響受けている。強力なエネルギーが流れます。紫式部が源氏物語を書き始めた場所に行きました^_^行動を起こす、優柔不断にならず、どっちにするのか、右か左かなどはっきり決めることなどがエネルギーを加速させます。一粒万倍日で巳の日でもあるで、金運も高まります。瞑想会はスケジュールが読めないので開きませんが、それぞれのタイミングで瞑想タイムを作ってくださいね^_^それではよい満月を。満月パワー全開中

  • 夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅1日目

    ふ夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅1日目〜2024年6月19日奈良1日目は午後に奈良着。よってあまり欲張りません。4月に来た時に行けなかった(というか夕方6時すぎと朝6時頃に来た)ため、お会いできなかった、「阿修羅像」様に会いますーー!あとは、浮御堂とか、庚申堂とかも見たかったので、それらを眺めたり、奈良公園ぶらついたらしながら、奈良の和菓子を食べるとなりました。にしても暑い。札幌はまあまあ涼しかった。、上着必須だったのに、伊丹についてタラップ降りたら、「暑っ!!」となりました。この日で最もテンションが上がった国宝館。1日目(2024年6月19日)のスケジュール5:20起床6:20自宅を出て、新千歳空港へ。さて、ここから4月15日のをコピペしました。だって全く同じなんだもん。空港に到着した時間だけが30分...夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅1日目

  • 旅立ちの朝は快晴です^_^

    天気予報によると、奈良は32度くらいあるとか。うん、オッケー(笑)今日は行かないけど、またお邪魔しますね。奈良、いいですね。地元の方と和菓子を食べにいくことになっているのですが。いや、奈良の和菓子、どうなっているの?気絶しそうなくらい美しくて美味しそう。奈良。好きになってしまいました(告白)京都は北海道から来た田舎者が住んではいけない(勝手なイメージ)あくまでも観光客としてのみ滞在を許される日本でも稀有な街(そんなことはない笑)だから関西に住むことがあったら、どこ?大阪はスピード感についていけなさそうだし、かと言って神戸もなんか違う(遠い)そもそも京都をゆっくり巡りたいから住みたいのになぜ京都に住もうとしない(謎の感情)とか思っていたのですが。奈良ですね。奈良です、奈良。もう住んじゃいたい町ベスト3に浮上...旅立ちの朝は快晴です^_^

  • 明日から奈良と京都に行きます^_^

    いよいよ明日出発です。鹿にまた会えるーー!!明日と明後日は奈良を巡り、夏至は滋賀県を、満月の日は京都の観光地をウロウロします。最終日は潜在意識講座のみなので、ゆっくり過ごして帰ってこようと思います。天気も気になるところですが。それはそれで。母のことがあり来月中頃まで神社に入れないため、スケジュールの変更はありました。しかし逆に、日本でも最も霊言あらたかなお寺でお参りてくるわけですから。むしろ母がこのスケジュールを組んだとさえ思う(笑)荷物も詰めたし、講座のテキストもしっかり印刷したわけですが。やっぱり旅立ちの前夜はドキドキワクワクしてしまいます。ちょっとだけ眠れなくなるんだよなぁ(笑)今年はとにかく旅にばかり出ていますが。私の流れ的にはそういう年なので。来年はどうなるかわからないけれど、もしかしたら今回の...明日から奈良と京都に行きます^_^

  • 結界と古墳

    長い間「縄文が絶対に来る」確信があったのですが。20年近く前だと、誰も縄文のことなど興味がなくて、おじいちゃんの趣味だなどと言われていたのに。ちなみに20年以上前に縄文ストーンサークルを巡りかいた小説↓スピリチュアル短編「語り継ぐもの」12年くらい放置しているホームページに飛びます(笑)縄文遺跡が世界遺産になったこともありまして。それにそもそも縄文時代が1万年も平和な時代が続いた文明だったと知れ渡ったこともあり、今では縄文がちょっとしたブームだし、土偶女子なんてのも登場していまして。意識高い系の人が縄文の文化を取り入れたり、縄文の生き方セミナーなんて文字を見かけると、おいおい、時代も変わったなぁと思うわけで。そして次は古墳です。間違いなく古墳が来ます。だってすごいんだもん。みんな、古墳のこと、舐めすぎ。2...結界と古墳

  • 遅刻しないように生きろ,という話(笑)

    近所のスーパーの生垣の隙間に「飛び出し注意」と書かれた大きな看板が立っていました。なんと(710)立派な平城京そこのスーパーには、出入口はちゃんとあるのですが、広い駐車場を取り囲む生垣の隙間から人が出入りしています。私は会社に行く前にいつも神社にお参りをしていて(今はできないので残念)、神社の隣にあるそのスーパーの駐車場を抜けて、駅に近い生垣の隙間から出て駅に向かうのがいつものルートでした。春くらいのことでした。ある日その生垣から1歩出たところで、歩道を全速力では知ってくる自転車が目に入りました。しかも道路側ではなく、生垣寄りのほうを全速力で走ってくる。私が出たときには1メートル位先にいたのですが。すごい勢いだったことと、おそらくその方は私を避けようと思っだと思うのですが。なにかあるあるで、その人は避けよ...遅刻しないように生きろ,という話(笑)

  • 花の種を植える

    昨日は休みだったので、実家まで一人で出かけて、庭の手入れをしました。夏の植物のエネルギーたるや!虎杖、お前この前私に刈られておったよな?なんなんだ、その生命力!である。もはや雑草レベルで雑草たちに紛れて庭中に咲いているルピナス。ルピナスについて調べたら「凶暴なほどの繁殖力」とかいているのを見かける。そうだろうさ、10年以上放置されていた庭で、こんなにもあちこちに咲いておるのだからな!と謎に私から宣戦布告。庭を見渡すと,いわゆる繁殖力が強いとされる花があちこちに繁殖していて、確かに綺麗な花だけど、見境がなくかつ無秩序で粗野。言い過ぎかも知れぬが、綺麗な花だからと許されると思うな(謎の気概)だがいかんせん、10年は絶対に放置されている庭で凶暴なまでに繁殖力を誇る花々たち。猛者である。虎杖や植えた覚えのないマー...花の種を植える

  • 北海道が寒くても東京は真夏日になる

    天気予報では、全国的に30度を超える気温とのこと。水分補給はしっかりと!ですね。鞍馬山の虎もしかして夏至の関西は30度超えるのかな?(苦笑)とちょっとびびっておりますが。北海道の7月末位の気温だと思えばよし。夏服いっぱい持ってこう(笑)北海道とそれ以外の地域は,季節が一か月ぐらいずれてしまうようです。前回奈良に行った4月は、なんなら札幌はまだ雪残っていましたし。あの日の朝は10度以下だったのに、奈良についてみると、26度とか。うん、その気温差にちょっとびびりました。日本で結構広いんですよね。そういえば先日、私があまりにもちょろちょろあちこちに出かけているためか、東京に拠点をずらしたのですか?とメッセージをいただきました。いえいえ。こんなに早くから30度を超えるような北海道以外の場所には住めそうにもありませ...北海道が寒くても東京は真夏日になる

  • 潜在意識を活用してよりよく生きましょう!

    6月23日(日)1に、京都駅徒歩4分のセミナールームで「潜在意識セミナー」を実施します。この絵をイタリアのウフィツィ美術館に見に行きたくて、潜在意識のイメージに入れるため、自分の部屋のタンスに貼っていました。ところが引っ越しのタイミングでそのタンスは、当時中学生だった次男の部屋に。それからずっと次男の部屋に置きっぱなしになっていまして。そして彼は、大学のサークルの人たちが企画した卒業旅行でイタリアのウフィツィ美術館に行き、そこでこの絵を見てきてしまいました。本人は、この絵がタンスに貼ってあったことに、イタリアから帰った後に私に指摘されてはじめて気が付いたとのこと。潜在意識が働いちゃうほんの一例です。【京都での潜在意識セミナー詳細】日付:6月23日(日)時間:10時~15時(12時から1時間昼休み)場所:京...潜在意識を活用してよりよく生きましょう!

  • 夏至と、その翌日の土曜日のパワスポツアーについて

    パワースポットツアー夏至(6/21金曜日)もともとは、とある神社の鳥居からあがる夏至の太陽を見る予定でしたが、ただいま50日間(7月中旬)まで神社に行けなくなったため、急遽プランを変更しました。夏至のほうの参加者の方から、源氏物語ゆかりの地に行きたいとリクエストがあったので、それも取り入れて作成しました(*^_^*)【プラン1】夏至の竹生島と、紫式部ゆかりの滋賀県有数のパワスポ石山寺を巡る旅集合場所:京都駅最初の目的地:竹生島(京都駅→竹生島の移動時間:約1時間半)竹生島は言わずと知れた龍のおわします日本屈指のパワスポです。次の目的地:石山寺※紫式部が源氏物語を書き始めた滋賀県のパワスポ(竹生島→石山寺の移動時間:約2時間)移動時間は長いですが、その時に、パワスポ講座を開催しますので、退屈はしないはずです...夏至と、その翌日の土曜日のパワスポツアーについて

  • ツアー練り直しました^_^

    19日から23日の奈良の京都ツアーですが。やっと昨日、新しいプランを練り直しました(笑)午前中には岩盤浴に行きましたー神社を外さなくてはいけないのは、大きなことでした。でもよく考えたら、奈良も京都も国宝がずらりと並ぶお寺が山ほどあるので。いつも神社ばっかり行く私が、ちゃんとお寺も見なさいよ、ということなのかなぁと思います。特に飛鳥時代は、仏教がこの国に入ってきたばかりで。それを何とか広めようとする一族(蘇我氏)がいて、それに反対する一族(物部氏)によってお寺を焼かれたり、仏像を池に捨てられたりなどありまして。初めて日本に仏教が入ってきた頃には、異教として排斥されていたのです。色々見たいところはあるので,まだまだ資料作成中です。ツアー参加予定の皆様には今日の夜詳細を改めてメッセージで送ります。変な言い方にな...ツアー練り直しました^_^

  • 悲しいでしょうと言われても悲しくない(汗)

    うちの会社はシフト制なので、日によって会う人が変わります。昨日は事情を知っていて、心配している方たちと出会いまして。鞍馬山の仁王門前にある菩薩像すごく気を遣っていただき、大丈夫か、気を落とさないでなどど言ってもらえたのですが。全く辛い気持ちになっていないですし(汗)体調も悪くないので、どうしたもんかなぁと思いました(笑)逆に全く悲しくないことが自分でも怖い(笑)私の中では、むしろ、悲しい気持ちになれてよかった!位の状態でしたので(笑)昔は、母が死んでしまったときに、自分は悲しむことができないかもしれないと思っていたので、ちゃんと悲しめるなぁと(笑)まさかそんなことを人に話すわけにもいかず。まだ実感がわかなくてぇ、などと言っております。父を失った時は、父親が大好きだったので、本当に悲しくて、体調にもかなり大...悲しいでしょうと言われても悲しくない(汗)

  • 新月にステージを変える

    今日は新月です。目標を決めて手帳などに書いておいてください。新月瞑想会を開催しますので、参加希望の方はぜひお知らせください^_^抹茶パフェ最高昨日はお休みだったので気分を変えようと、1人でお洋服を買いに街まで出かけました。先日娘が、母の日のプレゼントにと、いつもよりお高いお店でワンピースを買ってくれたのですが。その時に回ったお店で、素敵なスカートを見かけていたのです。その時は買わずにいたものの、人生に何か変化が欲しいと思っていたので、買いに行くことにしたのです。ところがもうそのスカートがなくて。他にいいものがないかといろいろ見ていたのですが。欲しいものはあるけれども、これ!と言うものがなく。それにいつもと違うファッション!と決めていたため、見ているうちに何を選んでいいかわからなくなりまして。結局1回近くの...新月にステージを変える

  • 潜在意識セミナーは京都駅徒歩4分の場所です^_^

    京都のパワースポットツアーでございますが、私が神社に入れない(身内がなくなったら、基本的には50日間は神社に入ってはいけない)なので、ただいま新たにコースを思案中です。今日から出社で水曜日が休みなので、参加される方には水曜日に改めて詳細送りますね^_^小樽市役所のステンドグラス。こういう場合の手続き、色々あるのね。潜在意識講座ですが、セミナールームは京都駅から徒歩4分の場所です。素敵な町屋も考えたのですが、交通が不便だったりするので、普通のセミナールームにしました。夏至とその翌日の京都ツアー及び講座開催のお知らせ-遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~6月19日から23日まで、関西に行きます(*^_^*)以下募集します~6月21日(金)夏至京都府某所にて、夏至の儀式的なツアーをします。夏至の日だけに特別に見え...潜在意識セミナーは京都駅徒歩4分の場所です^_^

  • 渡っちゃいけない川だったのかもしれない(笑)

    人が向こうの世界に旅立つと、7日ごとに、それぞれ担当者の窓口(というのはイメージ笑)に行き、生前の調書を取られるらしい。7回目のラスト(49日目)で、いよいよ閻魔大王様に裁きを頂く。2022年に登った樽前山その時、かなり険しい山道を移動していくので、お腹がすくし喉も乾く。だから食べ物とお水をお供えしてとお坊様に言われまして。祭壇は姉のところにあるのですが、我が家でも写真を立てて、簡略的に毎朝食べ物と線香とお水をお供えしています。そんなことをしているせいか、今日はちょっと不思議な夢を見ました。初めて見るような景色の場所で、私は山道というか、不思議な景色に挟まれた渓谷にいました。崖を下っていくと川があり、その川に大きな岩を並べて作った橋的なものがあって、私はそれを渡ろうとしているのです。向こうの川岸には、まっ...渡っちゃいけない川だったのかもしれない(笑)

  • 今日から6月ですね^_^

    今日から6月です。この1ヵ月で2024年の半分が過ぎます。ゲッターズの占いでは、私の今年の前半は、とてもバタバタする今まで抱えていた問題が大きくクローズアップされる長い間近くにいた人や、信頼した人が離れていく、別れがあるでした。本当にその通りでした。今年に入って、母の認知症がかなり進んでいた母の認定がおり、休みの日はほとんど小樽に通い、施設を探したり、色々と世話をしたりしました。3月の末にやっと施設に入ることができました。施設に入ったとき、母がとてもほっとしていたこと、施設の人が親切だと喜んでいたことにホッとしました。それから姉と旅行がありました。自分の中では、姉と旅行に行っている間は、母は無事である確信がありました。見えない深いところですべての人はつながっています。だから母は潜在意識の中で、そのことを知...今日から6月ですね^_^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊月海央さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊月海央さん
ブログタイトル
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜
フォロー
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用