先週日曜日、7/14は革命記念日。日本ではパリ祭の名で知られる、フランスの祝日でした。 毎年、航空パレードと花火を楽しみにしているのですが今年はパレード開催場…
10年目のパリ生活、パリ散歩、バカンスと旅について綴るブログ。 YouTube & Instagramでもパリ情報を発信中!
どんなところも、住めば都と言うけれど、 花の都の生活は、本当のところ 信じられないような(フランス的)事件の連続で、 心折れそうになるチャレンジの日々。 そんなパリの生活のホントのトコロ、 フレッシュなパリ情報、アート、カフェ、 そしてヨーロッパを中心とする旅情報をお届けします。
バカンス直前!『ゆる〜く楽しむ、パリ祭 2024(前日編)』
今日は14 juillet、パリ祭。何やかんやで毎年、楽しみにしています。 オリンピックの準備で、特設会場が次々に建設されているパリの街は河岸が通行止めになっ…
24時間煮込まれた特製スープ!『パリで楽しむベトナミアン、Ha Noi 1988』
久しぶりに晴れた日の午後、友人と会うことになったのでベトナム系の友人がお勧めしていてちょっと前から気になっていたレストランでランチをすることにしました。 セー…
パリで楽しむ、ブルターニュのお祭り『Gouel Breizh Montparnasse』
ブルターニュ行き列車の発着駅であるパリ・モンパルナス駅周辺はカルティエ ブルトンなんて呼ばれるくらいブルターニュ色が濃いエリア。 近くの道には、見渡す限りクレ…
今回、初めて訪れる前にコペンハーゲンに対して、私が持っていたイメージは海沿いの可愛い街、デザイン、アンデルセンと人魚姫、そしてかわいらしい自転車。 街歩きして…
パリから1時間半で中世にタイムスリップ!『世界遺産の街・プロヴァン』
パリ在住10年を超えても、パリ近郊やフランス国内にはまだまだ行ったことがない場所がたくさんあります。 以前パリに住んでいた友人と、数年ぶりに再会した際『行った…
北欧一人旅⑩ コペンハーゲンで朝ごはん『老舗カフェ、コンディトリ ラ グラース』
旅する時は、絶対マスト!な予定は、1日にひとつくらい。あとはカフェでまったりしたり、思いつきでどこかに立ち寄ったりとにかく自由に過ごすのが好きです。 そんなわ…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
北欧一人旅⑧ 『ストックホルムからコペンハーゲンへ、夜行列車の旅』
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
モネも、ピサロも、デュラクロワも無料!『パリの美術館・プティ パレ Petit Palais』
ここしばらく、パリのお話はそっちのけで北欧の旅のブログばかりになっていましたが今日はいったん中断、久しぶりにパリの記事をお届けします。 先日、お花見散歩で初…
北欧一人旅⑦ スウェーデン王立バレエ団『Manonとシーズンエンドパーティー』
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
北欧一人旅⑥ 『ストックホルム ローカルにも愛されるカフェ、Cafe Pascal』
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
北欧一人旅 ⑤ 17世紀の木造戦艦を丸ごと堪能!『ヴァーサ号博物館』
旅先では、ギュウギュウに予定を詰めるのが苦手で1日1イベント、くらいのユルさで過ごすのですが今回の旅は3泊4日。内2泊3日がストックホルム、有名どころの観光ス…
北欧一人旅④ストックホルム散歩『ガムラスタンの街歩きとスウェーデン王宮』
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
北欧一人旅③ ストックホルム散歩『高台の散歩道から街を一望、そして中央駅へ』
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
北欧一人旅②『ストックホルムで、シナモンロールの朝ごはん!』
今回の北欧一人旅では、とっても楽しみにしていたことがありました。 それはストックホルムのカフェで、シナモンロールを食べること! スウェーデン は、FIKAカル…
2023年初夏のことですが… スウェーデンに住む友人に会うためストックホルムとデンマークへ、一人旅をしました。 『海外、女性、一人旅』と言うと、何だか大袈裟な…
先々週末と先週末は、それはそれはよく晴れて土曜は気温も27度まで上がりました。 春を通り越して、もはや気候は夏を先取り! 長い冬を経て春になり、待ち焦がれた太…
日仏問わず、伝統行事は好きですが『この日は絶対に○○をしなければ!』というわけではなく『まぁ、タイミングが合えば』くらいのゆるいスタンスでお付き合いをしていま…
パリで味わう、濃厚抹茶スイーツ!『初代・オープンしたての三号店』
ここ10年の間に、パリでは抹茶が人気のフレーバーになりました。 今では、ロースター系のカフェでは抹茶ラテが必ずメニウにINしているくらいパリはメジャーな存在に…
フランスでは先週くらいから、一気に気温が上がって日中は20度近くになったりも。春の気配が漂っています。 例年より早めに、桜の開花も始まりました。遠くからでもよ…
いつか終わりが来るとは言うけれど… やっぱり寂しい!『マミーガトー 閉店』
何世紀にもわたって、変わらぬ姿を保ってきたパリ。ノートルダム大聖堂の火事のような事件は別として何十年経っても、名所と呼ばれる場所はそのほとんどが変わることなく…
パリで人気のビャンビャン麺『LA TAVERNE DE ZHAO』
最近、パリで急展開している中国麺のレストランチェーンZHAOグループの『LA TAVERNE DE ZHAO』 インスタなどで、本格的な麺の写真を目にしていて…
先週末は、アジア圏で広くお祝いされている旧正月、Lunar New Yearでした。 Happy Lunar New Year 2024 ! Chinese …
2月2日はクレープの日、Chandeleur!『簡単シンプル、クレープレシピ』
2月2日は、フランスではChandeleur(聖燭祭)といってクレープを食べてお祝いする、カトリックの祝日 …だったのですが… 今年の2月2日は、大きなお仕事…
1月は毎年、何だかんだでバタバタと忙しなくあっという間に過ぎてしまうものなのです。今年も、何だかバタバタしている内にサササササッと終わってしまっていたのでした…
先週から、氷点下の気温が続いていてうっすら積もるくらいの雪が降ったパリ。 雪の予報が出ていない日でも、夕方以降、冷え込んでくるとパラパラと乾いた雪が降ったりし…
フランスの年初の伝統・エピファニー『ガレット・デ・ロワのフェーヴ』
フランスの年初の伝統と言えば公現祭・エピファニー。 エピファニーと言えば、王様のお菓子、ガレット・デ・ロワを食べるのがフランスの伝統です。 今年は、年末に引っ…
2024年 ブログ初め『スペイン流・新年の祝い方 in パリ』
2024年は初っ端から、大きな地震に加え、飛行機事故もあり心落ち着かない新年となりましたが… 亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともにそして被害に遭われた方…
パートナー実家でのノエルが終わりあっという間に年末! 2023年、もうすぐ終わってしまうなんて時の流れが早すぎてびっくりします。 パリ市庁舎のクリスマスビレッ…
パリが一年で一番美しく輝くクリスマスデコレーションの季節。素敵なシーズンの到来です。 今年は、諸事情により自宅にサパン(クリスマスツリー)を準備することもでき…
日本でもフランスでも、美術館併設のカフェが好きで必ずと言って良いほど、立ち寄ります。 今年の春、長〜いリノベーションを終えて再オープンした Musée Bou…
いかほど〜!なフレンチビストロ『LA BOURGAINVILLE』
常連さんがたくさんいてカジュアルだけど、平日でも半分以上の席が予約で埋まっているパリの人気ビストロで、唐突に『そんなの関係ね〜!』『ダメよ〜ダメダメ!』『いか…
栗や生のクルミなどがマルシェ に並んでキノコと共に、秋気分を盛り上げてくれるこの頃。 秋の味覚と言えば、ホクホクなデザート!とは言え、フランスでは、パンプキン…
LOUIS VUITTON の期間限定展覧会『LV DREAM』最終日!
夏頃から、プライベートでの心配事に加え11月に入ってから、本当に忙しい日々を過ごしていたのですがその両方が終わった途端、気が抜けてしまって。燃え尽きて、バーン…
老若男女問わず、幅広く愛されているパリジャン憩いの場、モンソー公園。凱旋門からほど近い、17区寄りの8区に位置しています。 まるでモネの作品のような一枚。 こ…
パリに戻ったら、まずはいつもの!『パレロワイヤルのCafé Kitsuné』
一時帰国の時も、仕事で海外出張する時もフランスに帰国したらまず『戻ってきたなぁ』と実感できるようなパリジャンカフェでお茶することにしています。 久しぶりの一時…
2014年10月。 パリ生活のリアルなところや『こんなことがあって!』という日々のあれこれを、忘備録的に残したり予想を遥かに超えてくる、信じられない事件の数々…
パリ・チュイルリー庭園の屋外アート展覧会『PARIS+ par Art Basel』
秋晴れの抜けるような青い空と、しとしと雨の真っ白な空が交互にやってくる、秋のパリ。 今日からは、冬時間に切り替わるので深夜3時が深夜2時に。1時間、時計の針を…
10,000km の彼方から予約した、絶品和菓子『赤坂青野・冷やしみたらし』
いつのことだったか、よく覚えていないのですがSNSで私の目を釘付けにした和菓子がありました。 『赤坂青野の冷やしみたらし』 夏場に数ヶ月だけ、数量限定で販売さ…
続・期間限定のルイ・ヴィトン展覧会&カフェ『LOUIS VUITTON LV DREAM』
昨日のブログに引き続き、先日訪れた、ルイ・ヴィトンの期間限定展覧会LOUIS VUITTON LV DREAMのお話の続編、今日はカフェ編をお届けします。 …
期間限定のルイ・ヴィトン展覧会&カフェ『LOUIS VUITTON LV DREAM』
一時帰国から戻ってからというもの太陽のでない日が続き、ひどい時差ぼけに悩まされ、ボーッとしている間に、駆け足で毎日が過ぎています。 パリはあっという間に秋模様…
およそ3週間の日本滞在を終えてパリへ戻ってきました。 ただいま、パリ!パリからの愛の告白『PARIS VOUS AIME』がお出迎え。このフレーズを見ると、あ…
日本橋で、本場のフレンチバゲットを!『三越 フランス展 2023』
9月末から、日本に一時帰国をしています。 一時帰国中は、美味しいものをたくさん食べて会いたい人たちや、大事な人たちに会って身も心もふっくらして、充実の日々。 …
先週末は、ヨーロッパ文化遺産の日! Journées Européennes du Patrimoineというイベントで毎年9月の第3週末に、普段は一般開放…
朝型生活に憧れはあるものの人生で、これまで一度も朝型になれなかった私は朝ごはんも、よーしブッフェで山盛り!というエネルギーはなくまずはボーッとしながらコーヒー…
バカンス中のおいしい楽しみ『ボルディエ La Maison du beurre』
昨日は、ボルディエのクレムリー『La Maison du beurre』を訪れたお話をアップしました。 ここで購入した、美味しいあれこれをご紹介します。 まず…
あの絶品チーズをもう一度!ボルディエ 『La Maison du beurre』
いやー、今週のパリは、猛暑なんです。 最高気温が32-35度くらい。クーラーはなし。毛足が長い我が家の猫さんは、床板よりも少しだけ涼しいタイルの上で日中は毎日…
前回に続き、ブルターニュ旅行のお話を。 これまでのブルターニュバカンス2023記事は、こちらからどうぞ!バカンス in ブルターニュ2023 『サンマロの塩キ…
バカンス in ブルターニュ2023 『サンマロの塩キャラメルクレープ』
パートナーがブルターニュ出身なので毎年、複数回訪れているブルターニュ地方。 本場のクレープを食べる機会は多々あるのですが数あるフレーバーの中で、私の不動のNo…
バカンス in ブルターニュ2023 『カンカルで、野生の牡蠣を投げる話』
厚〜い雲に覆われていることが多い北ブルターニュですが1日だけ晴れた日に、海辺の町・カンカルを訪れたお話の続編です。 まだ前編をご覧になっていない方は、ぜひ、バ…
バカンス in ブルターニュ2023 『カンカルの名産品・ブルターニュの生牡蠣!』
2023年のバカンス①は、毎年恒例のブルターニュへ行ってきました。 ブルターニュ地方は、フランスの中でイギリスに一番近いエリア。 夏でも雲が多くて、空が白くて…
バカンス中のパリは、がらんどう。パリジャン、パリジェンヌたちはバカンスへ出かけお店もレストランもガッツリバカンスをとるので8月のパリは、人が少なくて静かで過ご…
夏の楽しみ!『セーヌ川沿いのテラスで楽しむ、ガールズアペロ』
鬱々としたお天気が続いていたパリですが先週半ばからはカラリと晴れて、青空が広がっています。 太陽が出たら、パリジャンたちが向かうのは公園のベンチかカフェのテラ…
久しぶりの夏日!『パリ散歩・青空のLuxembourg 庭園』
7月後半から長らくパッとしないお天気が続いていたパリ。 真っ白な曇り空か、雨か、大雨かの3択で雨の合間に出かけては、軒下に逃げ込んだり大雨に降られてカフェで過…
大変ご無沙汰しています。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。 ブログを書きたいな、という気持ちはあるものの編集ページで、少しだけ書いたり保存したまま忘れたり…
「ブログリーダー」を活用して、yuccaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先週日曜日、7/14は革命記念日。日本ではパリ祭の名で知られる、フランスの祝日でした。 毎年、航空パレードと花火を楽しみにしているのですが今年はパレード開催場…
今日は14 juillet、パリ祭。何やかんやで毎年、楽しみにしています。 オリンピックの準備で、特設会場が次々に建設されているパリの街は河岸が通行止めになっ…
久しぶりに晴れた日の午後、友人と会うことになったのでベトナム系の友人がお勧めしていてちょっと前から気になっていたレストランでランチをすることにしました。 セー…
ブルターニュ行き列車の発着駅であるパリ・モンパルナス駅周辺はカルティエ ブルトンなんて呼ばれるくらいブルターニュ色が濃いエリア。 近くの道には、見渡す限りクレ…
今回、初めて訪れる前にコペンハーゲンに対して、私が持っていたイメージは海沿いの可愛い街、デザイン、アンデルセンと人魚姫、そしてかわいらしい自転車。 街歩きして…
パリ在住10年を超えても、パリ近郊やフランス国内にはまだまだ行ったことがない場所がたくさんあります。 以前パリに住んでいた友人と、数年ぶりに再会した際『行った…
旅する時は、絶対マスト!な予定は、1日にひとつくらい。あとはカフェでまったりしたり、思いつきでどこかに立ち寄ったりとにかく自由に過ごすのが好きです。 そんなわ…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
ここしばらく、パリのお話はそっちのけで北欧の旅のブログばかりになっていましたが今日はいったん中断、久しぶりにパリの記事をお届けします。 先日、お花見散歩で初…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
旅先では、ギュウギュウに予定を詰めるのが苦手で1日1イベント、くらいのユルさで過ごすのですが今回の旅は3泊4日。内2泊3日がストックホルム、有名どころの観光ス…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
今回の北欧一人旅では、とっても楽しみにしていたことがありました。 それはストックホルムのカフェで、シナモンロールを食べること! スウェーデン は、FIKAカル…
2023年初夏のことですが… スウェーデンに住む友人に会うためストックホルムとデンマークへ、一人旅をしました。 『海外、女性、一人旅』と言うと、何だか大袈裟な…
先々週末と先週末は、それはそれはよく晴れて土曜は気温も27度まで上がりました。 春を通り越して、もはや気候は夏を先取り! 長い冬を経て春になり、待ち焦がれた太…
日仏問わず、伝統行事は好きですが『この日は絶対に○○をしなければ!』というわけではなく『まぁ、タイミングが合えば』くらいのゆるいスタンスでお付き合いをしていま…
ここ10年の間に、パリでは抹茶が人気のフレーバーになりました。 今では、ロースター系のカフェでは抹茶ラテが必ずメニウにINしているくらいパリはメジャーな存在に…
今日は14 juillet、パリ祭。何やかんやで毎年、楽しみにしています。 オリンピックの準備で、特設会場が次々に建設されているパリの街は河岸が通行止めになっ…
久しぶりに晴れた日の午後、友人と会うことになったのでベトナム系の友人がお勧めしていてちょっと前から気になっていたレストランでランチをすることにしました。 セー…
ブルターニュ行き列車の発着駅であるパリ・モンパルナス駅周辺はカルティエ ブルトンなんて呼ばれるくらいブルターニュ色が濃いエリア。 近くの道には、見渡す限りクレ…
今回、初めて訪れる前にコペンハーゲンに対して、私が持っていたイメージは海沿いの可愛い街、デザイン、アンデルセンと人魚姫、そしてかわいらしい自転車。 街歩きして…
パリ在住10年を超えても、パリ近郊やフランス国内にはまだまだ行ったことがない場所がたくさんあります。 以前パリに住んでいた友人と、数年ぶりに再会した際『行った…
旅する時は、絶対マスト!な予定は、1日にひとつくらい。あとはカフェでまったりしたり、思いつきでどこかに立ち寄ったりとにかく自由に過ごすのが好きです。 そんなわ…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
ここしばらく、パリのお話はそっちのけで北欧の旅のブログばかりになっていましたが今日はいったん中断、久しぶりにパリの記事をお届けします。 先日、お花見散歩で初…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
旅先では、ギュウギュウに予定を詰めるのが苦手で1日1イベント、くらいのユルさで過ごすのですが今回の旅は3泊4日。内2泊3日がストックホルム、有名どころの観光ス…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
2023年初夏のストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を…
今回の北欧一人旅では、とっても楽しみにしていたことがありました。 それはストックホルムのカフェで、シナモンロールを食べること! スウェーデン は、FIKAカル…
2023年初夏のことですが… スウェーデンに住む友人に会うためストックホルムとデンマークへ、一人旅をしました。 『海外、女性、一人旅』と言うと、何だか大袈裟な…
先々週末と先週末は、それはそれはよく晴れて土曜は気温も27度まで上がりました。 春を通り越して、もはや気候は夏を先取り! 長い冬を経て春になり、待ち焦がれた太…
日仏問わず、伝統行事は好きですが『この日は絶対に○○をしなければ!』というわけではなく『まぁ、タイミングが合えば』くらいのゆるいスタンスでお付き合いをしていま…
ここ10年の間に、パリでは抹茶が人気のフレーバーになりました。 今では、ロースター系のカフェでは抹茶ラテが必ずメニウにINしているくらいパリはメジャーな存在に…
フランスでは先週くらいから、一気に気温が上がって日中は20度近くになったりも。春の気配が漂っています。 例年より早めに、桜の開花も始まりました。遠くからでもよ…