chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続お休みの日って何してる?2輪編 https://zokuoyasumi.blog.fc2.com/

林道ツーリングしたり、工賃ケチってメンテしたりです。テントを積んで遠出もします!

愛車XT660Z TENEREで主に関東甲信越と静岡をうろうろしています。だいたいソロの時は林道散策して喜んでいますが、ツーリングへ出かけたり、家でバイクのメンテナンスもします。 どうぞよろしく。

かず太郎100%
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/08

arrow_drop_down
  • アフターSSTR2025(XSR125)

    2025年5月下旬小牧ダムでございます2日間に分けてゆっくり帰る予定なので、ノープランです。五箇山や白川郷あたりの世界遺産を休憩のついでに見物しようとしていました。国道沿いにダムがあったので、カードがもらえるかもと立ち寄りましたが、何処で配布しているのかわからずに見学しただけです。大渡橋でございます走っていたら面白い景色だったんで、思わず撮影してみました✨湖面にうつる橋がとても幻想的です。開田高原でござ...

  • アパホテル高岡丸の内に泊まってみる(富山県高岡市)

    2025年5月下旬SSTR2025に参加した夜に利用しました。アパホテルさんは期待通りのふかふかベットで朝まで爆睡でした✨市街地にあり、高岡城跡などがすぐ近くにある好立地なんですが、雨の中を走り続けていて温泉を探す気力もなかったのでシャワーで済ませとっとと寝てしまいましたし、スーパーも石川県の途中で立ち寄ってしまったので、あんまり市街地は利用しませんでした。原付2種で参加すると、お金もかからないし走るのは楽しい...

  • アウトワークブーツ グリップモデルを試してみる(ワークマン)

    2025年5月下旬SSTR2025だけの為に、直前に買い足しました💦天気予報を毎日眺めていると、日にちが近づくにつれて「警報級の大雨に注意!!」みたいな記事を見てしまって、雨対策の見直した結果、こちらを購入しました。バイクって運転中はズボンのすそが上がるんですけど、すねをフルカバーするくらい長いので、これなら絶対大丈夫と考えた次第です。先週にくるぶしまで隠れるライトな防水靴を購入したばかりなんですけどね。SSTR当...

  • XSR125について思うこと

    きっかけうちの子がバイクの免許を取ったんですよ。スタイルが好きだからCBR250RRが良いっていうんですが、ネットでチェックしてみると中古車でも腰が抜けるほど高くて、自分の安月給の援助ぐらいじゃ到底購入できるレベルじゃないし、学生さんが貯めたバイト代で購入するにはあまりに高額だと今は購入するのはあきらめたみたいです。友達と卒業旅行へ行く計画もあるみたいなんでね。社会人になって落ち着いたら買うわーなんて話し...

  • ゲルザブRを試してみる(エフェックス)

    2025年5月下旬当方、ヘルニアになった事があり、何か月も週一回通院して、ようやく山歩きができるほどまで回復しています。ただ、やっぱり完全回復というのはなかなか厳しくて油断すると腰にぴきっと電気が走ったりします。XSR125の硬めのシートに1,000kmほど走り続けるなんて、すごく不安に襲われましてね。評判が良いのは知っていて、少し値が張りましたが安心料を払うつもりで購入しました。裏側です。シートに巻いてマジックテ...

  • サイドスタンドパッドを試してみる(プロト XSR125)

    2025年5月中旬SSTRに参加する時に、ちょっとだけだと思いますが、砂浜にバイクを停めますんで、用意しました。そりゃ日本海まで走り切ったその雄姿を写真に収めたいんですよね。何もしないで砂浜に停めるとずぶずぶめり込んで、スローモーションで立ちごけします。一度だけ千里浜で経験したことがあります。頻繁にキャンプしたり、林道走る機会があるならサイドスタンドエクステンションを取り付けるんですけど、たぶん今回の1度...

  • エンデュリスタン トルネード2 XLサイズを使ってみる

    2023年4月上旬大きいテントに買い替えたら今までのドラムバッグには入りきれなくなりましてね。防水のひとまわり大きなドラムバッグが欲しかったんです。新型テントのステーシー ST-2を入れてもまだゆとりがあります。青い棒はトレッキングポールです。加えてまさかの40Lサイズ登山用ザックがすっぽり入って猛烈に感動しているところ赤丸のところにROKストラップを通して固定できるんです。超愛用していますんで、買い足さ...

  • 防水サファリサイドゴアを試してみる(ワークマン)

    2025年5月下旬防水サファリサイドゴアの3Lでございます✨購入したきっかけはSSTRの雨対策だったんですが、バイクに乗ると膝を曲げるので、ズボンのすそが上がるんですよね。少しでもリスクを下げたいので、SSTR本番では直前に普通の長靴を買い足した関係で、実は使いませんでした。勿体ないので雨の日に履いています。30分くらいの短時間であれば雨の日にバイクを乗っても全く浸水しませんし、通勤にも使ってみましたが、全く浸水し...

  • SSTR2025の話(XSR125)準備編

    2024年12月下旬来年も開催しますと主催者さんからメールが届いたんです。日程は5月24日(土)~6月1日(日)で、エントリーは2月下旬の予定だとか。お子様の運動会の日程と重なりそうと悲鳴を上げた人もいらっしゃるようなんですが、個人的にはゴールデンウィークと少し日程が離れたので参加しやすくなった気がします。正直、2回も出場したし、ガチ勢ではありませんので、もうゴールデンウィークに集中しようかなと思っていたん...

  • サーマルハンドルウォーマーを試してみる(AK-001 コミネ)

    2025年5月下旬SSTR期間の2週間前天気予報が雨でしたので、大慌てで用意しました。近所のSSTRのゼッケン貼っている車両を見てみたら、2名中2名がハンドルカバー付けていて「やっぱり付けた方が良いのかな?」と考えた次第です。また、そんなに高価じゃなかったのも決めてで、お守り代わりに購入しました。また、折りたたむと平らになって、晴れた日にはドラムバックの下に入れることができたので、かさばらなくて良かったです。説...

  • MotoDXプラグに交換する(NGK スパークプラグ XSR125)

    2024年2月下旬Xで冬の朝の始動性が悪くね?なんて話が出ていたんです。やっぱり国内正規販売のバイクですと普通にすごい情報網ですよ。自分の場合は、いままで冬場の朝イチでエンジンをかける機会が無かったので、ずっと一発始動でした。ただ、主に運転するのは自分ではありませんし、そんな話がある以上メンテ担当としてはできそうな事だけはやっておこうと思ったんです。あとプラグ交換時期まで3500kmはあったんですけどね。実...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かず太郎100%さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かず太郎100%さん
ブログタイトル
続お休みの日って何してる?2輪編
フォロー
続お休みの日って何してる?2輪編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用