静岡県袋井市でなた豆の栽培と普及を行っています。農場の様子やなた豆茶、料理方法などを掲載しています。
まだまだ知名度の低いなた豆をどんどん普及すべくがんばっていきます。
こちらは予備苗です 圃場で上手く芽が出なかったり、成長が悪いときに植えるのが予備苗。 予備にしとくにはもったいないくらい、元気に発芽! なた豆の種子が「ぱくっ」と開いてるのがなんとも可愛らしいです。
上手く発芽しなかった苗や、育ちがよくない苗の代替えとして、予備用の種も撒きます。 これからどんどん伸びるなた豆の弦のために、支柱管理はしっかりします! 等間隔に植えられたなた豆の子供たち。愛情いっぱいでスクスク育っています。 一本一本、きちん...
浜松・三方原のナタマメ圃場「JA女性部・百草会」さんの圃場、単管パイプで支柱を立ててきました!
毎年、なたまめを栽培してくれている浜松JA女性部の「百草会」の圃場 今年は台風に負けない支柱を立てる!ということで単管パイプで支柱を立てました。 株式会社オールライフサービスのスタッフも手伝って広大ななたまめ圃場にパイプを打ちこみました。 大変な作業...
「ブログリーダー」を活用して、なたまめ普及会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。