chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お花大好き
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/06

arrow_drop_down
  • 香りの花

    鬱陶しい雨の日が続きました。ちょっとの晴れ間に香りのよい花を見に昭和記念公園へ行って来ました。(2019/07/25)昭和記念公園西立川口入口【ナツズイセン】学名:Lycorisヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草見ごろを迎えて、香りのする丘へ・・・きれいなピンク色の花で茎はやや太めよく似た彼岸花より1ヶ月以上早く咲きます。彼岸花にそっくり花がある次期は葉がありません。花言葉は深い思いやり、あなたのために何でもします。横並び2枚です画像クリックで拡大します甘い香りがしていました。昭和記念公園で、カサブランカの花が目当てでしたが、見られません残念!【ヤマユリ】大船フラワーセンターにて日本特産のユリで、和名は、山中に生えることからつけられた花名茎先に香りのよい漏斗状の大型の花をつけ、花の真ん中には黄色の筋が入り赤褐色の...香りの花

  • 金銀銅メダルのデザイン発表

    2020年東京五輪開幕まで1年となった24日、大会組織委員会は選手に授与する金銀銅のメダルのデザインを発表しました。開催都市のオリジナル色、大会エンブレム、光や輝きをテーマとした立体感のある彫刻金銀のメダルは夏季五輪史上最重量とのことです。デザイン案は214件の応募があり大阪市出身のデザイナー、川西純市氏(51)の作品が選ばれ、表面は、国際オリンピック委員会(IOC)の規定に沿って、ギリシャ神話に登場する勝利の女神「ニケ」の像などが描かれ、裏面の「光の輪」は、世界中の人が手をつないでいるようにイメージしたものだそうです。メダルは7月27日(土)~31日(水)東京都庁第1本庁舎2階北側のスペースで展示されます。輝くメダルを見たいと思います。金銀銅メダルのデザイン発表

  • 大船フラワーセンター3

    季節の花々を楽しめるフラワーセンターの温室の花のページです。日比谷花壇系グループの運営になり、愛称を「日比谷花壇大船フラワーセンター」になり温室内の装飾もすっきりしていますが、楽しみだった熱帯スイレン池が小さくなりました。入口から順番に見ていきましょう1)ブーゲンビレア(CaliforniaPink)優しい色が可愛いですね2)ブーゲンビレア(Californiagold)オレンジ色で元気をもらえそうです3)ほこばヤトロファとうだいぐさ科赤くてちょっと桜みたいな花でした。4)アサザアサザは、ミツガシワ科アサザ属で多年性の浮葉植物浮葉の中に、黄色い花が咲いていました。5)コホネコウホネはスイレン科コウホネ属で多年生の抽水・浮葉植物水底の泥の中に太い地下茎があり、これが骨をイメージさせることが和名の由来だそうです6)...大船フラワーセンター3

  • 大船フラワーセンター2

    日比谷花壇大船フラワーセンターの2回目は園内の花の実や秋らしい花です。藤棚の下で休憩しようと思いベンチへ行き、ビロードのような豆がたくさんぶら下がっていました。1)藤の花の実落ちていた長い豆をつまんでみると豆は堅そうでした。江戸時代は貴重な糖分として重宝されたそうです。(焼いておつまみ?)2)ブッドレア(ピンクと白)フジウツギ属フジウツギ科花穂が長く甘い香りに蝶が集まるので、英名では「バタフライブッシュ」とよばれる。3)牡丹臭木(ボタンクサギ)クマヅラ科花言葉:恥じらい清楚枝葉が強い臭気があり、花全体が牡丹のような咲き方をする4)蕎麦の花よく見かけるソバの花は白ですが、フラワーセンターでは可憐なピンク色の花があちこちで見られました。5)桔梗(青紫色と白色)秋の七草のひとつ、キキョウ科の多年草万葉集や家紋に使われ...大船フラワーセンター2

  • 久しぶりの大船フラワーセンター

    長くお休みしていましたが、梅雨の合間に大船へ行って来ました。大事にするのもいいけど、運動不足解消しなければ・・・紫陽花もほぼ終わりで梅雨まただ中のお花を探しました。1)日比谷花壇大船フラワーセンター入口(懐かしい)入園料は自動になっていました(シニア:150円)2)蓮池に面した場所はスロープになっていて車いすも楽々3)見慣れた風景ですが、世界最古の種子植物と言われるナンヨウスギ科の針葉樹「ジュラシック・ツリー」が植えられた広場へ小走り1994年にオーストラリアのシドニーの西200キロ離れたウォレマイ国立公園内の渓谷で発見されたそうです。この発見によりこれまで最古とされてきたメタセコイアより古く現在現存する最古の植物と教わりました。4)夏らしい元気をもらえるひまわり5)アガパンサス和名:ムラサキクンシラン(紫君子...久しぶりの大船フラワーセンター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お花大好きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お花大好きさん
ブログタイトル
お花大好き
フォロー
お花大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用