主に社労士受験の勉強記録を綴っていきます
社労士受験?年目 とにかく継続して頑張りぬく為。 そして他の勉強も目標達成の為にと ブログはじめました。 どうぞよろしくお願いいたします。
前回からの更新から約1ヶ月が経っていますか・・・・・。う~~~~~ん。まぁ、人に見ていただくわけでなく自分の勝手なつぶやきを書いているだけですので、別に何も更…
ちょっと用事ができただけなのに・・・・・。それだけで疲れて、勉強もダラダラ・・・・・。その用事とは某生命保険の方が家に来て私が入っている保険の契約内容確認。社…
今日は台風だったからというわけではないんですが・・・・・ゆーったりと社労士Vを読んでいます。社労士の勉強は簿記と違い、寝そべってでも勉強できるのがいいですね(…
待ちわびていた(?)雑誌・・・・・「社労士V」が私の手元に届きました。この雑誌を目にするのは、随分と久しぶりなんです。なんだか久しぶりに手にとってみると、学…
今日は夕方から某学校主催の本試験分析セミナーに参加してきました。今年度の問題を何問かチョイスして説明してくださるのですが、本当にわかりやすい説明で良い復習にな…
今月・・・・・10月は何かと慌ただしい。まずは衣替えの季節だから、夏物の衣類の整理。クリーニングに出すだけなら良いけれど、ほんの数回でも着たもので、何年先でも…
安全衛生法だとか、メンタルヘルスに強く興味を持っているせいか?雑誌の表紙の特集に惹かれ、初めて「ビジネスガイド」を買ってみました。内容的に社労士で活躍中の方は…
先月末に某専門学校の本試験分析セミナーに参加しました。 今週土曜日にも同じセミナーがありまして、参加した時は「よし!頑張ろう!!」と思うのですが、学校を離れた…
2014年向けの社労士受験の講座はLECの初心者向けの講座でした。 先生の講義はとても面白く、毎日毎日コンスタントに飽きることなく講義を受け続けていられたのも…
きちんと計画を立てて勉強を進めていきたい。そう思うのだけれども、試験後の疲労が最近までひどく、さらにやるべきこと、やりたいことがいろいろありすぎて何から手を…
「ブログリーダー」を活用して、hazukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。