何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
日本橋今日の一枚
12月31日大晦日です、風もなく暖かい大晦日です。今年は大谷の結婚で始まり途中オリンピックがあり真美子さんの妊娠と言う事で大谷で始まり大谷で終わった年、良い話で始まりいい話で終わった。今年一年ご覧いただきありがとうございましたまた来年も宜しくお願いします。大晦日
紅葉今日の一枚
昨年は選ぶのを失敗したので今年はきおつけて購入。正月になって封を開けたが自分の口には合わない酒だった、失敗失敗!合わない酒で料理を食べても旨くない、昨年と違う酒を買ってみた。昨晩買った酒を試飲してみた、美味しかった、燗酒は好きでないので常温で飲んでみた。公園の空冬は良い、人が少なくてのんびりできて雲が出た時はここによく来る最近の雲のない真っ青な空はあまり好きではない正月用の酒
花火今日の一枚
紅葉今日の一枚
真美子夫人の第一子妊娠を発表、今年一年大谷で締めくくり。今年の二月に結婚を発表から50-50を達成、MVPを獲得。ダメ押しで第一子妊娠を発表と今年は大谷翔平の一年でした。おめでとうございますマンションの中をのぞき見ガラス越は面白いいろいろなものが写って面白い真美子夫人第一子妊娠
夜景今日の一枚
紅葉今日の一枚
ゴミの出る掃除は終えた、ごみの収集日が27日で終えたので合わせた。昨年は正月用のお酒を用意してくれたがあまり旨くなかった、口に合わなかった。今年は先日ネットで購入、御酒は八海山、思い出のある酒だ旨かった。コロナ前に夜景を撮りに東京駅に行ったとき入ったお蕎麦屋さんで飲んだ酒だ。細い通路細い通路で上を見たら面白かったので少し引いて撮ったなんとなく気になりもう一枚正月の準備
東京タワー今日の一枚
紅葉今日の一枚
最近冬で雪が降っているのに熊の出没で騒がれていえる。家に入って炬燵に首を入れていた、自動車修理工場に入り込んでいたなど。スパーに入って食べ物を食べていたとか、冬眠を忘れた熊これからどうする。公園快晴です建物の隙間から上を見て空が見えたので熊は冬眠しないのか
紅葉今日の一枚
黄葉今日の一枚
毎年のことですがこの時期ヘリコプターが上空を飛ぶ、行ったり来たり。正月の箱根駅伝のリハーサルで上空にヘリコプターが飛ぶ。12月に入って3回ほど見たがこれで最後かな、上空で止まるので少々うるさい。公園太陽さんさんこちらは雲を入れて晴天の日上空にヘリコプターが
紅葉今日の一枚
紅葉今日の一枚
散歩の帰りに中学生が学校から帰ってきた、今日で二学期も終わりかな。明日から学校がお休みになると公園を歩くのにきおつけなくては。子供たちが自転車に乗るのが多くなる、公園の中も自転車が多くなる。公園寒くなって人も少なくなった面白い雲だったので休憩用のベンチも寂しそう明日から学校は休み
公園の池でも今年初めて氷が張っていました。今日が一番寒かったのか?もっと寒い日はあったと思うがなぜ?いろいろな条件が重なって氷が張ったのだと思う、氷を見ただけで寒さを感じた。ビルガラス張りのビルビルの一部を切り取って全て同じビルです初氷
紅葉今日の一枚
紅葉今日の一枚
今年のクリスマスは平日なので金、土か日曜日に済ませた家庭が多いようだ。先週末の夕方の散歩の時にケーキの箱や寿司桶を持った人を見かけた。プレゼントはどうしたかな?貰ったかそれとクリスマスまで待ちかな?マンションマンションを撮ってみましたこんなビルもこんなのもクリスマスは終わったようです
紅葉今日の一枚
黄葉今日の一枚
昨日は冬至で柚子湯と投稿したがさて我が家の風呂は、入っていました柚子が。夕飯にはカボチャが出ていました、カボチャも冬至の食べ物です。カボチャをを食べて無病息災を願う、気持ちの問題ですがこれでこの冬を過ごす。マンションマンションの塀塀をアップで外h側からマンションを柚子湯と+α
紅葉今日の一枚
紅葉今日の一枚
毎年我が家の風呂には柚子が浮かんでいる、今年はどうかな?柚子と融通をかけている、風呂に入って融通よくなるようにですね。毎年入っているが融通よくなっているかはわからない、柚子の香りとお風呂です。公園で水族館の入り口お土産屋の二階柵越しに隣のマンション今日は冬至
夜景今日の一枚
紅葉今日の一枚
今年も年賀状つくりを終えました、今年は少し違う年賀状です。年賀状じまいです、文面はだいぶ前から考えて昨日ようやく終わりました。会社時代の人たちです、年賀状を出さなくてもメールやLINEがあるので音信不通にはならない。公園の小川夏になると子供たちが入って遊ぶ上の木枝がもう少し少ないと日が差すのに水量は豊富です、水源は海だから年賀状じまい
観覧車今日の一枚
黄葉今日の一枚
散歩に行こうと家を出たら寒くてポケットに入っていた手袋をした。歩いていても手袋はしていた、いつもはリックを背負っているので背中は暖かい。今の気温は4.3度風は少し、今日がこんなに寒いとは思わなかった。ガラス越し外の景色と中の景色が写っているここは水族館のお土産屋さんガラスのカモメも今日は寒い
洋館今日の一枚
黄葉今日の一枚
隣家の車の番号が2台とも同じ番号だった、何年も見ていたが気が付かなかった。隣はは電気関係の仕事をしていて仕事用と乗用車の2台あるが同じ番号だった。希望番号制度で少し余計に払えば希望の番号を取得できるそうだ。1番とか7番、100番などはよく見かけるが2台同じ番号は良かった。公園公園のトンネル公園の事務所前事務所のガラスに写った景色希望番号(ナンバー)制度
花火今日の一枚
紅葉今日の一枚
銀行の貸金庫の中身を盗んでいた、40代の女性行員で練馬と玉川の2支店の貸金庫。三菱UFJ銀行の頭取が謝罪会見をしていた、40代の女性行員と言うだけで名前は明かさなかった。金庫内には防犯カメラも付いていたらしいが確認をしていなかったのか。使い道が投資と言っていた、ホスト遊びかと思っていたが外れた。家水族館のお土産屋通路を上を見てちょっと位置をずらして三菱UFJ銀行
お城今日の一枚
満月🌕️今日の一枚
LINE以外の検索は出来るがLINEだけが何故か遅い。着信音もならない、そのうちにテレビのWi-Fiも切れてつながらなくなった。ルーターの電源をいったん切って再起動、これでテレビはつながった。LINEのほうはキャッシュの削除を行って何とか・・・スマホが古いせいも有るのかな?水族館の入り口水族館のお休みの日土日祭日は人が並んで写真は撮れない奥が水族館、ここの道は人でいっぱいになるLINEの調子が悪い
イルミネーション今日の一枚
紅葉今日の一枚
今朝の最低気温が0.8度と言っている、これはこの冬の最低気温。東京は測定場所が大手町で皇居の中なので冬は寒くて夏は涼しい場所。大田区は羽田飛行場にあるだけなので羽田の条件になる、横浜よりの気象条件になる。紅葉紅葉を見るとやはり冬が来たなと思う晴天の逆光です水たまりの紅葉です最低気温0.8度
船今日の一枚
紅葉今日の一枚
よく晴れていて気持ちのいい天気、北に向かって歩くと風が強くて・・・。公園の入り口にあるマンションこれが風の原因、ここを過ぎると少しはいい。日が当たっているので風のないところはポカポカ陽気、紅葉を見ながら散歩。マンション人の家のマンションですガラス張りで気になって居た場所そっと撮らせてもらいました今日は風が強くて寒い
飛行機今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
毎日天気が良くて太陽と青空で暖かいが今日は曇りで寒い。太陽が出ているのと出ていないのでは大違い、今日は風がないので幸いです。久しぶりに今日の夜は雨が降るかもといっていた、少しは雨も降らないとカラカラ。壁打ちっぱなしの壁と天井天井を撮ってみました何時もの通路と天井を合わせてみました今日は曇りで寒い
夜景今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
先日テレビのスイッチを入れたら国会中継をやっていた。見る気はなかったが耳に入ってきたので聞いていたら弱そうな声で質問をしていた。あんな弱い声でたどたどしい喋り方では説得力がない、居眠りをするのもわかる。国会議員は喋るのが仕事のようなもの、議員になったのだから選挙演説をしたのだろう?お土産店の中お土産屋のガラス越しに何だかよくわからない写真太陽のっように写っているのは室内の電球国会中継
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
我が家の近所にはイルミネーションとクリスマスツリーが少ない。クリスマスツリーが飾ってあるが毎年同じものを飾っているので新鮮味がない。以前は街路樹にLEDの電球をつけていたが最近はただの枯れ木が立っている。都心の賑やかなところに出かけたいが体調が悪くて出かけられない、悔しい!!壁ただの壁です自分的には面白いこんな写真が最近多いイルミネーション
洋館今日の一枚
花火今日の一枚
今年は雪の降るのが速そう、昨日も雪の影響か観光バスが横転した。雪も降って困る人もいるがスキー場は人工雪ではなくて自然の雪で楽しめる。寒波ももう少し下がると東京も大雪かな、雪は見たいが降ると困る。マンションマンションも見ていると面白い写真を撮ってみるともっと面白いアップで撮るとマンションには見えない大雪、大雪と言っている
富士山今日の一枚
花火今日の一枚
ここのところ毎日今年一番の寒さと、今日は風が少し吹いていたので余計に寒い。昨日の夕方からダウンのコートを着て散歩、今までと違うのは手袋を用意しました。寒くなると困るのが外に出ると寒さで涙が出る事、涙が出ると眼鏡に涙が付いてしまう事。建物の壁最近よく撮るのが一部分を拡大する今までの写真に少しは幅が出たかな色もいろいろと今日も今年一番
紅葉今日の一枚
花火今日の一枚
昨日の昼に急に娘からLINEが入った、今晩回転ずしに行こうと。お店で待ち合わせして食べてきた、帰りにスタバで休憩して帰った。回転ずしも年寄りにはまごつく、どんどん新しくなって行きにくくなった。アザラシ館を撮ってみた設定をいろいろ変えて撮ってみた極端に変えてみたら色が変わって面白い今までここまで極端に変えたことはなかった昨日は我が家の忘年会
紅葉今日の一枚
花火今日の一枚
花火今日の一枚
夜景今日の一枚
今朝起きてそんなに寒いとは思はなっかたがニュースを見て最低気温が5.5度と聞いて寒さを感じた。今週からは気温が下がって寒い朝が続きそう、12月も半ばですから。車道歩いていて疲れたので休憩中にイメージ道理にはいかないこっちのほうが面白いこの冬一番寒かった
黄葉今日の一枚
紅葉今日の一枚
国民民主党の玉木氏の浮気問題の処分が決まったようだ。処分は役職停止3カ月と言っていた、3カ月は来年のさん議員選挙だろう。6か月では選挙に間に合わないので3カ月、これで連合が納得するのか楽しみ。滑り台影が気になってよく撮る色の緑と赤と影の黒単純ですが面白い玉木氏処分決定
富士山今日の一枚
富士山今日の一枚
今朝テレビのニュースで気象庁がイチョウの葉が色付き始めたと発表。昨日行った日比谷公園も遅れている、昨年は11月30日に行った。昨年の様子はイチョウの葉が沢山落ちていた、今年は少なかった様だ。多かったのは中国人観光客です、公園の中を歩いていても中国人だらけ。公園から出ても横断歩道の真ん中で信号は赤でも話し中、車は止まって待っていた。公園の通路お土産屋の屋根を撮ってみた車で来た人の通路通路をモノクロでイチョウの色付き始めた、気象庁発表
夜景今日の一枚
ビルの中今日の一枚
暖かかったので黄葉を撮りに日比谷公園へ来ています昨年より一週間遅れて来たのに落ち葉が少ない落ち葉も目当てだったのに残念です黄葉撮り
紅葉今日の一枚
晴れているけれど太陽は雲の中、真上は真っ青な青空だ。太陽が真夏と違って低い位置のあるので雲のさえぎられている。時折風が吹くいて冷たい、これでぽかぽか陽気になるのかな?コスモス公園のコスモスは満開を見ないで終わった夏から秋まで長い期間楽しませてくれる花ですホワイトバランスをいじったらこんな写真になった風が冷たい
富士山今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
12月1日師走です、散歩をしてたら笛と太鼓の音がしてきた。急ぐ事もないのでお囃子の聞こえるほうへ、小さな公園があり人が大勢いた。中に入ってみたら餅つきをしていた、餅をついていたのは大きな黒人の男性でした。太い杵を軽々と持ち上げてついていた、ちょっと見ていただけで公園の外まで列が。小川小川と言っても水は海水です池には海の魚です公園を散歩する人には人気がないが自分には見ていて楽しい餅つき
「ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?
何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
毎日寒い日が続きます、明日は雨も降ってもっと寒くなる。昨日は靖国神社の標本木が満開宣言、横のお堀の桜はだいぶ蕾があった。最高気温が10℃ぐらいでは進まないだろう、週末まで見ごろは持ちそう。水仙遠くからでも黄色が目立つ泥だらけが多いので奇麗な花は少ないここの公園ではこも種類だけ真冬が続く
近所の桜を見ながら散歩を、昨日寒かったので咲止まりのようです。見た感じは4~5分咲き位だった、今日も気温は低めなので・・・出来れば今週末までと思っているが持つかな?持ってほしいが。水仙清楚な感じで良いですねこちらは黄色が目立つ花下を向いて咲くので疲れる花ですさくら見物
今日は一日中気温が10℃と言っている、真冬の10℃より暖かい気がする。最低気温が暖かいのでそれほど寒くは感じない、風があったのでやはり寒い。着るものは真冬に来ていたコートは出ている。川に写ったもの水門の影階段が少し風があったので揺れて面白い形に今日は寒い
我が家の前の民泊は早半年が過ぎます。迷惑行為はなくならない、電話はしたが伝わっているかはわからない。夜遅くにスポーツタイプのエンジンをふかして目が覚める。今も我が家のフェンスに雨で濡れt物を干している、3階のテラスに干す場所があるのに。注意をしたくとも言葉が通じない・・・。水仙カメラを下に置いて撮らないと上を向いた水仙は見たことはないがこんな種類もある民泊は迷惑
クシャミと目のかゆみ、かなり苦戦しています。今朝も血圧を測って居たら花がムズムズしたと思ったらクシャミでエラー。目のかゆみは目をかきたいがかけない、目の周りは赤くなっている。あと1,2週間の辛抱だと思って我慢、年を取ると花粉症は治るは噓のようだ。ビルの中木漏れ日に写った木ビルの通路に木漏れ日が面白くて少し通ってみよう花粉症
木によって違いがあるようだがソメイヨシノが咲きだした。大島さくらは見ごろでソメイヨシノは咲きだしたという感じ。今日の最高気温は27℃と言っていたので見ごろが速くなりそう。さくら見物に行きたいが桜の咲き具合と天気と相談です。商業ビルの天井店舗の前だけライトが面白そうだったので天井も面白い桜が咲きだした
今朝の散歩は長袖のTシャツに上着を着て出かけたが暑かった。まだ半袖にはなれないので上着を変えてベストに変えようと思う。明日の最高気温は26℃と言っている、急に気温が上がると困る。菜の花公園の花壇に菜の花が手入れをする人を最近は見かけない昨年の種でも落ちて咲いたのかな今朝も暑い
今朝のニュースでは開きかけた桜の花を写していた。公園のソメイヨシノは蕾は固くまだ緑色、横のおおしまさくらは開花です。同じころ咲くはなかいどうの蕾は赤く数日で咲きそう。明日からまた24℃、沢山の花が咲きそろう。木の影アスレチック場の前両手を広げたような影何時も散歩で前を通るが今年初めて撮る今日にも開花宣言
昨日の夕方にLINEが入った、第一報はホールに入っているボールが写った写真。次にホールインワンを出したとメールが来たので何番ホールで出したと聞いた。スコアカードを送ってきたので見たら出した次のホールはダブルボギーだった。だいぶ精神状態が悪かった様だ、ちなみに自分はポールにあたり5cmに止まったのが1回だけです。池の氷面白い模様ですぐるぐる回り10分ほど楽しみましたこれを撮った寒いころを思い出すホールインワンのメール
今朝の散歩は行きは日陰を歩いていたので気が付かなかった。歩いていると上着を脱いで歩いている人がいた。暫く歩いているとこちらも暑く感じてきた、上着は脱がないで歩く。この暑さが1週間続くと・・・上着を変えれば、。池の氷見る方角によって違うのが面白い氷によって色と形が面白い大きく撮ると今日は暑い
今朝の散歩は桜の蕾を見て歩いた、ソメイヨシノは蕾は固く無理です。何時も早く咲く大島桜、葉が出てきて花が咲くが葉も出ていない。靖国神社の標本木も先が少し赤いのが出てきた。桜の木は古木のほうが早く咲くと聞いた、標本木は古木なので早く咲く。開花も満開も標本木より少し後になると思う、公園の桜は宣言後3日ほど後かな?公園の池公園の池に氷が張った時にいろいろな色が出るんです氷の隙間から見える絵桜はまだです
彼岸の中日は春分の日ですね、祝日なのを忘れていた。昨日の天気とは大違いな晴天、空を見上げると白い雲もあった。商業ビルの中で写真を撮ろうと出かけたが白い雲があって影が薄かった。影噴水の影何時になったら水が出るかなどんどん変わる影の形彼岸の中日です
朝起きたら雨が降っていた、それも傘のいらないような雨だ。LINEで通勤途中の娘からは雨ではなくてあられが降っていると動画を送ってきた。こちらは10時まえからひらひらと雪が、一時ははっきり見えるようだった。現在は雨はこ降りで空も明るくなってきた、でも今朝は寒かった。アジサイモノクロのほうが葉脈が見えて良いですねこんな写真を撮っていると緑の若葉が出てきそう緑の葉が出てきたらそれも良いかも今朝は雪でした
最高気温が12℃ぐらいと寒い日が続く、彼岸の中日は20日なのでもう少し。21日からは春の気温になる、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。春も秋も彼岸が過ぎると気温が落ち着く、彼岸が過ぎたら桜の季節待ち遠しい。影影もよく見ると面白い風が吹いて影が流れているようにも言える暑さ寒さも彼岸まで
彼岸の入りの日には墓参りに行く、今年も今日墓参りに行ってきた。彼岸の入りが平日だったので人は少ない、彼岸の入りが休みの日だと水も汲めない。今日も往復歩いて行ったがだんだんきつい、何時まで行けるかが楽しみです。浜離宮恩賜庭園のどかな一日です写真ばかり撮っていないでぼんやりするのも良いかなこの角度は今回初めて見つけた今日は彼岸の入り
今日は朝から雨が降って寒い、窓から手を出すと風も吹いている。山のほうは雪が降っていると、今週末には桜が開花で来週末は満開と言っていた。昨日は公園で桜祭り用の提灯を付ける作業をしていた。浜離宮恩賜庭園梅の花を見ながらのんびり観梅良いですねでも外人観光客は多いですね雨風で寒い
今日の天気は何時まで持つか、出来れば夕方の散歩が過ぎてからにして。明日は雨が降り風が強い大荒れの天気、家に閉じこもりの一日になるかも。毎日歩いているのでたまには散歩も休んでも良いかな。浜離宮恩賜公園ここでは何時も人間ウオッチで楽しんでいます昼に近い時間帯は昼食を、昼寝をしたりぼんやりしたりの場所です紅梅の花だけ色を残して撮りました明日は大荒れの天気
ここのところ天気予報で桜の開花日と満開の日を出してきた。開花日は22日で満開が28日ごろ、これからすると今月いっぱいが良さそう。見ごろの時期の天気がきになる、桜の咲くころはあまり天気は良くない日が多い。夜の桜も行きたいが体が・・・、年だから無理なので昼間行こう。浜離宮恩賜庭園ここは休息所やはり人がいたほうが良さそうのんびり出来ますさくらの開花
昨日は春闘の回答日でした、満額回答やそれ以上の回答額が出ていた。物価上昇分とかいろいろ言っていたが満額回答でも物価上昇分は補えないそうだ。年金暮らしの年寄りには物価上昇分も何もない、年金も上げてくれないと生活できない。浜離宮梅園の横の道で見つけた梅の花も見ごろなので花と一緒に木の影も面白いです年金生活者にも春闘を
夕日今日の一枚
横浜と千葉が桜の開花が出たので関東は全て桜は開花しました。横浜は何時も少し遅れるので助かります、東京が満開を過ぎてもまだ楽しめるから。今年の桜は見頃の頃には雨の予想なので期間が延びれば晴れの日もあるだろう。ハナマモ今年はこの木の傍で工事をしているので休みの日だけの撮影色は好きな色、色が濃いと飛ぶので嫌い花弁が沢山あると優雅の見える桜の開花
冬の富士山今日の一枚
スカイツリー今日の一枚
何時もの様に公園を散歩、桜は土日の暖かさで桜がだいぶ咲いていた。特に大島桜は満開に近かった、その下では宴会の準備をしていた。自分と同じ毎日休日組、何かの同好会のような後期高齢組でした。さくら少し色の濃い桜です染井吉野では花見の宴会をするが他の桜では何故やらないのかこんなきれいな花でも宴会は出来ないのかな?お花見、宴会
ダイヤモンド富士今日の一枚
さくら今日の一枚
昨日は温度が上がるのがわかっていたが薄着に慣れなくて暑かった。薄手のパーカーは脱いでトレーナー1枚で散歩、今日は少し風があったので気持ちがいい。昨日が暖かかったので桜も咲いているかと思ったが咲いていなかった。梅の花花弁が透けて見える背の低い木なので撮りいい周りは何もないので枯れた草の色です昨日にこりて薄着に
お寺今日の一枚
さくら今日の一枚
靖国神社の標本木が昨日開花いたしました、他の木では開花にならないそうです。今朝は我が家の公園の桜はどうかと探しながらの散歩です。何本か並んだ桜の木、1本だけ20~30位咲いた木を見つけました。染井吉野待ちに待った桜の花です優雅な花ですこれからどんどん咲きます、散るのも早いので・・・桜の開花
夜の並木道今日の一枚
さくら今日の一枚
今朝は窓用のシャッターがガタガタとうるさい。起きて窓を見たら目が吹きつけている、雨だけではなく風も強い。陽気は台風並みです、桜は蕾なので風が吹いても影響はないでしょう。梅の花名前は分からないが遅咲きの花この花が咲くのを毎年まっています花がボテットして良いですね今朝は台風並み
ボール今日の一枚
さくら今日の一枚
桜と言っても染井吉野ではなくて山桜系の葉と一緒に花が咲く桜です。明日の雨が過ぎた週末にはこの花で良ければ花見が出来ます。明日が桜の開花日なので来週は桜も見頃になるので楽しみです。河津桜桜は桜です、代用品です染井吉野が咲くころは昼は暖かくて夜は寒い河津桜の頃は夜桜見物は特に寒い桜が咲き出した
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
派閥の政治資金問題の会見で責任をとって次期選挙には出馬しないと言った。記者からは年齢に制限があるか?と問われて、お前もその歳、来るんだよ」とすごみ、小声で「ばかやろう」と。この時点で年です、終わりです、他人がよいしょしてくれるから自分がわからない。早く定年を設けたほうが良いと思う、他にも何人かいますね?政治家は食えないわけではない、サラリーマンは食えないから働く!梅の花あの頃は寒かったあの頃は晴れの日が多かった梅は海の近くても良く咲きます、円買いは無いのかな?二階俊博85歳