何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
イルミネーション今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
フジテレビの労働組合員の少なさには驚いた。1000人を超える従業員がいるのに80人だったようです。中居問題が起きて500人に増えた、物が言えない会社だったようだ。他のメディアは従業員の9割ぐらいが組合員らしい。春闘になると以前は労働歌を聴いたが最近は聞いたことがない、懐かしいね。公園の池池に氷が張ったここは浅いので氷が張る撮り方によってはこんなこともフジテレビ労働組合
花火今日の一枚
観覧車今日の一枚
散歩に出たら風もなく上を見たら真っ青、雲一つない天気です。風がなさそうだったので飲み物は冷たい飲み物に、少し歩くと汗ばみ正解でした。今日の散歩は歩きすぎ、帰りがきつかった、暖かいのは良いですね・」ススキ今年のススキはうまくいかなかったボカスと色が出てきた霧吹きを忘れたのが失敗今日が散歩日和
花火今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
昨日から春節で中国人観光客が大勢来る。我が家の前にある中国人が経営する民泊はまだお客は現れない。春節は2月4日までどんな中国人が泊まりに来るのか?今までだと中年の家族連れだがさて今回はどうかな。二棟あるので二棟うまるかな?車庫にうまく入らないのでエンジンがうるさい。ススキススキに霧吹きで水をかけたもう少し色が出ると思ったが出ない旨く出ない、やり直しをしたいがススキが無くなった春節
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
昨日のフジテレビの二度目の会見は16時から初めて翌朝までかかりました。全部は見なかったが質問がダブって時間がかかったようです。質問する側はプロの記者だと思うがもう少し端的な質問が出来なかったのか。答える側も余計なことを言わないようにおどおどして時間がかかった。日本テレビのナベツネ、フジテレビの日枝、長く居すぎると良いことはない。滑り台真夏と真冬は人影がない散歩の人ぐらい滑り台の影10時間24分
橋今日の一枚
水族館今日の一枚
先日のフジテレビの会見は失敗に終わり火に油を注いだようです。本日の夕方に再度会見を開くようです、今日はテレビカメラも入るので進むのかな?港社長の会見態度が気になった、社内会見で質問を聞いているときに右手がペン回しのように動いていた、立って話をするときは背広の前ボタンを開けていた。港社長のことは知らないが品のない社長とみた、今日の会議でクビにならなければいいが。滑り台血管のようです遊んでいる子供がいないのでゆっくり撮れたフジテレビ正念場
花火今日の一枚
水族館今日の一枚
少し見ないうちに梅の花が咲いていました咲き始めと言うより三分咲きぐらい梅の花
シャチ今日の一枚
花火今日の一枚
大谷の通訳だった水原一平の銀行詐欺の休憩が検察からでた。4年9か月の禁錮刑と大谷選手への賠償金1697万ドルの支払いが出た。懲役でなく禁固なんですね、詐欺罪って結構軽い、でも26億円の返金どうする。1億でも大変だけど・・・、稼げる仕事がないとまた賭け事でして返すか?アジサイ選定されず残ったアジサイ隣の薄は切られていた枯れてきて透き通ってきた水原一平検察求刑
花火今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
大谷ほほえましくて楽しかったが中居のほうはドロドロしている。40-40から50-50になる頃は毎日すごかった、シーズン終わってもMVPで、中居は自分の不始末以外にフジテレビを巻き込んで大騒ぎ。どちらが凄い、軍配は中居かな?引退とテレビ局が傾く、やはり中居だ!ビルもう一棟が写りこんで雲がよく映り込んだ空はこんな感じ中居と大谷どっちが凄い
家今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
今日は風もなく雲は出ているが暖かい、公園の広場は園児でいっぱい。見ていると園児が走って凧揚げをしていた、ただ遊んでいる園児もいた。凧を持ってきた保育園と何も持ってこない保育園です。ただ遊んでいる園児は凧を見て羨ましそうに見えた。ビルの壁画商業ビルを撮ってみましたホワイトバランスを変更雲が映って壁画の様だ広場で園児が
夕景今日の一枚
花火今日の一枚
最近のニュースはトランプと中居で他のニュースは影が薄い。昨日は特にひどい、ACジャパンのCMがだんだん多くなりだした。トランプは就任式なので当たり前だが特に大統領令の乱発。高額寄付をした人の列席、ヒットラーのような恰好をして騒いでいた人・・・。アジサイ冬のアジサイアジサイだけだと寂しいので枯れた冬のアジサイも良いものですトランプと中居
花火今日の一枚
スーパマリオ今日の一枚
CM差し止め企業数が44社とか書いてあった、ドミノです。フジテレビの4月からのドラマはどうなる、スポンサーは集まるのか?早く社長が記者会見を開いて止めなければ止まらない、フジテレビ倒産も?影この影は遊具です角度を変えると面白い影でしか見えないものACジャパン差し替え
夜景今日の一枚
富士山今日の一枚
今朝起きてテレビをつけたらCM中だった、CMはACジャパンのCMでした。あまりフジテレビは見ないので気が付かなかった、もう変わっているんですね。ACジャパンは東北地震の時ほとんどがこれでした、フジテレビ大丈夫かな?ベンチ誰もいないベンチですここはテニスコートの横にあるベンチ、皆さん奮闘中ACジャパン
花火今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
大手各社がフジテレビに対してCMの放送差し止めを決めた。中居事件とフジテレビの体質、先日の記者会見などでだ。女性局員をタレントに〝献上〟問題も、フジテレビだけなのかな?こうなると社長と役員総入れ替えかな、体質改善ですね。ビルの一部上を見上げたらひさしが角のところを上を見上げて空も入れてCMの放送差し止め
花火今日の一枚
夜景今日の
照ノ富士が引退を表明、膝のけがで引退するらしい。最近の横綱は良く休む、休んで久しぶりに出てきて優勝、このパタンが多い。年に6場所あるので6x15で90日、半分の45日以下の場合は横綱でも引退もしくは大関降格。そもそも6場所は多すぎないか、収入を考えすぎではないかと思う。影影は面白い太陽の上がり具合で影の形も変わる影が出たり季節によっては太陽がさえぎられて出なかったり照ノ富士引退
ダイヤモンド富士今日の一枚
花火今日の一枚
大震災から30年が経ちました、30年前は何をしていたか。現役で働いていました、家を出るのが6時5分だったのでニュースで見ました。大きい地震と言う事だけで家を出た、会社について大きさを知った。お昼に食堂でテレビを見て驚いた、高速道路が倒れていた・・・。マンション何時も見ているマンション太陽が当たるとまた違う顔が太陽の当たらないのも撮ったが平凡だった阪神・淡路大震災
東京駅今日の一枚
花火今日の一枚
インフルエンザの流行で新年会を断りました。会場は寿司の居酒屋のようで行きたかった。妻が高血圧と心臓の疾患があるので家に持って帰るわけがいかない。コロナ以降久しぶりの新年会、次回の新年会に期待しよう。マンションマンションもよく見ると面白い向きを変えてまた別の角度から新年会断念
花火今日の一枚
夕景今日の一枚
観覧車今日の一枚
観覧車今日の一枚
新しい観覧車が出来上がり古い観覧車は昨日で終わったようです。よみうりランドにはコロナ前までは6年ぐらい冬に通いました。夜バージョンは入場料が安いので夜だけ、夜のシニアで400円だったかな?イルミネーションを上から撮るのに観覧車に乗った、上からの景色は最高でした。乗車料は一人は800円で二人だと一人500円と変則でした。公園事務所公園事務所を中と外を撮りました屋内と屋外を合わせると面白い写真に地味な公園事務所ですよみうりランドの観覧車
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
成人式は1月の第二日曜日なんですね、年を取ると毎年日にちが変わるのは苦手。以前は15日でした、成人式は4回もやっているので・・・・。成人式の会場でも行けば沢山見れるだろうが面倒、夕方駅のほうでも散歩しよう。建物の一部天井を撮ってみました同じところで同じものを最近気が付いた、面白い成人式
東京駅今日の一枚
スーパマリオ今日の一枚
中居正広この人時の人です、9000万円の示談金です。お詫びという題でサイトに掲載、内容に問題があって騒がれている。女性トラブルとは何なのか、示談契約の際の守秘義務とかで何だかわからない。まえに病気で休んだが黙秘を続けた、黙っているといろいろ出てくる。ジャニーズ事務所のころは握りつぶしたが今はそんな力はない、あると思っているのかな?建物の一部撮ってみたら面白かったので題名は付けにくいが天井を見ながら9000万円女性トラブル
スカイツリー今日の一枚
花火今日の一枚
昨年末からマスクをつけた人が増えたように感じる。夕方は人の多い駅のほうを散歩する、信号待ちで周りを見るとマスクの人が多い。最近電車に乗らないのでわからないが車内はどうかな?ヤマト以前から気になっていたビル昨年新聞に出ていた、ビル自体が登録されたと船というか戦艦をイメージしたビルだと書いてあったマスクの人が増えた
スカイツリー今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
昨日12月29日までの1週間のインフルエンザ患者数が発表がニュースで。警報の基準を上回る患者数だった、正月休みも終わり今週はどうかな。治療薬が足らないとも言っていた、重傷でなければ時間が来れば治る病気です。公園人もいない公園面白い雲も静かでいい感じの公園ですインフルエンザ患者急増
イルミネーション今日の一枚
夜景今日の一枚
ヒトメタニューモウイルス感染症という、今月下旬から中国は春節が始まる。感染症の菌を運んで移してから帰る、コロナの時と同じのようだ。我が家の前に中国人の民泊が二件ある、春節が怖い、インフルエンザも流行っている。コロナの時を思い出そう、コロナがどんなものかも知らないで過ごした、怖かった!国際フォーラムエレベーターを降りながら上を見たらこんな感じお馴染みの写真です中国で呼吸器感染症
シャチ今日の一枚
ダイヤモンド富士今日の一枚
先日来の停電騒ぎで電話が通じない、電源を入れても明りが付かない。スマホが有るから家電がつながらなくてもそんなに困らない。昨日購入したが明日の配達、今まではファックス付きだったが今回は無し。スマホの契約が通話は5分契約、家電の子機で話をしたほうが安い。皇居のお堀ここまで来ないと撮れない景色日比谷公園を出ればここは空いているたまにはぶらぶら歩くのも良いものだ家電が動かない
船今日の一枚
花火今日の一枚
以前から気になっていた足元のフローリング、椅子でごろごろと動いて剝がれてきた。最初は接着剤で抑えてきたが数か所に、チェアーマットを引くことにした・フローリングは治らないが現状維持、正月早々買い物をしてしまった。日比谷パレス都心でこの景色裏庭の景色正面のテラスチェアーマット購入
夜景今日の一枚
レインボーブリッジ今日の一枚
12月末と今朝謎の停電があった、深夜というか早朝なので止まったのは確認できていない。朝起きたらエアコンのタイマーが入っていないのと時計類や電話が止まっていた。謎の停電だ、これから東京電力に調べてもらう、原因がわかると良いが。日比谷公園日比谷パレス、ここだけイチョウの葉が落ちていた中に入って撮りたかったが遠慮したテラスが枯葉で奇麗だったが諦めて通りを謎の停電
お城今日の一枚
朝日今日の一枚
昨日神社の前へ行ったら並んでいたのでやめた。今朝も散歩の前に行ってみたら人はいなかったので参拝。初詣です、毎年少しずらして参拝します、並んでするのは・・・・。日比谷公園冬になると鶴の噴水が氷柱になる池の周りには人が沢山いました噴水と紅葉です氏神様へ初詣
花火今日の一枚
スーパマリオ今日の一枚
昨日と違って今日は晴天で少し風がある、公園の広場では凧揚げをしていた。以前は野球のグランドの開放でよく凧揚げを見たがリニューアルごは閉まっている。凧揚げは広い場所が必要だが広場が少ない、場所がないのもあるかな?日比谷公園木が多いのは良いですねベンチで休んでいるいる人が多い木に囲まれた小さな広場公園の広場
日の出今日の一枚
日の出今日の一枚
暮れから正月にかけてよく晴れていた、快晴の毎日を過ごしていた。今日は朝から曇っているので寒い、雨と言うほどでも無いが久しぶりの雨だ。今日は箱根駅伝の復路、走る選手には曇って走り易いかもしれない。日比谷公園入り口を入ってすぐに目についた噴水ここの木は大きくて良いですね松本楼の前、早かったのか枯葉が少ない久しぶりに曇って雨が
朝日今日の一枚
日の出今日の一枚
初日の出今日の一枚
初日の出今日の一枚
あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いします。今年はどんな年になるのか、どんな年ンいしたいか、楽しみな年です。出来れば写真を撮りに沢山かけられると良いなと思っています。ガラス越し飽きない風景15mmのレンズでのぞき見です年が明けました
「ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?
何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
毎日寒い日が続きます、明日は雨も降ってもっと寒くなる。昨日は靖国神社の標本木が満開宣言、横のお堀の桜はだいぶ蕾があった。最高気温が10℃ぐらいでは進まないだろう、週末まで見ごろは持ちそう。水仙遠くからでも黄色が目立つ泥だらけが多いので奇麗な花は少ないここの公園ではこも種類だけ真冬が続く
近所の桜を見ながら散歩を、昨日寒かったので咲止まりのようです。見た感じは4~5分咲き位だった、今日も気温は低めなので・・・出来れば今週末までと思っているが持つかな?持ってほしいが。水仙清楚な感じで良いですねこちらは黄色が目立つ花下を向いて咲くので疲れる花ですさくら見物
今日は一日中気温が10℃と言っている、真冬の10℃より暖かい気がする。最低気温が暖かいのでそれほど寒くは感じない、風があったのでやはり寒い。着るものは真冬に来ていたコートは出ている。川に写ったもの水門の影階段が少し風があったので揺れて面白い形に今日は寒い
我が家の前の民泊は早半年が過ぎます。迷惑行為はなくならない、電話はしたが伝わっているかはわからない。夜遅くにスポーツタイプのエンジンをふかして目が覚める。今も我が家のフェンスに雨で濡れt物を干している、3階のテラスに干す場所があるのに。注意をしたくとも言葉が通じない・・・。水仙カメラを下に置いて撮らないと上を向いた水仙は見たことはないがこんな種類もある民泊は迷惑
クシャミと目のかゆみ、かなり苦戦しています。今朝も血圧を測って居たら花がムズムズしたと思ったらクシャミでエラー。目のかゆみは目をかきたいがかけない、目の周りは赤くなっている。あと1,2週間の辛抱だと思って我慢、年を取ると花粉症は治るは噓のようだ。ビルの中木漏れ日に写った木ビルの通路に木漏れ日が面白くて少し通ってみよう花粉症
木によって違いがあるようだがソメイヨシノが咲きだした。大島さくらは見ごろでソメイヨシノは咲きだしたという感じ。今日の最高気温は27℃と言っていたので見ごろが速くなりそう。さくら見物に行きたいが桜の咲き具合と天気と相談です。商業ビルの天井店舗の前だけライトが面白そうだったので天井も面白い桜が咲きだした
今朝の散歩は長袖のTシャツに上着を着て出かけたが暑かった。まだ半袖にはなれないので上着を変えてベストに変えようと思う。明日の最高気温は26℃と言っている、急に気温が上がると困る。菜の花公園の花壇に菜の花が手入れをする人を最近は見かけない昨年の種でも落ちて咲いたのかな今朝も暑い
今朝のニュースでは開きかけた桜の花を写していた。公園のソメイヨシノは蕾は固くまだ緑色、横のおおしまさくらは開花です。同じころ咲くはなかいどうの蕾は赤く数日で咲きそう。明日からまた24℃、沢山の花が咲きそろう。木の影アスレチック場の前両手を広げたような影何時も散歩で前を通るが今年初めて撮る今日にも開花宣言
昨日の夕方にLINEが入った、第一報はホールに入っているボールが写った写真。次にホールインワンを出したとメールが来たので何番ホールで出したと聞いた。スコアカードを送ってきたので見たら出した次のホールはダブルボギーだった。だいぶ精神状態が悪かった様だ、ちなみに自分はポールにあたり5cmに止まったのが1回だけです。池の氷面白い模様ですぐるぐる回り10分ほど楽しみましたこれを撮った寒いころを思い出すホールインワンのメール
今朝の散歩は行きは日陰を歩いていたので気が付かなかった。歩いていると上着を脱いで歩いている人がいた。暫く歩いているとこちらも暑く感じてきた、上着は脱がないで歩く。この暑さが1週間続くと・・・上着を変えれば、。池の氷見る方角によって違うのが面白い氷によって色と形が面白い大きく撮ると今日は暑い
今朝の散歩は桜の蕾を見て歩いた、ソメイヨシノは蕾は固く無理です。何時も早く咲く大島桜、葉が出てきて花が咲くが葉も出ていない。靖国神社の標本木も先が少し赤いのが出てきた。桜の木は古木のほうが早く咲くと聞いた、標本木は古木なので早く咲く。開花も満開も標本木より少し後になると思う、公園の桜は宣言後3日ほど後かな?公園の池公園の池に氷が張った時にいろいろな色が出るんです氷の隙間から見える絵桜はまだです
彼岸の中日は春分の日ですね、祝日なのを忘れていた。昨日の天気とは大違いな晴天、空を見上げると白い雲もあった。商業ビルの中で写真を撮ろうと出かけたが白い雲があって影が薄かった。影噴水の影何時になったら水が出るかなどんどん変わる影の形彼岸の中日です
朝起きたら雨が降っていた、それも傘のいらないような雨だ。LINEで通勤途中の娘からは雨ではなくてあられが降っていると動画を送ってきた。こちらは10時まえからひらひらと雪が、一時ははっきり見えるようだった。現在は雨はこ降りで空も明るくなってきた、でも今朝は寒かった。アジサイモノクロのほうが葉脈が見えて良いですねこんな写真を撮っていると緑の若葉が出てきそう緑の葉が出てきたらそれも良いかも今朝は雪でした
最高気温が12℃ぐらいと寒い日が続く、彼岸の中日は20日なのでもう少し。21日からは春の気温になる、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。春も秋も彼岸が過ぎると気温が落ち着く、彼岸が過ぎたら桜の季節待ち遠しい。影影もよく見ると面白い風が吹いて影が流れているようにも言える暑さ寒さも彼岸まで
彼岸の入りの日には墓参りに行く、今年も今日墓参りに行ってきた。彼岸の入りが平日だったので人は少ない、彼岸の入りが休みの日だと水も汲めない。今日も往復歩いて行ったがだんだんきつい、何時まで行けるかが楽しみです。浜離宮恩賜庭園のどかな一日です写真ばかり撮っていないでぼんやりするのも良いかなこの角度は今回初めて見つけた今日は彼岸の入り
今日は朝から雨が降って寒い、窓から手を出すと風も吹いている。山のほうは雪が降っていると、今週末には桜が開花で来週末は満開と言っていた。昨日は公園で桜祭り用の提灯を付ける作業をしていた。浜離宮恩賜庭園梅の花を見ながらのんびり観梅良いですねでも外人観光客は多いですね雨風で寒い
今日の天気は何時まで持つか、出来れば夕方の散歩が過ぎてからにして。明日は雨が降り風が強い大荒れの天気、家に閉じこもりの一日になるかも。毎日歩いているのでたまには散歩も休んでも良いかな。浜離宮恩賜公園ここでは何時も人間ウオッチで楽しんでいます昼に近い時間帯は昼食を、昼寝をしたりぼんやりしたりの場所です紅梅の花だけ色を残して撮りました明日は大荒れの天気
ここのところ天気予報で桜の開花日と満開の日を出してきた。開花日は22日で満開が28日ごろ、これからすると今月いっぱいが良さそう。見ごろの時期の天気がきになる、桜の咲くころはあまり天気は良くない日が多い。夜の桜も行きたいが体が・・・、年だから無理なので昼間行こう。浜離宮恩賜庭園ここは休息所やはり人がいたほうが良さそうのんびり出来ますさくらの開花
昨日は春闘の回答日でした、満額回答やそれ以上の回答額が出ていた。物価上昇分とかいろいろ言っていたが満額回答でも物価上昇分は補えないそうだ。年金暮らしの年寄りには物価上昇分も何もない、年金も上げてくれないと生活できない。浜離宮梅園の横の道で見つけた梅の花も見ごろなので花と一緒に木の影も面白いです年金生活者にも春闘を
夕日今日の一枚
横浜と千葉が桜の開花が出たので関東は全て桜は開花しました。横浜は何時も少し遅れるので助かります、東京が満開を過ぎてもまだ楽しめるから。今年の桜は見頃の頃には雨の予想なので期間が延びれば晴れの日もあるだろう。ハナマモ今年はこの木の傍で工事をしているので休みの日だけの撮影色は好きな色、色が濃いと飛ぶので嫌い花弁が沢山あると優雅の見える桜の開花
冬の富士山今日の一枚
スカイツリー今日の一枚
何時もの様に公園を散歩、桜は土日の暖かさで桜がだいぶ咲いていた。特に大島桜は満開に近かった、その下では宴会の準備をしていた。自分と同じ毎日休日組、何かの同好会のような後期高齢組でした。さくら少し色の濃い桜です染井吉野では花見の宴会をするが他の桜では何故やらないのかこんなきれいな花でも宴会は出来ないのかな?お花見、宴会
ダイヤモンド富士今日の一枚
さくら今日の一枚
昨日は温度が上がるのがわかっていたが薄着に慣れなくて暑かった。薄手のパーカーは脱いでトレーナー1枚で散歩、今日は少し風があったので気持ちがいい。昨日が暖かかったので桜も咲いているかと思ったが咲いていなかった。梅の花花弁が透けて見える背の低い木なので撮りいい周りは何もないので枯れた草の色です昨日にこりて薄着に
お寺今日の一枚
さくら今日の一枚
靖国神社の標本木が昨日開花いたしました、他の木では開花にならないそうです。今朝は我が家の公園の桜はどうかと探しながらの散歩です。何本か並んだ桜の木、1本だけ20~30位咲いた木を見つけました。染井吉野待ちに待った桜の花です優雅な花ですこれからどんどん咲きます、散るのも早いので・・・桜の開花
夜の並木道今日の一枚
さくら今日の一枚
今朝は窓用のシャッターがガタガタとうるさい。起きて窓を見たら目が吹きつけている、雨だけではなく風も強い。陽気は台風並みです、桜は蕾なので風が吹いても影響はないでしょう。梅の花名前は分からないが遅咲きの花この花が咲くのを毎年まっています花がボテットして良いですね今朝は台風並み
ボール今日の一枚
さくら今日の一枚
桜と言っても染井吉野ではなくて山桜系の葉と一緒に花が咲く桜です。明日の雨が過ぎた週末にはこの花で良ければ花見が出来ます。明日が桜の開花日なので来週は桜も見頃になるので楽しみです。河津桜桜は桜です、代用品です染井吉野が咲くころは昼は暖かくて夜は寒い河津桜の頃は夜桜見物は特に寒い桜が咲き出した
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
派閥の政治資金問題の会見で責任をとって次期選挙には出馬しないと言った。記者からは年齢に制限があるか?と問われて、お前もその歳、来るんだよ」とすごみ、小声で「ばかやろう」と。この時点で年です、終わりです、他人がよいしょしてくれるから自分がわからない。早く定年を設けたほうが良いと思う、他にも何人かいますね?政治家は食えないわけではない、サラリーマンは食えないから働く!梅の花あの頃は寒かったあの頃は晴れの日が多かった梅は海の近くても良く咲きます、円買いは無いのかな?二階俊博85歳