ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
富士山今日の一枚
花火今日の一枚
大田区の公園と品川区の公園がリニューアルしたので比べてみました。大田区の公園はバーベキューが出来る公園に、品川区はサッカー場が増えた公園に。トイレなども新しくなった、トイレの中には災害用のトイレ用マンホールが出来た。野球のグランドの横にも災害用のマンホールが、これらは品川区の公園です。大田区の公園はバーベキュー場が広くなった、土日祭日でもバーベキュー場はがらがらです。この違いは区長の違いか担当者の違いか、折角お金をかけてリニューアルしたが??大田区のリニューアルが良いか品川区のリニューアルが良いか、どっちが良かったのかな?スイトピー花の奥にはプールがあるプールはガラス張りで中が見えるカメラを向けるのが・・・大田区、品川区の公園リニューアル
アジサイ今日の一枚
帆船今日の一枚
昨日は朝から雨が降って時折強い雨が降って雨音でテレビ音が聞こえないほどだった。愛知や静岡の方は互応で新幹線も止まり川は氾濫した。雨が降ったと言ってもそれほどの雨でなかった様で良かった。ユリの花初夏の花ユリですかね未だ梅雨は開けていませんが雨にも合うユリです花粉が付きやすいので気お付けています、レンズに花粉が良く付く凄い雨でした
睡蓮今日の一枚
雲海今日の一枚
天気予報道理に今日は一日中雨です、でも蒸し暑い。動かないでじっとして扇風機で、今日は余計な事はしないで過ごそう。今日一日我慢をすれば明日は雨はなさそう、梅雨ですから雨は当たり前。アジサイお尻ばかりですみません結構気にっているアジサイです今までは上からです今日は一日中雨
ハナショウブ今日の一枚
みなとみらいの夜今日の一枚
赤い花がだんだん増えて見頃に、通る人が皆さんスマホで撮っています。今日はハプニングが、池の傍の木にカラスの子供が止まっていた。親は子供を守るためスマホで撮っている人を攻撃、一人は履物を池に落とした。アジサイ今年はこのアングルが多かった今までにない新鮮さを場所によってはきつい姿勢でハスの花が増えています
花火今日の一枚
帆船今日の一枚
住宅地や駅の近くの掲示板は24枚が立花孝志のポスターが貼ってある。人のあまり来ない公園の周りの掲示板には10人ほどのポスターが貼ってあった。掲示板の貼る人数は20人ほどあれば良かったのではないか?選挙に関係のない人が立候補している、次回には何とかしてほしい。アジサイアジサイの裏から裏もきれいです良い感じです選挙用掲示板
スカイツリー今日の一枚
花火今日の一枚
朝から陽は無くて曇り空で風も無く蒸し暑い。歩いていると顔に汗が垂れてくる、最近暑くなって来やがまだ慣れない。曇っているので温度は低いが蒸し暑い、今日が一番暑く感じた。アジサイ梅雨になるとアジサイと言うが・・・梅雨が遅いのと咲くのが早かったので・・・梅雨に入る前にアジサイは見頃が過ぎた今日は蒸し暑い
夜の街今日の一枚
アジサイ今日の一枚
先日買ったランニング用リックを試しに洗ってみた。メーカは手洗いコースで脱水は軽くと書いてあった。適当に洗って脱水もかけて見たが1分では水が残っていた。脱水も3分に再度行った、リックを手に取ってみたが大丈夫の様だ。アジサイ日影のところに咲いていたアジサイこの場所は斜面に咲いていたので傍まで行くのが・・・少し位置を変えてリック洗ってみた
アジサイ今日の一枚
蓮の花今日の一枚
公園の池で今年も蓮の花が咲きました。咲いているのは6輪ほどですが蕾も沢山見えます。7月いっぱいはいる事が出来ますが8月いっぱい花は咲いていたのを思い出します。アジサイの花色は綺麗ではないがアジサイですマクロレンズは面白い梅雨の入ったけどアジサイは終わりに近い蓮の花が咲きました
ドローン今日の一枚
船今日の一枚
昨日雨の中クリニックへで大田区の健康診査です、毎年この時期に行っています。簡単な検診だが何もしないより年に一回見て貰うと少しは安心です。一週間過ぎれば検査の結果が出る、楽しみでもあり心配でもある、さてどうなるか?六郷用水路気のせいか鯉の数が少なくなったような気がする用水路を長く見たら歩いていたらこんな竹藪を見つけた健康診査に行って来た
蓮の花今日の一枚
選挙ポスターを貼る掲示板は本人の顔写真を貼るものと思っていた。今朝のニューでは全裸に近い写真も貼ってあったと言っていた。我が家の近くの掲示板には立花孝志のポスターがずらりと並んでいた。他の立候補者の位置に違う人のポスターを貼れるんですね、今回の選挙は可笑しい。多摩川台公園静かで良いですねこんな場面も撮りました空とベンチを多重で撮ってみました都知事選挙のポスター
あじさい号今日の一枚
ハナショウブ今日の一枚
都知事選挙受付開始されたが受付が終わるまでに何人になるか。顔ぶれを見たら懐かしい顔がありました、発明家のドクター・中松です。年齢を見たら95歳と書いてある、毎回立候補するので懐かしい、健在だったんですね!多摩川台公園のアジサイ早すぎたので人が少ないそれなりに良いものですまだ色のついていない花が多かった都知事選挙受付開始
帆船今日の一枚
バラの花今日の一枚
昨日は夕方から写真クラブの集まりがあって出かけた。バス停は駅に行く半分ぐらい、昨日はバスで出かけたがバスが混んでいて・・・。雨は強く降っていたが帰りは殆ど止んだ、帰りだけでも止んだので良かった。多摩川台公園の睡蓮小さな池に睡蓮が咲いていたので夏の花、夏が来ます綺麗ですね雨が止んで良かった
アジサイ号今日の一枚
朝から雨が強く成ったり弱く成ったりしている。外を見ると雨でかすんで見える時もあり雨の強さを感じます。今日の写真クラブに行くのは雨でしょう、出来れば雨が弱くなってくれればいいな。多摩川台公園公園内の池で見つけました毎年沢山ではないが咲いています小さな池なので沢山は無理、メダカが居たりで子供たちが網を持ってきます雨は降っています
睡蓮今日の一枚
アジサイ今日の一枚
今日は薄日も差すが蒸し暑い、今年一番汗をかいたような気がする。今日の夜から明日一日中雨が降る、梅雨が近いのかな。明日は写真の日なんです、雨の中出かけなければ、講師の都合で1週間伸びたため・・・。多摩川台公園柵の先は休憩所だが人がいないここからは東横線が見える電車は良く通ります明日は一日中雨
ハナショウブ今日の一枚
バラの花今日の一枚
立候補書類を受け取った人が53人とか、現在の掲示板は30人分。さて、掲示板をもう1セット横に並べるのかな?写真を見るのも大変です。最終的には何人になるのか、一人を決めるのにこんな人数、真面目に立候補して下さい。多摩川台公園のアジサイ行くのが少し早めだったようです今回初めて持って来たレンズで以前は屋内の水族館用でした早めのアジサイ撮り、人が少なくて良かった東京都知事選挙立候補人数は
アジサイ今日の一枚
夜景今日の一枚
昨日も今日も散歩がきつくなってきた、顔に汗が垂れて眼鏡が汗で見にくい。家に帰ってきて温度計を見ると26.5℃、エアコンをつけるにはちょっと。我が家は以前ペットを飼っていた時28℃を目安につけていた。最近は人間が年をとってきて暑さがきつい、28℃は変えて少し低くするか。青モミジモミジの緑も良いものです今年初めてモミジの良さを知りましたこの緑も新しい葉が良い暑くなってきた
バラの庭園今日の一枚
傘☔今日の一枚
昨日はほぼ一日曇りで何処かで雨も降ったようです。29℃で暑くなると言っていたが25℃行かなかった、温度は低いほうが良い。さて今日は何度になるのかな?太陽が出て暑い、シャワーでも浴びようか。長いすべり台すべり台に付いている幼児用のトンネル小さい子供では登りきらないすべり台の影を昨日は曇りで・・・
アジサイ今日の一枚
バラ今日の一枚
昨日は晴れたので東京も30℃を超えた、晴れればこのくらいの温度になる。今日は雲って蒸し暑いし風が無い、今日も顔から汗が落ちてきた。明日は予報だが32℃と言っていた、暑いのはしょうがないが雨が少なくて水不足だ。牡丹の花花を覗くとこんな感じになった一つの花でいろいろな撮り方が出来たこれからも花を覗いて見ようついに30℃を超えた
花火今日の一枚
バラの花今日の一枚
政策活動費の領収所の公開が10年後となっているが10年後にチェックが出来るのか?領収所の公開時に例の黒塗りです、もしかしたら全てが黒塗りだったら・・・・。黒塗りで提出するなら毎年やっても良いのでは?黒塗り書類は見たくない!公表されて困るなら寄付するな!金はいくらあっても良い、すべて公表しなければ。ユリの花花を覗いて見ました群生ではなくてまばらに咲いているのでこんな撮り方に種類は分からないがいろいろ咲いています政治資金規正法
ハナショウブ今日の一枚
花火今日の一枚
夏の暑さよりまだ気温も低いがこの時期としては暑い。先日の様にからっとした暑さではなくだいぶ湿度が上がってきたようです。これからはこんな陽気が続いたり雨が降ったりの陽気になるので今のうちに歩いています。ツツジ雨垂れが輪を作っています木の下の水溜りが良い感じです水溜りへの写り込みです夏のような暑さ
バラの花今日の一枚
アジサイ今日の一枚
事前手続きに30以上が候補がいる、事前審査をして立候補する。最終的に何人が立候補するだろう、先日の補欠選挙のつばさの党みたいのいるかな。掲示板は30人用意したが果たして間に合うかな?一人を決めるのにネ!新緑紅葉も良いが新緑も良いこの木はモミジです、青モミジと言うらしい上を見ないとわからない景色晴れれば木漏れ日の下を歩く都知事選挙候補者数?
ハナショウブ今日の一枚
バラの花今日の一枚
散歩で汗をかいてリックの背中や紐を拭いていたがよく見ると汗で白くなっていた。これから暑くなって拭くだけではだめらしい、丸洗いの出来るリックを買いました。リックとカメラを入れるインナーケースも、カメラとレンズを入れてリックに、上手く入った。スイトピー名前を知らなかったので調べました少し化粧をプールのガラスの横なのでカメラを向けにくい散歩用リック購入
バラの花今日の一枚
望んではいないが梅雨入りは何時になるのかな?今日も朝から良い天気で汗をかいて来た、こんな日が長く続くと良いな。沖縄がまだ梅雨明けにならない、水の心配がない程度の雨で居てくれると良いな。牡丹の花ポツンと咲いている倒れかかった牡丹葉っぱ越しに梅雨入りは何時か?
スイレン今日の一枚
アジサイ今日の一枚
昨日と今日は蒸し暑くなってきた、梅雨に近いので当たり前かな。散歩はリックを背負って行くが背中と肩ひもに汗がかき始めた。去年までは帰って来ると背あてと紐を拭いて乾かしていた。洗えるリックに変えようと思う、カメラバックには無いのでランニング用で探そう。噴水夏になると子供たちが遊ぶので撮影は無理最近はカメラを向けただけで撮らないでと・・・見ているだけで涼しい!リックに汗が
スカイツリー今日の一枚
花火今日の一枚
選挙ポスター掲示板が激ていた、ポスターを貼る板は凄い数。都知事一人なのに何人出るのか、数えたら24枚あったので20人ぐらいは出るのか?小池知事は未だに出馬は分からない、出るのか出ないのかはっきりしたら!青モミジ青モミジも良いものですねモノクロにしてみた初めてだが良いものです都議選は何人出るの
雲海今日の一枚
花火今日の一枚
今週は良く晴れて気温も上がって暑いが来週から梅雨空に。今日も暑いが湿度が低くて気持ちがいい、こんな陽気はそんなには続かない。沖縄が梅雨の終わりに近いのでこちらもぼちぼちですか?牡丹の花今年も牡丹苑には行かれなかった牡丹が終わったらユリの時期です雨上がりの花です梅雨まじか
富士山今日の一枚
ランドマークタワー今日の一枚
朝は地震でスマホに地震速報で凄い音で起こされた。1月の地震で傾いた家が完全倒壊のニュースを見た、?夕方は散歩に出たが空が暗くなり雨が、雨宿りで20分程閉じ込められた。雨が止んで家に帰ったが8時ごろから夕方よりも凄い雨が降って来た。外は暗くて良く見えないが音が凄かった、あの凄い音ぐらいだと1時間に何ミリと言うのかな。綿毛霧吹きで水玉を作って撮ったからっと乾いた日でないと水玉はつかない草刈り後なかなか出て来ない昨日はいろいろありました
お城今日の一枚
花火今日の一枚
土曜か日曜日に運動会でもあったのか公園には子供が多かった。帰りには運動会らしい声がした、昨日の残りの運動会をしているのかな。昨日の夕方の散歩の帰りは雨に降られて・・・今日も午後には雨らしい。ツツジ最近年のせいかピントがずれる事が多いこれも練習の一つですそのうち一脚が必要になるのかな今日の公園は子供が多い
夕日今日の一枚
ランドマークタワー今日の一枚
京浜急行蒲田駅の構内でタコハイと餃子の居酒屋をやると言うイベントです。アルコール依存問題を取り組むNPO法人から待ったがかかった。子供や禁酒や飲めない人に種類広告がいけない。テレビでの酒類広告は良いのかな?子度から年寄りまで全ての人が見ている。ダジャレで作った駅名と駅中での一杯面白いと思った、残念です。キショウブ黒に黄色が合いますね真上から撮れる場所を見つけて青や白い花は何処に行ったのかな、黄色だけになった蒲タコハイ駅
お城今日の一枚
夜景今日の一枚
政治資金改正法の自民党案はあまりに身勝手な法案を作っている。公明党も一時は賛成したが同じ穴のむじなと言われたら今度は修正案には賛同出来ないになった。パーティー券の購入者公開基準を5万円に変更、変なのは支出状況を10年後に公開する。10年後には亡くなられている議員も、でも何故お金がいるか?この問題で自民党の幹部会が開かれたと料亭が写っていた、お金はかかるわけだ。キショウブ向きが悪いと隣のマンションが写る蛍みたいで面白かった望遠レンズを忘れたのでマクロレンズで撮っていました政治資金改正法
「ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?
ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
80歳を過ぎて何かをするのは面倒、AIに相談してみた。AIはゆっくり考えましょうと言っていて一つに絞らづにやりましょう。現在はSNSとブログを登録した、登録だけなのでこれから完成させる。このブログに慣れてしまって他のブログを見ると変な気がする。これら全てをAIが手助けしてくれた、カタカナが出てくると作業は止まる。止まるたびにAIに聞き作業を進めてきた、年を取ると応用が利かないで困る。ビルの中の木漏れ日周りが周りがガラスなので木漏れ日が入る朝入った事が無かったので知らなかった現在は太陽に位置が上げってきたので木漏れ日の位置が違う閉鎖、その後!
最高気温が28℃と言っていたので長袖を七分袖に変えて散歩。少し歩いただけで背中が汗ばんできた、今までの暑さとは違いう。5月の連休ごろによくある、ちょっと早いが何時暑くなっても同じだ。さくら桜色とはこんな色かな日本は何処の小さな公園にも桜の木はある今日は夏だ
横浜と言っても大岡川で花筏は見れないかと京急の黄金町へ行った。大岡川は遅かったようだ、花弁が川を流れているだけで筏ではなかった。川を下って関内へ、横浜公園のチューリップを見に行った。時間が悪かったようで花壇の縁に座って昼食をとっている新入社員。花は目の前にあるのに食事中の人が居るので写真は撮れなかった。こんな様子は初めてだ、昼食時間に公園で写真を撮るのはやめた。さくら柔らかいピンク良いですね日が当たっているので余計に綺麗に見える桜のシーズンも終わりに近い昨日は横浜に散歩
昨日のブログをと投稿してからいろいろ考えたが難しい。ブログを始めるなら作らなければならないので作る準備を。SNSとも思い考えた、こちらは登録すれば何とか始められる。AIに相談したら一つに絞らず初めて良さそうなものを残せばいいと回答。ユキヤナギ花をつける枝が細いので風が天敵小さな花だけど良いですね咲始めなので蕾が赤いブログ終了次をどおする
今年の11月でブログ終了と言うボタンが出来た、昨日スマホのニュースで見た。長い間投稿してきたので残念です、しばらくは今まで道理に登校するがこれからどおするか?別のブログにするかSNSでも始めるかさて考え物です。80歳も過ぎているので辞めてもいいが・・・・ゆっくり考えよう。モクレン色を付けたほうが存在感がある青空でもない曇り空、白と白でつまらない黄色のモクレンもあるがこのモクレンは白です今年の11月でブログ終了
またまた現金給付案が出てきた、この金をどうやって作るかが問題。給付金は税金です、国会議員の金で給付金を出すのではない。選挙が近いと毎回こんな事を考える国会議員が出てくる。こんな議員は参議院選挙では考えたほうが良い。さくらどちらかと言うとスケルトンが好きですボチボチ花筏が見えそう八重さくらも咲きだしたので交代です現金給付
今日は午後から雷雨があるとか言っている、日曜日も雨の予想。緑の葉が目立ってきた桜、花も散り始めているが遠目で見るとまだいける。今日見たら八重さくらが蕾から花も咲き始めてきた。ハナモモ色が濃いので目立つ木は小さいので花は目の高さこの木が一本しかないので・・・花散らしの雨か
今朝は少し風があったので公園の池に行ってみた。池の周りの桜の花が散って花筏が出来ていないか見に行った。風があったので花弁が固まっていたがまだ少なかった、今年は長続きします。モモの花小さな木だが毎年良く咲きますこっちの花は色が薄めです薄めのほうが撮り易くて好きです花筏はまだだった
日本は桜が満開になり葉が出るとは桜散ると花筏と何もなくなるまで楽しむ。今咲いているソメイヨシノなどが終わると今度は八重さくらが咲きだす。現在さくらは葉が少し出てきた、花は少し散ってはいるがまだまだ。さくら曇った空より晴れた青空がいい花芯が少し赤みが出てきた貧弱な気だが桜は桜さくらはまだまだ
今朝のニュースで花見の宴会を写していたが午後の雨で宴会中止を放送。我が家も洗濯ものを濡らした、雨の後は青空も出て良い天気だった。今朝も曇っていたので注意して散歩、春は風と雨はつきもののようです。さくらこの木は大きな木です遠くからでも見えるので近くに寄った散った花もまたこれも良い花見は雨だった
桜は満開のようです、池には花筏の子供が出来ていた。風が少しあるので場所によってはひらひら花弁が落ちていた。満開の桜の木の下ではテントを張って花見なのでブルーシートが見えない。テントの中で花見は今どきの花見か、人から見られるのは嫌なのかな?さくら春の初めの河津さくらから八重さくらまで桜の季節です今が一番沢山の桜が見られる時期です日本の公園は小さな公園でも桜の木がある今どきの花見
空は真青で風は少々桜は満開で花見日和、人が動いています。人のいない公園で写真を撮って帰りに花見の様子を見に別の公園に。雨の日が続いてようやく晴天、公園の隙間はブルーシートでいっぱい。ベンチで休みたかったが先客で休めない、夜になるともっと賑やかになるのかな。ビルの中の木漏れ日通り抜けのビルです朝早めだと木漏れ日が見れる休憩したり待ち合わせをするビルです今日は花見日和
今朝テレビ桜見物の様子を写していた、桜は良いですね。次に写ったのが中国、中国の桜は山一面に桜桜桜でスケールが違う。桜見物の仕方が違っていた、桜の木に登って、枝を揺らして花吹雪。異常とも言える桜見物、こんな人は日本に来てほしくない、国内でやって下さい。ビルの木漏れ日何時も夕方通るので木漏れ日は知らなかった雨の日はこの中を歩いているここを通って駅へ中国のさくら見物
災害には沢山の寄付をして勲章を貰ってイメージは大変良かった。第三者委員会の報告ではメールのやり取りなど詳しく書いてあった。削除したメールなどは復元して、資産100億とも言われているがケチな文もあった。中居正広は何処に、このやり取りを何処で聞いているのか、どんな気持ちで聞いているのかな?水仙地面すれすれから撮ってみた花の顔が良く見える花は花目線がいい中居正広崩れた
昨日は5℃を下回って寒い一日だった。高尾山では雪が降って積もっているのをニュースで見た。今日のほうがいくらか良いがでも寒い、この寒さはこれが最後だろう。梅の花暑い日が続いて花が咲く今年は何故か梅の花を見るのが少なかった他に撮るものがあったので昨日は寒かった
何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
花火今日の一枚
観覧車今日の一枚
浜木綿の花を見つけたその回りにはコスモスも咲いていた浜木綿の花は直ぐにしおれてくる良さそうなのを撮った浜木綿
七夕今日の一枚
花火今日の一枚
昨日の夜は写真クラブがあったので出かけた、雨はポツポツで済んだ。今日も腫れて暑い、晴れも今日までの様で明日から曇か雨が続く。この雨が終わると梅雨も終わり、東京は比較的に雨が少なく夏のダムが心配です。モミジよく見ると綺麗です重ならい葉を探したがなかなか見つからない葉が伸びすぎて・・・撮るのが遅かったようです梅雨もあと一週間
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
週の後半から梅雨の本番に。梅雨に入って天気が良いので梅雨明けの様な陽気だった。明日ぐらいまでは何とかなるのかな、その後は晴れ間はなさそう、梅雨でした!すべり台すべり台です下から覗くとこんな感じです小さな子供用の滑り台と言うかトンネルです梅雨本番が来ます
七夕祭り今日の一枚
カワセミ今日の一枚
スカイツリー今日の一枚
8時にテレビをつけたら小池さんが当選確実と出ていました。選挙の読みは何時も凄いので驚いています。今回の選挙で2番が石丸さんで3位が蓮舫さんだった、石丸さんに負けた。蓮舫さんは立ち直れるのか?国会議員が市長さんに敗れた・・・・。公園人口の砂浜です水の中で魚は見るがカニは見た事が無い休みの日は遠浅の海岸からカヌーが出て行く都知事選挙が終わりました
睡蓮今日の一枚
花火今日の一枚
最近の陽気は真夏です、梅雨は何処に行ったか?昨日の夕方は家を出る時からゴロゴロと、途中からポツポツと雨が降って来た。慌てて家に帰ることにした、ポツポツのうちに家に着いたが暫くして雷雨が来た。タチアオイ公園にこんな風に固まったのが2個ある何本あるのか固まって植えてある太陽の方向に向くのかと思っていたがそうでもないようだ昨日は雷雨
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
ここの所暑さが真夏並みなのでセミも鳴き出した。最初は耳鳴りかと思っていたがよく聞くとセミの鳴き声だった。7月に入ったからセミも鳴くころなのか?毎年忘れる!散歩道左側は野球の練習場です自転車も通るが人は少ない右側は砂浜の公園ですセミの鳴いていた
花火今日の一枚