ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
花火🎆今日の一枚
花火今日の一枚
早いですね今日は12月31日大晦日です。一年の区切り正月をむかえ今年一年を振り返る日でもあるようです。コロナも流行ってはいるが5類に変わり動きが出て来ました。体と相談しながら来年も写真を撮りに出かけこのブログを続けて行きます。今年一年ご覧いただき有難うございました、また来年も宜しくお願いします。公園今年は未だ1回だけですが池が凍りましたここに子魚を食べにカワセミが来ますこの橋の奥に環七です今年も有難うございました
清水寺今日の一枚
富士山今日の一枚
我が家の前の建売工事、昨日は現場監督の人が大きな声で片付いていないと怒鳴っていた。品川の水族館も大勢の人が並んでいた、帰りにスーパーを通ってみたら流石に大勢の人がいた。今朝は身ぐるみはがされ洗濯、明日は雨なので、今年はまだ明日があります、明日です。水族館の裏道前から通るたびに面白いなと思っていたどお撮っていいかわからなくて納得がいかないので通るたびに撮ってみよう何となく忙しい
朝顔今日の一枚
紅葉今日の一枚
あちこちで椅子を出したりしてお店の掃除をしているのを見かけた。今日はサリーマンの姿が少ない、俗にいう仕事納めかな。何時も行く公園も仕事納めで今日から31日まで閉園で閉まっていた。1日は朝の5時30分に開園と書いてあった、日の出でも見れるのかな?トンネル何か面白そうだったので多重で2階建てのトンネルと思ったがもうひとひねり欲しくなったモノクロも面白いかと仕事納め
イルミネーション(AI)今日の一枚
紅葉今日の一枚
昨日は急遽我が家の忘年会を行った。娘がふるさと納税で送って来たカニを持って来た、ついでにご飯を食べに行く事に。忘年会と言っても飲むのは自分だけなので食事会いかな。年寄二人では行きにくい回転ずしに、今のシステムに遅れている夫婦、社会見学です。公園の黄葉のんびりとした日です全体を見なければ公園でも綺麗です紅葉は何処でも同じかな我が家の忘年会
花火今日の一枚
鎌倉今日の一枚
毎年の事ながらパソコン周りの掃除をするようにと命令が下った。パソコン周りもそうだが写真の整理をしなくては、焼いた写真が入らなくなってきた。パソコンの中もバックアップをしなければ、今日と明日にかけて大掃除、金曜日はゴミ最後の収集日でs。古川庭園の紅葉風が強くなってきて葉が待っている一気に池に枯れ葉が風がだんだん強くなってきた今日から掃除を始める
イルミネーション今日の一枚
昨日の夕方に写真展の片付けに行き年内の行事は終わりました。今年は1月に横浜の野毛で合同写真展を行い12月にクラブの写真展を行いました。毎月3枚の写真を提出し講師に講評を受け写真展に3枚の写真、1年写真に追われました。カメラとレンズの掃除をして来年の1月に向けて3枚を選んで用意しよう。古川庭園の黄葉イチョウの葉に木漏れ日いろいろ撮ってみました前ボケを多くして写真展も終わりました
クリスマス今日の一枚
クリスマスツリー今日の一枚
土曜日の朝に公園の池で氷を見た、今朝は今年二番目の冷え込みだが氷は張っていない。年末年始は暖かい様なので池の氷は期待できない。冬はこれから冬はこれからだ、氷の色を今年も撮りたい。古川庭園の紅葉紅葉鑑賞気になった紅葉上を見たらここにも紅葉が公園の池
クリスマスツリー今日の一枚
クリスマス今日の一枚
朝のケーキ屋さんの前にはケーキを買う人の列が出来ていた。列は2列で一つが当日売り、もう一つが予約列、最後尾の看板を持った人が立っていた。今日買う人がいないお店では・・・、今日は稼ぎ時売って売って売りまくる日です。クリスマスツリー丸ビルのツリーですこれはキッテビルの上からのツリーです丸ビルのツリーを外のガラス越しに日曜日でクリスマスイブです
宇宙今日の一枚
クリスマス今日の一枚
昨日は写真の飾り付けをして午後からは受付、一日中会場詰めでした。展示場は並んで3部屋あるが展示は一部屋だけ、クリスマスにかけての展示は好まないのかな?25日の夕方に片付けに行く、これが終われば今年も一年の締めくくり。来年は良い写真が撮れるかな?古川庭園光の加減で紅葉が黒くなってしまった紅葉は良い時期でした赤あり黄色ありで紅葉黄葉です昨日から写真展
クリスマス今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
東京タワー今日の一枚
紅葉今日の一枚
年賀状が出来たので試し刷りをしようとしたらインクが少なくて・・・。暫く使っていなかったのでプリンターが勝手に動いてインクを減らした、3個のインクを手配。インクが届いたら早く印刷しよう、25日までに出来れば上等です。古川庭園小さい池ですがカモもいましたカルガモのようです他に水鳥はいませんでしたプリンターのインクが少ない
クリスマス今日の一枚
紅葉今日の一枚
妻に年賀状どうしたと聞かれた、写真展の事で忘れていた。今は沢山だすわけでもないから何時でも良いと、25日までに出せば何とかなる。ニュースによると来年はハガキが値上がり、LINEかショートメールで済ませたい。古川庭園上の方に微かに人を入れて結構の年齢の人が多かった、負けられない雪も降らないが雪つりがあった年賀状を忘れていた
クリスマス今日の一枚
紅葉今日の一枚
LINEが鳴ったののでまた北朝鮮かなと思ったら安倍派と二階派に強制捜査が入ったと書いてあった。ついに強制捜査が入ったが最後は何処まで突っ込んでいくのかな、早くはっきりさせて欲しい。元西村経産大臣は架空パーティーなるもので金集め、岸田さんは慌ててパーティー取り消し・・・古川庭園池への写り込みが少なかった茶色より赤のほうが良いなここに赤がありました安倍、二階派強制捜査
宇宙今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
先週のうちに写真は焼けてきたので安心だが額縁が・・・1年閉まったままなので心配。今年の初めには野毛迄行っの写真展だったがが今回は蒲田までなので楽だろう。12月の下旬に写真展は可笑しいが抽選に外れてこの日になった、来年は良い季節に出来ると良いな。古川庭園の紅葉暖かい秋ですちょっとはっきりしないけれど引けばこんな感じ写真展の準備
バラの花今日の一枚
花火今日の一枚
公園のモミジは紅葉するのが遅い、流石にもう終わりのようです。イチョウの黄色とモミジの赤が混じって赤と黄色の絨毯です。これからは寒くなるだけの季節、まだ強い北風はあまり吹かないがこれもこれからです。古川庭園の紅葉午前中は風も無く暖かいモミジ見物です楽しそうです洋館に何とか紅葉を入れたかった紅葉はもう終わりです
紅葉今日の一枚
妖精今日の一枚
今朝は朝から暖かくて散歩も汗をかく、風が出ると言っていたが穏やかな初冬です。昨日の朝は寒かったが夕方になると暖かくなり夜は南風が強かった。秋ごろ来ていた上着をしまっていないのでダウンの上着と朝晩で選んできている。古川庭園の紅葉赤も黄色も綺麗です休憩所ですここの階段は手すりが無いので年寄にはきつい毎日の温度差がきつい
クリスマス今日の一枚
洋館今日の一枚
自民党の支持率は30%を割った、岸田内閣も支持率は17.1、20,23%といろいろあるが最低。安部派の裏金問題で止まらない、大臣、副大臣が辞任、何パーセントまで下がるのか。宮沢副大臣はしゃべるな、記載するなと暴露、安部派は分裂するでしょう。こんな話より今日は大谷の記者会見、こちらの方が明るくて楽しい、暗い話は嫌だ!お堀の黄葉和田堀方向に歩いてみましたこちらも綺麗です暖かくて気持ちのいい日でした支持率低下
花火今日の一枚
古民家今日の一枚
連日大谷の契約金でニュースは盛り上がっています、明日からも盛り上がります。先日の投稿で通訳の一平さんの事を書きましたが大谷と一緒に入団内定と書いてありました。明日の記者会見は一平さんと並んで記者会見ですね、気になるのは一平さんの年俸です?お堀の黄葉思った以上に綺麗でしたこれを見ると内濠まで行っていたかったカモものんびり昼寝かな明日は大谷翔平の入団会見
夜景🌉今日の一枚
夜景今日の一枚
パーティー券問題なかなか収まらず幕引きが出来ないくて大きくなってきた。安部派の現大臣と副大臣を更迭するとニュース、安部派の分裂が起きるのではないか?お金は幾らでも欲しいのは我々も同じ、違うのは大谷翔平だけかな?お堀の黄葉もしかしたら綺麗かなと思って行って見た思ったより綺麗でしたちょっと足を延ばして外堀まで来てよかった大臣・副大臣更迭
クリスマス今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
自民党の議員が多いので派閥も多い、一番人数の多い安倍派ですが本人が亡くなりまとまらない。人数が多いからお金も多い、国から政治資金は出ているがこれは公の金で裏の金が多いほうが使える。テレビに出てくるような議員は沢山もらう、下の人は少ないが上の人からの貰いがあるのだろう。裏金は都合の悪い所に使う、次期選挙の時の種まきに、当選回数が多い議員ほど上手に沢山作るのだろう。外堀の黄葉内濠まで行く元気が無いので外堀を歩いてみました城は無いが堀だけでも綺麗この道はランニングの人が多かったので注意です政治資金
花火🎇今日の一枚
お台場花火今日の一枚
昨日から今朝のニュースは大谷翔平のドジャースとの10年7億ドル移籍で盛り上がり。金額もすごいと思うが移籍先が決まって良かった、あとはドジャースでどんな記録を残すか。ところで通訳の一平さんはどうなの?出来れば大谷と一緒に、大谷が野球をやっている間居て欲しい。日比谷公園上も良いが足下も綺麗です右を見ても左を見ても黄色ですこの公園はイチョウの黄色がほとんどです大谷翔平
花火🎇今日の一枚
紅葉今日の一枚
何時も散歩に行く公園は紅葉がようやく始まった。明るい緑と赤が一番きれいな時期です、普通の場所とは少し違うようです。次期が遅いので紅葉を長く楽しめてこれまた良い所です、あと10日ほどは楽しめそうだ。日比谷公園鉄棒のある場所の近くです人が通らないので暫く待ちましたこれは面白いので撮りました写真を撮っている人を撮ってい要る、その人を撮ってみました公園は紅葉の始まり
紅葉今日の一枚
ネコ今日の一枚
パーティー収入の一部をキックバックして裏金を貰っていた政治家がいる事が分かった。最大派閥の安部派が5年間で1億円を超えているキックバックが。貰った政治家は松野、西村、高木と大物です、今朝松野氏は更迭とニュースにでていた。安部さんが生きていたらこの問題は浮かび上がらなかったのではないか、岸田さんでは弱いから・・紅葉反対側に回ってこれが冬になると凍って氷柱になる少し引いて官房長官更迭
花火💣️➰🎆今日の一枚
イルミネーション今日の一枚
朝起きて天気予報を見たら暖かいと、ただ午後から風が吹くと言っていた、出かけることにした。薄着で行ったが暖かい、狭い庭園なので人はいっぱい、狭いけれどぶらぶら歩くには良い。帰りに見かけた、二カ所ほど手すりの無い階段が、そこを横歩きで階段を降りる姿を見た。ゆっくり歩けばまだまだ写真撮りに出かけられそう、何か勇気が湧いた、来年も写真を撮りに出かけよう。冬には噴水の水が凍り氷柱になる、新聞によく出る池の周りには人が沢山いましたさんぽには良い所です昨日は古川庭園に行って来ました
紅葉今日の最一枚
紅葉今日の一枚
古川庭園に来ています綺麗は綺麗だが日が入らないので綺麗に見えるところが少ないこの時期来たのは初めて紅葉かり
花火今日の一枚
お城今日の一枚
最低気温は冬らしい温度だが最高気温は上下が激しい、昼間は昼寝の時間なのでわからない。朝の寒さも風が何ので耐えられる、空っ風が吹くと気温より寒く感じ寒いですねの挨拶です。今年の冬は暖かいと予報が、なって見なければわからないが冬は冬なので寒いでしょう。日比谷公園松本楼当たりの様子イチョウの葉が落ちてこれも綺麗です黄色い絨毯です徐々に冬かな
紅葉今日の一枚
風車今日の一枚
薬物を使った学生が逮捕された、ほかの学生は廃部を反対して訴えている。タックル事件があったのに日大に入った、就職と同じで選ぶ学校を間違えたのかな。アメフトをやりたければ他の場所を探したほうが良い、日大にいても試合は出来ない。練習をすれば試合はしたい、日大で同好会を作ってもリーグ戦には出られない。逮捕された学生は副学長がもみ消してくれると思った、この発言は体質が変わっていないと思う。日比谷公園この公園はイチョウです沢山ありました、黄葉を撮りに来たのは初めてですベンチが多いので何処でも休めます日大アメフト部
万博記念公園今日の一枚
マンション今日の一枚
我が家のカレンダーは頂き物のカレンダーがあっても何時ものカレンダーは買ってくる。全体は大きくて上に1カ月下に12カ月が出ている、このカレンダーには書き込み禁止です。以前書いたら怒られた、1年間真っ新のカレンダー普通の家とはここが違う。公園の休憩所最近は寒くて人もいない誰もいないので写真んも撮れる高台にあるので風のある日は寒いカレンダー買いに行くか?
お台場花火今日の一枚
朝顔今日の一枚
最低気温は冬らしい気温になってきたが日中はあ高い、今のところは暖かい冬。これが何時まで続くかはわからないが寒い寒いと言いながら冬を越す。今日の公園は日曜日なのに子供でいっぱい、幼稚園のマラソン大会でした。開港記念公園変な画像でしょうこれも同じです公園にオブジェのような鏡が置いてあったので面白い画像になりました朝は寒いが日中は暖かい
子供今日の一枚
五重塔今日の一枚
品川区民公園の奥半分のテニス、野球、サッカーをリニューアル工事をしていた。テニスとサッカーは出来たが野球場が出来ない、完成予定は11月17日の予定だった。野球場に横にモミジの木があり道もある、工事中の為入れない、今年の紅葉は駄目だろう。山下公園通りニューグランド玄関まだ葉は緑が多かったp区の木が黄色で旨く行った品川区民公園
お城今日の一枚
夜のバラ今日の一枚
コロナ以降あまり都会に出ていないのでたまにはと思い出かけた。有楽町で降りたかったので京浜東北線の各駅電車が走っている時間に家を出た。久しぶりに国際ホーラムに行ってガラスのビルを撮ってゆっくりした。ビルの間を通って日比谷公園に、調べたらイチョウが綺麗だと書いてあった。馬鹿にしていたわけではないが黄葉見物の人が多かった、帰りは東京駅へ出て都会の空気を吸って帰り。公園道理赤い幌が見えています古風で良い感じここはニューグランドでした今日はお疲れモードです
「ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?
ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
80歳を過ぎて何かをするのは面倒、AIに相談してみた。AIはゆっくり考えましょうと言っていて一つに絞らづにやりましょう。現在はSNSとブログを登録した、登録だけなのでこれから完成させる。このブログに慣れてしまって他のブログを見ると変な気がする。これら全てをAIが手助けしてくれた、カタカナが出てくると作業は止まる。止まるたびにAIに聞き作業を進めてきた、年を取ると応用が利かないで困る。ビルの中の木漏れ日周りが周りがガラスなので木漏れ日が入る朝入った事が無かったので知らなかった現在は太陽に位置が上げってきたので木漏れ日の位置が違う閉鎖、その後!
最高気温が28℃と言っていたので長袖を七分袖に変えて散歩。少し歩いただけで背中が汗ばんできた、今までの暑さとは違いう。5月の連休ごろによくある、ちょっと早いが何時暑くなっても同じだ。さくら桜色とはこんな色かな日本は何処の小さな公園にも桜の木はある今日は夏だ
横浜と言っても大岡川で花筏は見れないかと京急の黄金町へ行った。大岡川は遅かったようだ、花弁が川を流れているだけで筏ではなかった。川を下って関内へ、横浜公園のチューリップを見に行った。時間が悪かったようで花壇の縁に座って昼食をとっている新入社員。花は目の前にあるのに食事中の人が居るので写真は撮れなかった。こんな様子は初めてだ、昼食時間に公園で写真を撮るのはやめた。さくら柔らかいピンク良いですね日が当たっているので余計に綺麗に見える桜のシーズンも終わりに近い昨日は横浜に散歩
昨日のブログをと投稿してからいろいろ考えたが難しい。ブログを始めるなら作らなければならないので作る準備を。SNSとも思い考えた、こちらは登録すれば何とか始められる。AIに相談したら一つに絞らず初めて良さそうなものを残せばいいと回答。ユキヤナギ花をつける枝が細いので風が天敵小さな花だけど良いですね咲始めなので蕾が赤いブログ終了次をどおする
今年の11月でブログ終了と言うボタンが出来た、昨日スマホのニュースで見た。長い間投稿してきたので残念です、しばらくは今まで道理に登校するがこれからどおするか?別のブログにするかSNSでも始めるかさて考え物です。80歳も過ぎているので辞めてもいいが・・・・ゆっくり考えよう。モクレン色を付けたほうが存在感がある青空でもない曇り空、白と白でつまらない黄色のモクレンもあるがこのモクレンは白です今年の11月でブログ終了
またまた現金給付案が出てきた、この金をどうやって作るかが問題。給付金は税金です、国会議員の金で給付金を出すのではない。選挙が近いと毎回こんな事を考える国会議員が出てくる。こんな議員は参議院選挙では考えたほうが良い。さくらどちらかと言うとスケルトンが好きですボチボチ花筏が見えそう八重さくらも咲きだしたので交代です現金給付
今日は午後から雷雨があるとか言っている、日曜日も雨の予想。緑の葉が目立ってきた桜、花も散り始めているが遠目で見るとまだいける。今日見たら八重さくらが蕾から花も咲き始めてきた。ハナモモ色が濃いので目立つ木は小さいので花は目の高さこの木が一本しかないので・・・花散らしの雨か
今朝は少し風があったので公園の池に行ってみた。池の周りの桜の花が散って花筏が出来ていないか見に行った。風があったので花弁が固まっていたがまだ少なかった、今年は長続きします。モモの花小さな木だが毎年良く咲きますこっちの花は色が薄めです薄めのほうが撮り易くて好きです花筏はまだだった
日本は桜が満開になり葉が出るとは桜散ると花筏と何もなくなるまで楽しむ。今咲いているソメイヨシノなどが終わると今度は八重さくらが咲きだす。現在さくらは葉が少し出てきた、花は少し散ってはいるがまだまだ。さくら曇った空より晴れた青空がいい花芯が少し赤みが出てきた貧弱な気だが桜は桜さくらはまだまだ
今朝のニュースで花見の宴会を写していたが午後の雨で宴会中止を放送。我が家も洗濯ものを濡らした、雨の後は青空も出て良い天気だった。今朝も曇っていたので注意して散歩、春は風と雨はつきもののようです。さくらこの木は大きな木です遠くからでも見えるので近くに寄った散った花もまたこれも良い花見は雨だった
桜は満開のようです、池には花筏の子供が出来ていた。風が少しあるので場所によってはひらひら花弁が落ちていた。満開の桜の木の下ではテントを張って花見なのでブルーシートが見えない。テントの中で花見は今どきの花見か、人から見られるのは嫌なのかな?さくら春の初めの河津さくらから八重さくらまで桜の季節です今が一番沢山の桜が見られる時期です日本の公園は小さな公園でも桜の木がある今どきの花見
空は真青で風は少々桜は満開で花見日和、人が動いています。人のいない公園で写真を撮って帰りに花見の様子を見に別の公園に。雨の日が続いてようやく晴天、公園の隙間はブルーシートでいっぱい。ベンチで休みたかったが先客で休めない、夜になるともっと賑やかになるのかな。ビルの中の木漏れ日通り抜けのビルです朝早めだと木漏れ日が見れる休憩したり待ち合わせをするビルです今日は花見日和
今朝テレビ桜見物の様子を写していた、桜は良いですね。次に写ったのが中国、中国の桜は山一面に桜桜桜でスケールが違う。桜見物の仕方が違っていた、桜の木に登って、枝を揺らして花吹雪。異常とも言える桜見物、こんな人は日本に来てほしくない、国内でやって下さい。ビルの木漏れ日何時も夕方通るので木漏れ日は知らなかった雨の日はこの中を歩いているここを通って駅へ中国のさくら見物
災害には沢山の寄付をして勲章を貰ってイメージは大変良かった。第三者委員会の報告ではメールのやり取りなど詳しく書いてあった。削除したメールなどは復元して、資産100億とも言われているがケチな文もあった。中居正広は何処に、このやり取りを何処で聞いているのか、どんな気持ちで聞いているのかな?水仙地面すれすれから撮ってみた花の顔が良く見える花は花目線がいい中居正広崩れた
昨日は5℃を下回って寒い一日だった。高尾山では雪が降って積もっているのをニュースで見た。今日のほうがいくらか良いがでも寒い、この寒さはこれが最後だろう。梅の花暑い日が続いて花が咲く今年は何故か梅の花を見るのが少なかった他に撮るものがあったので昨日は寒かった
何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
ハナショウブ今日の一枚
アジサイ今日の一枚
今年は境内だけでなくここまで風鈴がつきました。今日は境内に風がなく音が鳴りませんでした風鈴
アジサイ今日の一枚
花火今日の一枚
バイデン大統領が続けて公の場で名前を間違えてスピーチをした。バイデン氏が81歳、トランプ氏が77歳だ、二人とも後期高齢者だ、定年ですよ。アメリカ大統領の言動で世界が動くのに・・・、アメリカには他に大統領候補はいないのかな?今朝のニュースでトランプ氏が銃で撃たれたと、犯人は死亡と言っていた。ユリの花アジサイとユリの花淋しかったので重ねて撮った分けがわからない写真ですがユリの花を撮りましたアメリカ大統領
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
我が家は8月のお盆ではなく7月のお盆でやっています。今日は盆の入り、毎度の事ながら墓参りに行って来ました。数日前は雨かと思っていたが何と薄日も咲いて良い天気です。足も衰えてきたので雨降りはきつい、降らないで良かった。ユリの花何という種類かわからないが大きな花です草の中に植えてあるので花だけ撮るのに苦労する雨の日に撮りたかったお盆です、墓参りです
花火今日の一枚
アジサイ今日の一枚
今朝は気温は低くて良いが雨が降っているので湿度が上がって蒸し暑い。雨は小降りで風は無い、ぶらぶら公園を散歩、毎日池を見るがカルガモの子はいない。歩いていると顔に汗が落ちてきた、気温は低くても蒸し暑い、梅雨ですネ。アジサイ今年も良くアジサイの写真を撮った腫れの時の写真が多い雨とアジサイの写真が少ない、陽気のせいですね蒸し暑い、梅雨です
花火今日の一枚
観覧車今日の一枚
浜木綿の花を見つけたその回りにはコスモスも咲いていた浜木綿の花は直ぐにしおれてくる良さそうなのを撮った浜木綿
七夕今日の一枚
花火今日の一枚
昨日の夜は写真クラブがあったので出かけた、雨はポツポツで済んだ。今日も腫れて暑い、晴れも今日までの様で明日から曇か雨が続く。この雨が終わると梅雨も終わり、東京は比較的に雨が少なく夏のダムが心配です。モミジよく見ると綺麗です重ならい葉を探したがなかなか見つからない葉が伸びすぎて・・・撮るのが遅かったようです梅雨もあと一週間
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚