chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 講習会

    昨日から大阪で講習会です。日曜日の夜から大阪に来てます。日、月はガキの家に泊まりました。とにかく寝不足です。今日の講習会は睡魔とのたたかいできつかったです。2日間の講習会は無事終了しました。今晩から新潟に移動します。その前にディナー、天神橋筋商店街のステーキハウスタケルで1人ステーキ!なんか29日は肉の日らしく、サーロイン250gライスセットが税込1,000円でした。ラッキーです。こんなもんでしょう。旨し!講習会とは自己啓発の検定受験用です。合格したら詳しく報告できそうですが。講習会

  • 綾菊 MAO

    先日、善通寺市は五岳の里公園に行ってきました。善通寺農商工夢フェスタです。そしてジビエ料理、イノシシのソテーと鹿のクスクス。綾菊MAO善通寺産のダイシモチムギを一部使用した、米焼酎!樫樽の香ばしさが旨し!綾菊MAO

  • 海岸寺へ

    休日出勤を昼から抜け出し、海岸寺へ、昼から雨なので海岸寺の開眼はどうなのか?音楽と食の祭典!藤田賀子さまの出演です。多度津に来てるのに応援に行かない訳にはいけない。海岸寺に到着して、海岸寺市のある公園で食を探訪!鶏飯をいただく、鶏飯は鹿児島市で食べたが、ここの鶏飯はまた旨し!さあ奥之院へ、歩き回り音楽会へ歩き回り音楽会とは?演奏者も歩き移動して、観客も歩き移動しながら演奏を聴く、演奏者から次の演奏者に繋ぎながらの演奏会、いいです!次々と参道を歩き文殊堂へ、演奏いい、優しい歌です。たまらん!そして、よし姉さん!文殊堂の裏からの瀬戸内海、たまらん!初めてここまで来た。藤田さま頑張って!仕事を抜け出しなので仕事に戻ります。海岸寺へ

  • 海岸寺 開眼

    海岸寺開眼音と食の芸術市おもしろそう。行ってみます。音楽と食、楽しんで多度津・海岸寺19日に芸術市 ニュース COOLKAGAWA 四国新聞社が提供する香川の観光情報サイト多度津町西白方の海岸寺で19日、「海岸寺開眼音と食の芸術市」と銘打ったイベントが開かれる。奥之院全体を一つのステージに見立てた「歩き回り音楽会」、本堂横の瀬戸内海に臨む屏風(びょうぶ)ケ浦公園でのマーケットなどを行う。海水浴や市に大勢の客が訪れた海岸寺のにぎわいを取り戻す一歩にしようと、海岸寺が主催。町地域おこし協力隊員の日根野太之さんが企画した。音楽会は、奥之院の各所にアーティストがいて、来場者に順に聴いて回ってもらうことで、奥之院を巡ってもらおうという仕掛け。出演は三田村管打団?、原田茶飯事、sumahama?など。参加希望者は13:00...海岸寺開眼

  • 大舞台へ!

    プロ野球CSはパリーグがソフトバンクホークス、セリーグは巨人が日本シリーズに進出。ラグビーWCは日本がスコットランドを破り決勝トーナメントへ進出。しかし、台風19号の影響で各地は大被害!河川は氾濫、住宅は浸水、孤立、死者も28人。線路、鉄橋も流され、新幹線車両基地のE5系も水没。広範囲な災害!被災者は野球もラグビーも応援どころか、観てもいないだろう。スポーツよ光明を見せてくれて!大舞台へ!

  • 教え下さい。

    中国地方の喋り、方言は。広島、山口、島根は共通の似た喋りだど思います。岡山、鳥取は明らかに違いますね。鳥取とか米子は関東に近い喋りですが、語尾にお国言葉が入っている感じですね。米子は、なになにがー。がーは岡山のえーがーと同じですね。四国の3県は関西系の喋りですが、高知は全然違いますね。ところで、鳥取の岩美と兵庫の浜坂ではガラッと喋りが変わるのでしょうか?米子と安来でも変わるのでしょうか?教えて下さい。教え下さい。

  • アプリダメです。

    僕タゲですか?カーソル長押しは暴走します。記事の編集でなんか消えてしまいました。新アプリはあかんですわ。2時間以上の書込みが消失。いらんでええ機能はいりません。アプリダメです。

  • お遍路と讃岐うどんは同じ

    お遍路、うどん屋は同じ。【お遍路】うどん県人にとって、お遍路とうどん屋は同じではなかろうか。何が同じなのか?それは知識なり行動だ。まぁ小生だけかもしれないが。10年近く前に西宮の曼陀羅に初めてお遍路オフ会に行った。まぁ、掬水へんろ館では小生も談話室に書込みをしていたので、小生の遍路知識が乏しい事を会の参加は知っていたと思うが!それは食べる事しか書いてなかったため。しかし会の参加者は小生に路とか詳細な情報を聞いてくる。勿論、お遍路を勉強してないし、歩き遍路通でもない、分かる訳がない、答えは、はーはーと言うしかない、はーはー星人だ。小生以外の会社関係の方も小生と同じであろう。一般的なうどん県人なら、お遍路はリタイア後に車で行くと言う。おせつ「お遍路どうですか?」返答は「まだいいです。」「まだ早い。」「何番か、子供こ...お遍路と讃岐うどんは同じ

  • 洗濯機の排水弁をいじる!

    我が家の洗濯機はTOSHIBAのAWー80VFです。いつも予約洗濯で朝に洗濯完了のセットしてますが、9月28日の朝に洗濯が出来てなくてエラー表示が出ている。購入年は平成21年と10年の経過、替え時か?エラーの数値のサインは入水か排水の異常!入水はOK。排水は?ネット調べるとネット界隈では排水弁にヘアピンが詰まって悪さをしてるとの事。うーん、消費税からみで税率のリミットは3日間、とにかくいじって直すか。いじった後に始動すると排水が止まり、洗濯がOK!やった!何日かたち、昨日の土曜日にまたエラーが出た!あかんな。こりゃ徹底的ですな。背面部の板など外す。技術屋の血が騒ぐ?電源と入水を遮断して、洗濯機を倒す。赤丸のスクリューキャップが排水弁です。このキャップが固ければウオーターポンププライヤーなどで緩める。排水弁のキャ...洗濯機の排水弁をいじる!

  • うどん おかだ

    うどん県の有名うどん店に「おか泉」があるが、セルフでない一般店である。休日には大行列の繁盛うどん店である。その「おか泉」の姉妹店に「うどんおかだ」が昨年より営業しています。「おかだ」はセルフ店で客の回転が早いですが、平日しか営業してなくて、営業時間も10時30分〜14時00分と3時間半と短い。本日は会社の健康診断。11時40分に健康診断が終わった。健康診断の場所は会社ではなくて、坂出の成人病院、昼食はどうするかな?うーん?色々と情報を集めて、お昼は「うどんおかだ」に決定。早々に車を走らせる。おかだには12時前に着いた、駐車場は空いてる。店の前まで並んでない、いけるぜ!かけ大、そのままを注文。麺はエッジですな!出汁も、いりこが程よい感じ、たまらん。旨し!おか泉の製麺工場のうどん屋もやるな。うどんおかだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅とは決して後悔しないこと!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅とは決して後悔しないこと!さん
ブログタイトル
旅とは決して後悔しないこと!
フォロー
旅とは決して後悔しないこと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用