chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019丸亀ジャズストリート

    11月24日17時から丸亀ジャズストリートのスタートです。まずは、17時から法音寺でサヌキグルーブ。お寺で寺ジャズ!ちょっと早いせいか、人も少なし。そして18時の部。和菓子屋の寳月堂の2階の古民家風スペース。いいねぇ〜落ち着く。サウドとコンパクトな会場に迫力ありです。今日は日曜日なのでディナーを食べて帰ります。2019丸亀ジャズストリート

  • 下津井電鉄の下津井駅へは?

    宇野駅から茶屋町駅そして児島駅に到着。児島駅からレンチャリで旧下津井駅を目指す。しかし、レンチャリはノンアシスト、旧下津井駅まで相方は無理と判断した。仕方ない!廃線跡の風の道を走り風の道を終点の児島駅まで走る。次回はこれだけの為に来たいな。時間が少しあるので、旧下電児島駅からのジーンズストリートを👖観光。しかし、3万もするジーンズは買えない!高いのよ!まぁ今回は晴れの日だったのでよかった。JR児島駅に戻り帰宅です。下津井電鉄の下津井駅へは?

  • 宇野駅周辺

    四国フェリーを下船してまずは、国鉄、JRの宇高連絡船の発着場第2バース跡へ。いいねぇ〜土佐丸の看板です。たまらん!昭和の終わりあたりまで、四国と本土を結んだ大動脈の宇野港も少し寂しそう。前出の記事にも書きましたが、四国フェリーが運休とあって、大勢の方が乗船してきます。それと街中に外国の観光客が多い事です。後で茶屋町駅でも気付いたんですが、観光客の方は本州側から近い直島に行くために、茶屋町駅⇨宇野駅⇨宇野港⇨直島のルートを行ってらみたいです。直島は瀬戸内芸術祭の会場でもありますが、ハリウッドスターのキアヌ・リーブスがお忍びで直島、豊島などを観光していました。ハリウッドスターやSNSの影響が大きいんじゃないでしょうか。話しは第2バースに戻ります。これが連絡船を停める桟橋です。ビットがいいですね。昔の写真です。土佐丸...宇野駅周辺

  • 宇高航路

    令和元年2019年12月15日をもって、国鉄から続く「宇高航路」の109年の歴史に幕を閉じます。すでに昭和63年1988年04月08日でJR宇高連絡船は廃止されてます。現在、唯一運航してるのは四国フェリーのみです。その四国フェリーも来月の12月15日で運休です。瀬戸大橋開業、ETC料金の値下げ、により利用者激減に加え、2県2市の補助金打ち切りとなり運休が決定したもようです。なので、その宇高航路に浸りに行きます。高松駅連絡船うどん高松港から宇野港へ出港しました。出港したら、この航路ならこれでしょう。女木島をバックにキツネうどん!宇高航路うどんも堪能しました。おっと!前方に貨物船!紫雲丸になるかと思った!宇野港に着きます。しかし、廃線や運休となると客が押し寄せるな。結構な数のお客さんです。さあ、新たなる旅立ちです。宇高航路

  • 久万高原で人探し

    久万高原のコンビニに人探しの記事があったと、息子が連絡をくれました。ガブリエルさんが10年前に44番大寶寺で会った、杉山さん(アルゼンチン出身)を探しているとの事です。お心当たりある方は写真の連絡先に連絡お願いします。久万高原で人探し

  • 駆け足

    清津峡渓谷トンネルを後にして、長岡駅から電車で柏崎に、柏崎は魚料理の「おおはし」にランチ。石鯛の皮をめくります。ジャーン!盛り付けがいいねえ。にしんで、魚料理を堪能して次の目的地に向かうのだが、電車の待ち時間が1時間ぐらいある。特急で柏崎から、えちごトキめき鉄道の高田駅へ向かうのだが。しかし、ベンチで寝てしまって特急は夢の中で出発した後でした。特急券を払い戻しで次の電車まで1時間待ち。なんてこった、柏崎の駅で2時間以上いるわ。時間も遅くなったので高田は辞め。妙高高原駅に。温泉宿に泊まり、翌朝は妙高高原駅から昨日来た路線をバックして、トキ鉄のスイッチバック駅の二本木駅へ。二本木駅は日本曹達で栄えた駅とか。そして高田、トキ鉄の本社駅。駅舎も駅前広場もモダン!何もすることなく、街散歩。以前に居酒屋の「軍ちゃん」に来た...駆け足

  • toco-toco cafe お遍路オフ会のご案内

    👣とことこカフェ☕😌✨の春美さんです🚶👣とことこカフェ遍路会のお知らせ令和元年12月7日土曜日13時~🌠「毎年6月&12月第一土曜日☆写真は前回6月の遍路会の様子☆🌸藤田賀子様ご参加予定です。🌸令和元年12月7日土曜日13時~🌠~~会費3000円🌸軽食お飲み物🌸兵庫県宝塚市千種4ー14ー44☎0797ー74ー0181🌸阪急電車逆瀬川駅上流の「かぶと」の形をした山に向かって川沿い真っ直ぐ歩いて12分☀お遍路さんの皆さまに有意義で楽しい一日でありますように。合掌✨☀皆さまにお会いできますこと楽しみにお待ちしております。🙇との事...toco-tococafeお遍路オフ会のご案内

  • メイン

    翌朝、メインの場所に湯沢から車で30分ぐの場所、清津峡トンネルへ、駅で清津峡トンネルのポスター見た時におっと思った。コミコミになるので、清津峡トンネル受付前の8時20時分ぐらいに到着。いいね、混んでいません。ここから750m目的地まで、早足で歩く。まだまだ歩くいいぞそしてメイン人が歩いてないので水面の波が無くて綺麗。人の波も少し落ち着いた。これはトンネルのゲートにオープン前に並んでないとだめですな。土、日、祝日は駐車場が満車になり、入場制限があります。ご注意?を。柏崎に向かいます。メイン

  • となりますと

    翌日は新発田の出張の仕事も終えて、また大移動です。新発田のB級グルメ、シンガポール食堂の「オッチャホイ」は開店前の時間なので諦めて移動です。シンガポール風、焼ききしめんのようなものとか?残念です。次回です。では、羽越本線で新発田から新津、信越本線で新津から長岡へ。長岡からはレンタカーで湯沢へ、湯沢の温泉宿に着き、湯浴み、そして飯へ、食べログで探したんですが、20時前なのですが、平日なので閉まってますね。人気の「森瀧」伺いました。こちらのお店は、うどんすきで有名店です。日本酒と岩魚セット。お刺身いいですね、生臭さもなく脂ののりもいい。旨し!骨せん肉厚おいしい。岩魚の皮ぽん!これは珍味!初食べ!ぬるっと感!おいしいですね。メインはこれ!うどんすき!うどんすき鍋2人前からの注文とか、しかし聞いてみると1人前からOK。...となりますと

  • 村上 笹川流れ

    新潟市内から村上に、鮭が見たい。鮭が遡上してくる時期に入ったので村上に訪問。イヨボヤ会館この展示館はいい。だいたい他の会館はショボいのばかりだが、(男鹿のなまはげ会館は別)初めは残念がらず展示だが、上記の写真の地下道を川まで110m歩く、どうよ!旅の醍醐味でしょう。まぁ天然の鮭を隔離してるですが....。外からの写真。こんな感じ、三面川を分流させて地下からガラス越しに見えるのです。感動したらランチはらこ丼お腹もいっぱい!笹川流れに行くか!その前に小百合様のポスター撮影の店へ。少したまらん!SL日本海美食旅号試運転。たまらん!偶然にも遭遇!荒々しい日本海の笹川流れを見たので新潟に戻ります。疲れたので、残念ながら、南蛮エビの踊りは辞めて、駅ビルのへぎ蕎麦とタレかつ丼を、ガキのアパート2泊と夜行バスは疲れました。ホテ...村上笹川流れ

  • 越後に

    水曜に新潟入りしました。まずは本町通へ、ぷらっと本町へ青海ショッピングセンターの「鈴木鮮魚」に朝飯。魚屋のイートインです。ばいの煮付けばいのミソはフォアグラに勝るとも劣らない旨しです。刺身盛り合わせ新潟は魚が旨しで、新鮮な魚を求めて食べに来る長野人が多数いるとか。ね!ヒロさん?次は、さあ久しぶりの対面です。古町通商店街に。各地方に数ある銅像ですが、新潟はドカベンです。水島新司さんです。あぶさん小さな巨人、里中野球狂の詩、水原勇気ボーリングはパーフェクトのスコアー300だったはず。ご存知、山田太郎バットが折れてたの直っていました。岩田鉄五郎、53歳?とんま夏子はん!はっぱいいなぁ。ドカベン!さあ北に移動します。越後に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅とは決して後悔しないこと!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅とは決して後悔しないこと!さん
ブログタイトル
旅とは決して後悔しないこと!
フォロー
旅とは決して後悔しないこと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用