chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
講師四方山話 ライフワーカーズ / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長のブログ https://lifeworkers.livedoor.blog/

働く人にやいがいと生きがいを! 組織に活力を! 現役で働く皆様から予備軍たる学生の皆様へ

社員教育の専門会社「ライフワーカーズ」の代表講師“ 菅沼(スガさん)”が、日本の未来を元気にしようとの大きな目的のもと、働く人々と企業と社会が幸せを共有する『真実の協働』に向けた提言、解説、トピック紹介、ぼやき・つぶやきをするブログです。広くたくさんの業界、業種の皆様、社会に巣立とうとしている学生の皆様にお読み頂きたく存じます。当ブログは、ライフワーカーズ研修のフォローアップ教材にもなっています。

arrow_drop_down
  • 02-05. こぼれ話の怖い話「心ぽつねん」

    メインカテゴリ[🔴社員教育考]サブカテゴリ[SC02 現代的社員教育の要諦](サブカテ記事№05)一方でそうしたコンプライアンス問題、SDGs問題について、現代の、とりわけ日本の標準的な対処方法はというと、マニュアルや法整備を土台として、それを遵守していこうとするム

  • 02-04. こぼれ話の怖い話「”馬鹿にするな”と言わなくなった」

    メインカテゴリ[🔴社員教育考]サブカテゴリ[SC02 現代的社員教育の要諦](サブカテ記事№04)驚愕です。なぜ、数多ある “生活の糧を得る方法” の中から “仕事をする” を選ぶのか。つまりこれ、仕事をする理由に相当するものでもありますが、それが「法律を犯さないた

  • 02-03. こぼれ話の怖い話「殺すかも」

    メインカテゴリ[🔴社員教育考]サブカテゴリ[SC02 現代的社員教育の要諦](サブカテ記事№03)徳性の回復と育みを担うべきは誰でしょう。もちろん、家庭教育や学校教育が主となるべきでしょうが、前述の通り家庭教育における徳性を担保する機能や体制、裏付けは急速に劣化

  • 02-02. 徳育の復興を

    メインカテゴリ[🔴社員教育考]サブカテゴリ[SC02 現代的社員教育の要諦](サブカテ記事№02)重要は、「読み・書き・そろばん」レベルの教育ではなく、知性と思考レベルの高さ、そして徳性の高さを本質追求する教育に立ち返ることです。算数ができて損得がわかっても、知

  • 02-01. 日本らしさを取り戻す教育を

    メインカテゴリ[🔴社員教育考]サブカテゴリ[SC02 現代的社員教育の要諦](サブカテ記事№01)人類が数百万年という長い歴史のなかで、ようやく辿り着いた理念が「利益の追求と社会貢献」です。これによって経済社会、延いては社会そのものを、持続可能な安定成長へと導い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スガさん / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スガさん / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長さん
ブログタイトル
講師四方山話 ライフワーカーズ / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長のブログ
フォロー
講師四方山話 ライフワーカーズ / 社員教育・組織活性コンサルタント会社 社長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用