chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スピシュ城

    こんなスロバキアの片田舎に世界遺産があることをご存じでしょうか。スピシュ城(Spišskýhrad)、この小高い丘の上にそびえたつ中欧最大級の城がその世界遺産に登録されている城です。広い草原に浮かび上がるその巨城を見上げれば天空の城ラピュタのモデルとなったと言われているのも納得です。この夏は友人一家とともにスピシュ城へ行ってきました。こんなに近くに住んでいながらいつもは車から見るだけで、実は子供たちは初めて行きました。12世紀に築かれたこの城、今では廃墟と化していますが広い草原の真ん中に青空をバックに、時には雲海から城だけが姿を現すその景色は一見の価値ありです。城内は一部博物館として開放されていて、チケット売り場のWi-Fiでアプリをダウンロードし、手持ちのスマホをオーディオガイドに見学することができます。寝室...スピシュ城

  • 家族パーティーと大切な出会い

    2年連続日本に帰ることができなかった今年の夏。平和で便利になったこんな時代にまさか帰ろうと思っても簡単には日本に帰れない日が来るとは思いもしませんでした。コロナ禍で家族から遠く離れて暮らす人の多くがそう感じたのではないでしょうか。先日、日本×スロバキア家族の一品持ち寄りホームパーティーを我が家でしました。昨年は自粛したのでこうして集まるのも本当に久しぶりのことです。こんな時期なので開催すること自体悩みましたが、各家族にワクチン接種、もしくは抗原検査をお願いして開催しました。スロバキアに点在する日本人とスロバキア人ミックスの家族が、一番遠方は300キロ以上離れた地から来てくれました。持ち寄ってくれた料理はどれも美味しく、日本語でする会話はやっぱり弾み、子供たちにとってはスロバキアに住むハーフの子供たちは従姉弟や親...家族パーティーと大切な出会い

  • コロナワクチンくじ

    週末、コロナワクチンくじの抽選第一回目が実施されました。ワクチンを接種した人のみ登録(参加)することのできる「くじ」で、抽選は毎日行われ、更に日曜日のテレビ生放送では抽選後、その場で当選者に電話をかけ、番組内で表示される合言葉(各当選ごとに新しい合言葉が表示される)を制限時間内に言うと100,000ユーロ(およそ12,800,000円)が当たり、電話に出なかったり、制限時間内に正しい合言葉を言うことができなければ1,000ユーロが当たる、そして2度接種した人はチャンスも2倍、という財務省の企画です。ワクチンくじなんて・・・道徳的にどうなの?と冷ややかな目で見ていましたが、せっかく応募資格があるのに応募しないで賞金獲得のチャンスを逃すのも勿体ないと私と夫も登録しました。「当選したら自動的に賞金を振り込んでくれれば...コロナワクチンくじ

  • アンディー・ウォーホル・ミュージアム

    スロバキアでしたいこと、訪れたい場所、10年あまりこの地で温めていることがいくつかあるのですが、この夏もまた一つ願いが叶いました。野を越え、山を越え、ポプラドから更に東へ、目指すはメジラボルツェ。途中ハワイ(Havaj)を通過して(村の標識、見えませんでしたね。。。でも交通量が少ないのでこんな写真も撮れてしまいます。)ようやくアンディー・ウォーホル・ミュージアムに着きました。我が家からたった150キロの道のりだけれど、行程の半分しか高速道路がないのでとても遠く感じました。ミュージアム内はほとんど撮影禁止で写真を撮っていませんが、原画や彼の持ち物、家族の写真、当時の書類や新聞記事などが展示されていてとても興味深かったです。共産主義時代には彼の芸術を批判するような新聞記事や、美術館の郵便受け(おそらく美術館のものだ...アンディー・ウォーホル・ミュージアム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chihirkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chihirkoさん
ブログタイトル
スロバキア、タトラ山脈の麓より
フォロー
スロバキア、タトラ山脈の麓より

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用