chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 85歳の誕生日・病気&孫イギリス留学!

    健康寿命で生きて来たものの!去年までは・・!自覚症状もなく生き長らえて来た!<定年後、野菜作り25年続いてきた>11月を境にして!突然の黄疸症状から胆管の詰まり現象!金型ステント挿入!すい炎&リンパ節の腫瘍とそれまでない病状の発見となり、!ガンの前段階と知らされてビックリしたものだ!新年元旦早々は能登地震つづいて羽田空港では日航機と海上航空貨物機との衝突事故で混乱しました!能登地震では地盤が軟弱なので復興に期間がかかること思われます!きょうで3週間ですが大心配ごとです!孫娘がイギリス・ブライトン・サセックス大学交換留学中ですが正月休みが長いということで日本に一旦戻ることを両親が知らせくれた!1月24日私の誕生日を合わせて知らせてくれた!1月20~21日爺&バアバのお家に遊びに来てくれた!4カ月経過のイギリ...85歳の誕生日・病気&孫イギリス留学!

  • 孫娘英国ブライトン・サセックス大学より正月一時帰国

    爺の24日(水)の85歳の誕生日に合わせて正月20・21日(土・日)と孫娘が正月一時帰国した!早いもので留学以来4カ月、勉強も進む・イギリスでは学期ごとの休みが多いとのこと・・ことです!正月帰国できないと思っていたら・・わたしのガン系<すい臓がん>が発生して両親が知らせてくれて帰国の運びとなった!一万数千キロ離れたロンドン・ブライトン・サセックス大学である!日本との気温差は5℃~10℃である・・、20日山郷宅に訪ねてくれた!今は大学病院で治療が終わり、地元の病院で緩和ケアをしてもらうことに17日にお願いして来たところです!ブライトン・サセックス大学の模様を4カ月の勉強やブライトンの習慣や景色海岸び様子をスマホで1000枚撮って、それらをTVの画面に映して見せてくれました!わたしも写真が好きなものだから楽し...孫娘英国ブライトン・サセックス大学より正月一時帰国

  • 冬牡丹・東松山ぼたん園

    五月に咲くあのキレイな牡丹を!お正月・冬に咲かせてくれる冬咲きボタンにしてくれました!1月13日~23日まで冬牡丹展をぼたん展を見に行って来ました!今回は85歳&すい炎にも侵され始めたので最後の機会かと思い!天気にも恵まれた東松山冬牡丹園に行って来ました!手入れが行き届いていて大勢の人で、幼稚園の園児など賑わっていました!!<いわどの山荘主人>〇東松山冬牡丹園、EOSRミラーレス、<1/200  iso100>冬牡丹・東松山ぼたん園

  • ガンの治療・大学病院での診察終わり・緩和ケア移行

    1月15日大学病院での!すい臓がんの診察・治療が終わり地元病院での緩和ケア(緩和医療)が1月17日より引き続きはじまった!カミさんと一緒の紹介状&CD画面を持参して指定された時刻に午前9時に伺った!看護師さんの問診をはじめとする担当先生の診察聞き取りや痛み止め薬の調剤などしてもらった!緩和ケアということで行き届いている!安心してお任せられる!薬局なども痛め止めなども、食事など進まないのに時間を合わせてくれるなど配慮をしてくれる!!<いわどの山荘主人>〇すい炎食後、初めての外食、ラーメン&餃子〇髭剃り落とし後の主人、<16:30>ガンの治療・大学病院での診察終わり・緩和ケア移行

  • e-tax&はじめての医療費控除

    e-taxして10数年になるがはじめて医療費控除控除を受ける!85歳にしてである!定年後が負担率3割から1割にかわりさらに2割に代わってのことである!去年令和5年は病気のデパートである!掛かり付け医<降圧剤>の外に左脳補強に伴うバイパス手術<血液サラサラ剤>の診察の外に病のデパートが増えた!1月には白内障手術を行う・4月には頻尿で泌尿器科へ・8月には黄班硝子体牽引症候群の眼科の病気で大学病院で手術です!これまでは余り自覚症状・痛みがないものでしたから良かったですが・・!後半戦は突然発生する病気10月終わり胃が思わしくなく、おしっこが真っ黄色、掛かり付け医に通院検査を仰ぐ、真っ黄色のオシッコを胃の薬を処方される!しかし黄色のオシッコはおさまらない!検査の出来る内視鏡の病院に紹介される!11月2日(木)朝9:...e-tax&はじめての医療費控除

  • 寒の入り&医療費控除の準備

    寒の入り(6日)7日七草粥であり松の内に終わりにけりである!病気を患っている間に早いものである!去年の1月17日は右眼白内障<その先年12月7日左眼白内障手術を>を手術しました!<治癒まで3カ月>白内障が治まったと思いきや、黄班硝子体牽引症候群と白内障手術病院では発見されてはいるのですが手術が出来ないので大学病院で8月14日(月)に手術をしてもらいました!これからが後半の内臓病気・閉塞性黄疸=掛かり付け医でオシッコが真っ黄色で胃痛で大変である!告げる!やっと胃の検査に11月2日(木)医師会病院に内視鏡検査する!結果がでる!閉塞性黄疸とでる!掛かり付け医取って返しすい炎と病名?医師会病院内視鏡検査の設備がないので救急車を手配し行田総合病院に転移する!ここでの病名が閉塞性黄疸とミゾオチ部下痛である!ここの病院...寒の入り&医療費控除の準備

  • 静かなお正月&蝋梅咲く!

    お正月5日の午後は穏やかである!おだやかであるので畑に散歩に出た!ポケンと一人ブランコに持たれかかっている!病気を抱えているので発散したいのでしょう!珍しくそこに訪ねて来る人がある!それは駅前の方に越して行った方!直売小屋の前に病のため当分休みます・・と張り紙をしてあります!わたしのいるのを承知して来てくれたのでしょう!実家のお母さんが私と同じガン系の病気で57歳で亡くなった話されておりました!わたしがガン系は痛み激しいとか、寿命が長くないと申しますと意外に若かったが痛みが余りなかったとか人によるのではないかと・・わたしには苦しまなくてもイイような場面がありました!畑をお仕舞にしようとハウスで靴を履き替えようとしていたとろ、残ったただ一人の妹からlineがかかって来た!妹には病名等真相はまだ知らせていない...静かなお正月&蝋梅咲く!

  • 年賀返礼・85歳の締めくくり!!

    昨年後半は病がちで突然の緊急入院があったりして年賀状のやりとりなど考えて居なかったので元旦・元日が急に来たような気がした!大晦日のTVの番組など余り興味がなく!TVをつけたら紅白は女性がトリをとる最後の場面でした!次のゆく年くる年地方から伝わる除夜の鐘・・北から南からである!!また静かに眠りに入る!!2024初日・初詣・お屠蘇と繋がるのですが地元の観音様ばかり無図解身体に鞭打って10時ごろお参りをして来た!!忘れていた年賀状が少数ですがポストに届いていた!!2日目は見舞いの息子夫婦が帰ったので2024の年賀状・年賀返礼をパソコンで企画をした!間もなく85歳・・今まで以外と丈夫な身体で過ごしてたのに・・突然に疲れたのか・・そうでしょう!!仲間うちでも残る人が割合と少なくなって来ました!本年は死を意識する「年...年賀返礼・85歳の締めくくり!!

  • 2024謹賀新年&大晦日英国留学の孫からline通話

    新年あけましておめでとうございます!干支は辰年・昇龍のとしであります!ブローガー仲間の皆さまのご健勝をお祈りします!!共にブライトン・サセックスにある留学生の孫娘元気でお活躍ください!昨夜大晦日の晩7:30分ごろ、イギリス・ブライトン近郊にあるサセクッス大学に留学中の孫からline通信がありました!夕食後、両親と爺とバアバが揃っているところにline通信です!line通信は便利なものですね!時差8時間・何万キロ離れていても良く聞こえます!留学生一人に対してこちらは4人交代に話しまして最近の大学生活や小旅行のはなし、それにロンドンの様子・王室の様子などカワルガワルたずねた!日本を発って3カ月ですが英語しか話せないのに生き生きした表情が受け取れた!lineでこんなに話せるのなら爺ちゃんバアチャンで機会を見つけ...2024謹賀新年&大晦日英国留学の孫からline通話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川ちゃん農園だより 自然のままにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
川ちゃん農園だより 自然のままにさん
ブログタイトル
川ちゃん農園だより 自然のままに
フォロー
川ちゃん農園だより 自然のままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用