chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今朝のあさひ

    わたしの家は丘陵ありまして、東向きに建ててあります!あさは直接日が昇ります!けさも陽が輝いております!キャッーという程光ってワンダーフルでした。今夏は猛暑つづきで猛暑の記録を作っております!この地域は暑い街の熊谷を北にして丘陵つづきの鳩山を隣にしております!暑さにも寒さにも自慢できます!でも暑さがこう続くと大変です!となりのお家が足場を組んで工事をしています!この暑さに耐えて仕事をしています!ご苦労さんです!夏時間で一時間早めて作業をしているとのことです!!<いわどの山荘主人>きょうも続く日照〇暑さいっぱいの陽が昇ります、<5:28>今朝のあさひ

  • 垣根棚”あさがお”<花だより>

    ことしの「あさがお棚」高温日照りが続いたせいか、畑が乾燥し揚水ポンプで水やりしたが追いつかず長い垣根棚には行き届かなかった!にもかかわらず棚の北側は枝も花も満開となった!朝日を浴びてひかり輝く七色のアサガオを朝の6:26分撮影したのでお届けいたします。<いわどの山荘主人>〇垣根棚「あさがお」<6:26>〇花一輪&二輪、<6:27>〇棚の裏側、<6:32>垣根棚”あさがお”<花だより>

  • 入道雲たち、<季節のたより>

    猛暑日が続く!空を見上げると入道雲がニョキニョキと浮いている!農園で日陰休みをしている!雲は一刻づつ変化していく!暑さの中、日陰で休んでいるのに忙しい!!<いわどの山荘主人>「巻頭」入道雲たち、<14:39>〇入道雲、<11:32>〇ぽっかり浮かんだ白い雲、<12:07>入道雲たち、<季節のたより>

  • 術後通院する!眼科黄班硝子体牽引症候群

    8月14日<手術>術後・退院、次の通院日が8/23(水)である!あまり知らない眼科の病気なのでもう一度紹介します!黄班上膜とは、網膜上の視力に大事な部分を黄班部といいます、その黄班部に膜が張る病気を「黄班上膜」といいます、黄班部に膜が張ると視力低下やものが歪んで見えたり、ものの大きさが違って見えたりします。加齢・老化するとなる病気だそうです!手術の方法としては、局所麻酔で行います!強膜に穴を開け器具をっ挿入し、硝子体を切除します、その後鉗子で網膜上膜を除去します、これで約50分でおわります。退院しての家での処方箋です!飲み薬と点眼薬ともらって帰る!下の写真のとおり、点眼薬3種類1日4回点眼する!表を作成していただいたその上に乗せてしっかり薬えお処方した!眼を保護するための保護メガネ&洗顔・洗髪は10日間出...術後通院する!眼科黄班硝子体牽引症候群

  • あけの太陽&あさがお垣

    あけの太陽!きょうも猛暑予想なので早めに畑に出ようと4:30分に起床!今朝の日の出は5:03分!顔を洗って数分!!太陽の赤いカタマリが松の木の間から見えた!早速にスマホでシャッターを切る!赤い丸い太陽である!わが家は木が茂っててんやわんやである!その間をヌッて太陽の神を拝顔する!朝一番<6:55>のあさがお達を今日も元気でと猛暑の中に思う!<いわどの山荘主人>〇あけの太陽、松の木の間より見る!<5:17>〇朝一番のあさがお達、きょうも猛暑<6:55>あけの太陽&あさがお垣

  • 眼科網膜前膜<黄班硝子体牽引症候群>

    加齢・老化を辿ると様々な大病にも遇う!<2013年脊柱管狭窄症、2017年左脳バイパス手術>!今度は眼科表題黄班硝子体牽引症候群である!いずれも町の病院の紹介状によるもので大学病院です!埼玉医大総合病院の紹介状を持って6/21に初診する!<この大学病院は立地は広く10階建て1500ベット数あり大きい病院である、>4回の診察・検査を経て8/13入院となる!翌8/14手術を迎える!手術は午後3:00から始まる!準備、血圧を測り心電図をつけ、点滴を用意、目に麻酔を打つ、麻酔の効き目をみて手術に入る!なんといっても設備&スタッフが充実している!安心して臨む!網膜前膜牽引している箇所をキレイに取っていただきました<午後3:50>。翌日看護師さんが眼帯を外してくれて、病院内にあるローソンで新聞を買い見た活字がキレイに...眼科網膜前膜<黄班硝子体牽引症候群>

  • 孫娘の英国留学応援会&爺眼科網膜前幕入院激励会

    孫娘家族がお盆の13日英国留学の日程が決まりジイジー・バアバの所に挨拶に東京からやって来てくれた!来月21日は出発すことです!爺は明日の日曜日に眼科黄班硝子体牽引症候群の補正のため大学病院で手術で入院することになっておりお見舞いも兼ねての来てくれたのです!孫娘も大学2年ともなると大人びてきて可愛かった時期をすぎてしっかりしている!昼食会はばあばが大振りのうな丼をこしらえてくれて応援会を開いた!、英国留学の話に聞き入ったのです!大学は英国南部風光明媚な環境の中にあるとのこと、1年間しっかり勉強して来て欲しい・・交換留学は寮生活になるので心配はないのですが知らない土地での長期滞在・老婆心ながら気を付けるようにとお話をしたのです。何かと外国生活は悪い奴もおるで・・年頃の孫の心配です。お小遣いは選別金の外に野菜直...孫娘の英国留学応援会&爺眼科網膜前幕入院激励会

  • 入道雲・ゲリラ豪雨の翌朝!

    きのう久々のゲリラ豪雨に遇った!きょうは早くから気温が上がり、入道雲があちらとこちらに白く点在している!農園直売小屋の陳列をしながら空を仰ぐ!気持ちのイイものだ!ゲリラ豪雨のお蔭で畑の野菜が朝顔が潤って瑞々しく映る!それでも購入仕立ての用水ポンプ当分使わないのが淋しい気がする!!<いわどの山荘主人>〇ひまわり畔より入道雲、<6:51>〇送電線を向こう・・、<7:01>〇ハウスから、<7:38>〇遊休田んぼの向こうに・・、<8:18> 入道雲・ゲリラ豪雨の翌朝!

  • あさがお垣根・花物語

    毎年農園の観音通り側にあさがお垣根を作って通り行く人の心の憩いになる様努めております!ことしの朝顔垣は、高温・日照りが続いたせいか・・水遣りが追い付かず、ややバテ気味のようで勢いに欠けます。七色の花柄が淋しそうです!!それでも給水ポンプで汲み上げて散水して元気な箇所を写し終えました。<いわどの山荘主人>〇朝顔垣根、7:24<〇七色の花、<7:25>〇直売小屋の左側ある朝顔垣根、<7:30>あさがお垣根・花物語

  • 平成の森公園蓮園

    爺はとなり町平成の森公園蓮園をもう遅いかと思いながら、猛暑日が予想されるなか、土曜日の早朝の6時に訪ねた!蓮の花の様子を見るに今がチョウド良い時期だった!先のカメラマンに聞くとカワセミが蓮の藻に隠れているとのこと、<私の撮影する間は姿を見せなかった!、>規模の小さい蓮園ではあるが順調に2台のカメラとスマホ<Line仲間の交流>での撮影をおえた。<いわどの山荘主人>〇蜜蜂と花、<6:22>〇早朝の蓮園、<6:16>〇逆さ蓮園、<6:30>平成の森公園蓮園

  • 青田の向こう・・の家並

    けさは平成の森公園蓮園お邪魔するついでに明け方の早い時間、田んぼを散策した!青田が雲が霞んで神々しい!8月ともなると早生系は稲穂をはらんで来る!間もなく9月末には収穫となるでしょう!<いわどの山荘主人>〇早朝<6:16>の青田、EOSRミラーレス24-105mm〇青田んぼ、<6:22>EOS70D55-250mm青田の向こう・・の家並

  • 硝子体黄班牽引症候群<網膜前幕>・眼科入院

    小生84歳爺は町の病院で1月に白内障の手術をした!その際右目の方が視力がおちていた!その後新聞の活字やパソコンの模擬が見えにくくなったので町の病院で紹介状を書いてもらい大学病院で診察してもらった。大学病院では硝子体牽引症候群<網膜前幕>との診断でこの8月14日(月)に手術をすることになった!余りこの病名は知りませんでしたが、担当の先生の話では”目はカメラと同じような構造になっていて、外界からの光が目の中に入るとレンズ(水晶体)で屈折して目の奥のフィルム(網膜)に焦点の合ったきれいな画像が写ることでものを見ています。カメラのレンズの後面からフィルムまでは空間がありますが、目の場合には」その空間には硝子体という卵の白身のようなドロッとしたゲル状の物質が入ってます。その奥にフィルムにあたる網膜があります。硝子体...硝子体黄班牽引症候群<網膜前幕>・眼科入院

  • 葉月8月朔日参り&天雨

    この猛暑のなか、8日には旧暦立秋を迎える!なんて”気候の変”か・・、台風6号が南西諸島に接近する!那覇空港では欠航便での騒ぎで大変の由!きょうは朔日参りにあさ起き抜けで行った来た!6:17分である!曇り時々雨との予想!さすが曇っていると気温が違う!お参りは雨乞いを頼んだ!帰って朝食すませ・・大谷選手のエンゼルスとブレーブスの一戦をTV観戦して!きょうのブログ・朔日参りの様子を書いている!突然大きな雷鳴・・近くのゴルフ場のスピーカー雷雲の接近注意<11:30>を伝えるアナウンスが聞こえて来る!、間もなく大きな雷鳴とともに雨が降り出す!<11:45>なんと20日ぶりの恵みの雨、きのうまで4日間も揚水ポンプで畑を撒水するがこれでは到底及ばない!夏の雷雨は天雨である!!ウレシイ&うれしいまた&嬉しい!!!<いわど...葉月8月朔日参り&天雨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川ちゃん農園だより 自然のままにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
川ちゃん農園だより 自然のままにさん
ブログタイトル
川ちゃん農園だより 自然のままに
フォロー
川ちゃん農園だより 自然のままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用