chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

kiyoの釣り釣果さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,358サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 40 40 180 10 280/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,168サイト
千葉釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 194サイト
船釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 654サイト
釣りバカ・釣りキチ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 87サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,033位 12,105位 12,210位 12,177位 12,902位 13,197位 20,362位 1,040,358サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 40 40 180 10 280/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 396位 395位 402位 397位 415位 435位 624位 17,168サイト
千葉釣行記 13位 13位 12位 13位 13位 14位 17位 194サイト
船釣り 20位 20位 20位 21位 21位 20位 31位 654サイト
釣りバカ・釣りキチ 5位 5位 5位 5位 5位 5位 6位 87サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,358サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 40 40 180 10 280/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,168サイト
千葉釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 194サイト
船釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 654サイト
釣りバカ・釣りキチ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 87サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 千葉県・浦安のサヨリ釣り。
  • 千葉県・飯岡沖の五目釣り。

    千葉県・飯岡沖の五目釣り。

    4/5.潮丸に乗船。普通波。水深30~35m。胃腸炎になったり、海の状態が悪かったりして、久しぶり釣行です。イワシの攻撃が烈しく、今日は忙しい一日でした。釣果は、ハナダイ(~32cm)2匹、アジ(~35cm)5匹、イワシ.豆アジ多数で食い渋りの中、今晩のおかずをなんとか確保できました。あまり釣れなかったが見事な日の出を見ることができました。今晩は、アジの刺身.タタキ.ナメロウで一杯です。。千葉県・飯岡沖の五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    2/22.新栄丸に乗船。海上、普通波。寒い!。水深30~200m。前半は深場でFサビキ釣り、後半はコマセ釣りです。深場は、一投目から名前が公表できない「良い外道」が鈴なりに上がってくる。余裕の30匹超え、30Lクーラーが満杯です。他にクロムツ(~32cm)2匹.カサゴ28cm.キダイ.サバでお土産になりました。今晩は、クロムツと「良い外道」で一杯飲んでいます。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    2/8.新栄丸に乗船。海上強風.シケ。水深50~80m。強風だし、寒いし、こんな日に釣行するバカは私だけだと思っていましたが、船はほぼ満船!。バカは私だけではなかったみたいです。今日は、終日、沖アミコマセのシャクリ釣り。飽きない程度に魚が釣れ、お土産になりました。釣果は、イサキ(~30cm)22匹.キダイ(~33cm)3匹。チカメキントキ.カサゴ.ハタ.アマダイで魚種多彩に釣れて楽しかったです。今晩は、チカメキントキの刺身とイサキの刺身&ナメロウでガンガン吞んじゃいます。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    1/25.潮丸に乗船。海上、強風.シケ。水深10m~17m。型は小さめだがヒラメの活性が良くて、~1.3k・13枚と絶好調でした。もちろん今晩は、天然寒ヒラメの食い放題です。千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    1/11.新栄丸に乗船。海上、普通波。寒い!。水深50~200m。前半は深場でFサビキ釣り、後半はコマセ釣り。今日が初釣りです。全般的に食い渋り。釣果は、イサキ(~38cm)5匹.カンパチ(~45cm)2匹.ホウボウ(~30cm)2匹.キダイ30cm.小ハタ.名前を公表できないが「良い外道」が15匹。魚種多彩に釣れたが、もう少し数が欲しかった。今夜はカンパチと「良い外道」のお刺身です。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 釣りの御守り

    釣りの御守り

    毎年恒例。近所の富岡八幡宮で釣りの御守りを購入してきました。皆々様の大漁と釣行安全を心からお祈りしています。釣りの御守り

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    12/30.今日が納竿で新栄丸に乗船。海上、ナギ。水深50~90mでのコマセ釣り。入れ食いではないがポツポツと釣れる。釣果は、真鯛(~32cm)2匹.イサキ(~32cm)12匹・カサゴ(~40cm)2匹・チダイ(39cm)・カイワリ(26cm)・キントキ(30cm)で魚種多彩に釣れが数が伸びなかった。でも、お正月用の鯛が釣れてよかったです。今晩は、チカメキントキ・キダイ・イサキで一杯。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    12/14.潮丸に乗船。海上、強風.シケ。水深13~17m。寒い!ヒラメ(~54cm・1.5k)は食い良く。12枚と絶好調でした。海の状態を考えると上出来です。今晩は、天然ヒラメの食い放題です。千葉県・飯岡沖のヒラメ釣り。

  • 千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)釣り。

    千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)釣り。

    11/9.潮丸に乗船。海上、北風がやや強く普通波。水深30m。花鯛はサイズがバラバラだが良く釣れる。大型になると強烈な引きで楽しませてくれる。釣果は、~37cm23匹で十分お土産になりました。花鯛の刺身、炙り、酢締めで一杯やりました。千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    10/26.新栄丸に乗船。久しぶりの釣行です。海上、普通波。水深50~150m。前半は深場でFサビキ釣り、後半は浅場でコマセ釣り。Fサビキ釣りはサバを回避できれば「良い外道」が鈴なりに上がってくる。「良い外道」はこの地域の遊漁船では漁師さんに配慮して名前を公表していません。コマセ釣りは時間が少なかったがイサキが順調に釣れてお土産になりました。釣果は黒ムツ(~37cm)11匹、オアカムロアジ(~37cm)3匹、イサキ(~32cm)10匹、ウマズラ、メジナ、「良い外道」多数五目釣り達成し30Lクーラー満杯になりました。今晩は、オアカムロアジのタタキ&刺身、「良い外道」の刺身で久しぶりに旨い魚で一杯です。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    8/12.新栄丸に乗船。海上、凪。水深20~140m。前半は深場でFサビキ釣り、後半は浅場でのコマセ釣り。深場は、サバの猛攻で仕掛けと時間のロスが激しい。下に落ちれば黒ムツが食ってくるのだが、私はタイミングが合わずサバにつかまったり、オマツリに巻き込まれたりで釣果が伸びません。後半のコマセ釣りでも、空振りが多かったです。釣果は、黒ムツ(~32cm)6匹.メダイ(~50cm)2匹.イサキ(~30cm)6匹.マダイ(~37cm)2匹.アジ(~34cm)2匹.メジナ(34cm)で魚種多彩に釣れました。忙しい釣りでしたがお土産確保できました。今晩は、メダイの刺身、黒ムツの炙り&刺身、アジのタタキ&刺身です。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • ちば県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    ちば県・飯岡沖のヒラメ釣り。

    7/27.潮丸に乗船。海上、ベタナギ。水深7~15m。今日のイワシ餌は、超特大サイズ。魚の針掛りが難しく、「「かじられ」が多い。しかもサメの邪魔で数が伸びませんでした。釣果は、ヒラメ(~3.5k.70cm)2枚とカサゴ。数は少ないが良型ヒラメが釣れたので満足しています。今晩は、久しぶりに家族が嫌な顔をする強制的ヒラメの食い放題です。ちば県・飯岡沖のヒラメ釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    7/13.新栄丸に乗船。海上、ナギで絶好の釣り日和。水深20~130m。前半は深場でFサビキ釣り。後半は浅場でコマセ釣り。深場はサバの猛攻で隣の人のサバで道糸53mを失った😭。サバが邪魔をしなければ「良い外道」が食ってくる。この「良い外道」は公表できないのが残念です。コマセ釣りは、水温が下がり16℃。けっこう食い渋り苦労する釣りになりました。釣果は、イサキ(~36cm.15匹).良い外道(多数)でした。この「良い外道」だけでも大満足です。今晩は、イサキの炙り.タタキと良い外道で一杯です。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    6/22.新栄丸に乗船。海上、凪。今日の海は、潮方.水色が非常に悪くて魚が口を使わず、絶不調!。船上マイクからは船長の嘆きの声。自腹外食決定かなと思っていましたが、終了間際にイサキが食いだし、時間を延長してくれてなんとかお土産を確保できました。釣果は、イサキ(~30cm)16匹.小カサゴ8匹.サバ2匹で海の状態を考えるとまぁまぁかな。今日は、綺麗な日の出が見られました。今晩は、イサキの刺身.炙り.タタキで一杯やれて良かったです。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 東扇島西公園の釣り。

    東扇島西公園の釣り。

    6/8.久しぶりに友人と近場に釣行しました。友人の車だったので、酎ハイ飲みながらのんびりと釣れたキスを餌にしてマゴチを狙いましたがボウズ!。一回それらしいアタリがあったけど針掛りせず残念でした😭。東扇島西公園の釣り。

  • 千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

    千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

    5/25.潮丸に乗船。海上、強風シケ。水深27~35mでのコマセ釣り。花鯛は渋かったが、アジは特大交じりで良く釣れる。型が良いので抜き上げ時のバラシが多い。釣果は、花鯛(~28cm)4匹.アジ(~42cm)25匹.メバル(29cm).真鯛.サバでなんとか五目釣り達成しました。今晩は、花鯛の炙り、アジの刺身&タタキで一杯です。千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    5/11.新栄丸に乗船。海上、ナギで普通波。水深25m~150m。前半は深場でFサビキ釣り(黒ムツ)、後半は浅場でのコマセシャクリ釣り(イサキ)です。釣果は、黒ムツ(~38cm)6匹.イサキ(~32cm)13匹.アジ(~28cm)5匹.真鯛(36cm).メジナ(30cm)でした。黒ムツは、超高級魚、数は少ないけど良型も交じりまぁまぁかな。コマセ釣りは、イワシが釣れたので泳がせ釣りをしたのだが、何も釣れずコマセ釣りに専念すればよかった。今晩は、黒ムツとアジです。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・江見沖の五目釣り。

    千葉県・江見沖の五目釣り。

    4/27.新栄丸に乗船。海上、朝から雨だがナギで助かりました。水深30~100mでのコマセシャクリ釣り。魚は飽きない程度に釣れるのだがイサキはリリースサイズが多い。釣果は、イサキ(~32cm)持って帰ったのは20匹.カサゴ(~34cm)4匹.アカイサキ(~26cm)4匹.キントキ32cm.小鯛.で五目釣り達成しました。今晩は、イサキの刺身,炙り.タタキ.なめろうとアカイサキの刺身です。千葉県・江見沖の五目釣り。

  • 千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

    千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

    4/6.潮丸に乗船。水深25~30m。コマセシャクリ釣り。海上.強風雨シケ。気が付けば周りの釣り人は船酔いでみんなダウン!。私だけが釣りをしていたので少し早上がりとなりました。海の状態は悪くても魚の活性は高く良く口を使ってくれました。釣果は、花鯛(~40m)11匹.アジ(~43cm)13匹.メバル(~28cm)3匹で大型花鯛、アジが釣れて嬉しいです。今晩は花鯛の湯引き&炙りとアジの刺身&タタキ。千葉県・飯岡沖の花鯛(チダイ)五目釣り。

ブログリーダー」を活用して、kiyoの釣り釣果さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyoの釣り釣果さん
ブログタイトル
kiyoの釣り釣果
フォロー
kiyoの釣り釣果

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用