七段飾りのお雛様。実家にあったものを譲り受けました。母に聞くと、私が小学3年生の時にお友達のおうちにあるのを見て「私もほしい」とおねだりして買ってくれたそうです。30数年モノのお雛様です。娘が喜んで飾り付けをしてくれて、お人形さんに声をかけて、そしてお祈りも!?お供えもマメにして、もはや仏壇かマリア様たちか、混同しているようです(笑)私に続き、娘の健やかな成長をお見守りください。おひな様
最近のはやりのパン。フォカッチャ生地にカラフルお野菜でお花畑を描くのです。ガーデンフォカッチャとも言います。今日は教室でこの3種を作りました。色がはっきりとした緑黄色野菜がいいですね。先日おうちに来た子ども対も作りました。こんな感じよ☆本当の春はすぐそこです。フラワーフォカッチャ
おうちに遊びに来た子どもたち。その中の子が風船人間に!?ちょっと怖い。ほんとに怖い。けっこう怖い。マジ怖い!!風船人間
今年の節分は2月2日だとか。習い事で作った鬼の面をつけて私に迫ってくる小鬼~けっこう本気で怖かったぞ!最近の私はイライラ心の怒りんぼ鬼を退治して、今年は余裕のあるニコニコになりたいと思います。鬼はそとー節分
「ブログリーダー」を活用して、岡本パンスタジオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。