chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
19面相のみんゴル日記 https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

19面相のみんゴル日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 鶴太郎さんのアドベンチャーワールド・レポート♪

    おつかれさまです。きょうは晴れていましたが少し肌寒かったです。帰ってくるときも寒いな。と思っていたら、スーパーでは半袖の人がいて何で寒くないの?と思っちゃいましたよ!さて、きょうの日記です。何日か前の日記に書いた鶴太郎さんから頂いた和歌山のアドベンチャーワールドのレポートです。入口とゲートを見るとディズニーランドのような感じですね!鶴太郎さんからメールをもらうまでは、パンダは上野動物園にしかいないと思ってました。アシカ、イルカショーができるということはそうとう大きな施設です。静岡だとこれだけ大きいのは山の方じゃないと建てられないかもしれません。イルカのショーを見たら伊豆三津シーパラダイスを思い出してました。ポストもパンダ。たぶん来た記念にはがきを自分宛てに出すものでしょうか?このメールをもらっていたのでパ...鶴太郎さんのアドベンチャーワールド・レポート♪

  • きょうは何の日?昭和?みどり?それとも??

    おつかれさまです。GW前半最終日。毎度のことながらドコにも行かずゴロゴロでした。あ、ゴロゴロでも、積読となっているマジックの本を読んでますよ。1度は読んでいるのですが、長い間読むことがなかったので久しぶりに見るとこれいいかも?となっていました。で、発刊された日を見ていてこれは平成の何年かな?なんてことを思って、ふっと、そう言えばきょうは昭和の日。前はみどりの日と言ってましたよね?その前は天皇誕生日でした。こんなに呼び名が変わる祝日ってないですよね?不思議な日だな。と思った19なのでした、きょうは何の日?昭和?みどり?それとも??

  • お散歩~新たな乗り場と船とハナウタ♪清水港

    おつかれさまです。きょうは午前中晴れていましたが午後から雨が降り出して寒い日でした。富士山。また雪化粧しているかもしれませんね。さて、土曜日の日記の続きです。電車に乗り込んで清水駅。改札まん前に大きなパネルです。そう、駿河湾フェリーの乗り場が駅近くになったんですよね。前は清水ドリプラの方まで行かないと乗れなかったので利便性は上がりました。フェリー乗り場までも駅からの歩道を通って行けます♪前来たときに開いていなかった扉も解放♪外から見てた鳥居もパチリと。お天気悪かったのですが、たぶん後ろの方に富士山があるはず??建物の方はまだ2階は空で1階がいちば館でした。お店の方は観光のお客さんやGWの家族連れでにぎわっていましたね。となると今まであったいちば館は?行ってみると閉鎖の文字。こちらのお店が新しい方に移動した...お散歩~新たな乗り場と船とハナウタ♪清水港

  • お散歩~定期ルートで藤まつり♪藤枝蓮華寺公園

    おはようございます。きょうもお天気よさそうですね。きのうはちょっと曇る時間もありましたが、お散歩日和でした。お散歩先はこの時期の定期ルート。藤枝の蓮華寺池公園さんです。何回も来てますのでサクサクと歩いて。みどころの青池公園さん。江戸時代以前からこの辺りにできていたそうですよ。そして、蓮華寺池公園さんに到着♪去年は市政70周年とサッカーのまち100周年のモニュメントがありましたね。そして池周りをぐるりと。鯉のぼりも風の波に乗って泳いでます♪去年は藤棚はピークを過ぎてましたが、今回は見事に咲いてました♪では奥の方の藤の庭園は?こちらもキレイに咲いてましたね♪白藤がキレイです♪さあ、これでコース半分。折り返しですね。池の方に戻って。三角屋根を過ぎて。いつものルートで勝草橋からの軽便鉄道跡の道を。ここの藤棚もいい...お散歩~定期ルートで藤まつり♪藤枝蓮華寺公園

  • お散歩~定期ルートをテクテクと。

    おつかれさまです。きんもくせいさんで飲んで来ています、歩数計は3万2千歩で約20km。。眠いデス。と言うことで、土曜日の日記のパターンです。定期ルートをグルリと。お花はキレイでした♪その後は最近新しくできた清水駅の横へ。こんな感じなんですね。と言うことで清水ドリプラの方へ。また豪華客船が来ていました。が、疲れていたので遠くからの写真で。。ああ、眠気が。オヤスミなさ~い。お散歩~定期ルートをテクテクと。

  • アドベンチャーワールドのパンだ!です。

    おつかれさまです。探しものをしていたらこんな時間です。日記を書く時間がないので鶴太郎さんから頂いた写真を1枚だけ。アドベンチャーワールドのパンだ!です。鶴太郎さん。3月に行ったそうで、レポートをもらいました。パンダ以外にもアシカやイルカのショーがあって楽しそうでしたよ♪どんなレポートかは明日に。では、オヤスミなさ~い。アドベンチャーワールドのパンだ!です。

  • 島田ぼんぼり祭り♪1度は夜に行きたいです!

    おつかれさまです。ニュースで和歌山のアドベンチャーワールドのパンダの返還!!この前、鶴太郎さんから写真をもらっていたのでビックリでした!!パンダの写真は明日に日記に載せようと思います。さて、きょうの写真を。土曜日に静岡駅にいったときに見つけました。島田のぼんぼり祭りのポスターです♪「さわやかウォーキング」が土曜日だと見に行けるんですよね。お散歩~バラとぼんぼり♪島田市https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230528お散歩~蓬莱橋のぼんぼり祭り♪島田市https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220531お散歩~バラとぼんぼり♪島田市。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170...島田ぼんぼり祭り♪1度は夜に行きたいです!

  • 新たなきっぷ♪強行軍は難しくなる??

    おつかれさまです。朝は冷たい雨でしたね。少し寒かったです。お昼頃から止んで来て夕方には降ってこなくなってました。土曜日は晴れてくれたらいいな♪さて、きょうの日記を。宮さんからメールで富士山満喫きっぷが新しくなるとのこと。調べてみるとエリアが中部と東部の2つになって価格も安くなってました。JR東海「富士山満喫きっぷ」2エリアに分割利用可能区間の変更も マイナビニュースhttps://news.mynavi.jp/article/20250422-3216294/う~ん。安くなるのはいいですが、いままでできた強行軍ができなくなりますね。以下は富士山満喫きっぷを使った強行軍の日記の一部です。お散歩~満喫コラボ♪シーパラその1。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/2011...新たなきっぷ♪強行軍は難しくなる??

  • 鶴太郎さんからの高知の風景♪

    おつかれさまです。きょうは春と言うよりも初夏に近い気温でしたね。動き過ぎると汗かいちゃいましたから。なんか本当に四季が夏と冬の二季になってきそうな感じです。。さて、きょうの写真を。鶴太郎さんから桜の前に高地に行った写真を頂いていましたので、それを。高地は、ありんこ路先生は旅でしたけど、鶴太郎さんはお仕事です。え!プロペラ機に乗られたんですね!乗り心地はどうだったんでしょ?路面電車イイですよね♪ゆるキャラ。なんとなくポケモンのキャラのように見えますね。アンパンマンの隣にジャムおじさん。小さすぎませんか??はりやま橋は工事中だったようです。で、地下迷宮に行くと?はりやま橋が!?どうも道路拡張で移動されていてこれも地上にあったようです。鶴太郎さんからはここまで。お仕事ですからね。見ていて、ありんこ路先生の旅を思...鶴太郎さんからの高知の風景♪

  • お散歩~第二回・静岡美酒祭♪東静岡グランシップ

    おはようございます。う~ん。まだ胃が痛いデス。きのうはハルさんと一緒に東静岡のグランシップであった美酒祭に行ってきました。去年も参加したんですよ。人の方が去年以上に来ていたかもしれませんね。今回も色んな酒蔵さんのお酒を飲めて楽しかったです♪今回は前回の経験からおつまみを持っていきました♪あと、おちょこた入る小さいカップも持っていきました。会場でおちょこにお酒を入れてもらうのですが、移動するときにこぼれちゃって手とか床が汚れちゃうので。そしたらこんな効果が?!カップにお酒があふれてます♪丁度、升のような感じになって注いでもらったんです♪お得しちゃいました♪会場には東京とか埼玉の方から来た人もいて、隣で飲んでいた人は埼玉から来たそうです!楽しくお話させて頂きました♪来年も来ることがあったらお会いしましょう。と...お散歩~第二回・静岡美酒祭♪東静岡グランシップ

  • コナン君でありんこ路先生の懐かしい風景♪

    おつかれさまです。コナン君見てました。面白かったです♪相変わらず無理でしょ。って感じのところがいっぱいでしたね。最後に実写の函館の町が出てきて、ありんこ路先生を思い出してました。ありんこ路の旅~全力のご褒美♪函館山の世界三大夜景♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110829先生。北海道にはよく旅してましたから。五稜郭♪函館山の夜景♪どちらも見てます♪見ていたら、ちょっと遠くに旅してみたいな。と思った19なのでした。PS.そう言えば、夜8時19分頃に長野で大きな地震がありましたね。自分のところは震度1でしたが、大丈夫でしょうか?コナン君でありんこ路先生の懐かしい風景♪

  • 日記をパラパラと。懐かしいですね♪

    おつかれさまです。テレビを見ながらパソコンで今まで書いた日記のタイトルを見てました。理由はgooさんのブログが終了してしまうので。タイトルと日付は日記にリンクを貼るためにコピーして一覧にしてあるんですよ。日記を始めたのはみんなのゴルフ・オンラインで名人になるまで書こうと思ってです。悲願達成はオンラインが終了する直前でした。みんゴル以外は日常のことを。テレビとか漫画とかお仕事かのことを書いてましたね。ありんこ路先生との最初のコラボは新蒲原の御殿山に夜桜見物に行ったときでした。ありんこ路先生の旅の最初はタイトルに「ありんこ路の旅」を付けていなかったです。そうそう。前に何で旅に出るようになったのかを聞いたことがあって、ちょっとストレス溜まっていて、ドコか行きたいと思っていたとき私が「行っちゃえば?」の一言と言っ...日記をパラパラと。懐かしいですね♪

  • チャバコ♪これで8台目です♪

    おつかれさまです。きょうはお天気よく富士山も見えました。でも寒かったですね。気温は20℃に行かなかったようです。週末土曜日は27℃!なんか温度差でヘナヘナになりそうです。。さて、きょうの日記を。お散歩のときに8台目のチャバコを金谷プラザロコで見つけました♪SLバージョンですね♪今まで見たチャバコは以下の通り。ラスカ熱海のチャバコは花火。伊豆長岡駅のチャバコは韮山反射炉。静岡駅キオスさんは富士山ですね。焼津のさかなセンターさんにもありました。掛川駅のチャバコは本当に自動販売機で。清水ドリプラにもありましたね。ブレてますが島田・蓬莱橋の茶屋さんで。静岡の観光名所には必ずありそうと思った19なのでした。チャバコ♪これで8台目です♪

  • お散歩~お花見最後は御衣黄で♪静岡県立美術館

    おつかれさまです。きのうと同じく夕方が寒い日で寝ちゃってました。4月の寒さってこんな感じでした?温暖化とか言われている割には寒いような?さて、写真は少ないですが土曜日のお散歩の続きです。金谷茶まつりの後に静岡県立美術館さんへ。静岡の中部?の人だったら知っている場所の桜もまだ咲いてました♪で、図書館横の緑の桜を♪そう。見たかったのは御衣黄(ぎょいこう)です♪去年のお花見の最後もココでしたよね。近くにはウコンの花も♪来年は違う場所の御衣黄も見に行きたいと思った19なのでした。PS.帰りに美術館さんにエジプト展の前売りを買いにいったのですが、すでに売り切れとのこと!あら~、ポスターを見つけたとき買いにくればよかったです。う~ん。当日でもいいかな?お散歩~お花見最後は御衣黄で♪静岡県立美術館

  • お散歩~門出から金谷茶まつり♪

    おはようございます。まだ体の疲れ残っています。歩き過ぎですね。きょうは朝から雨ですのでゆっくりゴロゴロ体力回復です。では、きのうのお散歩を、久しぶりにさわやかウォーキングで金谷へ。出発地点までは大井川鐡道に乗るのですけど、満員で車窓からの写真は無理でした。門出駅。すごくキレイな駅でしたよ!前に金谷茶まつりのときに合格(五和)駅の駅で降りたことがあるので、同じような無人に近い駅だと思っていたんですよ。あとSLもありました!今度ひとりで来てみます??そして鉄道沿線沿いに歩いて合格駅です。ここは前回来たときと変わらずイイですよね♪その後は町中を歩いて日切地蔵尊さん。ここも大混雑でしたね。そして金谷駅方面に近づくと太鼓の音がしてきました。中学校前に山車が出てました♪その後は金谷茶まつりのメイン会場。大体の人が右折...お散歩~門出から金谷茶まつり♪

  • お散歩~お茶と桜♪

    おつかれさまです。歩数計を見たら3万歩越えてました。お天気よかったのでフラフラと歩き過ぎてしまいました。。すでにヘナヘナとなって眠いデス。と言うことで、土曜日のパターン日記です。前はいつ来たのでしょ?太鼓の音が体に響いてました♪そして最後のお花見を。え?ピンクでないと?ええ、ミドリですよ♪あの桜です♪といったところで眠気が。。オヤスミなさ~い。お散歩~お茶と桜♪

  • 桜が見れてワクワク♪旅気分♪

    おつかれさまです。コナン君見てました。気になったのは豪華客船です。何の船が基になっているのか?え?見るところが違う??さて、きょうの日記を。静岡のお城と桜の写真を宮さんと鶴太郎さんに送ったらお返事写真を頂きました♪ありがとうございます♪宮さんからは富山城と桜です♪お堀周りの桜が満開♪その横の松川を周遊する屋形船♪乗船率100%!高岡市の千保川沿いの桜並木。夜桜が見てみたいですね♪鶴太郎さんからは和歌山城と桜です♪浜松城よりも大きいかな?天守からは桜の絨毯ですね♪人も大勢いましたよ。とのこと♪静岡にいながら他県の桜が見れてワクワク♪旅気分になった19なのでした。今度、お城と桜をまとめてみます♪桜が見れてワクワク♪旅気分♪

  • 意外に多いラッピングトレインです♪

    おつかれさまです。きょうは帰ってくる時間帯雨が一番キツイときでした!事務所から出るときにブワッっと雨風が吹いてもう台風並みでしたよ!!このままずぶ濡れか、と思っていたら10分位で弱くなってほぼ止みました。う~ん。帰るの10分後にすればよかったかな。。さて、きょうの日記を。土曜日のお散歩の写真を少し。浜松に行ったときに遠州鉄道に乗ったんですよ。で、来た電車を見たらエヴァ!前にも乗ったことありますが、今回乗れるとは思っていなかったのでラッキーでした。で、もう1枚、エヴァを。東海道線の掛川駅で天浜線の方を見たら停車してました!こちらも見たのは2回目かな?意外に漫画とかアニメと電車のコラボ。静岡って多いですよね。今は走っていないのが多いですが、下記のラッピングに乗りましたね♪ヒロアカエヴァラブライブサンシャインち...意外に多いラッピングトレインです♪

  • ちょこっと富士山雪景色♪

    おつかれさまです。きょうも暖かく春ってお天気でしたね♪帰り。富士山が見えていたのでパチリ。富士山。いつもの年よりも雪化粧が厚いかな?帰ってきてから、去年の今頃の富士山の写真を見ると割と地肌が見えてました。写真は去年の清水の船越堤公園からの富士山です。明日、あさっては雨模様。雪化粧が濃くなるか薄くなるか?どっちかな?と思った19なのでした。ちょこっと富士山雪景色♪

  • お散歩~城がないけど城攻め・お花見。駿府城公園♪

    おつかれさまです。一気に気温が上がりましたね。昼間は半袖でもいいくらい。でも、ちょっと夕方寒いです。寝るときには布団の厚み調整が必要かな?さて、土曜日のお散歩の最後です。もう人出が凄かったデス。セノバ前の信号は短いので大混雑でしたよ!で、いつものお堀のところでパチリ。東門から入ろうと思っていたら、丁度大名行列が始まる時間だったようで、進まない進まない!じゃあ、南門からと行ったのですが、こちらも大混雑!駿府城公園に入ったら入ったで、人、人、人~!!何か買って食べたいと思っていたんですが無理でした。。これじゃあ、お花見でなく人見でしたね。出るときも混雑しているから南門からと思って行きましたが流れ変わらず進まない。。やっと出れたのでお城がないので坤櫓と桜を。これで城攻め・桜のお花見は終了となりました。帰りは、混...お散歩~城がないけど城攻め・お花見。駿府城公園♪

  • お散歩~静かに城攻め・掛川城♪

    おつかれさまです。だいぶ暖かくなってきてますね。通勤で会社に着く頃にはじわっと汗かいてますから。もう長袖は必要ないかな?さて、きょうの日記を。桜の城攻め・掛川城です。浜松駅で電車に乗り込むと大勢の女性の方達。こんなに混みましたっけ?と思っていたら愛野駅で降りました。駅のホームに人があふれて電車の発車まで2~3分掛かったかもしれません。愛野のスタジアムで誰かのイベントがあったのでしょうか?掛川駅で降りるときには下りの電車が混雑してましたね。たぶん同じイベント組の方達かな?そして掛川城に到着。掛川城でも桜まつりをやっていたのですが、静かでしたね。お城周りにお花見会場がなかったからでしょうか?以前きた開運まつりのようなところができていてお花見ができたらな。と思っていたんですけど。お散歩~ひさびさ掛川・開運まつり...お散歩~静かに城攻め・掛川城♪

  • お散歩~城攻め・桜を見に♪浜松城。

    おつかれさまです。朝一は雨降ってませんでしたが、今は本降りですね。静岡まつりの大名行列も中止で市役所のところで握手会になったとのことでした。きょうは外出よりも家でゴロゴロの日でしょうか?さて、きのうのお散歩を。日記を見ていて、春のお花見はほとんど静岡の東部と中部に気づいたのでちょっと西部の方に行ってみようと思いました。休日乗り放題きっぷを使っての浜松。やっぱり遠いデス。。駅に着いて家康くんの写真を。春だから右手に三食団子?そしてやってきました浜松城公園さん。桜咲いてましたよ♪お花見をしている人も多かったです。お城と桜の組み合わせもイイですね♪富士山が見えるという展望台に行きましたが、雲で見えず残念でした。。出店も出てたですよ。花見で一杯といきたかったですが、飲むと次に向かえないので我慢!ちょっと芝生広場を...お散歩~城攻め・桜を見に♪浜松城。

  • お散歩~春の城攻め?

    おつかれさまです。きんもくせいさんで飲んで来ております。お散歩で疲れているのと酔いが重なってすでに眠いデス。。ということで、土曜日の日記のパターン。きょうは朝早く出て城攻め?を。ひさびさに静岡西部の方へ。毎年桜は東部が多かったので新鮮でしたよ♪そしてその次の訪問地へ。ここは静かでしたね。最後の訪問先は人が多すぎ!!丁度、大名行列の時間帯で身動きが取れなかった19なのでした。詳細は明日に。では、オヤスミなさ~い。お散歩~春の城攻め?

  • 明日はいつもの春の強行軍?

    おつかれさまです。きょうは晴れて、曇って、夕方雨降ってクルクルとお天気変わりましたね。あと寒かったデス。明日は今日よりも暖かいそうなのでお散歩日和になりそうかな?さて、明日はドコをお散歩しましょう?去年は桜を見に1日で沼津、三島、新蒲原から清水有東坂と船越堤。ラストは駿府城公園でしたね。お散歩~ちょこっと桜のトンネル♪沼津https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240407お散歩~白い桜の絨毯♪三島大社さん。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240408ひさびさの御殿山の桜です♪新蒲原https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240409桜さがしに有東坂&船越堤公園♪清水htt...明日はいつもの春の強行軍?

  • 最近気づいたこと!!

    おつかれさまです。きょうも寒い日でしたね。きのうは雨降って寒くってご飯を食べたら直ぐに冬眠モードで寝落ちしてしまいました。ニュースでは桜満開と春ですが、まだ冬の終わりのようです。土曜日は桜のお花見に行こうと思っているので、晴れて暖かくなって欲しいですね。さて、きょうの日記を。お散歩の帰りに気づいたことです。それは新富士駅の入り口の名前。富士山口って言いましたっけ!?ずっと北口と思ってました。じゃあ反対側は?と思って見たけど名前は見当たらず。。どうも新富士駅前のロータリーを新しくしたときに名前が変わったみたいです。たぶん職場の人に聞いても知っている人いないかも?と思った19なのでした。今度聞いてみますね。最近気づいたこと!!

  • 県道223号線は18日に復活です!

    おつかれさまです。きょうも曇っていて寒かったですね。きのうは寒すぎて、夕ご飯を食べたらすぐに寝ちゃって、そのまま朝となりました。きょうは寝た分もあるので起きてられます?さて、きょうの日記を。土曜日の写真を見ていて、あ、これも撮りましたね。という写真です。駿河湾フェリーです。豪華客船を見たときに切符売り場に行って運航休止中だったんですよ。その駿河湾フェリーが運航しているのが見えたので写真を撮りました。で、帰って来てから写真をよく見ると豪華客船が?!あの場所だと興津ふ頭ですね。でも停泊しても何もないところなので、乗船された方はどうしていたのでしょう??そうそう。駿河湾フェリーは18日に運航開始。そしてその日は1日無料とのこと!乗りたい!と思ったのですが、18日は金曜日なので無理~。また乗るのは先になりそうかな...県道223号線は18日に復活です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、19面相のみんゴル日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
19面相のみんゴル日記さん
ブログタイトル
19面相のみんゴル日記
フォロー
19面相のみんゴル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用