chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(宵宮)

    宵宮11町引き出しです 引き出しの時間は6時から8時まで 朝家を出るのが少し遅かったので引き出しの最初にいつも撮影している場所ではな…

  • 2024年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(試験曳き)

    極楽寺町 9月祭礼からあっという間に10月祭礼です。 今日は試験曳き 時間は13時~17時の4時間 畑町 13時から曳行が始まり3~4町のだんじりがやりまわし後、 セレモニー 恒例のセレモニー 11町の纏(まとい)が振られます セレモニーが終わると試験曳き本番です。 土生町 八田町 葛城町 今年は曳行コースが少し変わった? 土生交差点で撮影していましたが 土生交差点で和歌山方向から山側方向へのやり廻しが増えた気がしました 山側へやり廻しをしただんじりはUターン..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山河 彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山河 彩さん
ブログタイトル
山河彩時記
フォロー
山河彩時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用