ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(宵宮)
宵宮11町引き出しです 引き出しの時間は6時から8時まで 朝家を出るのが少し遅かったので引き出しの最初にいつも撮影している場所ではな…
2024/10/12 22:30
2024年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(試験曳き)
極楽寺町 9月祭礼からあっという間に10月祭礼です。 今日は試験曳き 時間は13時~17時の4時間 畑町 13時から曳行が始まり3~4町のだんじりがやりまわし後、 セレモニー 恒例のセレモニー 11町の纏(まとい)が振られます セレモニーが終わると試験曳き本番です。 土生町 八田町 葛城町 今年は曳行コースが少し変わった? 土生交差点で撮影していましたが 土生交差点で和歌山方向から山側方向へのやり廻しが増えた気がしました 山側へやり廻しをしただんじりはUターン..
2024/10/06 21:55
2024年岸和田だんじり祭り9月祭礼 本宮(9月15日)
宮本町 ここ数年恒例になった岸城神社宮入の撮影 昨日の夜の天気予報では昼頃雨との事でしたが 朝起きると…
2024/09/15 22:14
2024年岸和田だんじり祭り9月祭礼 宵宮(9月14日)
中之濱 宵宮午前曳行の撮影は南海電鉄岸和田駅南交差点にしました。
2024/09/14 22:29
2024年岸和田だんじり祭り9月祭礼 試験曳き(9月8日)
試験挽きの時間は14時~16時の2時間 実際は14時に始まり終了は16時頃から各町だんじりがカンカン場でやりまわしを行い帰町するため 17時近くまで曳行しているようです。 <…
2024/09/09 22:01
「第1回てんしば防災フェスタ」に行ってきた。
9月1日は防災の日、そこから1週間が防災週刊この時期いろいろな防災にちなんだ催しが全国各地で開かれます。 今日は天王寺に有る公園「てん…
2024/08/25 21:22
(仮称)東岸和田駅西口商業施設が令和7年3月に開設
東岸和田駅西側(浜手)にある卸市場の一部が生まれ変わります。
2024/08/21 22:22
四天王寺へ御先祖供養に
外出したく無い暑さの中行ってきました。 <…
2024/08/14 21:35
神戸港へ、帆船スタッド・アムステルダムとポートタワー
…
2024/05/25 21:57
山中渓へ桜を見に行ってきました。
山中渓駅 JR阪和線山中渓駅線路脇の桜は「ちらほら~3分咲き」程度
2024/04/01 21:26
防災マニアもライトマニアも話さない防災用ライトの話
昨日(3月11日)は東日本大震災が発生して13年を迎えた日ということで、 少し防災・減災に関連した話を書こうかとパソコンに向かっていま…
2024/03/12 21:15
ベルーガを捕獲に神戸空港へ
雨が降ったり止んだりの天気に加え 今回は関空経由ではなく神戸空港へ直接の飛来ということもあり同業者さん少な目 それでも到着時刻前には50~60人ほどになっていまし…
2024/02/21 20:06
大阪城梅林へ
大阪市内へ用事のついでに開花状況を見てきました。
2024/02/08 21:32
あれから29年(阪神淡路大震災)
1995年 ( 平成 7年) 1月17日 ( 火曜日 )5時46分に発生してから29年がたちました。 神戸市西区の隣町に住んでいた私の家は停電と壁にひびが入った程度 部屋の中は家具…
2024/01/17 22:02
荒神さんへ
例年通り今年も荒神さん(清荒神清澄寺)へお参りです。 初詣は1月4日に
2024/01/13 21:08
神戸ポートタワー外装工事がほぼ終了
ハーバーランドモザイクより
2023/12/27 22:30
久々に関空で航空機撮影
HL7790 エアソウル 8月から3ヶ月ぶりに航空機撮影 残業が少し少なくなってきて仕事終わりに私用が少し出来るようになり、時間が出来て来たか…
2023/11/11 19:33
2023年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(本宮)
土生町 10月8日本宮の午前中、各町…
2023/10/09 22:12
2023年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(宵宮午後曳行)
土生町 午後曳行の撮影に向かう途中駅西側で出くわしました。 角にローソンのある交差点、ここも土生町なので曳行してるみたいです。 土生町 午後曳行の撮影は駅前から新々道あたりでの撮影です。 作才町 畑町 極楽寺町 流木町 土生滝町 流木町 神須屋町 葛城町 八田町 真上町 撮影中問題発生! 時々リモコン(レリーズ)でシャッターが下りなくなってきました。 以前使っていたのが3年ほどになり、ボチボチ交換しようと祭りの前に購入したのですが・・・ 私..
2023/10/08 22:16
2023年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(宵宮)
宵宮11町曳き出しは6時から いつものように岸和田駅南交差点、最初のやりまわしは土生町 土生町 作才町 畑町 天候は曇り時々晴れといった所です。 流木町 極楽寺町 葛城町 阿間河瀧町 神土生滝町 八田町 真上町 作才町 7時前、日が照ってくるとご覧の通り、 なので場所を少し移動、 神須屋町 11町曳き出しは6時から8時まで、7時過ぎから順次帰町していきます。 宵宮の駅前での午前曳行は終了 各自町を曳行します。 私..
2023/10/07 22:48
2023年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(試験曳き)
本日(10月1日)10月祭礼試験曳きです。 朝から雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、 試験曳きの間はほんのちょっとパラパラと降っただけで何とか持ってくれました。 13時ちょっと前に現れたのはいつのも土生町 土生町 曇り空なのでシャッタースピード上がらず土生交差点近くから東岸和田駅南交差点のやりまわしを400㎜(35㎜換算600㎜)で狙うとちょっとブレ気味(手振れ補正OFFで撮影) 畑町 極楽寺町 作才町 流木町 試験曳き開始から約30分ほど各町曳行し 13時30分 ..
2023/10/01 22:09
よそら東岸和田店(旧イオン東岸和田店)9月21日プレオープン
会社帰りにちょっと覗いてきました。 閉店からようやくのオープン、 長かったですね~ イオンスタイル東岸和田店は1…
2023/09/23 21:08
2023年岸和田だんじり祭り 本宮
本宮宮入です。 今日も快晴、熱くなりました。
2023/09/17 21:46
2023年岸和田だんじり祭り 宵宮
本町 2023年岸和田…
2023/09/17 00:27
2023年岸和田だんじり祭り試験曳き
岸和田市制100年岸和田祭特別曳行に続いて14時から試験曳きです。 午前中からすでに3時間以上炎天下の屋外にいて、少々疲れが出始めてきたので 移動距離が短く観客も少な目な場所とい…
2023/09/07 19:58
岸和田市制100年岸和田祭特別曳行(2023年9月3日)
遅くなりましたm(__)m ブログの継続使用更新手続きを忘れるという失態をしでかし、 画像がUP出来なっていまし…
2023/09/06 21:41
岸和田市制100年岸和田祭特別曳行の様子しばしお待ちを!
申し訳ありませんm(__)m 当ブログは有料会員で使用しています。 その更新を忘れ(8月が更新月)ていましたので画像データを保存できない状態になっています。 更新手続き中ですのでしばしお待ちください。
2023/09/03 22:25
関東大震災から100年
感震ブレーカーアダプター 関東大震災での死者約10万人、 その内の9割近い方が火災で亡くなられています。 地…
2023/09/01 23:25
イージス艦「こんごう」を撮影に大阪港へ
海遊館 停泊しているのは海遊館の南側にある中央突堤
2023/08/27 21:27
イオンスタイル東岸和田店、各店舗の配置が見えてきました。
JR阪和線東岸和田駅方向(北東方向)からの撮影です。 右側が「イオンスタイル」の建屋、左にペットショップ「犬の家&猫の里」と「ミスタードーナツ」の建屋が見えます。
2023/08/23 19:30
3ヶ月ぶりの航空機撮影
相変わらずのドタバタです。 今日は朝から関空へ行くつもりでいましたが、 会社への出勤日に起きる5時半(この時点で3時間しか寝ていない)に目が覚…
2023/08/18 20:11
四天王寺「万灯供養」今年は中央伽藍内で観覧出来ました
まだ一部制限はありましたが、コロナ過以前の「万灯供養」に戻りつつありました。
2023/08/12 23:50
イオン東岸和田店のオープンは2023年9月後半が濃厚です。
夕方買い物に出た時少し遠回りして様子を見てきました。 UNIQLO・GU・JINS・Can Doの看板がすでに取り付けられています。 建屋の数…
2023/07/09 18:37
梅雨の中休み!日根野ひまわり畑へ
青空バックにひまわりを撮影出来そうでしたので行ってき…
2023/07/04 20:30
日根野のひまわり畑が見ごろです。
今年はチョット遅れています。 昨年の今頃はもう刈取りが終わっている頃でしたが、
2023/06/30 16:48
紫陽花を見に長居植物園へ
昨年は6月13日、 2日遅れですがまだちょっと早いようでした。
2023/06/15 20:40
G7関連飛来機をお見送りに関空へ
午後から用事があり、午前中だけのお見送りになりましたが2機上がってくれました。
2023/05/21 22:47
エアバスベルーガ2号機が神戸空港へ飛来!
5月…
2023/05/11 21:15
エアバスベルーガ捕獲に神戸空港へ
無事捕獲出…
2023/05/10 22:21
世界でただ1機!「空飛ぶ眼科病院」をお見送り!
4月18日に関空に飛来していました。 残念ながら到着日は仕事で撮影出来ず 出…
2023/05/05 20:47
陸上自衛隊 信太山駐屯地創立66周年記念行事
4年ぶりに一般公開になった記念行事、 私個人としては6年ぶりです。 チョット…
2023/04/23 21:25
パシフィック・ワールドを撮影に神戸港へ
ポートアイランド北公園 神戸港初入港ということで行ってきました。
2023/04/08 21:47
大阪城公園へ花見、の前に新しく出来た大阪駅地下ホームへ
チョット贅沢に「特急はるか」で
2023/03/29 21:58
雨の中山中渓へ桜の様子を見に行ってきました。
JR阪和線山中渓駅 もうそろそろかなと思い雨の中様子を見に行くと…
2023/03/26 19:22
雨の合間に関空へ
JA821A 全日空 ボーイング B787-8 天気が良いと逆光…
2023/03/23 20:11
イオン東岸和田店のオープンは秋予定に
思っていたよりチョット遅くなりますね! 店舗の名称も「イオンスタイル東岸和田店」に変更です。 名前から想像すると、総合スーパーから少し縮小され、食品や日用雑貨中心…
2023/03/19 20:21
アンゴラ共和国大統領来日機が関空へ回送されました。
D2-ANG アンゴラ政府機 ボンバルディア グローバルエクスプレス BD…
2023/03/14 20:55
風呂無し生活をやってみた
2月28日に電気温水器が故障しお湯が出なくなり、 しばらくはお風呂無し 数年前なら「近くに銭湯あったかな?」とか「関空のラウンジでシ…
2023/03/11 19:43
大阪城 そろそろ見ごろかなと行ってきました。
2023/02/28 20:22
午前中だけ関空へ
JA812A 全日空 ボーイング B787-8 8時過ぎから2時…
2023/02/25 20:19
災害時備蓄食に「棒ラーメン」
食品店のラーメンコーナー片隅に置かれている「マルタイの棒ラーメン」 災害用食料備蓄品として長期保存食のアルファ化米やレトルト食品を数日分置いていますが、 日常食のローリングス…
2023/02/19 18:42
グローバル・ジェット・ルクセンブルクのビジネスジェット撮影に関空へ
LX-MCO グローバル・ジェット・ルクセンブルク エアバス A319-1…
2023/02/08 19:48
午前中関空へ
2時間ちょっとですが撮影に行ってきました。 相変わらずの日様正面の撮影(^-^;
2023/01/21 20:34
雨の中荒神さんへ参拝
あいにくの雨、 出来れば小正月までに参拝をと考えていたので、 昼頃には止む予報を信じて行ってきました。 阪急清荒神駅から清荒神まで…
2023/01/14 20:28
今年も撮り初めは関空で!
JA902P ピーチ エアバス A321-251NX 例年よりちょっと遅…
2023/01/04 18:43
会社帰りに初詣
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 元日早々から出勤で残業、 ということでご挨拶…
2023/01/02 21:52
無事に年を越せそうです。
スマホからのUPで失礼しますm(_ _)m 今年最後の仕事終わりました。 と言っても今日は大晦日ですが(^_^;) 今年の3月に定年、 …
2022/12/31 20:03
イオン東岸和田店建て替えオープンは2023年6月過ぎになりそうです。
2020年08月31日に店舗建て替えのため閉店した イオン…
2022/12/26 21:52
グランフロント クリスマスツリー
毎年12月はイルミネーションを見に行っていますが、 今年は12月に入って3週間になるのに何処へも行けて無く、 カメラは防湿庫に入ったまま(^-^; このまま年越しになりそうな雰囲気、 今日、何処かのイルミネーションを見に行ければと思っていましたが、 日暮れから雨の予報 梅田へ冬物の買い物がてらグランフロントのクリスマスツリーだけ見てきました。 今年のテーマは「ハリーポッター」 あと4日でクリスマス、 あと10日で大晦日、 定年後半年ほどは1ヶ月80時間程の出勤でノンビリしていましたが、 航空機利用のお客さ..
2022/12/21 18:43
中州航空のB772を捕獲に関空へ
朝に関空常連さんから関空へ飛来しそうだとの連絡、 丁度休みでしたので行ってきま…
2022/11/30 20:57
堺市堺区防災・防犯フェスタ
今日(11…
2022/11/20 21:34
大阪城公園へ紅葉を見に行ってきました。
最近仕事が忙しく、 出勤日は自宅に着くのが22時~…
2022/11/19 20:27
今日(11月8日)の月食は442年ぶりの月・惑星同時食
17時52分 月食中に天王星が月に隠れるという珍しい月食、 この月食中に惑星が月に隠れるという現象が以前起きたのは442年前、 織田信長が本能寺の変で倒れる2…
2022/11/09 00:45
中国貨運航空捕獲とアイスランド航空お見送り
2022/11/02 22:12
アイスランド航空 ナショナル・ジオグラフィックチャーター
世界一周旅行中の「ナショナル・ジオグラフィックチャーター便」が関空にやってきまし…
2022/10/30 21:56
日根野のコスモス畑が見ごろです。
先週様子を見に行って6日が経ち、 再度見に行ってき…
2022/10/27 20:48
(株)ウェザーニューズからの贈り物
今日、届きました。
2022/10/26 20:06
日根野のコスモス畑へ開花の様子を見に行ってきました。
283系くろしお 通勤の時、車窓から開花状況を見ていて、 来週の半ばが見ごろと予想していましたが、 1度様子を見ておこうかなと、行ってきました。 蕾の量からすると6分~7分ってとこかな? やはり来週ですね! ハローキティ はるか(かんざし) ハローキティ はるか(折り鶴) 昼間運休していた特急はるかも運行再開しているので日中に撮影出来るようになり、 見ごろ時期にもう一度行く予定です。 パンダくろしお「smileアドベンチャートレイン」
2022/10/22 21:37
今日(10月21日)は「あかりの日」
1879年(明治12年)トーマス・エジソンが(商品として販売できる)白熱電球を完成させた日、 白熱電球に使われているフィラメントの材料が、 …
2022/10/21 20:46
「第18回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」~復活祭~
2022年10月16日 待ちに待った3年ぶりの開催です! 「泉州YOSAKOIゑぇじ…
2022/10/18 22:04
「第18回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」ブログUPちょっと待ってね!
本日開催し、 見に行ってきました。 ちょっと前に帰宅した所で画像は未だSDメモリーの中、 明日は6時起きで仕事、 仕事から帰ってきてからHDDへデータをコピーする予定なの…
2022/10/16 21:58
2022年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(本宮 午後曳行)
パレード前からのポツポツ雨がパレード半ばに地雨になり、 午後曳行も降り続いていました。
2022/10/13 22:15
2022年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(本宮)
10月9日本宮です。 朝、寝過ごして土生町宮入間に合わずという失態をしでかしましたが、
2022/10/11 21:56
2022年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(本宮)チョット待ってね!
土生町 雨に打たれ続けていたからか、 15時過ぎから頭痛がして…
2022/10/09 20:31
2022年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(宵宮)
5時40分頃、東岸和田駅南交差点到着、 例年通りここから撮影開始です。
2022/10/08 23:25
2022年東岸和田だんじり祭り10月祭礼(試験曳き)
11町のだんじりがJR阪和線東岸和田前に集まり行われる祭りです。 その祭りの試験曳きが午後か…
2022/10/02 22:15
トルクメニスタン航空を捕獲に関空へ
関空快速の中で、 トルクメニスタン航空の機体が表示され、 出発が早まるかな? と思いつつ関空で朝飯! 食事を済ませて…
2022/10/01 20:16
散歩がてら長居植物園へ
ライフガーデンはひまわりが終わり、 コスモスがうえられていました。 今年のコスモスフェアは11月3日~11月27日の予定だそうです。
2022/09/24 19:57
2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼本宮
例年通り岸城神社への宮入からです。 昨年は数町が宮入を見送りまし…
2022/09/19 22:49
2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼本宮ちょっと待ってね!
宮本町
2022/09/18 20:47
2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼宵宮
南上町 2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼本番で…
2022/09/17 21:20
2022年岸和田だんじり祭り試験曳き2回目
2022年9月4日に行われた「2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼試験曳き1回目」に続き2日御目試験曳き行ってきました。 祭りで3日連休を取ることが難しく宵宮前日の…
2022/09/16 22:07
だんじり総合情報アプリ「地車」でだんじりの位置を確認できます。(だんじり追跡アプリ)
だんじり総合情報アプリ「地車」 全てのだんじりの位置情報を見れるわけではありません、 このアプ…
2022/09/12 19:37
土生滝町だんじり新調入魂式お披露目曳行を撮影に行ってきました。
朝5時に起き、
2022/09/11 19:36
ルフトハンザカーゴとマレーシア航空を撮影に関空へ
未撮影だったスペマ2機が飛来予定でしたので行ってきました。 D-ALFG ルフトハンザ・カーゴ ボーイング B777-F Flying 100% CO2Neutra塗装機 薄曇りでバックが白く光り機体が少し黒くなりましたが午前中の関空は仕方なしです。 9M-MTG マレーシア航空 エアバス A330-323X ハリマウ マラヤ塗装機 「ハリマウ マラヤ」とは「マレー虎」のことです。 2機無事に撮影し撤収しようと思ったら「フライトレーダー24」に ビジネスジェットが写ったのでしばし待機、 1度プッシュバックしましたが、またスポッ..
2022/09/10 20:16
2022年岸和田だんじり祭り試験挽き
岸和田駅前 2022年9月4日に行われた「2022年岸和田だんじり祭り9月祭礼試験挽き1回目」 駅前に着いて空を見上げると快晴 暑い1日になりそうと思いながら、 岸和田城 岸城神社に参拝、 少し雲が出てきた。 らんかん橋 何処で撮影するか迷いましたが、 まだ新型コロナ終息せず、 試験曳きで感染するとまずい、 私の地元は土生町、 10月祭礼までに感染しそうな所は避けたく思い、 らんかん橋に決めました。 ここは、カンカン場でやりまわしをして駅方向に進み、「小門・貝源」交差点を和歌山方向に回っただ..
2022/09/05 21:15
2022年岸和田だんじり祭り試験挽き只今写真整理中!
町別に振り分け中です。 明日には様子をUP出来ると思います しばしお待ちを!
2022/09/04 21:28
【防災週間】災害備蓄は飲料水の確保が優先という話
9月1日は防災の日、 その前後8月30日から9月5日の1週間は防災週間になります。 災害時命を守るため覚えてほしい法則に、 「3・3・3の法則」があります。 人は、
2022/08/30 18:40
今日は関空展望ホールでノンビリと
N580UP・N341UP メインブログ更新は久々です。 9月・10月はだんじり祭りがあり、 8月の内に出来る用事をとドタバタやっていましたので、 記事のUPは2週間近く空きましたm(__)m 今日はノンビリ展望ホールで航空機を撮影 B-209R チャイニーズ ピオニー(シャクヤク) N73299 HL8243 B-58203 B-2891 N9895 ダッソーファルコン2000 A7-BFF B-221V サブブログでUPしている 「第7回いずみよさこい祭り」の方も何..
2022/08/26 20:15
岸和田市土生町の盆踊り「土生鼓おどり(はぶこおどり)」
久々に見る事が出来ました。
2022/08/13 22:21
今日は御先祖供養に四天王寺へ
例年行われている、 「万灯供養」ですが、昨年コロナ過で見る事が出来ず、 今年は見れるかなと期待しましたが・・・ 大阪のコロナ患者数が毎日20000人オーバー …
2022/08/12 21:27
ピーチ退役機(旧JA814P)お見送り!
OE-IDD(旧JA814P) ピーチ エアバス A320-214 早いもので16機目の退役機です。 ピーチの機材は登録後おおむね7年半~8年で退役しています。 自動車でいうと車検を1回受けて、2回目の車検の前に手放す感じかな、 故障率の少ない期間だけ運用して、中古需要がある早い段階で手放していくってとこですね! お元気で~ HL7639 大韓航空 ボーイング B747-8B5F/SCD N572UP UPS ボーイング B747-44AF/SCD JA828P ピーチ エアバス A320-214 太平電業塗装機 ..
2022/08/10 22:17
「長居植物園ひまわりウィーク」いってきました。
昨日と同等以上の気温になる予報でしたので迷いましたが、 明日・明後日の天気が不安定の予報が出ていましたので、 午前中にひまわりだけ見て撤収する予定で出かけました。 パークセンター横に小ぶりのひまわり、 「プレひま」という名で1週間ほど早く見ごろをむかえるように植えられているひまわり、 すでに見ごろを過ぎていました。 フォトスポットのハート前にもひまわりが植えられています。 会場到着、 咲いている品種は昨年と同じ「ビンセントオレンジ」です。 写っているお客さん少なめ、 来られている..
2022/08/03 21:17
ナショナル・エアラインズ捕獲に関空へ
土日祝のみの営業でした関空展望ホールが、 夏休み期間の7月25日~8月31日まで平日も営業するとの事で、 展望ホールへ出撃!
2022/07/26 20:28
巣ごもりで電池テスト
コロナ感染者がまた増えている中、 今週の休みは「巣ごもり」を決め、 その時間でライトに使っている乾電池のテストをやりました。 やろうと思ったきっかけは、100均の電池と家電量販…
2022/07/22 21:30
【お知らせ】100均の「明るいランチャーライト」防災に不向きな事が判明しました!
以前のブログで、 カバンに入れておくと災害時、 帰宅困難者になった時にスマホのライトより明るいとおすすめ、
2022/07/16 21:28
海保ヘリの「みみずく」が、
頭の上を飛…
2022/07/13 20:23
関空第1ターミナルのトイレ事情
関空第1ターミナル2階、国内線フロアーには現在トイレは1ヶ所しかありません リノベーション工事のため、4か所あったトイレの内3か所は閉鎖…
2022/07/12 21:00
ピーチ退役機(旧JA05VA)お見送り!
OE-IOL (旧JA05VA) お見送りしてきました。 これで旧バニラエア機2機目の退役です。 N574UP ドバイEXPO2020塗装機 「ドバイEXPO2020」ロゴ入りの機体があったんですね! 2年経ってしりました(^-^; VN-A521 ベトジェットCM塗装機 VN-A873 受領100機目記念塗装機 1時間半ほど撮影して撤収しました。 暑い! にほんブログ村
2022/07/07 19:04
中州航空の撮影に関空へ
B滑走路24発着でしたので第1ターミナル横の駐車場から撮影しようと思いましたが、 飛行中ですら陽炎でレジも不明の状態、 諦めて南側駐車場からカーゴスポット前で狙うことにしました…
2022/06/30 19:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、山河 彩さんをフォローしませんか?