選択と選別
なぜこの表題が思いついたかと言うと、前項(行きたいけど行けない演奏会)とも関連するのだが、各合唱団の演奏会や音楽関連行事(講習会等)が活発になり選択もしくは選別をしなければならない場面に遭遇するからである。どうしても都合がつかない時は別にして、同日に行事が重なることがある。どれも行きたいが難しい、さてどちらに行くか?を決める時には選択もしくは選別をしなければならない。そこで、あらためて選択と選別の意味を調べてみた。辞書では単純に選択=えらぶこと、選別=えらび分けること、とある。これでは別に大きな違いが感じられないので、取捨選択と取捨選別について調べてみた。結果、取捨選択に比して取捨選別という言葉はあまり一般的ではないようである。その違いは、取捨選択には良いものと悪いものに分けること、必要なものを選んで残し...選択と選別
2025/03/13 10:48