chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/harikyu-hazukido_001

福岡市南区、西鉄大橋駅西口より徒歩3分!・やさしいはり灸屋さん

不妊治療・女性・更年期障害・逆子・腰痛・月経痛・月経不順・不妊症・子宮筋腫・更年期障害・逆子・不眠・イライラ・肌荒れ・疲労・倦怠感・手足の冷え・むくみ・難聴 耳鳴り めまい 自律神経失調症 花粉症・鼻炎・ものもらい・眼精疲労・虚弱体質・アレルギー(鼻炎・皮膚炎・喘息)・夜尿症・夜泣き・疳の虫・高血圧・低血圧・糖尿病・風邪・喘息・頭痛・頭重・坐骨神経痛・肩こり・頭痛など

はづき
フォロー
住所
南区
出身
中央区
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 対馬の旅

    対馬の朝☀️晴れました〜朝まで飲んでる人もいる最終3:30らしい・・・朝食7:30全員朝ごはん食べていた・・・すごい万松院は対馬藩主宗家の菩提寺で、1615年初代藩主・宗義智(よしとも)宗家19代を弔うために宗家20代目の義成が建立その後、何度かの火災で焼失し、現在の本堂は1879年(明治12)に建造された物、当初は松音寺と称し、臨済宗の寺院でしたが、1622年に義智の法号から万松院と改称。「諫鼓(かんこ)」です。鼓の後ろが空洞になっています。領主に対し諫言しようとする人がこの鼓を打ち鳴らします。「諫鼓苔生す」「諫鼓鳥」という言葉は何れも諫鼓の必要がないという意味から領主の善政を意味する「萬松(枩)精舎」の掲額は後水尾天皇の第三皇女鏡宮の書を皇室から贈られたものです。松が枩になっているのは長期繁栄を意味し...対馬の旅

  • 経絡治療学会学術大会in九州2日目

    9:30~10:30まで一般発表の座長のお務め無事終了皆さんお疲れさまでした~今回学会は写真も撮れず何にもないああああああああああ!2日目が終わると・・・対馬へ夕食は対馬名物・・・石焼料理最高でした~その後、部屋のみまだまだ続く~部屋飲み経絡治療学会学術大会in九州2日目

  • 経絡治療学会学術大会in九州1日目

    本日、何とか雨は降らなかったけど・・・寒い寒の戻り🥶第39回経絡治療学会学術大会in九州令和7年3月29日(土)30日(日)アクロス福岡4階、国際会議場開催11:00〜12:00受付12:00〜12:30開会式今回は岡田会長、欠席・・・岡田会長講演実技が今野正弘副会長の講演実技変更となりました終了後は懇親会美味しいかった・・・お話も楽しかったですよ〜長崎のこみね先生と石川の富田先生と鍼灸のお話しが盛り上がってしまいました〜夜の中洲、今日はめちゃ寒っ経絡治療学会学術大会in九州1日目

  • 明日から学術大会

    今日の鍼療後は明日から学術大会の準備明日から学術大会

  • 鍼灸院は何でも屋

    本日も葉月堂へ1日御来院有難うございました。今日も様々な症状鍼灸院は何でも屋さん足首捻りました〜、、、お風呂場で滑って打撲、、寝違え、車止めで転けましたからなどなど外傷もいらっしゃいます内科疾患、婦人科疾患、精神疾患、泌尿器疾患、皮膚疾患などなど鍼灸院は何でも屋だあね鍼灸院は何でも屋

  • 今日もひどい黄砂

    山はかすむ~黄砂が今日もすごい車も真っ白・・・花粉なのか・・・黄砂なのか・・・PM2,5なのか・・・桜は咲き、本当はよい季節なのに・・・ヤバイ今日もひどい黄砂

  • 黄砂・・・

    福岡市は、25日に黄砂の飛来を予測ヤバッ見通しは午前が5㌔以下で午後から夜間が10~6㌔5㌔以下時は健康面で呼吸器系などの疾患のある人はジョギングなどの屋外での激しい運動や不要不急の外出はできるだけ控える花粉、黄砂で最悪マスクは必要だねこんな汚い黄砂の中、桜咲く今日は福岡市は最高気温27℃以上あった・・・Tシャツでもよかった感じ5日午前9時半ごろ、福岡市中央区の福岡管区気象台敷地内にある桜の標本木を職員が観察🌸開花宣言の判断基準とされる5、6輪を上回る8輪の開花を確認福岡では平年より3日遅く、昨年より2日早かったらしい明日もこんな感じみたい・・・黄砂・・・

  • ありがとうございました~

    韓国のお土産いただきましたありがとうございました。本日の鍼療終了後~菓子いただきました(´~`)モグモグ韓国も中国人観光客が多いそうですよ近いですしね~中国に源を発する黄砂が朝鮮半島に流入し韓国各地を覆うものとみられPM2.5(微小粒子状物質)に続いて中国発の黄砂まで相次いで韓国に飛来し仁川(インチョン)と忠清(チュンチョン)地域には黄砂危機警報が出されたみたいこれが日本にやってくるのね~ありがとうございました~

  • 本日お休み

    本日、日曜日は葉月堂はお休みです来週土曜日~はもう学術大会だ~天気が良くなりますように~今日は朝から傷寒論午後~買い出し今年も桜珈琲買っちゃった本日お休み

  • 土曜日も通常通りの鍼療

    本日の土曜日、通常通りの鍼療でした御来院ありがとうございました春だみやけ通りに辛夷(こぶし)並木お花がきれいまだ写真取れてませんが・・・今日の夜は大根で大根の煮物が食べたくなったのでシンプルで美味しい土曜日も通常通りの鍼療

  • 令和7年度の経絡治療学会福岡部会

    令和7年度(2025年)福岡部会申込受付中4月から令和7年度(2025)経絡治療学会福岡部会開催(2025年)経絡治療学会福岡部会の開催令和7年4月~令和8年3月までの10回となります。日程は下記に記載、ご確認ください※8月夏期大学・3月は学術大会のため休講令和7年度第1回目研修会4月13日(日)開催福岡医療専門学校開催予定岡田明三会長講演臨床実技10:00~12:00『経絡治療総論』『日本の鍼灸のこれから』13:00~15:30『リウマチについて』『臨床実技供覧』http://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlからお申込みください。それからHPに開催日の日程スケジュールを記載していますのでご確認をお願いいたします。令和7年度の経絡治療学会福岡部会

  • ドジャース

    3月15日(土)~19日(水)MLB東京シリーズが東京ドームで開催ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスが来日するこのイベント15日(土)16日(日)プレシーズンゲームとして両チームが日本プロ野球(NPB)の読売ジャイアンツ、阪神タイガース18日(火)19日(水)MLB2025年シーズンの開幕戦としてドジャースとカブスが公式戦盛り上がりましたね~Facebookに・・・ドジャース

  • 葉月堂の鍼灸治療

    鍼灸葉月堂の治療葉月堂youtubehttps://youtube.com/@harikyu.hazukido?si=icWDl7IqkPsD91Vq葉月堂の鍼灸治療

  • 4月の工事変更

    前回は4月23日(水)でしたが24日(木)に変更になりました。4月の工事変更

  • ガパオライス

    初めてのガパオライスパプリカが無かったので、ピーマンで・・・いろいろオイスターソースがあるので、試してみたいガパオライス

  • 対馬

    2週間後は・・・経絡治療学会学術大会大会終了後は対馬へ今回はまだ行っていないところも行きたいな「万葉の時代の港」とも言われる、対馬市美津島町小船越(こふなこし)地区にある、西漕手(にしのこいで)西漕手は遣隋使や遣唐使(初期)の時代にも使われていた港で、文字通りの「船越」の役割を果たしていたらしいブラタモリ対馬編でも放送していたよねhttps://kacchell-tsushima.net/archives/7048私達がやっている鍼灸は、前漢時代(BC206-AD8)に編纂された中国最古の医学書とよばれている『黄帝内経』にも記載がある中国の伝統医学です。日本には遣隋使や遣唐使の伝来とともに伝えられたといわれ、その後独自の発展を遂げ、日本独自に発展してきた日本伝統鍼灸治療なのですよ対馬

  • 1日雨

    本日も通常通りの鍼療でした1日中雨遠方からいらっしゃる患者さんもいますのでこんな雨はこんな雨の土曜日、葉月堂御来院ありがとうございました〜1日雨

  • 春の陽気

    陰気から陽気に変化する時期万物が生じる時期発陳発生春の陽気は上にのぼる傾向にあります。肝の働きも活発になってきます。でも発散までいかずに陽気が外に発散しきれずに停滞、頭がふわふわしてり頭痛、イライラ、不眠、めまい、動悸など起きやすくなります運動もやり過ぎて血を消耗しすぎるようでは悪化してしますので軽いウオーキングで気を巡らすくらいで良いでしょう〜春の陽気

  • 今日の夜は焼き鳥

    本日の葉月堂鍼療終了後やきとりを買いビール🍺といただきま〜す今日の夜は焼き鳥

  • 確定申告

    今年も確定申告が終わりました〜確定申告

  • 本日、お昼・・・

    今日は葉月堂鍼療の合間に卒業パーティーに出席してきました福岡医療専門学校の卒業生の皆様本当におめでとうございます😆心からお祝い申し上げます学生さんの皆さんから鍼灸師へスタートラインに立ちましたね〜頑張ってもらいたい私たちの頃とは何か違う気が、感じかな・・・学生の時から、研修、研究会や学会などなど、技術向上など目標を持って足運んでたかな・・・。目標など、変化するものですけど、何か芯を持っていたように思います。今は動画などが多すぎて、逆に困るのかもしれませんね毎日臨床をしていますと、あっと言う間に時が過ぎている感じですよ国試の1週間前に学術大会が昭和大学であってて参加してたよねモチベーションが上がったよね思い出しましたパーティー終わってまた鍼療に帰りました本日、お昼・・・

  • 言葉

    ふむふむ言葉

  • ドリンキングリッド

    マックでコーヒーをお持ち帰りしたら口の部分を開けてら・・・2枚の蓋が付いてきた〜なかなか1枚を剥がせなかった店員さんもこれは取れないよねドリンキングリッド

  • 花粉

    あ〜つ花粉が目がなんだかすごく痒い感じ山がなんだか霞んでる外出は花粉保護メガネが必要かも🕶花粉

  • 経絡治療学会福岡部会

    4月から令和7年度(2025)経絡治療学会福岡部会開催(2025年)経絡治療学会福岡部会の開催令和7年4月~令和8年3月までの10回となります。日程は下記に記載、ご確認ください※8月夏期大学・3月は学術大会のため休講令和7年度第1回目研修会4月13日(日)開催福岡医療専門学校開催予定岡田明三会長講演臨床実技10:00~12:00『経絡治療総論』『日本の鍼灸のこれから』13:00~15:30『リウマチについて』『臨床実技供覧』令和7年度(2025年)福岡部会申込受付中http://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlからお申込みください。それからHPに開催日の日程スケジュールを記載していますのでご確認をお願いいたします。経絡治療学会福岡部会

  • 台湾茶

    葉月堂の鍼療終了後は台湾帰りの患者さん昼間と夜の寒暖差があるみたいそれから、台湾の自動外貨両替機は便利で手数料は取られないので便利でも、日本円は今は旧札しか使えないらしい~ご注意ください台湾のお土産のお茶でほっと一息いただきま~す台湾行きたいな台湾茶

  • 経絡治療学会九州大会

    今月開催の経絡治療学会学術大会・九州大会の申し込み3月7日(金)まで経絡治療学会九州大会

  • 3月3日

    3月3日節句とは、季節の節目のことで、現在はお祝いの行事として根付いていますが、古くは邪気をはらうための年中行事とされてきました。上巳節が中国から日本に伝わった平安時代の遊びが関係し平安時代、貴族の子供たちの間では紙の人形を使った「雛遊び(ひいな遊び)」という遊びが盛んに行われていてこの紙の人形に邪気を移し、川に流していたことから、「ひな祭り」という呼び名が浸透したと考えられてるそうです🌸旧暦の3月3日は桃の花が咲く時頃桃の木は長寿の象徴で桃という漢字が木偏に「兆」と書き、桃の花はとても多くの実(子供)を付けることから、多産を意味する縁起のよい花とされています今日の夜はいただきものの大きなトマト🍅でサラダこのキッド美味しかったですよ3月3日

  • 研修会の打ち合わせ

    気温20℃以上ありました・・・雨だけど本日、日曜日、葉月堂はお休みです朝から糸島へ2月(全10回)で令和6年度が終了しましたので来期、令和7年度経絡治療学会福岡部会が4月からスタート日程内容など、打ち合わせ令和7年度経絡治療学会福岡部会予定が決まりましたのでお申込みは受付中下記↓からhttp://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlお昼は、ダンザパデーラ福岡県糸島市で、旬の栄養価が高い食材を使った料理バイキング形式です野菜がたくさん食べられますhttps://www.danzapadella.com/めちゃ(=^・^=)かわいいこれが(=^・^=)猫背打ち合わせ終了後は・・・・・・マックのモノポリマクドナルドのハッピーセットで「モノポリー」皆さん知ってますか?昔の人...研修会の打ち合わせ

  • 3月だ〜っ

    3月1日(土)ですよ〜もう2ヶ月が・・・本日も通常通りの鍼療でした〜。午後〜雨☔️でした〜。今日も1日ご来院ありがとうございました〜明日は朝から経絡治療学会福岡部会の来期の打ち合わせ只今、日程表など最終作成中がんばろ〜明日も天気はあまり良くないらしい〜花粉は大丈夫かな3月だ〜っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はづきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はづきさん
ブログタイトル
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ
フォロー
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用