仕事もプライベートも、やたら忙しかった中、先日行ったのが人間ドック。今年も「可もなく、不可もなく」で帰れるのかと思ったら、ある項目に異常があり要精密検査、結果は1週間後。しかし、その項目をネットで結果を調べると・・・。でも予想に反して大丈夫そうです!震災以来です、「普通」でいられることの大切さ・・・。やっと釣りのことを思い出し、先週、上の空で聞いていた周りの言葉を思い出すと、何やら皆様計画済みのようで。一人でも全然OKなので、年内に行けるといいなぁ。このブログを読んでくれている世のお父さん達!家族のために、ちゃんと人間ドックに行って、先生の言うとおりにしましょう!以上!!!安堵。
先日の旅行最終日に宮古島空港の保安検査場を通ったところ、なぜか保安検査員に止められ手荷物検査をされました。女房子供には笑われるし、後から来る人の「好奇の視線」に晒されるし、保安検査員の目は真剣だし、何か不穏な空気。そして一つずつチェックが進むと、引っかかったのはこれでした。【インチクのたぐり鉛】どうやら「ライフルの弾」の疑いがかかったようです。これは釣りの道具であることを丁寧に説明すると、保安検査員も納得し無罪放免に。来年のオリパラに向けて、空港のセキュリティは強化されているので、ロックフィッシュで使うシンカーなども引っ掛かりそうです。それにしても、女房子供はインチクもタイラバも初めてなのですが、2日間のロストが一つと好成績。メーカーや遊漁船が、よく女性でも子供で扱えるという言い方をしますが、正にその通りでした...俺、テロリスト?
今年は諦めかけていましたが、何とか環境が整い(整ったことにして)、宮古島に行ってきました。今年の夏は台風が少なかったために、秋に集中するのは分かっていましたが、出発直前まで熱帯低気圧も台風の発生が無かったことから、安心して出発の日を迎えられそう。と思って、出発日に早起きして天気予報を確認したら、台風発生。フィリピンから北西に向かっていますが、影響は必至(何やら悪い予感)。飛行機が飛ばなかったら旅費は全額帰ってくるのですが、飛行機が飛ぶのに客がキャンセルしたら全額戻ってこないので、まずは自宅を出発し仙台空港へ。【那覇便とバンコク便】今日から仙台~バンコク便が再開です(いつか行けるといいなぁ)。いつもは仕事で空港に来るのですが、今日は利用者なので新鮮な気分で仙台空港を離陸。【富士山】世界に誇れる大好きな富士山、今日...急遽、宮古島へアカジン釣りに。
「ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。