☆☆☆☆☆庭の黄菖蒲が咲いていました。花が咲いてくれたので何が植ってるのか分かりました😄しょうぶと言ってもアヤメ科なのだそうです。まだ次々に咲いてくれそうです。庭の花【黄菖蒲】
大きな感動も良いけど、人生小さな感動の積み重ねって大切ですよね♪ (日常気になった事、感動など
庭で食べられる野草を育てているのですが、「雑草ばかり生やして」と風当たりが強くて困っています。春の七草(芹、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ)蕗、雪の下、菊芋、茗荷、青紫蘇、等々
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 41サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,821サイト |
横浜市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,649サイト |
神奈川県情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 434サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 41サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,821サイト |
横浜市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,649サイト |
神奈川県情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 434サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 41サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,821サイト |
横浜市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,649サイト |
神奈川県情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 434サイト |
☆☆☆☆☆庭の黄菖蒲が咲いていました。花が咲いてくれたので何が植ってるのか分かりました😄しょうぶと言ってもアヤメ科なのだそうです。まだ次々に咲いてくれそうです。庭の花【黄菖蒲】
庭の花【ドクダミ】庭の花【ドクダミ】☆☆☆☆☆今日の『らんまん』はドクダミでしたね。毒を消したり、いたみを無くすのでドクダミと言われてるとか私の父は十薬と呼んでいました。ド......>続きを読む1年前のブログ記事が届きました。昨年は既に花が咲いていた様です。☆☆☆☆☆今年はまだツボミでした。庭の花【ドクダミ】
北海道富良野ホップ炭酸水☆☆☆☆☆生協の【e数量限定】の所で見つけたのは北海道富良野ホップ炭酸水普通の炭酸水かと思ってスルーしてたけどよく見たらホップの苦味がある無糖飲料でした。ノンアルビールの風味が有るとしたら凄くお買い得ですよね。早速注文してしまいました。【先着1200点限定】【e数量限定】北海道富良野ホップ炭酸水500ml×6100mlあたり0kcal本体598円(税込645円)【先着1200点限定】製造地:愛知・群馬他取扱い:次回未定<formaction="https://ouchi.ef.cws.coop/gentei"method="post"name="orderForm">残り数量932点/限定1,200点数量(お一人様3点まで)<selectname="orderCount"><opt...ホップから作った炭酸水
☆☆☆☆☆いつもは沖縄の物産を扱ってるお店で買っていたフィファチ何とS&Bからヒハツが売られていたのを知りましたこれからは探し回らなくても手に入りそうです。ヒハツは沖縄料理に用いると一味違うとか例えばカレーとかチャンプルーとか。体を温めたりむくみにも効果がある様です。コーヒーや紅茶に入れても良い様です。沖縄の胡椒がS&Bから発売されていました
☆☆☆☆☆山椒の苗が大きくなって来ました今年は2鉢になりました庭の植物【山椒の木】
庭の花【アヤメ】☆☆☆☆☆今日は子供の日毎年この日には庭のあやめが咲いてくれるので季節を感じられて凄く嬉しいですね。花菖蒲園も昨年貰ってきたけど咲きそうにもありません。......>続きを読む☆☆☆☆あやめも今年は蕾の方が多い様です。庭の花【あやめ】
庭の花【ヒルザキツキミソウ】☆☆☆☆☆今年も咲きました...>続きを読む☆☆☆☆☆今年はまだ咲いてる花が少ない様です。庭の花【ヒルザキツキミソウ】
☆☆☆☆☆以前にも行者菜の事をブログにアップしたと思ったのに記事が見つからなかったのは何故?見覚えのあるイラストが有りました。その行者菜が生協のeふれんずの注文に載っていました。80gで158円でした。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎網走市のサイトの紹介では『行者菜』には豊富な栄養価が含まれ滋養強壮の基となる「硫化アリル」の含有率が「行者にんにく」よりも高く、疲労回復や殺菌効果を有するだけでなく、血液中の脂質を減らし、生活習慣病を予防するといわれています。ビタミンの宝庫と言われる「ニラ」と比べてもビタミンA・ビタミンBは15%、葉酸は20%も多く含まれ、葉酸は貧血及び動脈硬化の予防、神経細胞の働きを維持する効果があることから、認知症予防にも役立つと注目されています。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎行者菜
☆☆☆☆☆遠くで雷の落ちる音がしました。今は大した降りでは無いけど、これから雨足が強くなっていくと思います。鉢植えを確認しておかなくては。遠雷
☆☆☆☆☆最近筍の土佐煮は自分では作らなくなりました。理由は美味しい筍が手に入らなくなったからなのですが京都の筍の水煮を買ってもイマイチなのです。美味しい筍を売ってた八百屋さんがいつの間にか姿を消していたのです。買って来た土佐煮は硬いところばかりで穂先の部分は入って無いのです。そこで、『ソフトな噛みごごち』と言うのを注文中国製造の筍の水煮を使っていました。『お口に入れやすい一口サイズ』なのだそうですが、筍の普通の切り方ではなく【乱切り】一口サイズには違いないと思うのですが、日本なら根元に近い歯応えのある部分は細かく切り込みを入れて横切りに穂先の部分は縦に切るのが普通ですよね。この切り方では凄く食べにくいのです。味も何かわからない添加物の味がします。中国製造だと分かっていたら買わなかったのに残念、😢たけのこの煮物
☆☆☆☆☆久しぶりの【大師巻】です。開店前早朝から行列が出来ていて購入が困難なのですがかわさききたテラスには置いてあったのです。それが最近売り切れていて購入出来ない、と聞いていました。久しぶりにあったのですがでも、一人5つ迄と制限が付いていました。種類は醤油と塩とても美味しい海苔で巻いてあるのです。次はいつ頃買えるかなぁ川崎名産大師巻
庭の花【セッコク】☆☆☆☆☆今年は開花が少しw早い様です。...>続きを読む昨年のブログ記事が届きました。セッコクが咲いたと言う記事です。☆☆☆☆☆『今年は?』と思って見に行ってみると咲いていました😄庭の花【セッコク】
庭の花【ビオラ】気まぐれロージーと天使の誘惑☆☆☆☆☆今年は小さな花がたくさん咲いています♪色変わりするビオラが3種類です天使の誘惑この花は数年前から育てている......>続きを読む☆☆☆☆☆今年は購入した株が溶けてしまって育てられずに失敗の結果となってしまいました。庭の花【ビオラ】
4/28にスターバックスがOlive LOUNGE 鶴見店 にオープン
☆☆☆☆☆スターバックスが鶴見駅西口に開店するそうです朝の7時から22時迄オープンなので何かと便利に利用出来そうです。OliveLOUNGE鶴見店って何処なのか調べたら三井住友銀行の場所でした。『銀行は何処へ?』と思ったら銀行とスタバとシェアラウンジが入っている様です。4/28にスターバックスがOliveLOUNGE鶴見店にオープン
☆☆☆☆☆パンの材料を混ぜ丸い形に小分けして炊飯器の中で発酵させる十分に膨らんだら普通の炊飯でスイッチを入れると出来上がっていました。オーブンを使わないし焼く時間を気にしなくて済むので楽そうですね炊飯器でパンを焼くのって簡単だったんだ
☆☆☆☆☆初めての購入蓋を開けると海苔の香りが漂ってきた味は・・割と濃い味付けで甘い食べると香りが感じられなくて残念生あおさのりの佃煮
庭の花【つつじ】☆☆☆☆☆今年は咲き方がちょっと偏ってるのはおそらく剪定してはいけない時期に切ったのではこちらから見ると綺麗なんだけど・・・...>続きを読む今年のツツジは既にアップしてるのですが、昨年の状態右側が全て花が付きませんでした。昨年のブログ記事がgooから届きました
☆☆☆☆☆花数は少ないけど満開です。庭の花【つつじ】
☆☆☆☆☆テレビを観ていたら『貼るホワイトニング』と言うのを紹介していました。歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて歯を白くすると言う方法です。これについてはハワイの雑誌『アロハストリート』の編集長が上野さんだった頃編集長のブログで読んだ事があったのですハワイでは歯が白くないと悪い印象を受ける様で歯の表面を削ってセラミックを貼った、と言うものでした。何十年か経って日本でも?と思って見ていました。1本15万円、上下8本ずつで合計240万円だそうです。ちょっと足元を見られてる気がします。貼るホワイトニング
☆☆☆☆☆ハーブ・オオタJr.のマネージャさんのブログ、ジュニマネ日記を見ていたら横浜高島屋でハワイアンイベントが開催されるとの記事があり「タオルミーナの絶品パスタを横浜で味わってください」とリンクが貼ってあったので確認するとハワイからも魅力的な出店が。ミュージシャンは日本人だったけどミスハワイ2024も来日とか。詳しくは横浜高島屋のサイトを見てくださいね。gooblogが終わってしまったら『ジュニマネ日記』は何処へ行くのでしょうか・・・?5/1から横浜高島屋でハワイアンイベント
「ブログリーダー」を活用して、LEI ♪さんをフォローしませんか?
☆☆☆☆☆庭の黄菖蒲が咲いていました。花が咲いてくれたので何が植ってるのか分かりました😄しょうぶと言ってもアヤメ科なのだそうです。まだ次々に咲いてくれそうです。庭の花【黄菖蒲】
庭の花【ドクダミ】庭の花【ドクダミ】☆☆☆☆☆今日の『らんまん』はドクダミでしたね。毒を消したり、いたみを無くすのでドクダミと言われてるとか私の父は十薬と呼んでいました。ド......>続きを読む1年前のブログ記事が届きました。昨年は既に花が咲いていた様です。☆☆☆☆☆今年はまだツボミでした。庭の花【ドクダミ】
北海道富良野ホップ炭酸水☆☆☆☆☆生協の【e数量限定】の所で見つけたのは北海道富良野ホップ炭酸水普通の炭酸水かと思ってスルーしてたけどよく見たらホップの苦味がある無糖飲料でした。ノンアルビールの風味が有るとしたら凄くお買い得ですよね。早速注文してしまいました。【先着1200点限定】【e数量限定】北海道富良野ホップ炭酸水500ml×6100mlあたり0kcal本体598円(税込645円)【先着1200点限定】製造地:愛知・群馬他取扱い:次回未定<formaction="https://ouchi.ef.cws.coop/gentei"method="post"name="orderForm">残り数量932点/限定1,200点数量(お一人様3点まで)<selectname="orderCount"><opt...ホップから作った炭酸水
☆☆☆☆☆いつもは沖縄の物産を扱ってるお店で買っていたフィファチ何とS&Bからヒハツが売られていたのを知りましたこれからは探し回らなくても手に入りそうです。ヒハツは沖縄料理に用いると一味違うとか例えばカレーとかチャンプルーとか。体を温めたりむくみにも効果がある様です。コーヒーや紅茶に入れても良い様です。沖縄の胡椒がS&Bから発売されていました
☆☆☆☆☆山椒の苗が大きくなって来ました今年は2鉢になりました庭の植物【山椒の木】
庭の花【アヤメ】☆☆☆☆☆今日は子供の日毎年この日には庭のあやめが咲いてくれるので季節を感じられて凄く嬉しいですね。花菖蒲園も昨年貰ってきたけど咲きそうにもありません。......>続きを読む☆☆☆☆あやめも今年は蕾の方が多い様です。庭の花【あやめ】
庭の花【ヒルザキツキミソウ】☆☆☆☆☆今年も咲きました...>続きを読む☆☆☆☆☆今年はまだ咲いてる花が少ない様です。庭の花【ヒルザキツキミソウ】
☆☆☆☆☆以前にも行者菜の事をブログにアップしたと思ったのに記事が見つからなかったのは何故?見覚えのあるイラストが有りました。その行者菜が生協のeふれんずの注文に載っていました。80gで158円でした。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎網走市のサイトの紹介では『行者菜』には豊富な栄養価が含まれ滋養強壮の基となる「硫化アリル」の含有率が「行者にんにく」よりも高く、疲労回復や殺菌効果を有するだけでなく、血液中の脂質を減らし、生活習慣病を予防するといわれています。ビタミンの宝庫と言われる「ニラ」と比べてもビタミンA・ビタミンBは15%、葉酸は20%も多く含まれ、葉酸は貧血及び動脈硬化の予防、神経細胞の働きを維持する効果があることから、認知症予防にも役立つと注目されています。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎行者菜
☆☆☆☆☆遠くで雷の落ちる音がしました。今は大した降りでは無いけど、これから雨足が強くなっていくと思います。鉢植えを確認しておかなくては。遠雷
☆☆☆☆☆最近筍の土佐煮は自分では作らなくなりました。理由は美味しい筍が手に入らなくなったからなのですが京都の筍の水煮を買ってもイマイチなのです。美味しい筍を売ってた八百屋さんがいつの間にか姿を消していたのです。買って来た土佐煮は硬いところばかりで穂先の部分は入って無いのです。そこで、『ソフトな噛みごごち』と言うのを注文中国製造の筍の水煮を使っていました。『お口に入れやすい一口サイズ』なのだそうですが、筍の普通の切り方ではなく【乱切り】一口サイズには違いないと思うのですが、日本なら根元に近い歯応えのある部分は細かく切り込みを入れて横切りに穂先の部分は縦に切るのが普通ですよね。この切り方では凄く食べにくいのです。味も何かわからない添加物の味がします。中国製造だと分かっていたら買わなかったのに残念、😢たけのこの煮物
☆☆☆☆☆久しぶりの【大師巻】です。開店前早朝から行列が出来ていて購入が困難なのですがかわさききたテラスには置いてあったのです。それが最近売り切れていて購入出来ない、と聞いていました。久しぶりにあったのですがでも、一人5つ迄と制限が付いていました。種類は醤油と塩とても美味しい海苔で巻いてあるのです。次はいつ頃買えるかなぁ川崎名産大師巻
庭の花【セッコク】☆☆☆☆☆今年は開花が少しw早い様です。...>続きを読む昨年のブログ記事が届きました。セッコクが咲いたと言う記事です。☆☆☆☆☆『今年は?』と思って見に行ってみると咲いていました😄庭の花【セッコク】
庭の花【ビオラ】気まぐれロージーと天使の誘惑☆☆☆☆☆今年は小さな花がたくさん咲いています♪色変わりするビオラが3種類です天使の誘惑この花は数年前から育てている......>続きを読む☆☆☆☆☆今年は購入した株が溶けてしまって育てられずに失敗の結果となってしまいました。庭の花【ビオラ】
☆☆☆☆☆スターバックスが鶴見駅西口に開店するそうです朝の7時から22時迄オープンなので何かと便利に利用出来そうです。OliveLOUNGE鶴見店って何処なのか調べたら三井住友銀行の場所でした。『銀行は何処へ?』と思ったら銀行とスタバとシェアラウンジが入っている様です。4/28にスターバックスがOliveLOUNGE鶴見店にオープン
☆☆☆☆☆パンの材料を混ぜ丸い形に小分けして炊飯器の中で発酵させる十分に膨らんだら普通の炊飯でスイッチを入れると出来上がっていました。オーブンを使わないし焼く時間を気にしなくて済むので楽そうですね炊飯器でパンを焼くのって簡単だったんだ
☆☆☆☆☆初めての購入蓋を開けると海苔の香りが漂ってきた味は・・割と濃い味付けで甘い食べると香りが感じられなくて残念生あおさのりの佃煮
庭の花【つつじ】☆☆☆☆☆今年は咲き方がちょっと偏ってるのはおそらく剪定してはいけない時期に切ったのではこちらから見ると綺麗なんだけど・・・...>続きを読む今年のツツジは既にアップしてるのですが、昨年の状態右側が全て花が付きませんでした。昨年のブログ記事がgooから届きました
☆☆☆☆☆花数は少ないけど満開です。庭の花【つつじ】
☆☆☆☆☆テレビを観ていたら『貼るホワイトニング』と言うのを紹介していました。歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて歯を白くすると言う方法です。これについてはハワイの雑誌『アロハストリート』の編集長が上野さんだった頃編集長のブログで読んだ事があったのですハワイでは歯が白くないと悪い印象を受ける様で歯の表面を削ってセラミックを貼った、と言うものでした。何十年か経って日本でも?と思って見ていました。1本15万円、上下8本ずつで合計240万円だそうです。ちょっと足元を見られてる気がします。貼るホワイトニング
☆☆☆☆☆ハーブ・オオタJr.のマネージャさんのブログ、ジュニマネ日記を見ていたら横浜高島屋でハワイアンイベントが開催されるとの記事があり「タオルミーナの絶品パスタを横浜で味わってください」とリンクが貼ってあったので確認するとハワイからも魅力的な出店が。ミュージシャンは日本人だったけどミスハワイ2024も来日とか。詳しくは横浜高島屋のサイトを見てくださいね。gooblogが終わってしまったら『ジュニマネ日記』は何処へ行くのでしょうか・・・?5/1から横浜高島屋でハワイアンイベント
☆☆☆☆☆ハワイアンのイベントにロッカフラという名前を見つけました。ロッカフラと言うとハワイにも有るけど、横浜駅の西口に同名のレストランがかつてあったのです。懐かしい名前だったのでサイトで調べてみたら主催がカマヌフラレアになっていましたさらに出演者ゲストの名の中にあのププレボーイズの名が‼️6年ぶりだそうです。ペケロさんの体調、良くなったのでしょうか。ROCKaHULAYOKOHAMA2024~25YEARSOFALOHA~イベント概要開催場所:横浜大さん橋ホール開催日:2024年7月6日(土)9:30~20:00(予定)2024年7月7日(日)9:30~19:00(予定)入場無料主催:ロッカフラヨコハマイベント実行委員会企画制作:・HalauOKaManuHulaLe’a・LeilandGrow.Ltd...ロッカフラ横浜2024
☆☆☆☆☆テレビを観ていたら、りそな銀行の川越支店が【りそなコエドテラス】として生まれ変わったと紹介していました。旧第八十五銀行の頭取室がレストランとして利用できるとか2階のテラスからは街を一望出来るとか。凄く興味深く観てしまいました。この写真の右側に見えるのが2階のテラスです。ここは川越祭りの時は山車が集まる所で見学するのに凄く良い場所なのです。夕方、NHKの首都圏ネットワークは川越からの生中継もありました。東京から近いので日帰りの観光客が多く何とかして夜も集客を増やそうとしてる様ですが・・・6時ごろからツアーで居酒屋巡りをしても11時に川越から東上線に乗れば横浜まで帰り着く事が出来てしまうのです。確か東上線とJRは改札口が並んでる上に入ってしまうと行き来出来なかったと思いました。乗る時はかなり気をつけ...昨日、【りそなコエドテラス】がオープンしたそうです
☆☆☆☆☆ハワイ州観光局のメルマガ(?)が来ました。今回のハワイエキスポの会場は3ヶ所に分かれているのですね。メイン会場「EBiS303」のステージパフォーマンス今年もハワイアンミュージックコンサート「HawaiianAirlinesMayDay2024」に出演した豪華アーティストを招致すべてのステージパフォーマンスは公式サイト&イベントアプリでLIVE配信を実施【2024年6月1日(土)】10:45~11:05オープニングセレモニー古典フラ(カヒコパフォーマンス)出演者:ハーラウ・カ・ラー・オノヒ・マイ・オ・ハエハエ11:40~12:10フラレッスン出演者:クムフラ・カラニ・アーシング12:20~13:00やっぱりハワイ!ハワイ専門家が語るハワイ各島の魅力!出演者:浅沼正和、近藤純夫、ミイラニ・ヨシコ・...ハワイエキスポ2024は恵比寿で開催
☆☆☆☆☆ニュースを見ていたらここ数日日本各地でオーロラが観測されたとか以前から北海道ではオーロラが観測出来るとは聞いてたけど今回の様にニュースで知るのは初めて。この写真をみたら、それほど遠くない過去に街の上空がこんな色に染まってたのを観た事が。遠くのビルの周りがいつもと違う色に包まれていたのです。その時は、今日は何かのイベントで紅く染めてるのかな?と思っただけで写真は撮らなかったのが悔やまれます。まさにこんな色でした。日本でもオーロラが観測されたそうです
庭の花【ドクダミ】☆☆☆☆☆今日の『らんまん』はドクダミでしたね。毒を消したり、いたみを無くすのでドクダミと言われてるとか私の父は十薬と呼んでいました。ドラマの中で日陰に生......>続きを読む☆☆☆☆☆昨年の今日のブログ記事が届きました。ドクダミにすでに花が。明日の朝庭を確認してきますね。庭の花【ドクダミ】
☆☆☆☆☆庭の名前がわからない木が大きくなって花が咲きました。自然に生えてきた物なのでこの後実になるとは思うのですが・・・凄く小さな花です。庭の植物【この木なんの木】
☆☆☆☆☆今日は子供の日毎年この日には庭のあやめが咲いてくれるので季節を感じられて凄く嬉しいですね。花菖蒲園も昨年貰ってきたけど咲きそうにもありません。今年は菖蒲湯に入れる菖蒲は150円位していました。庭の花【アヤメ】
☆☆☆☆☆今年も咲きました庭の花【ヒルザキツキミソウ】
セッコクの花☆☆☆☆☆セッコクの花が咲きました。昨年は写真を撮るのが遅くなってしまったけど今年は間に合いました。...>続きを読む昨年の記事が届きました。今年の方が花が咲くのが少し遅い様です。庭の花【セッコク】
☆☆☆☆☆今日、5月1日12:00旧新橋停車場内に『お茶の文化創造博物館』と『お~いお茶ミュージアム』の二つの博物館で構成される複合型の博物館がオープンするそうです。今までの展示物はどうなったのでしょう?一度行ってみたい場所がまた出来ました。お〜いお茶ミュージアムの方は入場無料でカフェもある様です。お〜いお茶のミュージアム新橋に今日12時オープン
☆☆☆☆☆今年は開花が少しw早い様です。庭の花【セッコク】
☆☆☆☆☆ムラサキツユクサが咲いていました。ムラサキツユクサ
気まぐれロージーと天使の誘惑☆☆☆☆☆今年は小さな花がたくさん咲いています♪色変わりするビオラが3種類です天使の誘惑この花は数年前から育てているのですがその年によって花が違ってるのです。初めの年はパンジーの様な花で一株しか育ちませんでした。香りがあるので、1番好きな種類です。庭の花【ビオラ】
☆☆☆☆☆庭の金時草(水前寺菜)が大きくなってきたので先端を少しだけ収穫しました。茹で汁は鶴見の總持寺でポリフェノールがたっぷり入ってると教えてもらったのでドリンクとして飲みました。アクが少なかったのでクセがなく美味しくいただきましたアントシアニンというポリフェノールの一種が含まれているのだそうです。抗酸化作用があって、血糖値を抑える効果などが有るとか。その他カルシウム、ビタミン、鉄分等が含まれてる様です。庭の植物【金時草】
☆☆☆☆☆庭のフリージアが咲いていました。そばにすみれが植えてあるので鉢の中が賑やかになってぃました。離れた所に置いてあるプランターに芽を出しているのはヒメヒオウギズイセンかと思っていたら何故かフリージアでした。管理にもう少し手を掛けなくてはいけないと思いました。庭の花【フリージア】
☆☆☆☆☆エビネラン今年は1鉢エビネランは地植えになってるのとプランターに植えた物があったけど地植えになっていた数種類は数年前に踏み荒らされて消滅プランターは庭の隅に有る筈なので見つけなくては。庭の花【エビネラン】
☆☆☆☆☆今年は咲き方がちょっと偏ってるのはおそらく剪定してはいけない時期に切ったのではこちらから見ると綺麗なんだけど・・・庭の花【つつじ】
☆☆☆☆☆野菊は数種類あったと思うのですけど花の名前が特定できず野菊としておきます。花びらの数が多い様な気がします。庭の花【野菊】
☆☆☆☆☆ツルニチニチソウがかなり蔓延ってきていました。天気予報通りに雨が降ったり止んだり更に延びてきてしまいますよね。今年はどの様に切るか思案のしどころです。楽しみ庭の花【ツルニチニチソウ】
☆☆☆☆☆少し庭を手入れしようと植木鉢を動かしたら何か白い物が出てきました。もう一枚写真を撮ってよく見るとミョウガの花が付いていました。他にはまだミョウガが芽を出していない様です。庭の植物『ミョウガ』