chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life https://blog.goo.ne.jp/arimay

農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介します。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載

里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • ニンジン・カブ 伸びる <我が家の菜園302>

    ニンジン2022年03月07日ニンジン(手前)カブ(奥)2022年03月21日ニンジン(手前)カブ(奥)2022年03月21日我が家菜園、ニンジン、カブ01月16日、播種(注1)厳寒、ビニールトンネルの中全て発芽とはいかないまでもともに発芽(注2)春、3月下旬ビニールトンネルなくカブ、ニンジン陽射しを浴び伸びる(上の写真)注1弊ブログ2022年01月21日注2カブ:弊ブログ2022年02月03日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:上記撮影地:埼玉県久喜市ニンジン・カブ伸びる<我が家の菜園302>

  • コブシ 満開

    花はまだか未だか歩くたびに目を遣るコブシ冬芽(注1)から1ヵ月やっとこさ満開(上の写真)黄のレンギョウも満開(写真3)ユキヤナギもほぼ満開(写真3左下)ここは関東平野中央部弦代(つるしろ)公園注1弊ブログ2022年03月05日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月28日撮影地:埼玉県久喜市コブシ満開

  • ソメイヨシノ 満開

    庭先のソメイヨシノ我が家の標本木03月21日開花(注1)1週間後、満開(写真1・2)近隣も満開(写真3)開花、満開ともに昨年より遅い(注2)ここは関東平野中央部注1弊ブログ2022年03月22日注2弊ブログ2021年03月17日・同月29日写真1執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月28日撮影地:埼玉県久喜市ソメイヨシノ満開

  • ナシの花 そろそろ頃合

    蜜蜂が仲人のナシ(注1)頃合を見計らい授粉枝にビニール筒(写真1・3)筒の濡れ花芽、緑に紅(写真1)受粉枝の花芽、紅に緑(写真2)そろそろ頃合ここは土筆見上げる梨園(注2)注1弊ブログ2020年03月21日・2021年04月01日注2弊ブログ2022年03月26日写真3執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月25日撮影地:埼玉県久喜市ナシの花そろそろ頃合

  • チョウゲンボウ カワラヒワを

    件のチョウゲンボウ(注1)♂(写真1)、獲餌に発つ約04分後、♀、巣を出る羽毛を繕いつつ餌を待つ♂、約29分後戻る戻って23秒後餌を掴み巣へ(写真2)♀、急ぐ、巣へ06秒後、♀、巣を出る餌はカワラヒワ(写真3・4・注2)注1弊ブログ2022年03月10日注2弊ブログ2022年03月19日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月24日撮影地:埼玉県久喜市チョウゲンボウカワラヒワを

  • “たいへんだー”

    ごみ出しから戻った妻“たいへんだー、大変だー”どうした、と驚く筆者“つくし、出てる”安堵の筆者、同時に嬉しいやっと土筆を見撮できる(注1)どこに、と筆者“前、庭の前”灯台下暗し確かに出ている(写真1・2)なぜ気づかなかった畦ばかり探していた翌日、梨園の脇にも(写真3)注1弊ブログ2022年02月24日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1・2;2022年03月24日写真3;同月25日撮影地:埼玉県久喜市“たいへんだー”

  • 今年のコブシ

    ここは沼井公園ビオトープコブシ、今年は満開遅い3月下旬で七分咲き(上の写真)去年は3月中旬、既に満開(注1)見事な釣鐘を期待しよう満開遅いのはソメイヨシノも黄の車、今年は運よく早い見撮開始後7分で通過(写真2)注1弊ブログ2021年03月19日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月24日撮影地:埼玉県久喜市今年のコブシ

  • アオサギ営巣01

    ここは沼井公園ビオトープ西浮島(注1)にアオサギ今年も営巣(注2)既に抱卵体勢の個体(写真2左)同じ浮島に巣材あり芽吹き前の枝を折り(写真3・4)巣に運ぶ(写真5)4ヵ所に営巣の可能性注1西浮島:写真1の手前東浮島:写真1の奥注2弊ブログ2021年06月07日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月20日撮影地:埼玉県久喜市アオサギ営巣01

  • スナップエンドウ伸びる <我が家の菜園301>

    我が家菜園、スナップエンドウ2月に入りシモヤケ(注1)対策奏効、枯死はない蔓の巻きつき枝を挿す(写真2・3)03月12日ビニール紐を張る(写真1)蔓の巻きつき先と枠支柱補強白布裾を少々下げるこの日、ナガイモ植え(注2)03月21日順調に伸びる(写真2・3)注1弊ブログ2022年02月11日注2弊ブログ2022年03月17日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1;2022年03月12日写真2・3;同月21日撮影地:埼玉県久喜市スナップエンドウ伸びる<我が家の菜園301>

  • ソメイヨシノ 開花

    庭先のソメイヨシノ我が家の標本木03月21日開花(上の写真・注1)我が家の開花宣言としよう東京の宣言は20日満開を期待注1弊ブログ2021年03月17日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月21日撮影地:埼玉県久喜市ソメイヨシノ開花

  • ミモザ 満開

    ここは関東平野中央部弦代(つるしろ)公園ミモザ、満開(上の写真・注1)脇の河津桜、葉桜に後ろのケヤキ、遠目には未だ冬枝ブログ作成中、05:12窓にカーテンの影一番鳥カラス、カーカー06:03どんよりと東雲二番鳥ヒヨドリ、ピーピッ注1弊ブログ2022年03月11日・同月08日・同年02月27日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月20日撮影地:埼玉県久喜市ミモザ満開

  • 庭イチゴ 開花

    庭のイチゴ(注1)2021年11月16日に移植4ヵ月後、開花(上の写真)黒マルチの9株にプランターの1株に着果を期待冬枯れの株はプランター、4株のうち3株黒マルチ、15株のうち1株注1弊ブログ2021年11月23日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月15日撮影地:埼玉県久喜市庭イチゴ開花

  • カワラヒワ 巣材を

    ミモザ満開、昼食時チョウゲンボウ営巣場への途次カワラヒワ、6羽飛来うち1羽、巣材を引き抜くその方法、初見右脚で踏み押さえ、エイッ!嘴で引き抜く(写真3~写真4)抜くのは古いビニール紐執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月15日撮影地:埼玉県久喜市カワラヒワ巣材を

  • 満開の桜・菜の花 川面に

    満開の河津桜満開の菜の花川面に写り込むここは青毛堀川(注1)いつの日か、一段と映える川面に注1弊ブログ2022年03月15日・同月14日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月13日撮影地:埼玉県久喜市満開の桜・菜の花川面に

  • ナガイモ植え <我が家の菜園300>

    桜に菜の花満開(注1)我が家菜園にナガイモ27本を植える(上の写真・注2)なが~い月日経て掘る(注3)掘り畝を間違えぬように白テープ注1弊ブログ2022年03月14日・03月12日注2弊ブログ2020年04月09日注3弊ブログ2021年12月21日・03月30日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月12日撮影地:埼玉県久喜市ナガイモ植え<我が家の菜園300>

  • カワセミ百態92 つがい飛ぶ

    ♂、♀を追い飛ぶ♀、水中を凝視、狙魚♂、水中を凝視、狙魚上:♀、下:♂河津桜満開の頃ここは沼井公園ビオトープカワセミ、♂、♀(上の写真)キーキー、チーチー先になり、後になり飛び廻る縄張り争い期(注1)終わりいよいよ繁殖期弦代(つるしろ)公園の人馴れカワセミ♂縄張り(注2)への飛来少ない注1弊ブログ2022年02月26日注2弊ブログ2022年01月26日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1~3;2022年03月10日写真4;同月11日撮影地:埼玉県久喜市カワセミ百態92つがい飛ぶ

  • 河津桜満開 梨園は枝誘引

    青毛堀川の河津桜満開(上の写真・注1)美味い梨の渡辺梨園剪定(注2)をほぼ終え着果枝の誘引(上の写真)作業中の経営主(上の写真)に伺う<こんちわー>“オッ”<梨買ってます(注3)><いよいよ忙しくなりますね>“ソッ”<息子さん、今日はどこに>“中学校そばの用水路行ってる、掃除”“春なっと忙しんだよ”“今度、花咲く頃来なよ”<いつ頃ですか>“ソメイが咲いてから10日後”“東京あたりじゃ、16日つってっけど”<人工授粉ですか?>“ソッ”<庭にソメイあるんですか>“世間の、近所のだよ”注1弊ブログ2022年03月14日注2弊ブログ2022年02月21日注3弊ブログ2021年08月26日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月13日撮影地:埼玉県久喜市河津桜満開梨園は枝誘引

  • おにぎり2個 4ヵ月ぶり

    おにぎり2個(上の写真)の里みち歩き4ヵ月ぶり、2021年11月以来(注1)青毛堀川の河津桜を愛でる河合様の情報(注2)で歩くみごとな桜、濁る水・川面この時季、流れ弱く生活雑排水流入が多い為?この川、川幅狭くても一級河川、国管理注1弊ブログ2021年11月22日注2弊ブログ2022年03月11日コメント執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月13日撮影地:埼玉県久喜市おにぎり2個4ヵ月ぶり

  • 春耕 ニボウネ・サンボウネ

    麦の緑絨毯(注1)フワフワ感増す(写真2)近くの田んぼ、薄茶色トラクター、春の耕し(注2)稲刈り後2回目の耕し、ニボウネあるいは3回目の耕し、サンボウネ(注3)扇状のケヤキ、未だ葉つけず(写真2)注1弊ブログ2022年01月31日注2春耕:弊ブログ2013年04月13日・2011年04月28日注3弊ブログ2019年12月18日・2018年03月18日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1;2022年03月07日・写真3;同月05日写真2;同年02月28日撮影地:埼玉県久喜市春耕ニボウネ・サンボウネ

  • 春は来ぬ ベニシジミ言寄る

    菜の花満開、中川堤蝶、蜂の仲間、翔ぶ(注1)ベニシジミ、求愛菜の花で、草むらで(写真1~4)思い届かず(写真5・注2)注1弊ブログ2022年03月07日注2弊ブログ2011年04月30日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月05日撮影地:埼玉県久喜市春は来ぬベニシジミ言寄る

  • 春は来ぬ 河津桜満開

    ここは関東平野中央部弦代(つるしろ)公園河津桜、満開(上の写真)開花(注1)から約10日弥生10日、咲き揃う野鳥には恰好の蜜源ヒヨドリ(写真2)、メジロ(写真3)、嘴入れる脇のミモザ(注2)、満開未だ後ろのケヤキ、未だ冬枝注1弊ブログ2022年02月27日注2弊ブログ2022年03月08日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1・写真2;2022年03月10日写真3;同月07日撮影地:埼玉県久喜市春は来ぬ河津桜満開

  • チョウゲンボウにカラス

    キジを♂から与えられた♀(注1)鳴き続け食べない♂、巣から出て(注1)約09分後“食べな”と如く近づく(写真8)♀、それでも食べない羽でキジを覆い隠すほどなく♂飛去それから約08分後♀、食べ始める(写真9)近くの電柱で見ていたハシブトガラス約13秒後♀の上方に飛着(写真10)約10秒後、♀に近づき対峙(写真11・12)それを近くの屋根で見ていた♂約4秒後カラスを追い出す(写真13~15)注1弊ブログ2022年03月04日から続く注2弊ブログ2022年03月04日写真6執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月02日撮影地:埼玉県久喜市チョウゲンボウにカラス

  • レタス播種 <我が家の菜園299>

    我が家菜園、3月8日レタスの種子を播く(上の写真)pHを測り(写真1)石灰を散し耕し(写真2・3)溝を押掘り種子を落とす(写真4~6)覆土し散水(写真7・8)引き出物風呂敷を被せ(写真8・9)トンネルで覆う(写真10①)写真10に、播種に使った鉄筋とジョウロ写真10②は、この日にトンネルを剥いだホウレンソウ執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月08日撮影地:埼玉県久喜市レタス播種<我が家の菜園299>

  • ミモザ照る

    本日、3月8日国際女性デーInternationalWomen'sDayイタリアではミモザの日(注1)弦代(つるしろ)公園のミモザ(上の写真)青空に黄花照る黄花に銀葉照る(注2)目指すはミモザの如く照る世の中性差別のないジェンダーフリーの社会・文化注1弊ブログ2021年03月08日・2020年03月08日注2銀葉に因み和名はギンヨウアカシア執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月07日撮影地:埼玉県久喜市ミモザ照る

  • 春は来ぬ モンキチョウ翔ぶ

    菜の花満開、中川堤(注1)蝶、蜂の仲間、翔ぶモンキチョウオオイヌノフグリに(写真1)ホトケノザに(写真2)モンシロチョウ菜の葉に(写真3)春、到来注1弊ブログ2022年03月06日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月05日撮影地:埼玉県久喜市春は来ぬモンキチョウ翔ぶ

  • 春は来ぬ 菜の花満開

    東京に春一番の昼どき関東平野中央部、穏やか寒烈風去り(注1)中川堤の菜の花、揺れず(上の写真)赤鳥居ある小祠の木、揺れず(写真3・注2)群れ烏、鉄塔で一休みハシボソガラスかはたまた北帰行中のミヤマガラスか注1弊ブログ2022年02月07日注2弊ブログ2022年02月06日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月05日撮影地:埼玉県久喜市春は来ぬ菜の花満開

  • 春は来ぬ 菜の花満開

    東京に春一番の昼どき関東平野中央部、穏やか寒烈風去り(注1)中川堤の菜の花、揺れず(上の写真)赤鳥居ある小祠の木、揺れず(写真3・注2)群れ烏、鉄塔で一休みハシボソガラスかはたまた北帰行中のミヤマガラスか注1弊ブログ2022年02月07日注2弊ブログ2022年02月06日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月05日撮影地:埼玉県久喜市春は来ぬ菜の花満開

  • コブシ まだ冬芽

    花は未だかまだか歩くたびに目を遣るコブシ如月下澣まだ冬芽(上の写真・注1)開花、満開(注2)を期待注1弊ブログ2020年12月29日注2弊ブログ2021年03月19日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年02月26日撮影地:埼玉県久喜市コブシまだ冬芽

  • チョウゲンボウ キジを獲る

    朝06:24戻りチョウゲンボウ♂(注1)キジをつかみ飛去、徐毛場へ(写真1)約9分後、♀の前を横切り巣へ♀、巣に入る約9秒後、♀、キジをくわえ所定の場へ(写真2~写真5)♂、巣を出て♀の近くに(写真6)♀、羽でキジを隠し周りを警戒して鳴き続け(写真7)食べ始めない(続)注1弊ブログ2022年02月25日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年03月02日撮影地:埼玉県久喜市チョウゲンボウキジを獲る

  • 梅満開 桜桃は未だ 関東平野中央部

    如月下澣、ときに野鳥水浴び早咲きの梅、開花(注1)から2週間余みごとに満開(写真1)脇の10本、未だまだ(写真3)未だまだは桜も桃も一輪の桜(注2)、クレーン(注3)にせっつかれる(写真2)ここは関東平野中央部注1弊ブログ2022年02月15日注2弊ブログ2022年02月02日注3弊ブログ2022年02月09日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:写真1・3;2022年02月28日写真2;同月26日撮影地:埼玉県久喜市梅満開桜桃は未だ関東平野中央部

  • ジャガイモ植え <我が家の菜園298>

    我が家菜園、2月晦日夏ジャガ植え(上の写真)2畝に計11個の種芋今年は早い昨年は3月中旬(注1)半切り種芋は切り口の下に藁(写真1)肥料は硫安加里粉末(写真2)有機系顆粒(写真3)黒マルチに暖気抜き穴(写真7)その下には藁(写真6)暖気抜き穴は1畝に3ヵ所ブログ作成中、04:03窓にはカーテンの影一番鳥カラス、カーカー二番鳴き、04:21注1弊ブログ2021年03月21日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年02月28日撮影地:埼玉県久喜市ジャガイモ植え<我が家の菜園298>

  • マンサク 満開

    いよいよ春、弥生三月春告げ花シナマンサク、満開黄に紅赤、青空に調和淡茶の残り葉もいっしょ隣の欅、葉落ち未だ冬枝(写真3)ここは関東平野中央部、弦代公園(注1)ブログ作成中05:40向かいの屋根、うっすら見える05:57、一番鳥ヒヨドリ鳴く注1弊ブログ2021年02月15日執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2022年02月26日撮影地:埼玉県久喜市マンサク満開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Lifeさん
ブログタイトル
里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life
フォロー
里みち歩き 農山漁村の今昔物語 Guide to Rural Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用