chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然幸せ日記 https://blog.goo.ne.jp/iga-beat7788

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと。特に「幸せ」とは何か!を書いています。

徒然幸せ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 2021年を振り返って

    2021年もあと1日あまりで終わろうとしている。今年は、オリンピックやパラリンピック、衆議院選挙など重要なこともあったが、全体としてコロナで明け、コロナで終わろうとしている感がある。正味2年続けてである。そのせいで、旅行や宴会などはできないまま、楽しいことはなかなかない。とはいえ、二度目の勤めも継続し、できる範囲で近所の寺社仏閣を訪問し、密にならないように弁当を車の中で食べたりしながら、楽しんだつもりである。さて、このブログであるが、読者である皆様のおかげで、今日現在の延べ訪問者数は61万人を突破。延べ閲覧数は133万ページを突破という所まで来ることができました。本当に有難いことです。日々の自分のためのメモのつもりのものがこうして、知らない誰かの目にとまり、何かの役に立つことができているとすれば筆者冥利につきま...2021年を振り返って

  • お金や容姿が満ちていても満たされない心の解決策は?

    満たされない心と、どう向き合うか(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)久しぶりに、大愚和尚のYouTubeを拝見させていただいた。大愚和尚については、マイブログの2016.6.8付け「60歳からの後悔しない2つの生き方」というものをご覧いただきたいが、とてもわかりやすく、大切なことを答えてくれる信頼できる人である。さて、今回の相談内容は、大きな家があり、大きな会社に勤める美人の方(自称ボブさん)が「今、なぜか死にたいくらい苦しい。」というのだ。以下はこのYouTubeやコメント欄を見ていただきたいのだが、先日自殺された神田沙也加さんのことを思うのは私だけだろうか?申し分のない両親とルックスできれいな歌声。でも、他の人にはわからない悩みがあったのだ。大愚和尚はこの動画で、「サンガ」という言葉と...お金や容姿が満ちていても満たされない心の解決策は?

  • 「フレイル」ってご存じですか?「本当の健康寿命」は何歳?

    少し前の新聞で「フレイル」という言葉を初めて知りました。これは、「虚弱」を意味するフレイルティーという言葉(英語)から出来た和製英語のようで、「健康」と「要介護」の中間の状態を指すようです。(7年前に日本老年医学会が提唱)今までの知識では。「健康」な状態からいきなり「要介護」というイメージだったと思います。実際、今年12月20日に共同通信が書いた記事によると、2019年の男性の健康寿命は72.68歳で女性の健康寿命は75.38歳。それに対して、男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳らしいのですが、この2つの差は「要介護」の期間を意味していたはずです。ところが、最近「要介護」に至るまでの状態でも身体・認知機能などが低下している状態を「フレイル」と呼んで「健康」状態と区別しているようです。ですの...「フレイル」ってご存じですか?「本当の健康寿命」は何歳?

  • 昨年の芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』(宇佐見りん著)を読んで

    昨年芥川賞を受賞された宇佐見りんさんのこの本を、半年ほど前に図書館で予約しておいたら、先週やっと順番が来て、今日読み終えました。「推し」というのは、予想していたとおり「一押し」とかいう時の「推し」で、この本では主人公の山下あかりさんが熱烈なファンである上野真幸(うえのまさき)さんのこと。「燃ゆ」というのは、どうもその「推し」がSNSで炎上したというより、本当に火の車状態(本人はそうではないかも?)になった状況のことかな?と思います。そして、それは、上野さんだけの問題ではなく、山下さんの問題でもあるように思いました。それにしても、ある人の大ファンになったことの経験がない私からは想像もつかない世界です。なぜ、そこまで心酔できるのか?わかりません。でも、そういう経験がある人には非常にわかりやすい世界なのかもしれません...昨年の芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』(宇佐見りん著)を読んで

  • 【阪神】横田慎太郎 引退試合で驚異のバックホーム!

    【阪神】横田慎太郎引退試合で驚異のバックホーム!(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)1週間ほど前のテレビ番組でこの動画に出てくる主人公の横田慎太郎さんのことが放送されていた。すぐにブログを書けずに今日になったが、YouTubeで似た内容のものがあったので、紹介させていただくことにする。横田さんは元阪神タイガースの選手で入団当初は1軍で活躍されていたが、急に脳腫瘍に襲われた。手術により一応選手を続行できるようにはなったが、その後遺症で物が二重に見える状態から回復できず、現役引退を決意する。そして、二軍監督の好意で引退試合を開催してもらえることになった。その引退試合に出場した模様がこの動画である。センターの守備について最初に頭上を越える2塁打。これは横田さんのせいではない。続いて、またもやセン...【阪神】横田慎太郎引退試合で驚異のバックホーム!

  • マイブログのカテゴリーにマイソング(作詞・作曲)を作りましたので、ご覧ください。

    私のブログ(マイブログ)に、「音楽」のカテゴリーの記事が多くあります。昨年11月から自分で作詞・作曲した曲もこのカテゴリーの中に入れていましたが、ほとんど目立たないため、カテゴリーを切り離して、「マイソング(作詞・作曲)」というものを昨日作りました。作った順番に『炎と化せ』、『生きてゆこー』、『長い坂道』という曲です。いずれも己しんじろう(おのれしんじろう)というペンネームでiga-beat77という管理者名でYouTubeにアップしてあります。YouTubeで「己しんじろう」と検索していただくと、この3曲が出てくるはずです。いずれも、ほとんどアクセスされていませんが、全くの素人としては精一杯の作品ですので、是非ご視聴ください。いずれも、人生の(そしてコロナ禍での)応援歌になっているつもりです。よろしくお願いい...マイブログのカテゴリーにマイソング(作詞・作曲)を作りましたので、ご覧ください。

  • 『明日へ』MISIAさんが聞き手に呼びかける気持ちが聞き手を圧倒する!

    明日へ(from平成武道館LIFEISGOINGONANDONLiveVer.)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨夜のNHKSONGSをご覧になられましたか?いやーもうー、圧倒されっぱなしでした。MISIAさんと言えば、『Everything』や『アイノカタチ』などテレビの主題歌でも有名ですが、最近は震災復興ソングであったり、コロナ禍を切り開こうとする曲だったりを熱唱されているということが、本当によくわかりました。番組で、ある聞き手の人が「MISIAさんは150%の声で歌っている」というふうに言っていましたが、正にそのとおりだと思います。全身全霊で聞き手に迫ってきます。ふつうなら、1曲歌えば、もう声が枯れてでなくなりそうな声量です。でも、精一杯歌い上げます。倒れそうです。感動です。どう...『明日へ』MISIAさんが聞き手に呼びかける気持ちが聞き手を圧倒する!

  • 真珠湾攻撃で日本人最初の捕虜となった酒巻和男さんから学ぶ「生きる」強さ、意味

    昨日12月8日は開戦記念日。日本がハワイの真珠湾に攻撃をした日です。そのため、NHKではこの日の特集的なことをしていて、酒巻和男さんという人を私は初めて知りました。番組を詳しく見ていなかったのですが、番組で知ったこととネット記事を少し調べたところによると、酒巻さんはその日、大型潜水艦から出る小さな潜水艦にもう一人の乗組員と乗り込み、米軍の船を魚雷で撃沈しようと向かったようですが、座礁して酸欠状態だったところを米兵に助けられ、捕虜として生活するようになったようです。当時捕虜として生きることは軍人として恥だと言われていたので、酒巻さんも早く殺してほしいと米軍に言っていたところ、名護さんという宗教家(日露戦争で捕虜になった経験がある)に出会い、捕虜としてでも生きることの大切さを諭され、生きることになったそうです。その...真珠湾攻撃で日本人最初の捕虜となった酒巻和男さんから学ぶ「生きる」強さ、意味

  • 仲道郁代さんのピアノ・リサイタルに行ってきました❤生演奏は華麗で強烈

    仲道郁代ピアノソナタ月光第3楽章MoonlightSonata3rdmov(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日午後三重県名張市で行われたこのリサイタルに妻と行ってきました。どうして行くことになったかというと、ある人がこのリサイタルのことを紹介してくれたからですが、私としては、妻にこの動画で見せてくれている「月光の第3楽章」を聞かせてあげたかったからです。もちろん私も聞きたい。行くとそれほど大きくない会場が満員でした。私達の席はほぼ中央で、演奏する仲道さんの右腕の動きも少し見えたのは幸いでした。(左腕は隠れていましたが、動きは少しわかりました)プログラムはいきなり、この曲から始まりました。やはり、生は最高です。演奏する人の力強さが伝わってきます。特にこの曲の第3楽章はしびれます。この曲の...仲道郁代さんのピアノ・リサイタルに行ってきました❤生演奏は華麗で強烈

  • 鈴木愛理『DISTANCE』はかっこいい!凄い人に続け!

    鈴木愛理『DISTANCE』(AiriSuzuki[DISTANCE])(PromotionEdit)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)この曲をなぜ取り上げるかというと、この曲を歌っている鈴木愛理さんは、私が毎週木曜日に見ているクラシックTVで清塚信也さんのアシスタントをされていて、とってもかわいいので、どんな曲を歌っているのだろうと思って探していたところ、意外にも、とってもアクティブでダンスも上手でびっくらポンです。かっこいい!歌詞の内容は動画を見ていただければわかると思いますが、偉大な先輩的な人(例えば昨日マイブログで紹介した反田恭平さんのような人)にはどんなに努力をしてもなかなか追いつけないが、きっと追いついて追い越してやる!みたいな強い意思が伝わってきます。そういう気持ちが、これ...鈴木愛理『DISTANCE』はかっこいい!凄い人に続け!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然幸せ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然幸せ日記さん
ブログタイトル
徒然幸せ日記
フォロー
徒然幸せ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用