chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「展示会用 nameプレート」

    昨日,駅近くでOstiumのオーナーとバッタリ「おはようございます」と挨拶すると「出来上がってるから取りにきて」と「❓❓❓」「うまく曲げられなかったんだけどプレート出来てる」とおっしゃる❓❓❓❓❓今日伺うとこんなにスッキリと展示会用のネームプレートが「ちょっとは,宣伝した方が良いかな❓と思って、、」なんともお思いがけないプレゼント😭😭😭自分の名前を英文字で並べ不要な文字を消して並べて出来たこの名前深い意味は全く無しです「展示会用nameプレート」

  • 「白紬の日傘」

    白紬の着物地にアトリエro-gaさんにシルバーで幾何柄模様描いていただきようやく完成した爽やかな日傘持ち手は木工芸家富沢麻子さん作「白紬の日傘」

  • 六甲アイランド 【日傘を着る】展 ポスター

    六甲アイランドファッションマート3階ギャラリーRⅠCにて4月4日~7日まで開催の(日傘を着る)展ごとうゆきさんによるA2サイズのポスターが仕上がりましたさらにチラシ印刷も追加されポスティングや掲示を現地で行ってくださるそうですもう来週😱開催決めて以来ひたすら制作不充分な点多々あるけれど可能な範囲で全エネルギー注げたと思う会場で多くの方々を笑顔で迎えたい🤗六甲アイランド【日傘を着る】展ポスター

  • 「帯と着物で作る帽子Vol.2」

    実に硬い帯図案と色に惹かれて帽子に生まれ変わりました内側はピーコック色の紗を使用明後日はいよいよ梱包作業六甲アイランドギャラリーRIC「日傘を着る」展に向けて「帯と着物で作る帽子Vol.2」

  • 「帯と着物で作るモノトーンの帽子」

    帯と着物の組み合わせモノトーンの帽子仕上がりました六甲アイランドギャラリーric「日傘を着る展」へ今週末に出荷準備「六甲アイランドに商品送るダンボール必要かと思って、、」とオスティムさんから電話太極拳Lの会終了後ダンボールを頂きに😭いろんな方々に助けられています🤗「帯と着物で作るモノトーンの帽子」

  • 「日傘の持ち手」

    木工芸家富沢麻子さんに依頼した日傘の持ち手が到着木製のオシャレでスッキリとした持ち手たち早く日傘に仕上げないと‼️「日傘の持ち手」

  • 「帯で作るバッグVol.3」

    帯でバッグを作る難しさ重なる縫い代5ミリ😱ミシン針何本折ったかな❓まだ未完成明日中には仕上げたいこのバッグ「帯で作るバッグVol.3」

  • 「蝙蝠刺繍のポシェット」

    山本エリさんに蝙蝠をミシン刺繍して頂いた黒の帯ポシェット出来上がりましたファスナー開くと朱色の内側ポケット付きの使い勝手のいいポシェットです六甲アイランドギャラリーricへ向けて‼️「蝙蝠刺繍のポシェット」

  • 「ささやかなbirthday」

    展示会準備に追われる日々ちょっと一休みしてささやかなささやかなbirthday❓歳こうして元気に仕事できることに感謝🤗何故かローソク10本100歳まで祝うつもりかな🤣「ささやかなbirthday」

  • 「帯で作るポシェットVol2」

    ちょっとレトロな里山風景の帯を縦に使って、、、ポシェットに生まれ変わりました六甲アイランドギャラリーRIC展示会まであと2週間切りました「初日に姉と伺います東京から2人旅です」となんとも嬉しいAさんからのLINE「帯で作るポシェットVol2」

  • 「地震 備え❓」

    太極拳Lの会のお稽古が会場の都合で午後開催ゆっくりと朝風呂シャンプーしてバスタブに入った途端に下から突き上げられるような地震😱ちょっと長く感じたけれどお湯の中で止まるのを待つ最近頻繁に起きる地震首都直下型地震が起きる確率が高いと言われてる備えも必要と思いつつ、、、「地震備え❓」

  • 「帯で作るポシェット」

    かなり個性的な帯ポシェットに生まれ変わりましたチェーンにもみ(紅絹)を通してみました六甲アイランドギャラリーricへ向けて作品作り「帯で作るポシェット」

  • 「帯で作る帽子 Vol.2」

    帯で帽子作りいにハマって今月は2作目帽子の内側に着物地使い朝からまたまた嬉しいLINEが届く「私は初日4日に伺います」と,東京国立にお住まいのRさん😭😭😭😭😭あとひと頑張り出来そうですありがとうございます「帯で作る帽子Vol.2」

  • 「太極拳いずみ」

    通りすがりに「見学ご自由にどうぞ」と書いてあったので、、と入って来られたSさん遠い昔に楊名時太極拳を少し経験して、、と今日ご一緒にお稽古「難しいですが入会しますのでよろしくお願い致します」とココブンジプラザの受付の女性が「最近,体を動かしたい、何か健康のために始めたいと,おっしゃる方が増えていますよ」確かに、入会され一生懸命お稽古重ねられる方々こうしてまた太極拳仲間が増える喜び「太極拳いずみ」

  • 「粋な帯で作る帽子」

    ちょっと粋な帯帽子に生まれ変わりました六甲アイランドギャラリーric.「日傘を着る」展示会へ向けて🤗「粋な帯で作る帽子」

  • 「ポシェットの制作」

    日傘の持ち手が到着するまでバッグ作り帯で作るポシェットを明日には完成させたい六甲アイランド展示会まで2週間いろんな雑用に追われながらも、、、元気が大きな武器🤗「ポシェットの制作」

  • 「平和ポスター」

    起きた時の寒さはどこへ❓ポカポカ陽気の中太極拳Lの会会場ココブンジプラザへと中学生の作品ちょっと暗い色使いの作品が多く中学生目線の世界が映し出されてるのかな❓気を取り直して太極拳の世界へと今日は35名参加「平和ポスター」

  • 「ちょっといい話」

    古紙回収の日の前夜に門扉の中に古新聞を置いておく回収時間前に門扉の外へ運ぼうとすると既に置かれてる先月も、、、不思議に思って夕刊の配達に来られた方に「もしかして古紙を外に出して頂いたのでは❓」「余計なことかと思ったのですがこの方が回収の方が分かりやすいかと、、」「助かりますよ❣️」そして外出先から戻ると古紙と引き換えのロールが門扉に掛けられてる(わざわざ46段の階段上ってまで)見知らぬ人がこんな気遣いほっこり心温まる「ちょっといい話」

  • 「I’m donut 原宿」

    月に一度開催の「楊玲奈先生による次世代講座」へ先生の講座内容、実技はもちろん実にためになることが凝縮された時間講座後は充実した気を温存して原宿へ店主に教えてもらった揚げたてが食べられるという「I’mdonut原宿」へ平日とは思えない人人人、、諦めて家路を急ぐ「I’mdonut原宿」

  • 「工業用❓or 職業用ミシン❓

    先週のこと帯でリュックを縫っていたら針が折れ凄い音がしてミシンが止まった自分で直せるかと夜中ミシンと悪戦苦闘結局直らずミシンを買うハメに工業用の皮専用ミシンは壊れないけれどこのアトリエに工業用2台は置けそうになく、、ようやく本日雨の中到着六甲アイランドricギャラリー展まであと3週間いよいよ追い込み🤣「工業用❓or職業用ミシン❓

  • 「楽しく太極拳」

    入会されて2回目のお二人「覚えられるかしら❓」と「前回は頭使って、目使って足見て,手見て家に帰ってドッと疲れが出ました」と、笑いながらおっしゃる残り稽古にも参加されて、、「まずは,この重心の置き方から慣れましょう‼️」と,熱心に繰り返すお稽古終了後にトイレで聞こえてきた会話「熱心な先生の指導にビックリしました」「楽しく太極拳」

  • 「アンティークの着物」

    メタルエンボッシング加工の持ち手を受け取りに新宿へ六甲アイランド展示会まであと3週間今日はいろんな材料集めに歩き回る日最後に出逢ってしまったアンティークの着物模様に惚れ、配色に惚れまた入手🤣さあどれだけ作り込めるのかな❓「アンティークの着物」

  • 「日本酒」

    所用で府中まで出かけるとこんな看板が目に留まる調べると私は日本酒が飲めないけれど応援したくなるこの野口酒造遠い遠い昔小学一年生の頃❓本家で行われた結婚式に何故か従兄弟のひろしくんと私がお嫁さんに三三九度の儀式気分が悪くなりその後の記憶が消えたままで,日本酒アレルギーに🤣🤣🤣「日本酒」

  • 「3月の銀世界」

    朝起きて窓を開けると銀世界が広がる寒い朝,エイッ‼️と(気合いが必要🤣)太極拳Lの会会場へリヨン広場も真っ白😱金曜日の開催にもかかわらず参加者27名と少なめ簡単に見える体重移動がやはり難しい熱心に熱心にお稽古される姿に心打たれる「3月の銀世界」

  • 「黒留袖で作る日傘Vol3」

    黒留袖第3作目の日傘今夜中には仕上げたいけれど、、、ちょっと渋めの日傘下げ緒は明日探すことにしてまずFBに投稿します「黒留袖で作る日傘Vol3」

  • 「帯で作るリュック」

    こんな帯見たことがない❗️と言いたくなるような不思議な模様色使いなんと表現していいのやら不思議なリュックが出来上がりました「帯で作るリュック」

  • 「六甲アイランド展 チラシ」

    (表)(裏)六甲アイランドRICギャラリーで開催中の「神戸・気仙沼合同作品展「進んでいくねんちょっとづつ」主催者のごとうゆきさん展示会場に張りつきながらご自身の作品づくりそんな忙しい中を4月4日〜7日同ギャラリーで開催の「日傘を着る」展用にこのチラシを作って頂きましたあと一ヶ月を切って最後の追い込みです🤣「六甲アイランド展チラシ」

  • 「気沈丹田」

    体調不良で休まれる方数名にもかかわらず参加者16名の今日の太極拳いずみの会本日入会のお二人も皆さんと一緒にお稽古今朝はかなり動揺する電話が教室開催直前に入る普段から「気沈丹田」と言ってる自分が、、フッ〜と深い呼吸で,、、なんとか保ててホッとする午後「気沈丹田」

  • 「春の陽射しに❗️」

    個性的な総絞りの着物を使うと出来上がる日傘も個性的春の陽射しに持ちたい日傘かな❓六甲アイランド、ギャラリーRICで開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「春の陽射しに❗️」

  • 「春の陽射しに❗️」

    個性的な総絞りの着物を使うと出来上がる日傘も個性的春の陽射しに持ちたい日傘かな❓六甲アイランド、ギャラリーRICで開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「春の陽射しに❗️」

  • 「着物と皮のコラボ」

    4月4日からの六甲アイランドギャラリーRICで開催の「日傘を着る」展型押しのグリーンの牛皮と着物生地を使ってハンドステッチで可愛いポシェット作ってみました「着物と皮のコラボ」

  • 「風通紗の着物で作る日傘」

    風通紗の涼しげな着物で作る日傘内側にピンクの花柄布を使う日傘かざして楽しくなれる日傘かな❓「風通紗の着物で作る日傘」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンティークガラクタヤin国分寺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンティークガラクタヤin国分寺さん
ブログタイトル
アンティークガラクタヤin国分寺
フォロー
アンティークガラクタヤin国分寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用