chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さいたマーチ2日目「見沼田んぼ北ルート」10km(さいたま市大宮区)

    3/26(日)さいたマーチ・見沼ツーデーウォーク2日目。昨日濡れたシューズは、ホテルの戻りドライヤーで乾かしました。8時ごろ会場に到着。今日も雨の中のウォーキングです。一応16kmコースでスタートしました。【見沼田んぼ北ルート】8:10スタート新都心駅には、「COCOON(コクーン)」という商業施設があります。COCOONという意味は、英語で「繭(まゆ)」という意味です。商業施設ができる前は、片倉工業の大宮工場でした。片倉工業は、創業当時「繭」を作っていましたからこのネーミングになったそうです。因みに、埼玉県の「埼玉」は、行田市にある「前玉(さきたま)神社」に由来します。日本全国地名由来によると、さきは、「先」、たまは、水気を含んだ土地、湿地、川や湖沼などの水域。つまり、「さきたま」は、湿地のそば、湿地帯...さいたマーチ2日目「見沼田んぼ北ルート」10km(さいたま市大宮区)

  • 第11回さいたマーチ1日目「見沼田んぼ南ルート14km」(さいたま市大宮区)

    3/25~26まで行われた「さいたマーチ・見沼ツーデーウォーク」に参加しました。この大会今年からJML(ジャパンマーチングリーグ)に加盟になり、初めての参加です。3/25(土)1日目【見沼田んぼ南ルート14km】(見沼代用水と芝川)会場は、新都心駅から徒歩8分の「さいたま新都心公園」。駅前には、NTTビルやしまむらの本社ビルがあります。今日は朝から雨、おまけに風も強く、ポンチョ、シューズカバーをつけてのウォーキングです。8時過ぎに会場に着きましたが、受付会場は長蛇の列。足元はぬかるんでいるし最悪のコンディションです。会場周辺の桜は、満開です。受付を終わった人から順次スタートします。私たちは8:20にスタートしました。コースのタイトルにある「見沼の田んぼ」って何だろう?と思い、検索しました。見沼たんぼは、東...第11回さいたマーチ1日目「見沼田んぼ南ルート14km」(さいたま市大宮区)

  • 楽しいウォーク「西鉄天神大牟田線の高架化・駅巡り」(福岡県大野城市~福岡県春日市)

    3/22(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「西鉄天神大牟田線の高架化・駅巡り」でした。集合場所は、西鉄下大利駅、参加者30名。この日は、野球のWBCの決勝戦、日本VSアメリカが8時から行われますので私は、携帯ラジオを持参しての参加です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西鉄天神大牟田線の下大利~雑餉隈(ざっしょのくま)間は、1時間のうち、40分間踏切の遮断機が下りた状態のいわば、開かずの踏切で交通渋滞の原因となっていました。このため、2003年(平成15年)から高架化の工事が始まり、昨年(2022年)8月28日高架化が完成しました。また、雑餉隈駅~春日原駅間には、新駅もできます。今回の高架化で19の踏切がなくなりました。...楽しいウォーク「西鉄天神大牟田線の高架化・駅巡り」(福岡県大野城市~福岡県春日市)

  • 楽しいウォーク「金屑川上流と室見川河畔を歩く」(福岡市早良区)

    3/15(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「金屑川上流と室見川河畔を歩く」でした。昨年11月金屑川下流を歩きましたが、今回その続編で上流を歩きます。金屑川は、油山を源流とする室見川水系の二級河川。尤も「川」になるのは、田隈地区ぐらいからです。下記の地図を見ても川として明記されているのは「重留地区」あたりからです。集合場所は、地下鉄賀茂駅そばの「賀茂中央公園」。参加者31名。コースは、賀茂中央公園スタートし、田隈中公園~重留中央公園~早良体育館~室見川河畔~地下鉄次郎丸駅ゴールの厄11km。9:30スタート四箇田団地で休憩休憩後再スタート重留地区に入ります。重留には、「勧農社跡」があります。勧農社は明治期に日本の農業の進展に寄与した林遠里(はやしえんり)によって1883(明治16)年に設立され...楽しいウォーク「金屑川上流と室見川河畔を歩く」(福岡市早良区)

  • 第36回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ2日目「新熊野史跡コース20km」(岡山県倉敷市)

    3/12(日)瀬戸内倉敷ツーデーマーチ2日目「新熊野史跡コース20km」8:30倉敷市役所スタート。新田中学校を通り吉岡川沿いに歩きます。粒江小学校が給水所及びトイレ先に進みます。途中、源平藤戸合戦沖激戦地跡の石碑があります。平安時代末期、全国で起こった源平合戦。倉敷市藤戸は1184年に「藤戸合戦」があった地で、史跡が多く残っています。現在は干拓により陸地となっていますが、当時は海で島が点在していました。源氏の佐々木盛綱(ささきもりつな)が馬に乗って海を渡り、平家軍に勝利したことで知られています。倉敷川はかつて海で、藤戸海峡があった場所。「藤戸合戦」までは海上合戦に慣れた平家軍が児島周辺を支配し、倉敷市粒江のあたりに城郭を構えていました。九州を目指し西へと攻め進む源氏軍でしたが、舟を持っておらず、源氏と平...第36回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ2日目「新熊野史跡コース20km」(岡山県倉敷市)

  • 第36回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ1日目「連島・水島コース20km」(岡山県倉敷市)

    3/11~12まで行われた「第36回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」に参加しました。この大会4年ぶりの開催で当日申し込みはなく全て事前申し込み。40k、30kのロングコースはなく最高が20kコース。本来ならば、8:00~8:20の間にスタートする予定でしたが、会場に遅れてきてしまい、8:40にスタートしました。コースは、県道274号線を連島に向かっていきます。厄神社への急坂です。上ると見事な河津桜が迎えてくれました。厄神社は、貞観9年(867年)に備後国鞆之津の祇園宮より勧請。須佐之男命を祀り災難防護、産業繁栄、文芸学問向上の神としてその御神徳を仰ぎ、現代にいたれば厄除祈願、家内交通安全等、また水島地区の企業は会社繁栄、業務安全を願い広く崇敬されています。連島西浦小学校が最初のチェックポイント。豚汁が振舞われま...第36回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ1日目「連島・水島コース20km」(岡山県倉敷市)

  • 京都・せっかくウォーク「長岡天満宮と勝龍寺城を巡るみち」(京都府長岡京市)

    3/6(月)京都ツーデーウォークのせっかくウォーク「長岡天満宮と勝龍寺城を巡るみち」10kmに参加しました。集合場所は、JR長岡京駅。参加者は約100人。平成7年(1995年)それまでの神足(こうたり)駅から長岡京駅に変更されました。駅前には、電子部品メーカー「村田製作所」の社屋が建っています。実は、私、2014年11月西国街道を歩いたときに長岡京市を歩いています。その時のブログがこちらです。西国街道を歩く(大山崎~京都・東寺)その1-よっちゃんのおててつないで(goo.ne.jp)コースは、長岡京駅スタート~長岡天満宮~小倉神社~阪急西山天王山駅~調子馬ノ池公園~恵解山古墳~勝龍寺~勝龍寺城跡公園~長岡京駅ゴールの10km。10:00長岡京駅をスタート。マンションの所に「開田城跡の土塁」があります。開田...京都・せっかくウォーク「長岡天満宮と勝龍寺城を巡るみち」(京都府長岡京市)

  • 楽しいウォーク「春を感じて」(福岡県古賀市)

    3/8(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「春を感じて・・」でした。古賀市筵(むしろ)内ちくにある「菜の花畑」の見学です。6ヘクタールの敷地に約500万本の菜の花が植えられています。これは、お米の収穫後、田植えまでの無耕作期間を利用して菜の花を植えているそうです。この時期に行われる「菜の花祭り」も3/5(日)に3年ぶりに開催されました。集合場所は、JRししぶ駅。参加者34名。コースは、ししぶ駅スタート~青柳~グリーンパーク~町川原~筵内菜の花畑~古賀市役所~JR古賀駅ゴールの約10kmです。9:30ししぶ駅スタートグリーンパークで休憩県道35号線を通り、旧唐津街道「青柳宿」に入ります。筵内の菜の花畑が見えてきました。約500万本の菜の花見事です。現在行われているワールドベースボールクラッシック...楽しいウォーク「春を感じて」(福岡県古賀市)

  • 京都ツーデーウォーク2023 2日目25kmコース(京都市)

    3/5(日)京都ツーデーウォーク2日目25kmコース。昨日の受付での大渋滞の為、早めに会場に到着しました。準備できた人から順次スタートします。私たちは、8時過ぎにスタート。平安高校、龍谷大学を通りちょっとコースアウトして東本願寺へ。東本願寺前の広場は現在工事中。市道であった車道をつぶし、石畳を敷き詰め既存の緑地広場を拡張してイベントなどに使える広場にする工事です。広場には、巨大アート「花子」がありました。東本願寺からコースに戻ります。七條大橋を渡ったところで敦賀のFさん夫妻と遭遇。しばらく同行させていただきます。渋谷街道から上り坂になります。東山隧道を通り、大石神社へ。大石神社は、1935年(昭和10)浪曲師吉田奈良丸の提唱に府市が賛同、赤穂義士大石内蔵助良雄を祀るため、大石の山科隠棲所近くに建立。本殿、...京都ツーデーウォーク20232日目25kmコース(京都市)

  • 京都ツーデーウォーク2023 1日目30kmコース(京都市)

    3/4~3/5まで行われた「京都ツーデーウォーク2023」に参加しました。受付が8時からでしたので8時前に会場に着くと既に長蛇の列です。30分待ってようやくスタートです。大宮通から花屋町通を西へ進むと、島原の東入口の「島原大門」が見えてきます。島原の正式な地名は「西新屋敷」ですが、六条三筋町からの移転騒動が島原の乱を思わせたことから「島原」と呼ばれるようになりました。歌や舞を披露する花街として発展し、和歌や俳壇などの文芸活動も盛んに行われました。幕末には西郷隆盛や新選組らも出入りしていたのだとか。しかし明治以降になると立地条件の悪さなどが影響して衰退し、現在ではお茶屋の輪違屋さんが営業を続けるのみとなっています。壬生寺(みぶでら)律宗大本山。991年(正暦2)快賢僧都が創建した。本尊は延命地蔵菩薩を祀る。...京都ツーデーウォーク20231日目30kmコース(京都市)

  • ビワイチ徒歩の旅4日目「近江舞子~近江高島」(滋賀県大津市~高島市)

    3/4~5に行われる「京都ツーデーマーチ」に合わせ、前日の3日、ビワイチ4日目「近江舞子~近江高島」まで歩いてきました。博多発8時の新幹線で京都へ。ホテルに荷物を預け、京都から湖西線で前回ゴールの近江舞子駅に移動しました。12:10近江舞子駅からスタート。前回、雨のため行けなかった琵琶湖八景の一つ「雄松崎」に向かいます。比良川河口の北側にあり、東方の琵琶湖中に張り出した弦月状(げんげつじょう)の砂州(さす)。北比良の山々を背後に、約3kmにわたって白砂青松(はくしゃせいしょう)が続く眺めは素晴らしく、古くから風光明媚(ふうこうめいび)の地として知られています。琵琶湖八景にも、「涼風(りょうふう)・雄松崎の白汀(はくてい)」として取り上げられました。深浅が急で、魚が手に取れそうに見える青く澄みきった湖水が、...ビワイチ徒歩の旅4日目「近江舞子~近江高島」(滋賀県大津市~高島市)

  • 楽しいウォーク「吉塚駅界隈を散策」(福岡市博多区)

    3/1(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「吉塚駅界隈を散策」でした。鹿児島本線博多駅から1つ目の駅「吉塚」には、現在福岡県庁の玄関口になっています。「吉塚」という地名は、筑後の城主、星野吉実(ほしのよしざね)と吉兼兄弟は、九州に侵攻してきた豊臣秀吉の軍勢に抵抗。1586年8月24日、敵将・高橋紹運(たかはししょううん)を四王寺山の岩屋城に追い込み倒しました。今の岩屋城趾近くには高橋紹運のお墓がたっています。その後、高橋紹運の長男の立花宗茂(たちばなむねしげ)が攻撃を仕掛け落城。星野兄弟は自害しました。兄弟の武勇をたたえ丁寧に葬ったことから、吉実を祀った塚、吉塚と呼ばれるようになりました。一人の尼が没後100年に地蔵尊を祭り弔ったことが今の「吉塚地蔵尊」につながりました。集合場所は吉塚駅東口。...楽しいウォーク「吉塚駅界隈を散策」(福岡市博多区)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっちゃんのおててつないでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっちゃんのおててつないでさん
ブログタイトル
よっちゃんのおててつないで
フォロー
よっちゃんのおててつないで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用