chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝リフレクソロジーがどういうものかいまひとつ良く分からなかったのですが、妊娠しやすい身体づくりの為に良いなら!と申し込みました。施術が始まるとマッサージしてもらった足がポカポカ温まるのが感じられ、とても気持ちが良かったです。気持ちもリラックスして、心身共に癒されました。これで妊娠しやすい身体づくりが出来るなら、何度でも施術を受けたいと思いました。日程が、月・水で平日の午後なので、なかなか予定を調整するのが難しいですが、機会をみつけてまた申し込みたいと思います。今度は、子宝鍼、子宝灸なども挑戦してみたいです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    とくおか先生には1人目の不妊治療でもお世話になりました。タイミング療法で3回目、次はステップアップを、、、と言われていた時に妊娠できました。私の場合、通勤範囲で通いやすかったこと、スタッフの方々が細かい内容までとくおか先生に伝えて下さったことで、診察がとてもスムーズだったと思います。もともとPMSがひどく、漢方薬を飲んだりして治療を併用していましたが、2人目の時は特にPMSの治療はしていませんでした。毎日、ルイボスティーを飲んでいて、身体をあまり冷やさないよう気を付けました。参照)PMS=月経前症候群月経前3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状をいいます。原因ははっきりと分かっておらず、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。黄体期の後半に卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下し、脳内のホルモン...子宝メッセージタイミング療法編

  • 夏入職以降の新入職員歓迎会 その3

    皆さま、こんにちは!ラボスタッフのHN:あかねです。先日、夏以降入職の新人さん歓迎会に参加させて頂きました。院長先生をはじめとしたスタッフ全員で、美味しいご飯とお酒を楽しみながら色々なお話が出来ました。お仕事のことだけでなく、趣味のことなど色々なお話ができ、新人さんの知らなかった一面を知ることができました。とても盛り上がり、時間が経つのがあっという間でした。今日得た活力を活かし、新人さんを含め、これからもスタッフ一同力を合わせて頑張って参りたいと思います!その1、その2に続いて、お料理の続きを載せさせて頂きます。全てのお料理が美味しかったですが、最後のデザートがこれまたとても美味しかったです。最後に、歓迎会に参加したメンバーでパチリ。年末まで全力で取り組みたいと思います。そして年明け2020年もスタッフ全員、溢...夏入職以降の新入職員歓迎会その3

  • 子宝メッセージ 令和元年11月28日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?通院時間をつくる事です。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?二人目不妊でしたので、もし結果がダメだったとしても、可愛い子供が一人いるので、深く考えない様にしました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?特にありません。徳岡先生、スタッフの皆様のお言葉通りにしていた事だけです。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?1人目の子供と遊ぶ事です。Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?徳岡先生の的確な...子宝メッセージ令和元年11月28日

  • 夏入職以降の新入職員歓迎会 その2

    みなさん。こんにちは。総務部のHN:かすみそうです。先日、とくおかレディースクリニックへ夏以降に入職した新人さんの歓迎会がありました。歓迎会では院長先生はじめスタッフ全員で美味しいお食事を頂き、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。新人さんの仕事への取り組み方や、日々顔を合わせるスタッフ同士でも普段では聞けないようなお話などもでき、とても貴重な機会でした。新人さんらしい素直さ、フレッシュさをみて、私自身の新人の時を思い出しました。初めて患者さんへお声掛けをした時、初めて採血をした時は、今でも鮮明に覚えています。ここまで成長させて下さったのは、組織の周りの方々の指導と支えがあったからです。私自身も沢山の支えがあったので、これからは新人さんの支えになっていけるように、当院にお通いの皆様にいち早くご妊娠して頂け...夏入職以降の新入職員歓迎会その2

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    施術時にお腹の冷えや舌の状態から身体の調子を診て下さるので、自ら身体を冷やしていないか意識するようになりました。子宝鍼も打つ場所によってはほんの少し痛みを感じる事もありますが、その時はすぐにお灸に変えて下さるので、安心して受ける事が出来ています。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 今朝の目黒通り都立大学駅前交差点

    昨日は少し暖かめで良いお天気でした。一転して、本日は冬並みの寒さで、朝から小雨が降っております。最近、朝のお掃除タイムの時に、目黒通り側の窓を開けるようにしているのですが、本日も窓を開けようとしたところ、前方にある乗降口が開いたままのバスが、交差点手前に停まっておりました。今朝のお話です。バスも後続の赤い車も特に車両が壊れてはおらず、おそらく、接触事故だと思います。交差点にとまったままでは道路が渋滞してしまいますので、交差点を過ぎた少し先まで進んだところで、警察車両がやってきました。雨の日の運転は、視界が悪くなり、路面が滑りやすくなります。雨天時の運転は、どれだけ注意しても、それが過ぎるということはないそうですので、ドライバーの皆様もどうぞお気を付け下さい。今朝の目黒通り都立大学駅前交差点

  • 夏入職以降の新入職員歓迎会 その1

    皆さま、こんにちは。総務部のHN:さくらです。先日、クリニックの近くの多国籍料理のお店で、夏入職以降の新入職員歓迎会を行いました。美味しいお料理を院長先生はじめスタッフみんなで囲むことで、色々な話題で話しが盛り上がり、あっという間の時間でした!!新入職員の皆さんが、今どのような事を考えながら日々の仕事に取り組んでいるのかや、お休みの時の過ごし方などなど…普段のお仕事では聞くことができなかったお話しを聞くことができ、皆さんの新たな一面を知ることができました!コミュニケーションを取ることで、お仕事も円滑に進めていくことができるので、とても良い機会になりました。新入職員のフレッシュさに負けぬよう、気持ちを新たに、更に頑張って参りたいと思います。そして、クリニックのスタッフが一丸となり、皆さまへ結果を出していくことがで...夏入職以降の新入職員歓迎会その1

  • 子宝メッセージ AIH編

    妊活をはじめて5ヶ月経っても授かることが出来なかったため、最初は別の病院に通って、そこで検査や卵管造影検査を行いました。そこでは夫婦とも異常なしという診断でタイミング療法を続けましたが、7ヶ月通っても授からなかったため、とくおかさんに転院しました。早く授かりたかった為、最初から人工授精希望でしたが、徳岡先生の診察で初めて「多嚢胞性卵巣っぽね。尚更、人工授精を勧めます。」と言われ、とても驚きました。今まで自分がネット等で得た多嚢胞性卵巣の症状を感じていなかったからです。ですが、おかげ様で、なんと1回目の人工授精で授かることが出来ました。本当にありがとうございます。もっと早くとくおかさんに来ていれば良かったです(笑)。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年11月25日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?本当に子供が授かれるのかという不安はありました。出費も大きかったので、お金が無くなっていく不安もありました。仕事をしながら通うことができたので、会社には感謝しています。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?必ず授かると信じていました。マイナス思考にならず、とにかくプラスに考えて、今しかできない事をしよう!と考えました。美味しい物を食べに行ったり、旅行へ行ったり。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?ホットヨガに通う。サプリをきちんと飲む。パワースポ...子宝メッセージ令和元年11月25日

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    初めての子宝ヨガでしたが、思っていたよりゆったりとして、あまりきつくなかったので、とても安心しました。もっと汗ダラダラになるのかと勝手に思っていました。先生のゆっくりとした優しい声に、心身が休まりました。お部屋は寒くはなかったのですが、もう少し室温が高くてもいいのかなと思いました。ありがとうございました!(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    とくおかLCのスタッフの方々が皆さん笑顔で穏やかに接してくれるので、いつも安心して通うことができました。とにかくストレスをなくすことを意識して、週末は海や山へ遊びに行って、リフレッシュをしていました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年11月22日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?主人がなかなか病院へ行こうとしてくれなかった事。主人が単身赴任中なので、痛みを分かってくれなかった事。毎日のように通院する時もあった事。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?不妊治療をした事がある人と話したり、ネットを見たりしてました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?パワースポットに行きました。術後、近くの神社に行った時もありました。(伊勢神宮、熱田神宮、明治神宮、清水寺、生田神社、水天宮、、等々、、)御守りも買いました。Q4:不妊治療中での...子宝メッセージ令和元年11月22日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝リフレクソロジーを受けました。とても気持ち良くて、うとうとしてしまいました。少し慌ただしく出向いてしまったので、今度はゆったりとした気分で受けられると良いなと思いました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    徳岡先生お一人で全て診て下さるため、安心感がありました。スタッフの皆様も、いつも親切で有難かったです。変わったことは特にしませんでしたが、先生が出して下さる薬やサプリメントは忘れずに飲むようにしました。つわりで辛い時期ですが、何とか乗り越えたいなと思います。本当にありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年11月19日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?仕事との両立、定期的な注射、結果が出なかった時の落ち込み、、、などが、いつまで続くのだろう、、、という、先が見えないという事がとても不安で、考え込んでしまう事がよくありました。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?不妊治療は結果を待つ治療なので、なるべく考えないように意識していました。外出したり、買い物したり、美味しい物を食べたり、、、自分を甘やかす!Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?健康的な食生活。冷え防止。Q4:不妊治療中での気分転換はどの...子宝メッセージ令和元年11月19日

  • 11月のラボ便り

    11月のラボ便り皆様、こんにちは。11月も中旬を過ぎ、今年もいよいよあと1ヶ月半ですね!不安定なお天気が続いていますが、体調を崩さぬようお気をつけ下さい。今回のラボ便りでは、卵子の中身についてお話しします。卵子(卵母細胞)の中身は、『核(染色体が入っているもの)』と『細胞質』です。それらはタンパク質とリン脂質で出来た薄い細胞膜で覆われています。これは、皮膚や内臓などの他の細胞と同じ構造です。卵子は他の細胞とは異なり、細胞膜の上から更に、透明帯という糖タンパク質で出来た殻のようなもので覆われて守られています。細胞質には様々な機能と構造を持った小さな器官があり、これらを細胞小器官と呼びます。主な細胞小器官に、以下のようなものがあります。*滑面小胞体受精時や細胞分裂時に必要なカルシウムイオンを蓄えています。まれに、滑...11月のラボ便り

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    ヨガのポーズについて一つ一つどこに聴いているかを先生がお話しして下さるので、その効果を実感しながらヨガをすることができました。ヨガを終えた際は血流が良くなり、リラックスできるとともに、良い気分転換になりました。ぜひ次回も参加したいです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    徳岡先生もスタッフさんもテキパキしていた、対応が良かったです。徳岡先生の的確な判断のおかげで、3ヵ月ほどで妊娠することができました。私は身体を動かすのが好きだったので、妊活している時はできるだけ身体を動かして、あまり考えすぎないようにしていました。徳岡先生、スタッフの方々、本当にありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年11月15日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?・たくさんの検査をしたり、リセットしたりする度に「いつまで頑張ればいいのか?」と不安になったり、「何で私が?」「私のせいで」と自分を責めるような気持ちになってしまっていた事。・何度も通院したり、注射や薬で、四六時中、頭の中が治療の事ばかり考えてしまう事。・友達の妊娠報告、子連れの友達と会う時、「辛いなぁ」と思ってしまっている自分が嫌になった事。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?あまり弱音を口に出さないようにしていましたが、ひどく落ち込んだ時は、主人にとことん話を聞いてもらいました。...子宝メッセージ令和元年11月15日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝鍼は人生で初体験だったので不安なところもありましたが、女性の先生(=紙岡先生)が細かく確認しながら施術して下さったので、気持ちも楽にできました。2回目の胚移植前に3回、子宝鍼と子宝お灸をしていただきました。着床に繋がる事を願って、出来る事はなるべく挑戦しようと思い、今回も施術を受けました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    人工授精や体外受精がうまくいかず、夫婦で子供のいない人生を考えはじめた矢先の妊娠でした。徳岡先生に勧められたサプリや子宝鍼などをした結果の事だったと、クリニックの皆様には大変感謝しています。ちなみに、受付でいただいた子宝草、鉢を植え替えたら枯れてしまい、枯れた途端に妊娠したので、身代わり地蔵のように思いました。全てのスタッフの方が親切で、サバサバと対応して下さるので、とても居心地が良かったです。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 11月の総務部便り

    11月の総務部便り皆さま、こんにちは。今月の総務部便りはインフルエンザの予防接種についてです。今年のインフルエンザは、早い時期から流行していることが特徴です。例年のインフルエンザの流行は12月から3月ですが、今年の都内のインフルエンザ流行開始は9月26日でした。インフルエンザの抗体ができるまで、予防接種後2〜3週間かかりますので、なるべく早く打たれることをお勧め致します。また、2020年には東京オリンピックが開催されます。北半球が夏季である時期、南半球では冬季にあたります。南半球で流行中のインフルエンザが流行する可能性があることを念頭に置いて、対策をしておく必要があります。成人であっても、インフルエンザに罹ったことが無く、ワクチン接種も受けたことがない人は、1回のワクチン接種では感染防御に十分な免疫が得られない...11月の総務部便り

  • 11月の診療部便り

    11月の診療部便り皆さん、こんにちは。今月はインフルエンザについてお伝え致します。毎年、当院では、お通いの方にインフルエンザの接種を勧めています。その理由として、妊娠すると免疫力が下がり、インフルエンザにかかりやすくなったり、インフルエンザに罹ったときに重症化しやすくなります。治療の途中でインフルエンザにかかってしまうと治療を中断せざるを得ない場合もございます。過去に一度もかかったことがない、という方でも、妊娠中に初めてかかってしまう方もいらっしゃいます。特に今年は、例年の同時期と比べてすでに患者数が多いと報告されています。治療の時期に関係なく、妊娠中でもインフルエンザの予防接種は可能です。もし、まだ接種されていない方はお気軽にスタッフにお声かけください。また、奥様だけでなく、ご家族の方も早めに予防していくよう...11月の診療部便り

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    今回、初めて子宝ヨガに参加しました。ゆったりとした雰囲気の中で行われるヨガはリラックスでき、体もポカポカと温まり、すごく良かったです。参加された事のない方には、是非お勧めしたいです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    友人に紹介されてこちらのクリニックに通い始めました。自分が不妊だと思っていなかったので、最初は抵抗がありました。幾つかの検査があり、ひと通り受けなくてはいけないのも抵抗がありましたが、検査を経ていくと、原因が分かりました。原因が分かったら、いきなり焦り始めた自分がいました。健康体であれば不妊治療を受ける必要などないと思っていたので、目からウロコが落ちました。目からウロコが落ちたら、検査全てに納得出来て、気持ちが前向きになりました。38歳で通い始めましたが、有難い事にタイミング療法2回目で妊娠する事が出来ました。クロミッドと排卵誘発するお注射と黄体補充のお薬を飲みました。導いて下さり、有難うございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 令和元年インフルエンザ大流行

    例年でしたら、12月中旬頃から大流行し始めるインフルエンザですが、今年は11月から大流行しています。過去10年間を比較した報告書によりますと、2009年以外の年は早くても43週(10/28~11/3)あたりから増え始めていますが、今年は約2ヶ月も早くインフルエンザの発生増加が始まっています。今年は夏休み明け前後から全国の小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖が行われました。例年にはない早い流行です。厚生労働省によりますと、令和元年の国内のインフルエンザウイルスは、ヒトA型のAH1pdm09が73%、AH3亜型が17%、ヒトB型が10%だそうです。AH1pdm09は、2009年に世界的なパンデミックを起こしたウイルスで、10~12月に発生のピークがあるそうです。今年のインフルエンザワクチン接種は、早めに受けた方が...令和元年インフルエンザ大流行

  • 子宝メッセージ 令和元年11月8日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?自分で決めた治療なので、辛いと思った事はありませんでした。しいて言えば、注射や採血など、身体の痛みに繋がる事でしょうか。それでも、とくおかLCは内診は全く痛くないし、注射や採血も最小限の痛みだったように思います。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?特に辛いと思わなかったので、普段通りに生活をしました。仕事が授業なら、治療は部活みたいな感じで取り組んでいました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?冷たい飲み物や食べ物を控えました。それでも、夏の暑...子宝メッセージ令和元年11月8日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    胚移植の前日に子宝鍼を受けました。紙岡先生もお優しく、子宝鍼により体も温まり、緊張がほどけていく感じがしました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 頑張れる人と頑張れない人の違い

    同じ境遇でも頑張れる人もいますが、頑張れない人もいます。長続きする人もいますが、続かない人もいます。その違いはどこにあるのでしょうか?頑張れる人は、幼少期から自分の周りが頑張れる人で溢れているので、頑張る事が普通になっています。頑張れる人は常に前向きであり、自分の目標(大きい小さい関係なく)を持っています。頑張る事が楽しいと思えます。いちいち不平不満を持ち込みません。今自分がやっている事に何かしらの意義を感じています。そして、最終責任は自分にあると分かっている人です。頑張れない人は、おそらく、世の中に不信感や不安感や猜疑心を持って生きているのではないかと推測します。何をするにしても、そこに不信感や不安感や猜疑心があるので、「これっておかしくないか?」等と思いながら生活をします。ですので、自分の目標を持つ前に、周...頑張れる人と頑張れない人の違い

  • 子宝メッセージ AIH編

    多嚢胞性卵巣症候群で、こちらにお世話になりました。長期戦になることも覚悟で通院していましたが、1回目の人工授精で授かることが出来ました。徳岡先生はじめ、スタッフの皆さんが症状などをしっかり把握して、私が妊娠するために出来る最善の方法を尽くして下さったお陰だと思っています。そして、いつも笑顔で気持ち良く対応してくれるスタッフの皆さんがいたので、辛い通院も乗り切る事が出来ました。本当に有難うございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてにご感想

    今までヨガをしたことが無かった為、緊張と不安の中で受けましたが、先生が1つ1つのポーズの説明を丁寧にして下さったので、運動が苦手な私でも楽しめる事が出来ました。後半にいくにつれて、身体の中から温まっていくのが感じられ、特にお腹のあたりが1番温かくなりました。1時間という短い時間でしたが、ヨガの効果や魅力を知るには十分でした。簡単なポーズもあったので、家でもやってみたいと思います。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてにご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    自分自身の年齢が高齢だった事もあり、不安ではありましたが、友人にまず検査からスタートと言われ、徳岡先生にお世話になる事を決めました。妊活に対して知識が少なかった為、クリニックの勉強会に参加し、自分の年齢になると、子供が出来にくくなっている事を知り、とてもショックでしたが、ホルモンのお薬や漢方薬で体質を改善して頂き、フーナーテスト1回目で子供を授かる事が出来ました。主人はとても協力的で、徳岡先生のところでお世話になることにより、より妊活に協力してくれたように思います。検査の内容も明確で、治療のスケジュールも分かりやすかったです。何より自分自身の意識が変化したように思います。スタッフの皆さんはとても親切で分かりやすく、不安な日も安心して来る事ができました。本当に有難うございました。(いただいた原文、そのまま掲載して...子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年11月3日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?治療自体は楽しく前向きに続けていられましたが、周りがどんどん妊娠をしていくと、なぜ私にはできないのだろう?と自分を責めたりしたのが辛かったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?主人に弱音を吐いていました。どうしてうちにはbabyが来ないのかな、、、等。ポジティブな人と話すと、必ず良い返答がもらえます。絶対そのうち来てくれるよ、赤ちゃん!と主人からも、いつも励まされていました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?とくおかレディースクリニックで...子宝メッセージ令和元年11月3日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    何度か「子宝鍼」「子宝リフレクソロジー」をお願いしています。お腹の芯が冷えている、足の筋肉が硬い、肩凝りがある等、、、日頃感じている事を紙岡先生に改めて教えられています。血行が良くなるため、身体全体が温かくなり、毎回、とても気持ち良くなります。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    スタッフの方々や院長先生が皆さん笑顔で、とても安心して通うことが出来ました。某クリニックから転院して1回目の人工授精で授かったので、とても感謝しています。本当にお世話になりました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さん
ブログタイトル
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜
フォロー
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用