肩凝りなどの身体の不調を整えていただいた上で、お腹を温める等の施術をしていただけたので、不妊治療のためだけでなく、体調を整える為の有意義な時間を過ごせました。何度か施術して頂いていますが、身体も気持ちも軽くなり、いつも良い気分転換になっています。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さんをフォローしませんか?
肩凝りなどの身体の不調を整えていただいた上で、お腹を温める等の施術をしていただけたので、不妊治療のためだけでなく、体調を整える為の有意義な時間を過ごせました。何度か施術して頂いていますが、身体も気持ちも軽くなり、いつも良い気分転換になっています。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想
東京の上野動物園にて、6月23日にジャイアントパンダの双子の赤ちゃんが生まれました。ママのシンシンも赤ちゃん2頭も良好な健康状態だそうです。双子のご出産、まことにおめでとうございます。ジャイアントパンダの赤ちゃんの小ささを拝見すると、出産は楽に違いない!と思ってしまいます。今回の双子ちゃんは、体長13,4センチ、体重116グラム、体長15センチ、体重131グラムだそうです。ジャイアントパンダは、一度に2頭を面倒みる事が出来ないそうで、双子の赤ちゃんは、ママシンシンが1頭を世話している間、もう1頭は保育器で人工飼育、人工飼育の赤ちゃんをママシンシンに戻す時に、ママシンシンが世話をしている赤ちゃんを人工保育へ、と交互にお世話をする事になるようです。ママシンシンは、4年前の2017年にシャンシャン(香香)をご出産され...ジャイアントパンダのシンシン(真真)双子ご出産
・自宅から近く、遅くまでやっているので通いやすかった。・ポンポンと進んでいき、最初は不安でしたが、逆に早く結果が出て良かった。(決心もつきやすかった)・努力したところ→出来る事は全てしました。サプリを飲む、ホットヨガで身体を温める、AIH翌日もなるべくタイミングをとる、等々。仕事の関係で、AIHの時間を少し遅めて頂いたり、日程をずらして頂くなど、とても助かりました。結果、その周期で妊娠出来たので、嬉しいです。たくさん我儘を言ってしまいました。お世話になりました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?長女と長男を、とくおか先生のARTで授かることができました。1人目の時は、このまま一生子供を授かることができなかったら、、、という不安感、2人目の時は、上の子の育児と仕事と通院の両立が体力的にも精神的にもきつかったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?短期になるべく結果を出せるよう、不妊治療の優先度を上げて、投薬管理、体調管理に気を遣いながら生活するよう心掛けました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?なかなか難しいのですが、とくおか先生が...子宝メッセージ令和3年6月25日
今の身体の状態を説明して下さり、改善方法なども教えて下さいました。施術後は、身体が軽くなり、ポカポカと温かくなった気がしました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想
的確なアドバイスにより、無事に妊娠する事が出来ました。病院に通わなければ、妊娠出来ていなかったと思うので、感謝しております。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?主人との気持ちのずれや金銭面。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?他人に話を聞いてもらったり、同じ妊活中の友達と話したりした。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?色んな人に話を聞いたり、早く寝る様にした。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?病院の日は、ランチや別の用事も楽しむようにした。Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?同じ先生が診て下さるので安心だった。明確な信念で治療して下さるの...子宝メッセージ令和3年6月22日
身体が硬いので、ヨガはあまり得意ではないのですが、そんな私でも無理なく気持ちが良いポーズが沢山あったので、終始リラックスして参加出来ました。冷え性という事を子宝ヨガの前に先生に相談したのですが、ヨガのポーズはもちろん、食事やマッサージについても、とても詳しく教えて下さり、家に帰って、早速取り入れてみました!子宝ヨガに参加し、前向きに意識も高まり、本当に良かったと思います。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想
とくおかレディースクリニックを選んで良かった点徳岡先生もスタッフの方もとても優しかった点です。婦人科にもほぼいったことがなく、診察や注射をする前に緊張してしまうこともあったのですが、その度に徳岡先生やスタッフの方々が声をかけてくださって、安心することができました。質問もしやすい雰囲気でした。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?1:仕事が忙しい中、自分だけ先に帰ったり、急に休みを取らなければならないこと。2:頑張っても妊娠出来る保証はないこと。先が見えない不安。3:生理が来る度に落ち込む。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?1:同じチームの人には、不妊治療をしていることをオープンにした。ノートパソコンを持ち帰り、クリニックの待ち時間に対応するようにした。オープンにすることで、理解が得られて、早帰りや休みを取りやすくなった。2:分からないことをもんもんと考えてもしょうがないと、気持ちを切り替えるようにした。妊...子宝メッセージ令和3年6月19日
ずっと気になっていましたが、タイミングが合わず、受けられませんでした。今回、お会計待ち中に空きがあるとの事で、初めて体験する事が出来ました!!背中の張り、肩凝りがある事を伝えると、とても気持ち良いマッサージもして頂き、身体がとてもスッキリしました。お腹周りも、自分ではなかなか出来ないので、とっても気持ち良く、身体全体がポカポカしました。またお願いしたいです。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想
皆さん、こんにちは。4月から新入職員としてとくおかレディースクリニックで働かせいただいております。入職してから早くも2ヶ月が経過しました。わたしは学生の頃から医療現場に携わるお仕事がしたいと考えていました。中でも、不妊治療を行うこちらのクリニックで、ご夫婦がお子様を授かり、その幸せな姿を見届けたいという思いで、日々業務に励んでいます。わたしの目標は、院長先生や事務長、スタッフの方々が今までに積み上げてこられた、患者様に安心して治療を受けていただける環境を守るための力になることです。①社会人として社会人としての自覚を忘れずに、プロ意識と責任感を持ち、とくおかレディースクリニックの一員として恥じぬ仕事をすべく、今後も精一杯努めて参ります。患者様からもスタッフの方々からも信頼していただける存在となるべく、1日1日を大...2021年新卒入職スタッフからのメッセージHN:パンダ
毎回指示いただいた通り、薬を服用したりサプリを飲んだり、という生活を送り、予定よりも早い段階で妊娠することができました。ありがとうございました。クリニックも清潔で、皆さんテキパキと親切に仕事されていて良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編
この春より、新社会人・医療従事者としてスタートを致しました。①社会人として自分の力を向上していこうとする際に、最も効率の良い学習の仕方は、「プロから教えて頂く事」だと学生の頃も社会人となった現在も身に染みて感じております。もちろん人に頼り過ぎるのではなく、まず自分自身で土台となる知識をつけておくことは前提の話です。現代では、インターネットや参考書などあらゆる手段で知識をつけることはできますが、それには必ず限界がやってきたり効率が悪いと私は考えています。プロから教えて頂ける人は自分一人では得られない知識を吸収でき、仕事の上達も早いと思います。いち早く先輩方のようなプロに近づく為には、相手から率先して教えたいと思って頂けるような人に自分がなることが重要です。一日でも早くクリニックや先輩方、患者様の為になれるよう精進...2021年新卒入職スタッフからのメッセージHN:トマト
「⽇本産婦⼈科感染症学会」と「⽇本産科婦⼈科学会」から上記タイトルの資料が届きました。中身を抜粋して、こちらにアップさせて頂きます。ご参考にされて下さいませ。以下となります。COVID-19のパンデミックが昨年に始まり、およそ半年という極めて短い時間にワクチン開発が⾏われたために、まだ⻑期間にわたる有効性や安全性に関する臨床データの集積はありません。ただし、⼤規模な接種を始めたイスラエルや英国では、新規感染者、重症者、死亡者のすべてで激減しています。副反応の⼀つであるアナフィラキシーを含むアレルギーの頻度は、⽶国におけるファイザー製ワクチン治験時には0.0011%とされています。現在までのわが国の接種では、局所の疼痛・腫脹、頭痛、疲労、悪寒、筋⾁痛、関節痛、下痢、発熱などの症状が1−2⽇続くとする報告はあります...COVID-19ワクチン接種を考慮する妊婦さんならびに妊娠を希望する⽅へ
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?治療をしたからといって、必ず妊娠できるわけではないので、出口が見えないのに、走り続けなければいけないことが、たまに辛かったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?素直に「不安だ」と旦那に相談していました。相談するだけで、心が軽くなる気がしていました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?・サプリを飲み続ける。・ストレスを溜めないようにする。・夫婦で支え合う。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?旅行や美味しい物を食べに行くなど、...子宝メッセージ令和3年6月16日
4月に入職し早くも2ヶ月が経ちました。入職し始めは、新しい環境で右も左もわかりませんでした。ですが、2ヶ月が経ち、自分がすべきこと・今何が必要かが、少しずつではありますが気づくことができるようになりました。①社会人として私が社会人として4月から働き始め、毎日ひしひしと感じる事は自分が行った行動への責任です。学生時代は自分のしてしまった失敗は周りがカバーしてくれていましたが、社会人ではそれが通用せず、自分が失敗したことは全て自分の責任として返ってきます。その点は社会人と学生では大きく違うと思いました。ですが、今のうちから失敗を恐れ、なにも挑戦しないことは、自分のスキルアップや成長にも繋がらないと思います。今は先輩方がサポートをして下さり、一つずつ行っています。これからは独り立ちをし、患者様へ自信をもって対応できる...2021年新卒入職スタッフからのメッセージHN:ミント
いつも何気に通っている診察室前の廊下の横に、このようなお部屋があったとは!とびっくりしました。入ってみると、ピンク色を基調とした素敵な空間です。ヨガ講師の先生が元タカラジェンヌさんと伺い、少し緊張でしたが、とても優しくて爽やかにご指導下さいました。1時間があっという間でした。ラストのポーズでは、本当に眠ってしまったくらい、リラックス出来ました。また受けたいです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想
この春より、新社会人・医療従事者としてスタートを致しました。1.社会人としての抱負を述べたいと思います。社会人となり、「目標を立てることの大切さ」を痛感しています。先日、クリニック内で開催されました上野先生のセミナーに参加させていただいた際に、「短期目標」と「長期目標」をたてることが大切というお話がありました。私はそれまでただ漠然と、1日でも早く少しでも患者様方のお力になれるようになりたいという思いだけで日々を過ごしていたため、すぐに目標を立てました。今後1年間の長期目標としては、「患者様からのご質問に自信を持って答えることができ、患者様や周りの方々の信頼できるスタッフとなる」「任せて頂けるようになった業務を1人でも迅速に遂行できるようになる」数ある短期目標の中の1つを書きたいと思います。『患者様一人ひとりを「...2021年新卒入職スタッフからのメッセージHN:ミカン
とくおかレディースクリニックの人工授精で無事授かりました。待ち時間は長いですが、希望の日に必ず予約がとれるのが良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。