chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
増田再起
フォロー
住所
品川区
出身
釧路市
ブログ村参加

2014/09/19

arrow_drop_down
  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その16

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】キートンの台本が面白かった事を隠すマサル達のいたずらは、チーコが職員会議で指摘されたという問題の報告で解消しましたが・・・チーコ「喜ぶのはまだ早い」実はこれもチーコがキートンに仕掛けたいたずらなんですが、それが真に迫っていたので思わぬ方向にいくんですな。タケコ「ええ、ありました。あんな下らない校則は、多分思春期の多感な若者達...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その16

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その15

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】まんまと絹代の術中にはまってしまったキートンですが、今日はそれどころではない事情があったんですな。それと言うのも今日の集まりは、苦労して書き上げた台本の合評日だったんです。自分の作品がどんな評価になるのかというのはこれはなかなかドキドキするもんです。ところが最初に来たタケシをはじめノッチン・ケイコの様子がどうもおかしい。台本...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その15

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その14

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】さあ、第四場の始まり始まり。今日はキートンにとって台本にまつわる大事な集まりがある日でした。さて、キートンの母絹代は今は一人でおでん屋を切り盛りしておりますが、キートンが大人の事情とやらが理解できる様になった頃、キートンの父とは別れており、今は吉崎という男性の囲い者になっておりました。絹代はキートンに吉崎の機嫌を損ねない為に...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その14

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その13

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】第三場でございます。キートンが文化祭クラス対抗演芸コンクールの台本と演出を担当する事になって数日後。自分の構想を確かめる為に男子だけに召集を掛けその構想を披露するんですな。集まったのはマサル、シュンジ、タケシの三人。まあ、まともに受け止めるのはマサルのみ。話が佳境に差し掛かった時、時江が気を利かしたつもりで茶菓子を持って来ま...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その13

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その12

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】若いてのは回復も早く、キートンの母絹代にこっぴどく叱られた事などどこ吹く風。20年後の自分を問われたシュンジは堀江健一の様な冒険家になると宣言する。ケシは父親の後を継いで炭鉱マンになると宣言。ソーチンはコネで入る大王製紙の社長になると宣言しみんなの失笑を買うが、中でもシュンジのからかいがソーチンの勘に触りまたまたケンカ勃発。...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その12

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その11

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】さて、3年B組の文化祭クラス対抗演芸コンクールの方向がそれぞれの20年後の自分達をテーマに演劇を創る事に決定しましてね、それぞれの夢を語り合います。言い出しっぺのチーコは母で女社長、タケコはマイネリーベという名の高級クラブのママ、フーコは最低9人の子供を持つ母親、ノッチンは大病院の看護婦長、タケコはお寺の奥さん。ほのぼのとし...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その11

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その10

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】我がB組の文化祭クラス対抗演芸コンクールの作品は演劇のオリジナルでいく事に決定した訳ですが、その台本は誰が作るかが次の問題です。本命はマサルですが何せ国立を目指している身、時間がとれんと辞退。チーコは文化祭の執行部で忙しいのでNG。で、キートンにお鉢が回って来たんですが、文芸部ではあるものの台本なんぞを書いた事ない彼とすれば...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その10

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その9

    お知らせ。【劇団芝居屋は本年10月26日~30日にポケット上演で企画しております、記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】さて、マサルの導きで迷宮へ続くオクラホマミキサーの列に加わったキートンの着いた先は57年前の1964年8月某日でした。場所は北国の小さな町です。地方の昼間の飲み屋街は閑散としてましてね、歩いているのは仕込みに店に行く人ぐらい。キートンの母絹代が営むおでん屋の二階にオクラホマミキサーを踊ってた全員が集まってるんですね。ここでは...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その9

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その8

    【お知らせ。劇団芝居屋は本年10月に企画しております記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPhttp//www.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】さて、マサルによって記憶の闇へと導かれたキートンは、そうとは知らず自分の文化祭のファイナルステージであるキャンプファイヤーでのフォークダンス話に熱中するんですな。「高校生活といったら文化祭だ。ねえ。その中でも忘れてならないのが最後のフォークダンスだ。覚えているか、あの緊張感。キャンプファイアーの始まりと共にそれを中心に男女の大きな二つの輪ができる。目指す...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その8

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その7

    【さて本日はその6の続きに行く前に、皆様に図々しいお知らせでございます。劇団芝居屋は本年10月に企画しております記念すべき第40回公演の出演希望者のワークショップを行います。まだ感染状況などで確定ではありませんが3月中ほどを目安に募集する予定です。沢山の皆様のご応募お待ちしております。詳しくは劇団芝居屋HPにてお知らせいたします。劇団芝居屋HPwww.gekidanshibaiya.sakura.ne.jp】さてその7でございます。マサルの出現がお別れに来ただけの事を知ったキートンは、マサルがチーコと生涯を共にした事を讃え、マサルの東大入学がどれほどセンセーショナルな出来事であったか強調します。満更でもないマサルです。おっと、マサルとチーコ、そしてキートンの関係は追々。マサルのご満悦もここまで。キートンから聞い...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その7

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その6

    さて前回の続きであります。キートンが高校時代を懐かしみ久々に卒業アル通しますと通しますとマサルの卒業時のエピソードを思い出します。その出来事は鮮烈な印象でキートン脳裏に刻み込まれていました。キートン「・・・久しぶりだな、これ見るの。五十七年前か(ページをめくる)・・・そうそう、こういう校舎だったな。校舎は丘の上だった。白樺の並木道のダラダラ坂を上って行くと校門があって・・ああ、そうだ。・・・今でもはっきり覚えているよ、あの時のお前の姿を。・・・卒業式の後の追い出しだった。式を終えた俺達は卒業証書を手に校舎に別れを告げ、下級生の見送りを受けながらあの白樺の並木道を歩いた。確かあの日は季節外れの暖かさで、そこら中に雪解けの水溜りがあって、ダラダラ坂には何本ものせせらぎが流れているようだった。そこに強い日差しが反射し...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その6

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その5

    キートンは自分の歳を忘れ、高校時代の面影を微塵も残していないチーコを見てショックを受けた事を母親に語り掛けます。我儘とは思いながらも自分の想い人には変わらず居て欲しいと思うもんです。懐かしきあの時代は57年前ですから変わるのは当然なんですけどね。やがて話はマサルに向かいます。マサルは北高校創立以来初の東大生となった秀才でした。キートン「母さん。あいつね、東大出てこっちの大企業に入ったんだ。田舎出の俺達にはそれこそ夢みたいな会社さ。エリートコースまっしぐらってやつだ。それを聞いた時、みっともないけど妬みを覚えたもんさ。・・・でもね、時代はどんどん変わって行ったんだ。母さんがよく言っていた寄らば大樹なんて考えが通用する世の中じゃなくなっていったんだ。ブッ潰れちゃったんだよ、あいつの会社がさ」チーコ「そう・・・知って...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その5

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その4

    時は2022年2月某日の事でございます。さて、お話の舞台は東京近郊の街にある二階建てのアパートの一室。この部屋の主は75歳になる売れない演劇人でありまして、名は益田孝之、通称キートンと申します。このコロナ禍ですから仕事もなく鬱々とした日々を送っていたキートンのもとに一通のハガキが届きます。内容は高校時代の友人の田中勝(マサル)の逝去と通夜告別式の場所の知らせでした。このマサルとは高校時代のある出来事から疎遠の関係でしたが、わざわざの知らせに通夜に出向きました。キートンは若くして亡くなった母絹代の遺影に語りかけます。最近独り言が多くなった彼でした。彼は通夜の席でマサルの死の他にショッキングな事を目にしたのです。それは喪主として挨拶に立った田中千鶴子ことチーコの存在でした。「それにしても・・・知らなかったな。続いて...プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その4

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その3

    さて出演者紹介の第二部です。マサル同級生彼の通夜である。阿野伸八タケシ同級生木の下敬志タケコ同級生木内友三フーコ同級生法霊崎美佳ケイコ同級生林百華シュンジ同級生兼原良太郎以上11名のキャストでお送りする劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」お楽しみに。プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その3

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2020」その2

    さて本日は出演者の紹介から入りたいと思います。内容的には至極簡単です。チラシの惹句に旧友が逝った。月は中天に高かった喜びも悲しみも思い出も通り過ぎる夜とある通り、旧友の通夜を終えた男の高校時代の夢の話です。それでは登場人物の紹介の第一部です。キートン夢を見た男増田再起劇団芝居屋チーコ高校時代の同級生永井利枝劇団芝居屋絹代キートンの母増田恵美劇団芝居屋ノッチン同級生細川量代劇団芝居屋ソーチン同級生谷津浩朗劇団芝居屋引き続き2部に移ります。プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2020」その2

  • プレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その1

    お陰様を持ちまして無事千秋楽を迎えました。有難うございました。出演者一同深く感謝しております。難行苦行の第39回公演でしたが、出演者・スタッフの懸命な感染対策と幸運のお陰で何とか乗り切りました。この様な状況の中見逃してしまった方々の為に舞台プレーバックをお送りします。舞台は外階段から上がるアパートの一室です。さてここでどの様な物語が展開されるのか。次回は出演者の紹介です。お楽しみに。ADプレーバック劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」その1

  • 劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」千秋楽

    コロナの第六波のただ中の今日、劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」が何とか千秋楽を迎える事ができました。これも公演を待ち望み支えてくださった皆様のお陰と深く感謝しております。今年になってあまりに急激な感染拡大の為中止の時期を逸した劇団芝居屋にとって、選択肢は二つしかありませんでした。それは公演を行なうにあたり観客の有無ということでした。しかし無観客で公演開催の経費を丸かぶりする事は、我々の様な弱小劇団にとって劇団事態の存続に関わるものでした。私はどの様な結果になってもお客様を呼ぶべきであるとの決論に達し、公演の強行しました。それからは終盤の稽古から千秋楽の今日まで、感染の恐怖とお客様が一人も来ないのではないかという恐怖の板挟み状態が続きました。しかしその恐怖から私は今日解放されました。有難うございます、こ...劇団芝居屋第39回公演「通る夜・2022」千秋楽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、増田再起さんをフォローしませんか?

ハンドル名
増田再起さん
ブログタイトル
序破急
フォロー
序破急

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用