いつもウォーキングで通る道深田池のソメイヨシノはもうすっかり新緑の桜の木になってしまったが今は、バトンタッチした八重桜のぼんぼりみたいな可愛い花が満開だ早...
今まで「親の家に住んでいる」という感じだった姪両親ともなくなって先日義兄の七回忌に行ったら家の中が、すっかり見違えるように明るくなっていた古くからある、親...
いつもの休みの朝のように息子が出勤してすぐに部屋とトイレと風呂掃除をし9時過ぎ家を出た朝曇りで、その上風があるので歩くのには最高おまけになぜか今日は足が軽...
あれは平成5年、上の子が5年のときだった冷夏のせいで米不足になってタイ米を食べる経験をしたあの時は、本当に困ったっけそして令和6年の今またあっちのスーパー...
先日リクから写真が送られてきたついてる言葉は「見てきたよ」だけ前に見た時は観覧席に座って次々出てくるいろんな連の踊りを座ったまま堪能したのだが今度はいろん...
歩いているといろんなものを見る暑い暑い夏の真っ只中目についたのがまだ青い秋の味覚綺麗なグリーンのイガイガしかも鈴なりうわぁ!今年の秋はここ要チェックだな!...
先週の金曜日の朝「これなんやろ?水がついてる」言われて見てみるとサンセベリアに蕾ができてる!露か蜜か、蕾の下にしずくが付いているいつも前しか見ないので気が...
「ブログリーダー」を活用して、chocoさんをフォローしませんか?
いつもウォーキングで通る道深田池のソメイヨシノはもうすっかり新緑の桜の木になってしまったが今は、バトンタッチした八重桜のぼんぼりみたいな可愛い花が満開だ早...
雨の日ウォーキングは気分次第で傘をさして歩く時とお休みする時とマンションの廊下を歩く時とがある私が住んでいる棟は両面バルコニーのある部屋と普通の部屋とがあ...
私がウォーキングしている道は季節季節いつも心癒される道夏は緑、秋は紅葉、冬は厳しさそして今、春は花どこを見ても花いっぱい歩いていても、下を見たり上を見たり...
マンションの同じ棟の方の主催で毎年開催されて毎年お誘いを受けていたお花見会今回初めて参加させてもらった食べて飲むだけの花見と思っていたらスケジュール表を見...
ずっと保育士さんになると言ってたサラまず、保育士さんへの道、高校は特色選抜で「こみらい」へ入学が決まったいよいよ希望への最初の1歩を踏み出した2月に入学が...
夕方8チャンネルのnewsランナーを見ていたら兵頭さんの「今昔散歩」で三田が出てきたこれは必見!とみんなでテレビに集中昔の写真を見て、どこで撮ったものか探...
以前はスマホの歩数計アプリを入れてチェックしていたのだがフィッツミーに入ってからは会員証でもあった歩数計を使うのでアプリの方はアンインストールしたアプリで...
桜の開花が発表された今日白内障手術の後ウォーキングは1ヶ月経ってからと言われ1ヶ月過ぎてフィットネスを再開したそして仕事帰りの30分ウォークも始めただけど...
正月があったり私の白内障手術があったりでずいぶん久しぶりの三宮友人とお茶を飲みながらの話は「私この前膝の水抜いたのに1ヶ月でまた水が溜まって抜いたんよ な...
あんたが大将!あんたが大将!それはちぃ椅子は全部僕のもの座りたい時に座りたい椅子に座るよ誰かが座っててもね座っているとチョイチョイと手を出すのでお尻をちょ...
知人から聞いて行ってみたいなと思っていたYAMATO cafeお昼何か食べに行こうかという主人に私、パンケーキが食べたいパンケーキはご飯ちゃうやろご飯食べ...
ちょうど具合のいいお茶の空き缶ができたので古くなったカトラリースタンドを新しくしたレースペーパーでステンシルして前と同じデージーを描いた卒業した先輩カトラ...
仕事先からの通り道でフィットネスがありセリアがありそして食材を買うためにほぼ毎日寄っていたイオンリニューアルするらしいよとかマックスバリューになるってとか...
給料をおろすのじゃなくクレジットのおちる通帳に移すためだけに仕事終わりに銀行へ行く行けば久々に行列ができている最近は街とともに人も年数を経て給料日より年金...
笹倉鉄平さんの「朝霧のケンジントン公園」ができました私はだいたいチャールズ・ワイソッキーのようなハッキリした絵を描くのが好きなんだけど笹倉鉄平さんの絵は大...
白内障手術のためにいただいた長いお休みいよいよ20日の木曜日から出勤だヤレヤレやっと行けるという気持ちと朝早くから準備して出て行かなきゃならないと思うとち...
私達が朝ごはんを食べている頃食べ終わったちぃがウロウロしながら「みゃ~みゃ~」と鳴く前に誰かが上げてやったんだろうな自分では上がれないのでみゃ~みゃ~と鳴...
その昔山の上の2DKの公団から始まった生活娘が生まれた時におひな様を買ってくれようとした母に狭くて置けないからと断ってそして代わりに母の作った紙粘土のおひ...
白内障手術の2回目左目が済んだので一昨日は右目の手術をした当日手術室の方にいっぱい先生ぽい人がいて驚いた手術の勉強に来てたのかなあ?目の方は、前回で慣れた...
今日で5日読書、テレビは当日からできる次の日から顔を拭くことと手洗い歯磨き、首から下のシャワーができる5日目の今日から家事ができるのだ!洗濯は2日目にコイ...
あまり良い天気とは言えない今日なのに朝から、冬シーツと冬のスカートを洗濯した天気の悪い日はコインランドリーと言う強い味方があるのだ洗濯が済んだらコインラン...
2021年9月から老朽化に伴う大規模工事が始まり幕をかけられ姿を消していたみなと神戸のシンボル、ポートタワーが工事を終え昨日リニューアルオープンした最後に...
毎年行ってる近場の穴場深田公園池の遊歩道の八重桜今年も行ってきました三田屋の横の階段を下りたら満開の八重桜が出迎えてくれる先日行ったときはまだまだだったの...
飛騨高山に行ってきましたな、なんと、日帰りバス旅行で!日本三大美祭の1つ高山祭を見に行ったのだ「よう、そんなん行くわ朝早くから夜の9時過ぎまでかけて、ほぼ...
ちぃはこの6月で11歳になるさすがに若い時のように跳ねないし走り回らない食事の時などテーブルに飛び上がってきて一緒に食事しているような感じだったけど今は1...
昨日から、今日はカットカラーしてもらうつもりでシャンプー後ムースも何もつけなかった予約なしの美容院なので、朝早くに行って開店前の受付ボードに名前を書きに行...
最近買い物客がちょっと一休みできるようなベンチや椅子を置いているところが多くなったような気がするもう何年も前になるが友人と三宮センター街をブラブラ歩き疲れ...
さきおとといは暴風おとといは雪もパラつく寒い日だったそして、今日は雨だけど昨日は、朝は寒かったけど昼間は天気も良くなってだんだん気温も上がってきて意外と暖...
昨日はすごい風でウオーキングの体を後ろから押してくれる時は良いのだけどなぜだか、ほぼ前からの向かい風で体は前傾姿勢で髪は乱れっぱなし1時間歩いたけど、なん...
冬の寒さに這松のように植木鉢の土に引っつきそうなくらいへたれた咲き方をしていたパンジーそれがここのところの暖かさに花がムクムクっと背伸びしてきた寒さが戻っ...
昔私がまだ小さい子供だった頃「越中富山の薬屋さん」が竹行李を包んだ大きな風呂敷包を背負ってよく来たいろんな薬を置いて行くのだがいつも、子どもたちに紙ふうせ...
1つ終わると次は何にしようかなと考えるニ十年以上もやってるといろんなものを作ってるし飾るスペースももうなくて何を作ろうかちょっと迷うのだこんなん欲しいと言...
友人と待ち合わせの日、暖かかった前日とは打って変わって寒い!最悪!しかも朝雨が降って鬱陶しくて最悪ついてないと思いながら雨は止んでいたけど傘を持ってバス停...
以前作ったおひな様有り合わせの箱に収納してその箱を飾り台にしていたそんなおひな様のために妹にもらった木箱で飾り台を作った可愛いおひな様、ワンランク昇格だし...
ラインはしてるし読み終わったおもしろい本があったら送ってくれるけれど私は仕事をしてるし習い事もあるし妹も習い事や用事も色々あったりしてなかなか会えないそん...
わりと薄くて扱いやすそうな箱があったので目立たない持ち手をつけてトレイにしたそして、私としてはめったにないことだけど沖昭子さんデザインのアレンジで花とリボ...
昨日は節分節分と言えば巻きずしを買って来れば良いと言う、主婦にとってとても嬉しい日と言っても、昔は自分で巻いていたし隣にお裾分けしたこともあったけど自分で...
めったに行くことのない大阪に友人と行ってきた別にこれと言って目当てはないのだけど・・・まあ、せっかく行くのだからついでにおしゃれなバレンタインチョコでも買...
暑い時はベランダに出たがっていつも開けて開けてと言っていたちぃ今も天気が良くてお日さんが照ってると暖かそうで開けてと言うのだが出てもすぐに戻ってくる寒い冬...
成人式のために5日に帰ってきたリクこんなだったのにね~成人だなんて!大きくなるのが早い早い!おにぎりみたいだったのに、あっという間にシュッと大きく伸びて!...