chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わかまつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/16

arrow_drop_down
  • 氏名が変わって同時に扶養異動届を出す場合

    「氏名が変わって同時に扶養異動届を出す」ってどんなシチュエーション?!シングルマザーさんが再婚したため、お子さんの扶養を旦那様に異動することになり、今までママさんについていたお子さんの扶養を脱退させる(非該当にする)という手続になります。ここでちょっと悩みました。ママさんの社会保険における氏名変更は、マイナンバーシステムより自動で行われます。そこで、お子さまの扶養を脱退させる(非該当)にするとき、ママの名前は旧姓で申請すべきか、新姓で申請すべきか…ということになります。ママさんの氏名がいつのタイミングでデータ上変更されるかによって、電子申請データが通るか返戻されるかが決まってきます。〇変更(入籍)から概ね1カ月以内であれば、旧姓で申請する〇変更(入籍)から明らかに2ヵ月以上経っていれば、新姓で申請するこのくらいでタイミングをはかると返戻されずに申請できそうです。年金機構さんにも問い合わせしてみたのですが、戸籍が変わることによる氏名変更のタイミングは毎月〇日など、決定がないらしく、明確になっていないということです。さらに、基本、異動させるお子さんの氏名は、扶養にしたときの氏名で申請するの

  • 労働保険の年度更新

    労働保険の年度更新の時期になりました。今年度は6月2日~7月10日が申告期日です。スポットでご依頼の場合は、6月20日までに、ご連絡ください。算定基礎届もまとめてご依頼いただくとお得です。元請建設業は別見積になりますので、ご相談ください。来年から、電子申請が義務化されている事業所に対して、申告書が郵送されてこないそうで、紙離れも本格化してきますね。例年5月最終平日に郵送されてくるイメージですが、今年は水曜日に到着しましたね。ちょっと、早かったです。顧問先に早速お電話等をし、確認して頂きていますが、この時季、いろんな封書が届くためか、既に所在不明となってしまった事業所様もありました。「濃い緑」か「濃い青」の封筒です!書類に埋もれる前に、忘れず、開封しましょう!電子申請は6月1日からできるということだったため、興味本位で事務所の分を午前0時に申告してみましたが、「期間外」ではじかれました!0時台に3回チャレンジしましたが、全部「期間外」でしたのであきらめて就寝。お昼にあらためて、申請してみたら、無事、申請できました。1件だけでもちゃんと通過すると安心です。期間内になっても、システムエラーで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかまつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかまつさん
ブログタイトル
わかまつ事務所
フォロー
わかまつ事務所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用