chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にぎりっ娘。の公式サイト https://nigiricco.com/

「家族が喜ぶおべんとう」をテーマに、毎日の簡単・節約なお弁当のレシピを紹介しています。卵1個で作る卵焼きのバリエーションや5分でできるレンチン副菜など、毎日忙しいママたちへ気負わず簡単に作れるお弁当作りの提案をしています。

毎日のお弁当作りを動画配信しているお弁当YouTuber。 チャンネル登録者数は92万人超え。 Yahoo!クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動。2019−2020「How To」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。 2021/3/26 最新刊「頑張らないお弁当」も大好評発売中。

にぎりっ娘。
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/10

arrow_drop_down
  • 「また食べたい」ご飯に合うツナマヨ玉子焼き!お弁当の隙間にどうぞ

    こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。ツナ缶を使った、風味豊かな卵焼き。卵焼きは何でも合うよね〜それでは、ツナマヨ玉子焼きを紹介します。

  • こんなに簡単でいいの?切ってつけるだけ野菜スティックピクルス

    こんにちは、にぎりっ娘です。カンタン酢を使った、パパっとできちゃう副菜です。お好みの野菜をスティック状に切って漬けるだけ!ポリポリ食べれて食欲ないときにこれはおすすめ。カンタン酢だけでラクラクそれでは、野菜スティック漬けを紹介します。

  • 生クリームを使わない!優しい味わいのかぼちゃのポタージュスープ

    こんにちは、にぎりっ娘です。生クリームを使わない、美味しいカボチャのポタージュスープです。牛乳とカボチャの優しい味わいであっという間になくなります。それでは、かぼちゃのポタージュスープを紹介します。

  • しっとりとろとろ!ご飯がもりもり進む茄子の蒲焼

    こんにちは、にぎりっ娘です。 ナスを使った、パパっとできちゃう副菜です。 しっとりトロトロなすがたまらなくおいしい! さ

  • レンジでしっとりおいしい!鶏むね肉と茄子のよだれ鶏

    こんにちは、にぎりっ娘です。ナスを使った、パパっとできちゃう副菜です。レンジで簡単に出来て、予熱で火を通すからしっとり。それでは、鶏むね肉と茄子よだれ鶏を紹介します。

  • ふわふわ卵とツナで食欲アップ!ピーマンのしりしり風

    こんにちは、にぎりっ娘です。ピーマンを使った、パパっとできちゃう副菜です。調理はシンプルなので5分もあれば出来る一品です。ふんわり卵とピーマンのシャキシャキ食感がたのしいよ。ピーマン好きにおすすめそれでは、ピーマンのしりしり風を紹介します。

  • また作りたくなっちゃう!鶏もも肉の七味焼き弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、鶏もも肉の七味焼き弁当です。ちょい足しで食欲を上げてくれる七味。そんな七味を使って、ご飯がもりもり食べれちゃうおかずを作りました。七味は常備している方多いんじゃないかな?それでは、鶏もも肉の七味焼き弁当のレシピを紹介します。

  • ネバネバさっぱりおいしい!オクラのツナおかか和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。オクラを使った、簡単な副菜です。ネバネバオクラにツナの旨味が加わって無限に食べれちゃいます。ネバネバおかず好きにおすすめ火を使わず和えるだけの超カンタンレシピなので、あと1品ほしいときに是非♪それでは、オクラのツナおかか和えを紹介します。

  • お弁当のすきまおかずに!お好み風玉子焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。 卵焼きにお好み焼きの具

  • お弁当作りが苦痛なら!ウインナーのケチャップソース炒め弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、ウインナーのケチャップソース炒め弁当です。朝ごはんやお弁当と朝からバタバタとうんざりしますよね。そんなときは、加工食品や冷凍食品を利用してパパッとおかずを作っちゃいましょう!ウインナー炒めるだけでも美味しいよねそれでは、ウインナーのケチャップソース炒めを紹介します。

  • お弁当のおかずに!折りたたみベーコンチーズオムレツ

    こんにちは、にぎりっ娘です。卵を使った、パパっとできる副菜です。毎回卵焼きだと飽きてしまうので、オムレツをたまにいれるといいかも。お弁当用には中まで火を通すのが大事ですよ。折りたたむだけだから失敗しないそれでは、おりたたみベーコンチーズオムレツを紹介します。

  • ポリポリ食感たのしい!スナップエンドウの粉チーズ和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。色合いと食感が楽しい、スナップえんどう。塩茹でだけでも美味しいけど、ちょっと味付けしても新鮮で美味しいですよ!電子レンジを使うので5分もあれば出来る1品です。それでは、スナップエンドウの粉チーズ和えを紹介します。

  • 節約なのにそんなの感じさせない!かさ増しちくわエビマヨ弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、ちくわエビマヨ弁当です。エビは美味しく彩りもよく、華やかなおかずになりますよね。だけど、エビって高くてお腹いっぱいは食べれません。そんなときは、ちくわを使ってかさ増ししちゃいましょう。ちくわの旨味も加わっておいしいよそれでは、ちくわエビマヨ弁当のレシピを紹介します。

  • お弁当の隙間おかずに!レンチン具沢山オムレツ

    こんにちは、にぎりっ娘です。卵を使った、パパっとできる副菜です。毎回卵焼きだと飽きてしまうので、オムレツをたまにいれるといいかも。お弁当用には中まで火を通すのが大事ですよ。レンチンで失敗しないそれでは、レンチン具沢山オムレツを紹介します。

  • パクパク食べれる!小松菜のゴマ生姜醤油和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。小松菜を使った、パパっとできちゃう副菜です。生姜の風味がより一層食欲をかき立ててくれます。しかも電子レンジを使うので3分もあれば出来ちゃう〜それでは、小松菜のゴマ生姜醤油和え を紹介します。

  • ヘルシーでさっぱり!鶏ささみとキュウリのサラダ

    こんにちは、にぎりっ娘です。きゅうりと鶏ささみを使った、パパっとできちゃう副菜です。ヘルシーな鶏ささみときゅうりでカロリーが気になる方におすすめ。電子レンジを活用した簡単調理になってます。それでは、鶏ささみとキュウリのサラダを紹介します。

  • めんつゆですごく簡単!パクパク食べれる夏野菜の焼き浸し

    こんにちは、にぎりっ娘です。野菜たっぷり使った、パパっとできちゃう副菜です。野菜を大量消費できるから、残り物の野菜をうまく活用出来ます。工程もシンプルで切る、焼く、漬け込むだけ!優しい味でおつまみにもそれでは、夏野菜の焼き浸しを紹介します。

  • トマト缶で簡単!旨みたっぷり豚バラ肉のトマト煮込み

    こんにちは、にぎりっ娘です。豚バラ肉を使った、トマト煮込みです。たっぷりの野菜と豚バラ肉の旨味で、抱えて食べたくなるよ!野菜たっぷり食べれるよそれでは、豚バラ肉のトマト煮を紹介します。

  • さっぱり食感たのしい!キュウリとミョウガの漬物

    こんにちは、にぎりっ娘です。きゅうりとみょうがを使った、パパっとできちゃう副菜です。シャキシャキとしたきゅうりとみょうがの食感がたまりませんよ。火を使わないので5分もあれば出来る一品です。それでは、キュウリとミョウガの漬物を紹介します。

  • 背徳感のあるおかず!ささみ大葉チーズのベーコン巻き弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、ささみ大葉チーズのベーコン巻き弁当です。淡白なささみ肉にチーズを挟んで、ベーコンで巻くという背徳感増々のおかず。おつまみにもお弁当のおかずにも喜ばれます。ベーコンで巻くのがポイントそれでは、ささみ大葉チーズのベーコン巻き を紹介します。

  • ふりかけを使った簡単おかず!きゅうりのちりめん山椒和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。きゅうりを使った、パパっとできちゃう副菜です。火を使わず和えるだけの超カンタンレシピなので、あと1品ほしいときに是非♪さらに、カンタン酢だけでできちゃう家事らくレシピです。カンタン酢が便利すぎそれでは、きゅうりのちりめん山椒和え を紹介します。

  • 胡麻油の香りが食欲そそる!韓国のり卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。韓国のりは薄いから、卵が巻きやすいですよ。なんでも卵焼きはあうよねそれでは、韓国のり卵焼きを紹介します。

  • 鶏むね肉がとろっとふんわり!茄子の鶏チリタッパー弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、茄子の鶏チリ弁当です。トロトロなすとふわふわ鶏むね肉の相性バッチリおかず。ピリ辛なチリソースでご飯がすすんじゃいます。おつまみにもいいよそれでは、茄子の鶏チリ弁当のレシピを紹介します。

  • ポリポリっとした食感が最高!スナップエンドウの卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。ポリポリ食感がクセになります。なんでも卵焼きはあうよねそれでは、スナップエンドウの卵焼きを紹介します。

  • 韓国のりとごま油の香りで食欲アップ!ピーマンの海苔ナムル

    こんにちは、にぎりっ娘です。ピーマンを使った、パパっとできちゃう副菜です。調理はシンプルなので5分もあれば出来る一品です。韓国のりとごま油の相性ばっちりでパクパクとたべちゃいます。ピーマンの食感がくせになるよそれでは、ピーマンの海苔ナムルを紹介します。

  • バターの香りで食欲アップ!シーフードミックスのピラフ風混ぜごはん

    こんにちは、にぎりっ娘です。シーフードミックスを使った、子どもが大好きなピラフ。バターの香りとコーンの甘みが食欲を掻き立ててくれます。冷凍すればいつでもチンするだけ!]忙しいときにストックしておくと◎それでは、ピラフ風混ぜごはんレシピを紹介します。

  • 下味冷凍で平日を楽に!豚こま梅しょうゆ漬け

    こんにちは、にぎりっ娘です。豚こま肉を使った、下味冷凍レシピです。安価で家計に優しいから、多めに買ってしまいますよね。そんなときは、冷凍作り置きをして普段の食事に役立てましょう。さっぱりおいしいよそれでは、豚こま梅しょうゆ漬けレシピを紹介します。

  • 下味冷凍で家事を楽に!レモンマヨスパイシーチキン

    こんにちは、にぎりっ娘です。鶏もも肉を使った家事に大活躍の下味冷凍です。マヨネーズのコクとレモンの爽やかな味わいがくせに!さらに、アクセントにブラックペッパーで食欲アップ。クセになる味だよそれでは、鶏もも肉のレモンマヨスパイシーチキンレシピを紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にぎりっ娘。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にぎりっ娘。さん
ブログタイトル
にぎりっ娘。の公式サイト
フォロー
にぎりっ娘。の公式サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用