今日も、快晴☀、ポカポカ陽気午後からマイフィールド巡回、光明池に久ぶりに「黄金の魚!」ヒレナガニシキゴイを観ましたこの魚を見たら、幸運が訪れるそうです!?...
堺市近郊スーパーカブ110でツーリング。野鳥の鳥撮り
最近はスーパーカブ110で野鳥の鳥撮りにお出かけしてます。 雨の日はフィットネスクラブで泳いでます。
ハチクマAF-S NIKKOR 500mm f/5.6 D500
第33回夏季オリンピック競技大会がフランス・パリで今朝の早朝から開催されて、真夜中チョットだけTV観戦!眠い。。。!連日、猛暑が続いてます!お山は少しだけ...
朝一プールへ、水温ぬるい!、体がシャキッとしない!昨日のハチクマの飛翔!AF-S NIKKOR 500mm f/5.6 D500
猛暑、避暑へ。。。山の中のダム湖へ、曇って風が吹けば少しは、涼しい29℃藤棚の日陰で避暑、サシバが飛んでくれました NIKKOR 500mm f/5.6 ...
アカタテハAF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
お疲れ気味の「ウグイス」良く鳴いてました🎵♬🎶SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2012年06月30日に初めてアオバズクの鳥撮りできた、神社の大クスに(2024-07-21)アオバズクの雛が巣立ち。樹齢600年といわれてる、マキの樹に...
2024年7月21日19:55の満月:バックムーンSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
毎日梅雨空が続いて、鳥撮のお出かけが難しい アオバズク雛の巣立ちを楽しみにしてましたが、雨の合間に巣立ちして、親がすぐに裏山に避難させたみたいで、今年は雛...
日本の国蝶:オオムラサキ♂雨が降る前に、オオムラサキ♂が捕れました 今季初見初撮り、嬉しい、☔が降り出し早々に撤収オオムラサキ ♂SONY α1 FE5....
山奥は避暑に最適、気温27℃(冷房運転27℃と同じ)風が吹けば涼しい風で森林浴も出来最高 杉&檜の森林にアオゲラが歓迎してくれました!?アオゲラSONY ...
梅雨は何処へ!?猛暑💧サシバ、蛙をお持ち帰り!雛に給餌か!?SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
今日も梅雨の晴れ間、暑いι(´Д`υ)アツィー 飛び出し!
雲一つない青空、猛暑ι(´Д`υ)アツィー2014年7月京都でアカガシラサギ夏羽を撮って以来、10年ぶりのアカガシラサギ夏羽飛び出し。。。SONY α1 ...
目に青葉 山ほととぎす 初鰹お山の青葉が眼に優しく新緑で気持ちがいいです!アオバズク、♂は定位置、♀!が室から出てました!?アオバズク♀!?エンジェル...
梅雨の晴れ間、ムシムシ&ベタベタ。。。!?冷房運転撮り置き画像より、オオアカゲラの飛び出し③飛び出し。。。SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
今朝は梅雨の降り方がすごかった!昼間は一息?撮り置き画像より、大量のオオアカゲラ画像の中から飛び出しその①オオアカゲラの飛び出しSONY α1 FE5.6...
「ブログリーダー」を活用して、kidenさんをフォローしませんか?
今日も、快晴☀、ポカポカ陽気午後からマイフィールド巡回、光明池に久ぶりに「黄金の魚!」ヒレナガニシキゴイを観ましたこの魚を見たら、幸運が訪れるそうです!?...
快晴☀、気温上昇、日中はポカポカ陽気、朝夕はまだ、冷えますセイタカシギの飛翔!SONY α1
今日は快晴☀、まだまだ、冷える寒い!明日は気温上昇との予報!?期待!?午後から、マイフィール巡回、旬の野鳥さん見当たらず!?今日も、クロサギの採餌 ❸餌、...
今日の天気!寒気が流れ込んで、気温14℃、風が吹いて寒い冷たい!暖房点けました今日を乗り越えたら、暖かい日が続きそうです!奄美大島:大瀬海岸の干潟でクロサ...
奄美大島:与路島の野鳥、ズアカアオバトサクランボを食べていました!SONY α1
2025-04-13 ブルーインパルス大阪万博の撮影に、コスモスクエア駅へお出かけ。。。すごい観客!鳥友さん関空から、4-13、AM11:48ブルーインパ...
快晴☀、お山の谷間に、夏鳥、青い鳥の「オオルリ♂」が綺麗な声で鳴いていました今季初見初撮り、(▰╹◡╹▰)嬉しいSONY α1
家のマンション:ベランダから桜の花を見てたら!、数羽の雀の中の。。。1羽のスズメが桜の花を喰いちぎり、蜜を吸っていました。雀の花ラッパこの雀は蜜をかじって...
コムクドリ ♂♀ ②コムクドリ ♂コムクドリ ♀ 飛び出し。。。SONY α1
コムクドリの♂、地元では初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しいクリーム色の頭、赤胴色のほお、金属光沢の羽根。見てみて。。。私の背中の色。。。いい。。。!?SONY...
奄美大島:大瀬海岸の干潟でセイタカシギが採餌してました。さすがに、足が長い!?SONY α1
2025-04-06 奄美大島:大瀬海岸干潟。12:30~。。。クロサギが干潟で採餌してました。SONY α1
奄美大島:与路島。滞在3/29~4/5、今日まで。。。5日間連続☂最低気温14℃寒かった3日間☀ι(´Д`υ)アツィー今日気温21℃、曇り時々晴れ間が!?...
今日も快晴☀、海上穏やか!?、今日は船釣りにお出かけ早朝にサシバの飛び出しを。。。船釣りは、今、旬のムロアジの入れ食いサシバ飛び出し。。。口の中が黒いセッ...
朝から快晴☀、気温20℃暖かい一日中、与路島の中心部ウロウロ、サシバばかり!ペンションに帰り写真整理中、ペンションオーナーが、ヤツガシラ居てるよと。。。!...
今日やっと☀晴れました(6日振りに)与路島の野鳥、色々撮れましたギンムクドリサシバリュウキュウヒヨドリホオジロハクセキレイリュウキュウイソヒヨドリシロハラ...
今日も一日中雨☂、それでも何もすることが無いので、雨の中お出かけ野鳥、色々撮れましたサシバパパイヤにサシバギンムクドリリュウキュウツバメ赤モズジョウビタキ...
2025-03-31、今日も雨☂、鳥撮り出来ず雨の中、海釣りへ。。。!?寒かった、海水が暖かい!?ヨスジフエダイ大漁アカタマガシラ、今夜刺身で皮ハギ、大漁...
奄美大島:与路島、昨日夕方、オオしけで、やっと到着☂今日3/30(日)朝から雨☂、初めてのお役様を車で島内案内午後から、小雨の中、野鳥の鳥撮りへお出かけサ...
2025-03-29、☂の中、奄美大島:奄美自然観察の森のルリカケス、これだけ、この日は雨で早々に、与路島へ。町営船、波のの影響で、35年行ってたルートと...
今日、朝一プールに、水漏れで臨時休館、エ~。。。!?お天気最高に良い、急遽キジの鳥撮りへ田圃にお出かけ、どこにも居ない!?鳴き声もしない諦めて、帰ってたら...
黄砂がひどい!マイフィールド巡回、人&車の近くで営巣中!池の上空を、もう、コシアカツバメが飛翔、近くの橋の上で巣の補修中!?コゲラ抱卵中!?バックの青色は...
朝一、雨が上がり、お山に6:00到着、濃霧で誰も居ない!?例の鳥は♂♀交代で濃霧の中、給餌に忙しそう!?霧が晴れ、アオバトが飛来SONY α1 FE5.6...
今朝は雨、しばらくしたら雨もやみ、お天気回復、ι(´Д`υ)アツィー。もう、日中はシャツ、1枚でOK地道の駐車場で、コチドリの婚活中!?追っかけ。。。!?...
今日も夏日!? ι(´Д`υ)アツィー桜キビタキ②AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
快晴、ι(´Д`υ)アツィーコムクドリが来てました、今季初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しいAF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
今日も快晴、高い木の上で青い鳥のオオルリが綺麗な声で鳴いていました。オオルリの鳴き声は、日本三大美声鳥AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
朝一プール、掛かり付けの医院へ。。。血液検査&尿検査結果を&薬午後からマイフィールド巡回、コチドリ交尾&コゲラ営巣中!失礼します!其の内、抱卵か!? 楽し...
さくら満開の公園に、キビタキが来てくれました。今季初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しい 続...
快晴、朝、スーパーカブ125CCで走行中は、まだ、寒い冷たい。お昼やっと、暖かくなる谷間のオオルリを撮影中、上空をクマタカが飛翔してました、今季初見初撮り...
昨夜は春の嵐の様な激しい雨が降りました!?その後北風で寒い!取り置き画像の「顔黒ノビタキ③」顔黒ノビタキ飛びます~飛びます!飛び出しうしろかい。。。!?A...
桜の花満開ですイワツバメが、河川敷の芝を引き抜いて、巣作り用に運んでいましたSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2024/04/07 AM10:00~岩湧山のカヤ場の山焼き今年はもう一つ火の明かりに迫力がない山焼き開始~鷹!?SONY α1 FE5.6-6.3/20...
午後から電動自転車でマイフィールド巡回、カワセミ:コチドリ:ムシクイが撮れました。午前中、キビタキ手強い!?婚活中!♂のカワセミが、♀のカワセミにプレゼン...
幸せの青い鳥:オオルリ ♂。あいにくの天気で空抜けばかり AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
雨が上がつたが、お空はどんよりと曇り空お山の谷沿いの高い木の上に、幸せの青い鳥:オオルリ♂が飛来してました、今季初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しい空抜けのオオ...
朝からあいにくの催花雨、桜の花、満開でなくて良かった、折角の桜の花が散る所だった!?昨日の顔黒ノビタキ、しばらく滞在してくださいね!?昨日の顔黒ノビタキ、...
朝一プールに行ことしてたら、顔黒ノビタキがと情報アリ、駆けつけたが。。。!?飛んでしまったと諦めきらなく、周辺を探していたら、葦の茎に飛び出てくれました ...
朝一プール、帰宅後、コゲラの巣作り!の鳥撮りへ。。。!?4K動画、全画面で見てください。すぐ側は、道路際(交通量の多い所!)&歩道&公園の人通り多...
ポカポカ陽気、彼方此方で桜も開花宣言。イワツバメが、河川敷の芝を引き抜いて、巣作り用に運んでいましたSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G