2014年9月に早産で娘が誕生!切迫早産入院・NICU・高齢ママの楽しい育児ライフをドイツより
2021年1月
もう本当に長~くなってきたロックダウン。外出自粛で自宅おこもり生活も慣れてきたと言えば慣れてきましたが。。。長期に渡って じわじわと包まれてしまった孤独感に悩まされる最近です。私は一日中 幼稚園児の娘と二人きり。もちろん、娘との時間も楽しいのですが、やっぱ
ドイツで暮らす1月は毎年だいたい憂鬱な気持ちに覆われてしまう。クリスマスが終わり年明け数日後には”ドイツの冬”の長さと厳しさを実感し、不思議と日本が恋しくなる。お正月気分が名残惜しいのに、新年まだ数週間目というのに、春はまだまだ遠いなあと、希望が薄れて少
ドイツのロックダウン延長は1月末までに決まりました。予想通り延長という感じですが、さらに厳しいものになるとは。。。ふうー、何となく憂鬱です。ドイツのコロナ関連ニュースでよく見る数値は、人口10万人あたりの過去7日間の新規感染者数。目標は50以下なんだけど、
2021年明けましたね。おめでとうございます!ロックダウン中のドイツ、恒例の大晦日のパーティも、盛大な花火も無しで、静かに元旦を迎えました。世の中がどんな状況でも、時は刻まれ、1日は始まり、新年はやって来るんだなあと、カレンダーを取り換えながらしみじみ思いま
2021年1月
「ブログリーダー」を活用して、シータさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。