現在の「はからずも~」はそもそもが、両親と私の闘病記録でした。いまは、腎がん情報を発信するのみになっておりまして、なんだかずっと半端でキモチ悪い感じがしており…
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみとい…
先日のASCO(アメリカ臨床腫瘍学会)で以下の研究結果が発表され、日経メディカルに掲載されました無料で読めますが会員登録が必要です。全文をお読みになりたい方は…
再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)入会について
再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)の入会について 以下の様に改善されたので、過去にお申し込み頂いて、断念された方は大変お手数ではございますが、再度…
kazuさんがブログに書いてくださったように、2020年4月IKCC(国際腎癌連合会)に日本の腎がん患者会avecからkazuさんと福ちゃんのお2人が参加して…
フジ系で木曜日の22時から始まった医療・ヒューマンドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」ドラマの企画協力医を、日本医科大学付属武蔵小杉病院腫瘍内科 勝俣範之先…
昨日、12月21日(土)は、再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)の仲間たちと、日本医科大学附属病院 泌尿器科 市民公開講座に行ってきました 第2…
2019年12月20日以下各社は「根治切除不能又は転移性の腎細胞癌」の治療薬として新たな2つの併用療法が保険承認されたことを発表しました。MSDは12月20日…
過日、ご案内した通り 12月21日(土)に日本医科大学付属病院泌尿器科市民公開講座2019が開催されます。 今年もクリスマス時期で🎄みなさんご予定も多いと思…
11/17(日)久しぶりに、再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)のおしゃべり会&懇親会がありました。14:00東京八重洲の会議室を借りて大阪や静岡…
日本医科大学付属病院泌尿器科市民公開講座201912月21日(土)に行われます。 日医大泌尿器科のHPはまだ更新されていません。今回はチラシでのご案内になりま…
ジャパンキャンサーフォーラム20198月18日(日)13:00−14:00国立がん研究センター 築地キャンパスで開催された「腎がんの診断・治療の最新情報」東京…
今まで「腎がん患者会」と題したホームページを運営してきましたが今年の5月に女性腎がんの患者会を閉鎖しました。その関係もあり、この度、「腎がん患者会」ホームペー…
2019年8月12日に開催された、ジャパンキャンサーフォーラムでの、腎がんの講演動画が配信されています。「こちら」です。JCFでの腎がん講演は、毎年東京女子医…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
2019年7月6日(土)ホテル椿山荘東京 にて 第50回腎癌研究会(腎癌の学会)が開催されました。 それと同時に、第12回市民公開講座も開催され、第2部患者団…
ジャパンキャンサーフォーラム8月18日(日)13:00−14:00 国立がん研究センター 築地キャンパス 研究棟8F 第4会場東京女子医科大学東医療センター…
国際腎がん連合(IKCC)「腎がんに関する世界的調査」(2018年9月)における日本のアンケート結果「一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャ…
2018年9月に国際腎がん連合(IKCC)から「腎がんに関する世界的調査」ご協力のお願いをしました。回答数が、1か国で100件以上集まれば、その国独自のデータ…
過日お知らせしました腎癌研究会の市民公開講座 申し込みがはじまりました。 「こちら」から
免疫チェックポイント阻害薬で完治の可能性も腎がん薬物療法の主役は、分子標的薬から免疫チェックポイント阻害薬へ 日本医科大学泌尿器科学教室准教授 木村 剛先生…
オンコロさんが主催する、がん情報セミナー第42回は腎細胞癌です。 腎細胞癌に特化したセミナーは非常に数が少ないです。絶好のチャンスだと思います。 詳細は「こち…
私が腎がんとわかった2003年は、再発してもIFNしか無い時代でした30代でがんになり、ブログやLINEも無かったので、仲間と繋がるためにメーリングの会を作り…
腎癌研究会市民公開講座をご存じですか?昨年は京都、その前は富山と、関東の私にはなかなか参加が叶いませんでしたが今年は東京です。詳細はまだですが、7/6(土)開…
【父の入院生活】11月20日(火) 血液検査の結果、数値的には良くない父ですが、呼吸苦もあるはずなのに、とにかくよくしゃべります(笑)広くてきれいな個室と、…
【入院生活】11月19日(月)病院に行くと、主治医から母と私に説明がありました。血液検査の結果は、本人の見た目より遥かに悪かったです。 血液検査の結果RBC赤…
【在宅での容態急変】11月16日(金)「だるくて息苦しくて身の置き場がない。来週の水曜日の診察までもたないかもしれない」という父からの知らせを受けたのは金曜日…
母が、心の風邪になりました。昨年父とお別れしたあと、毎日通ってフォローしたつもりだけど、米寿を迎える母の心の風邪は父の闘病中からだったようだと先生に言われまし…
「shiro-ouさんが納得できる生き方を尊重して治療する 」と主治医に言わしめるほど、情報を集めて、たくさん勉強をして、常に真っ向から腎がんに向き合ってきた…
2004年1月8日に、腎がんの手術をしました。逆L字型に大きく開腹し、62×57×45mmのがんもろとも、右腎を全摘出してから今日で年です。片腎でも、クレアチ…
【緩和ケア外来 通院】9月26日●一晩5回程度の頻尿により良眠がとれないと訴え膀胱を広げる薬ナフトピジルOD錠を処方される ●ピコスルファートナトリウム内用液…
【在宅療養と緩和ケア外来】8月末退院後、訪問看護を受けつつ在宅療養しながら9月11日がん専門病院 緩和ケア外来初診をうけました。緩和ケアの初診は、できるだけ多…
8月16日食道ステントの説明を受けました。・がんが固い場合、ステントを通すことでがんが割れ、出血を起こし、最悪そのままというケースが無い事も無い・ステントを入…
あなたの運勢は・・・2019年Amebaおみくじを引く
昨年末、どんな日記を書いたかなと思ったら、占いを載せていました(笑) じゃ、今年もやってみよ(笑) ふむふむ 来年は「チャレンジの年」かぁって、今年も何かとチ…
その後も、なんとか食べながら日々点滴に通っていましたが、お盆休み中は救急病院での点滴してもらいました。8月13日父は、脱水と暑さのせいもあってぐったりと衰弱し…
7月7日 N大学病院耳鼻科外来診察主治医に、嚥下外来で嚥下専門医による嚥下透視検査を受けてみて欲しいと言われました。そしてこの時、胃ろうを予期して「介護申請を…
あらたながん(末期の食道がん)がみつかり、緩和ケア科へ転院し、緩和ケア病棟で父は旅立ちました。家族として、あくまでも、私の実体験を記すだけですが、緩和ケアへに…
国立がん研究センター「医療や療養生活の質」に関するアンケート調査
国立がん研究センター(東京都中央区)が「がん患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果」を25日公表しました。 終末期を…
父が先月 がんで旅立ちました。私と同じ2003年からがんと共に生きてきた父でした。 ステージ3だった甲状腺がんは2015年に肺転移をして、ステージ4となり放射…
日本医科大学付属病院泌尿器科市民公開講座2018 ~前立腺がんと腎がんの理解のために~ 過日、お知らせした上記の講座の詳細が更新されました。「こちら」からご覧…
がん情報サイト「オンコロ」さんより、進行腎がん患者のみなさんに依頼が来ました。 「オンコロ」さんでは、いま、進行腎がんの方を対象に緩和ケアについて、患者さん目…
かねてより父は甲状腺がん肺転移を治療中でしたが、もしこの先にがんによるしがありそうなら、緩和ケアをと、ずっと考えて準備していました。しかし、経過観察中に、別の…
日本医科大学付属病院泌尿器科市民公開講座2018 今年は11月ではなく、12月22日(土)に行われるそうです。 詳細はまだHPは更新されていません。昨年の参加…
全国がん患者団体連合会が「免疫チェックポイント阻害剤を含む免疫療法に関する注意喚起」として大変わかりやすいニュースを発信してくれています。「こちら」 また、同…
私のブログが弱小なばかりに先日の日記を、多くの方にリブログして頂き、ご協力を頂きました。ありがとうございました その【IKCC(国際腎癌連合会)のアンケート】…
たくんの方にリブログしていただきました国際腎がん連合会(IKCC)のアンケート調査ですが、目標数を達成したとのことです。ご協力いただいたみなさん、ありがとうご…
国際腎がん連合(IKCC)からの「腎がんに関する世界的調査」ご協力のお願いです。国際腎がん連合(IKCC)とはその名の通り、 世界各国の腎がん患者団体をつなぐ…
”☆☆☆ 7/22 「 腎がんカフェ in 八重洲」 にお越し下さい! ☆☆☆”
気づいたら1カ月を切っていました「はい!はい!」と手をあげて、未だに申し込みをしていない私shiro-ouさん ごめんなさい。このあとやりますで、みなさんはも…
「ブログリーダー」を活用して、himikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。