小児慢性疲労症候群と付き合う高3の女の子とその家族の日記です。
慢性疲労症候群を発症した娘の成長記録として書きますが、同じご病気の子どもさんを持つ方に参考にしていただければうれしいです。
ごぶさたです。母です。小6で慢性疲労症候群を発症した娘も、このたび晴れて大学生になりました。重苦しい症状は随分と回復し、そこそこ元気になりました。未だに、用のない朝は10時頃起きてきますし、毎日は活動できません。それでも、毎日通学しなくていい通信制高校は、無
こんにちは。母です。昨日の夕焼け、とても綺麗で、思わず外へ出て撮りました。台風の影響なのか、湿度は下がり、風も吹くので過ごしやすいです。最近、同じCCFSの高校生のお母様とコメントのやり取りをしています。昨夜、私が送ったメールの一部を紹介します。(前後は略し
こんにちは。母です。8月もあと少し。通信制高校は夏休みがないので、2学期が始まるのが憂鬱、なんてことはありません。スクーリングも日曜が主なので、サザエさんを見て「明日からまた学校だ」とは思いません。学校の友人は物静かでまじめな子ばかりだそうで、友人関係での
こんにちは。母です。お盆も過ぎましたが相変わらず暑いです。この前、金スマに森昌子さんが出てましたね。「スター誕生」(わかる人はいるかしら)の頃から見てたので懐かしかったです。18才になると家を出すきまり、このくだりは素晴らしいと思いました。うちは、何だか子
こんにちは。母です。娘は月末に前期定期試験があります。このところ、毎日プリントを広げて勉強しています。中学生の頃は病状も良くなかったので、記憶する学習は出来ませんでした。高2くらいから記憶力が良くなってきています。発病した小6の頃は成績も落ちていたので、記
こんにちは。母です。お盆ですね。事故や病で若くして亡くなったご先祖さま。生まれて1日しか生きられなかった兄たち。長寿だったご先祖さま。冥途でお元気にしていますか。迎え火を焚きますから、家に帰ってくつろいでくださいね。「人生は終わってみないと分らない」、父の
こんにちは。母です。今日は「山の日」ですね。この祭日、いつの間にできたの?知らなんだ。娘に「お祭りを見に行こう」と誘いました。外出するにはパワー不足の様で、「やっぱり今日はやめとく」と。こういう時はあっさりと外出をやめます。このようなパワー不足、もしくは
こんにちは。 母です。今日から「第64回よさこい祭り」が開幕します。前夜祭の花火大会からの4日間を毎年楽しみにしています。今年は全国や海外から1万8千人の踊り子さんが集まるそうですよ。夕方、犬の散歩をしていると、大音量の音楽と掛け声、鳴子の軽快な音が聞こ
こんにちは。母です。こちら、四国方面、雨脚が強くなってきました。昨夕、犬の散歩のとき、つばめの群れが地面近くを飛んでいました。子どもの頃、「つばめが低く飛ぶと、台風が来るよ」と教わりました。やっぱり、直撃コースのようです。長男が今朝、資格学校に行ったので
こんにちは。母です。台風5号が近づいています。進路がそれて、影響が少なくなればいいですね。娘はレポートに追われています。4日金曜の波です。しけています。親戚の法事のため、海沿いを通ったときにパチリ。台風が近づくといつも、住んでいる古い家は建て直した方がいい
「ブログリーダー」を活用して、まーやんままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。