先日,インラインスケートをしたときに,使用しているストックに違和感を感じたのでチェックしてみると,予想通り先端に被せているゴムがすり減って,ストックの先端が見えていました。 買い置きしていた先端ゴムに
7月の最終日曜日,今月ラストのインラインスケートに。 朝,早めに起きて5時過ぎからの滑走でしたが,ここ数日の酷暑のためにあまり気温が下がっておらず暑い。 そして,意外に公園内が混んでいてなかなか思うよ
土用の丑の日,お昼に鰻を食べようということになり,服部天神駅近くにできた「鰻専門店つれづれ」さんで鰻重をテイクアウト。 並(鰻半身で1900円),上(3/4身2400円),特上(1尾3200円)。 今
来シーズンのスキーウェア購入 モンベルオンラインフレンドフェア戦利品
年に2回ほど開催される,モンベル会員向けのオンラインイベント「フレンドフェア」。 7月25日から開催されるというので仕事帰りの電車の中からアクセスして,アウトレットの製品をみてみると,前々から欲しかっ
スバルフォレスター(SK9) ユーザー車検を通してきました。
早いもので,愛車スバルフォレスターを購入してもうすぐ3年。 初回の車検を迎えることになりました。 はじめてユーザー車検を受けたのは,何年まえのことか,車検を通した車もフィアットリトモアバルト130TC
愛車のスバルフォレスターのユーザー車検のために思いがけず京都南自動車検査場に行くことになり,近くで昼食をと,調べて「麺屋 聖」さんというラーメン屋さんに行ってみました。 国道沿いに位置して駐車場もあり
インテックス大阪に大阪府公立高校進学フェアに行ったときに,お昼ご飯を食べたのが「ニューミュンヘン インテックス大阪店」。 ニューミュンヘンといえばビアホールですが,インテックス大阪店はレストランとして
本日は、大阪南港のインテックス大阪で開催された「大阪府公立高校進学フェア2024」に、中学3年生の次女を連れて来ました。 広い会場を借り切って、大阪府の公立高校が一堂に会して説明会を執り行うイベント。
今年11日目のインラインスケートは,少しがんばって早起きして5時過ぎにスタート。 予報では最高気温35℃の暑い日ですが午前5時台ならまだそれほど暑くなく快適。 外脚にしっかり重さを乗せることを意識して
サマーワクシング(天然サーモワクシング)でスキーがどれくらいの温度になるか?
「サーモワックス」「ワックスフューチャー」「ペネトレーションヒーター」などなどのスキー板を温めてスキーのソールにワックスを浸透させることを狙ったシステムに近い効果を期待して,夏の天気の良い日にホットワ
先日,ワークマンでよくラジオショッピングなどで売られている「クールコアタオル」を発見。 熱中症対策に役立つかも,と思ったら,パチもん?の「クールタオル」というものが隣にぶら下げられていて,1000円弱
先日,Amazonプライムデーでお安く購入したHUAWEI Band 7に保護フィルム貼り付けました。 保護フィルムが2枚セット,3枚セットで販売されているものしか見当たらなかったので,評判の良いもの
海の日の翌日の平日ですが,土曜日の代休なのでインラインスケートに。 平日なので昨日よりは人は少ないものの早朝でも暑さが厳しい季節になってきました。 今日は,あれこれ考えず,シンプルにターン後半にしっか
今年9日目のインラインスケートは海の日の祝日。 すこし寝坊して午前7時ごろからスタート。 しかし人が多くてあまり練習にならないので足慣らし程度で終了。 ターン切り替えの直後から外向傾をつくるイメージは
仕事および通勤に使う靴は,高価なものではもったいないのでワークマンの製品を愛用させていただいております。 昨年購入した「アクティブハイクシューズ」のソールがかなりすり減ってしまったので,2足目を購入。
土曜のランチタイムは,久しぶりに上新庄の名店「博多とんこつ天神旗」さんへ。 先日,SNSで,体調不良のために臨時休業されたとの投稿をされていたので微力ながら応援の気持ちで訪問させていただきました。 土
SNSで,「マックアースジャパンシーズン券」の発売予告がなされていました。 全国22のスキー場で使えて,超早割期間中(8/1から9/30)の購入だと大人59800円、中学生以下の子供26800円はかな
スマートウォッチデビュー HUAWEI Band 7購入 Amazonプライムデー戦利品
7月11日,12日に開催されたAmazonプライムデー。 前々から欲しかった「スマートウォッチ」がかなりお安く購入できました。 価格ドットコムのスマートウォッチ売上1位の「HUAWEI Band 8」
スズキ レッツ4エンジンがかからない スパークプラグ点検 交換
妻の通勤用バイク,スズキレッツ4のエンジンがかからなかったので,スパークプラグの点検。 この症状は,2,3日エンジンを掛けていない休み明けにたまに出ます。 左ステップのすぐ上にある,プラグ点検用の窓を
スキーをするときに動画撮影をするために,持ち運びやすいコンパクトなサイズ(縮長)と実用的な高さ(全高)を兼ね備えた「トラベル三脚」というものがあることを知り,色々と悩んだ挙句にベルボンUT53Qという
昨年、服部天神駅前にオープンした焼鳥のヒナタさん、お店の営業中に前を通るといつも美味しそうな匂いがするので、うちの子供たちが食べに行きたいと言いだしました。 ワタクシと妻はオープンした1か月後くらいに
紙ゲージを使ったスキービンディングD.I.Y取付 動画を作成してみました。組み付け/仕上げ編 マーカージェスター/グリフォン/スクワイヤ
フォルクルM6マントラにマーカージェスター16Dを取り付ける作業の動画の組み付け/仕上げ編。 今回はビンディング取り付けに関しての細かな作業を解説しています。 詳しくはこちら。 スキーランキング にほ
石井スポーツカスタムフェア大阪 2023年リンクス梅田 スキーブーツを試し履き
初夏の恒例,石井スポーツカスタムフェア,今年も開催されているのでお邪魔してきました。 今回はスキーブーツの履き比べがお目当て。 現在愛用しているスキーブーツ,テクニカファイヤーバードは2年使用して,次
前々から欲しかった「トラベル三脚」。 ようやく入手することができました。 マンフロットの製品とベルボンの製品で迷っていましたが,ベルボンのUT(ウルトレック)シリーズが良いようなのでそちらを購入するこ
BOTANI : CURRY (ボタニカリー)阪神梅田店 キーマカリー大盛りで
石井スポーツカスタムフェアに行くために梅田に出かけたのでお気に入りのボタニカリーで昼食に。 すこし遅めの12時半ごろに到着すると,混雑のピークを過ぎていたらしくいつもの1/3程度の行列。 あまり待たず
われら闇より天を見る クリス・ウィタカー著 例によってFMcocoloの番組で紹介されていて,面白そうだと思って図書館で予約していたもの。 しかしかなりの順番待ちでなかなか借りることができなかったので
「ブログリーダー」を活用して、けにーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
以前,メインで使うHEAD WC REBELS i.SL RDにつけていたHEADビンディングにブーツをセットしただけであっけなく割れてしまったヒールピースのカバー。 使用上とくに問題ないのですが,や
毎年,石井スポーツが発行して配布するニューモデルスキーのカタログ「Siger(ジーガー)」の2024-2025年版をお店で配布しはじめたということで,さっそく頂いてきました。 ニューモデルのスキーやブ
チャイルド44 トム・ロブ・スミス著 旧ソビエト連邦,スターリンが最高指導者として君臨していた時代に実在した,ウクライナの猟奇的殺人者アンドレイ・チカチーロの実話をもとにしたストーリー。 暗く,重苦し
早いもので,長女が今年20歳になり,いよいよ来年,成人式の式典に出席するのをまえに「前撮り」をしてもらいました。 京都の着物レンタル屋さんで着物をレンタルして着付けもお願いし,提携しているカメラマンに
家で晩ごはんをつくるのに材料が尽きてしまい近所で外食することに。 徒歩範囲での外食といえばうどん屋山善さんが定番ですが、わりと最近行っているのでかなり久しぶりに中華料理天座(あまくら)さんへ。 我が家
5月3週目の日曜日、天気の予報はあまり良くなかったのですが朝のうち雨は降っておらず曇り空、インラインスケートでスキーのオフトレーニングをすることができました。 今のところ5月の日曜日はインラインスケー
以前,メインで使うHEAD WC REBELS i.SL RDにつけていたHEADビンディングにブーツをセットしただけであっけなく割れてしまったヒールピースのカバー。 使用上とくに問題ないのですが,や
毎年,石井スポーツが発行して配布するニューモデルスキーのカタログ「Siger(ジーガー)」の2024-2025年版をお店で配布しはじめたということで,さっそく頂いてきました。 ニューモデルのスキーやブ
チャイルド44 トム・ロブ・スミス著 旧ソビエト連邦,スターリンが最高指導者として君臨していた時代に実在した,ウクライナの猟奇的殺人者アンドレイ・チカチーロの実話をもとにしたストーリー。 暗く,重苦し
早いもので,長女が今年20歳になり,いよいよ来年,成人式の式典に出席するのをまえに「前撮り」をしてもらいました。 京都の着物レンタル屋さんで着物をレンタルして着付けもお願いし,提携しているカメラマンに
家で晩ごはんをつくるのに材料が尽きてしまい近所で外食することに。 徒歩範囲での外食といえばうどん屋山善さんが定番ですが、わりと最近行っているのでかなり久しぶりに中華料理天座(あまくら)さんへ。 我が家