7月17日(木)【俺の独り言】 『唯我独尊ブギ』 ハッキリしない天気ながら、たまに顔を出すお天道様がありがたい。 あまりハリキリ過ぎず、地上を照らしたまえ。 参議院選挙戦も終盤。 いよいよ今週末日曜日は投票である。 何度も書くが、今回は政治思想が近い政党や候補者が多く、迷うねぇ。 そういえば、一昨日、八王子市
東京ハードコア ギロチンテラー 義狼魑武掟羅亜 Vo:クルミの『俺の独り言』
東京ハードコア TOKYO HARDCORE ジャパニーズハードコア JAPANESE HARDCORE METALIC HARDCORE 義狼魑武掟羅亜 ギロチンテラー japanesehardcoreandsoul
11月28日(火)【俺の独り言】 『ハングリーな奴が勝つ』 晩秋の晴天日。 こんな陽気のドライブは最高だよな。 最近、中古車探しでドライブのような時を過ごす時がある。 昨日は群馬県安中市へ。 2時頃出たから、着いた頃には夕方になっていた。 現物を見て、エンジンをかける。 決定! ついに五代目ギロチン号を購入
11月30日(木)【俺の独り言】 『BORN TO SHOUT』 11月も最終日。 晩秋から初冬へ。 気分的には晩秋から初冬という流れに大きな変化を感じる。 秋の心地良さと感傷的気分の終着点。 そんな感じがするのだ。 以前、娘と愛車でドライブした時の事。 晩秋の清里。 夕方、萌木の村のカフェのテラスでお茶。
11月26日(日)【俺の独り言】 『靖国神社清掃奉仕』 本日日曜日。 早起きし、靖国神社の清掃奉仕へ。 小雨降る中、多くの参加者。 皆、靖国神社、そして日本という国に思い入れがある。 俺もその一人である。 正殿参拝で黙祷する時間。 俺は毎回、靖国神社に祀られている祖父に語りかけるのだ。 靖国神社にめったに来
11月29日(水)【俺の独り言】 『公僕の条件』 久々に警察署に来ている。 八王子市役所に近い場所に移ってからは初めてだな。 もちろん悪い事はしていない(笑) 車庫証明を取るためにね。 前の八王子署は駐車場も狭く、建物も古かったが、新しい方は明るくきれいだ。 八王子税務署も、 八王子労働基準監督署も、 古く
『『NO REST FOR THE WICKED』福生チキンシャック🔥🔥🔥』
11月27日(月)【俺の独り言】 『『NO REST FOR THE WICKED』福生チキンシャック🔥🔥🔥』 良く晴れた月曜日! 眩しいお天道様をたっぷり浴びて、セロトニンをジャンジャン生成しようぜ(笑) 金曜日弾き語りライブ、 昨日日曜日ギロチンテラーライブ、 翌
11月25日(土)【俺の独り言】 『『AIR BASE BLUES』35限目福生チキンシャック御代』 昨日と違い雲が空を覆う肌寒い日。 だが、俺の魂はソウルフルに火照っている。 生でアコースティックギターを掻き鳴らし、 生声で吼えて、叫んで、歌う。 思いを歌詞にのせているから、歌には魂が宿る。 魂が火照るわけだ
11月24日(金)【俺の独り言】 『叫んでやるぜ‼️』 いい天気だぜ、東京‼️☀ 昼間の日向はロンT1枚で充分だ。 秋のこの陽気を存分に身体に染み込ませたい。 天気が良過ぎて、各地で水不足になっているらしい。 何事もバランスが大切
11月23日(祝木)【俺の独り言】 『勤労感謝の日』 昨夜寝ているうちに雨が降ったようだ。 まだ暗い八王子の道路が黒光りしている。 甲州街道は順調。 現場の車しかいないのか、サクサク走る 勤労感謝の日に労働しているのは、俺たちだけじゃないんだな。 見知らぬ同業者よ、ご苦労さま! 本日、台東区某所にて早出基準墨及
11月22日(水)【俺の独り言】 『我ら大和民族は』 昨夜、10時のニュースを見ていたら、速報で 北朝鮮がミサイル発射か? と途端に騒がしくなった。 チャンネルを変えると、地上波全局北朝鮮ミサイル発射という画面になっていたね。 まったく、人騒がせな国だな。 日米韓3カ国のつながりを牽制してとの事だが、着々と
11月12日(日)【俺の独り言】 『『ガラクタの宴』早稲田ZONE-B』 冷え込んだ朝。 ふかふかの毛布と布団の居心地良き日曜日。 ライブ翌日の休日というのは、至福の時間となる。 時間を遡れば、戦闘服を洗濯し、その間に風呂に入る。 帰宅したのは午前3時半頃。 心地良いライブの疲れと、いまだ燃えている魂の炎。
11月10日(金)【俺の独り言】 『アメ横をうろつく』 久々の雨だが、土砂降りではない。 墨出し屋にとって雨は天敵だが、水不足を思うと心配になるね。 生業には障害となれど、生きる大地があってこそ。 バランスのいい天候が望まれる。 昨日は文京区某所にて遣り方。 仮囲いを設置する鳶との混在作業。 言わずとも、何と
11月9日(木)【俺の独り言】 『実績』 あっという間に朝が来る。 遠くで鳴っているようなスマホのアラーム。 そのまま寝てしまうところだったが、胸騒ぎがしたので起きた。 危ねぇ、寝過ごすところだった(苦笑) 昨日はスタジオ練習の日。 ギロチンテラー2時間、 弾き語り1時間 計3時間のスタジオは楽しさと厳しさの両
11月5日(日)【俺の独り言】 『武人の風』 親父が作ってくれた朝メシを食べ、実家を出発。 昨日、午後東京を出て、愛車ハイラックスサーフで実家へ。 ふと思い立ってのドライブ。 新曲『日本武尊』の歌詞を煮詰めるためのドライブ 弾き語りでレコーディングを予定している唱歌『里の秋』。 その情感を今一度確認するための
11月3日(金)【俺の独り言】 『美学を背負い生きる男たち』 東京は快晴☀ 本日、文化の日。 神社には七五三の格好をした家族もちらほら。 先人たちの営み、今を生きる俺たちの息吹が文化となってゆく。 経済が失速する中、文化こそ大切にしなければ。 経済がジリ貧でも文化を大切にする民族と、 文化を切り
11月1日(水)【俺の独り言】 『闘わなければ得られないのだ』 秋晴れの良き日よ。 今日から11月❗ もう11月だぜ❗ 驚くべきスピードで時が過ぎ去ってゆくが、刹那を感じながらも、楽しんでいる充足感もある。 すべてはバンド/弾き語り、仕事で慌ただしくも、自分の思う道を進めているからだろ
「ブログリーダー」を活用して、GUILLOTINE TERRORさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
7月17日(木)【俺の独り言】 『唯我独尊ブギ』 ハッキリしない天気ながら、たまに顔を出すお天道様がありがたい。 あまりハリキリ過ぎず、地上を照らしたまえ。 参議院選挙戦も終盤。 いよいよ今週末日曜日は投票である。 何度も書くが、今回は政治思想が近い政党や候補者が多く、迷うねぇ。 そういえば、一昨日、八王子市
7月15日(火)【俺の独り言】 『男たちよ大志を抱け』 朝っぱらの豪雨から、激しい雨がふったり止んだり。 いつも窓を全開にして寝ているんだけど、昨夜小雨が降るまでの夜風は気持ちよかったねぇ。 そのまま寝てしまい、網戸を通して吹き込む雨粒で起きては窓を閉め、寝苦しくなったら開けて、また雨で起きて、の繰り返し。 梅
7月14日(月)【俺の独り言】 『浅漬け最高‼️』 ハッキリしない天気だぜ、東京。 今週は 水曜日はスタジオ! 木曜日は福生チキンシャックで【SOUL BRAVES】! 金曜日は歌舞伎町カバチヤで『男塾』! 土曜日は早稲田ZONE
7月12日(土)【俺の独り言】 『ビッグチャンス』 はっきりしない天気だぜ、東京! 参院選挙戦も折り返し。 自民党は、もはや堕ちゆくのみ。 もっと強硬な政策を実行出来る憂国保守が跡目を継ぐ必要があるな。 先日、俺は左右関係なく、新興政党の政策を端からすべて読んで要点を手帳に書き出した。 イメージだけで決めるので
7月8日(火)【俺の独り言】 『筋トレを以て肩凝りを制す』 サラダの代わりに、夕食には枝豆を食べる。 タンパク質だけでなく、ビタミン、食物繊維も豊富らしい。 大豆にはないビタミンCや、ビタミンKも含まれているというから素晴らしい! 自然の食物の中から、必要な栄養を摂るのが大切! 先日、日曜の事。 朝練後、髪を
7月4日(金)【俺の独り言】 『旭日ニ糺ス』 さあ、始まりました! 参議院議員選挙公示でポスターが貼り出された街。 改選6+欠員1に対し 立候補者32という超激戦区東京。 迷わず感じたままに入れたら間違いない! もし迷ったら、既成の大政党、宗教団体が母体の政党や、組織票で盤石なる政党に入れなければ大丈夫。 社
6月28日(土)【俺の独り言】 『『男塾』福生篇 福生チキンシャック御代』 最近よく飲むもの。 デルモンテのリコピンリッチトマトジュース。 日本人ならカゴメだろ! と言いたいところだが、カゴメの一番濃厚なやつよりも、はるかにドロドロしている。 最初は、ウェッ!となるほど濃いトマトジュースだが、慣れるとこの濃さじゃ
6月24日(火)【俺の独り言】 『今こそ『堕落論』』 Threadsって、あまり積極的に見る事はない。 FacebookやInstagramと相互にリンクしているので自分の投稿がどうか確認するぐらいかな。 たまにそれで見てみると、FacebookやInstagram、Xに比べて、投稿者の内面があまりに赤裸々だな、
6月23日(月)【俺の独り言】 『天命』 昨日は近所の小学校へ都議会議員選挙の投票に行った。 この小学校には入るのは、娘が小学生だった頃以外は、すべて投票で入っている。 いつもは体育館が投票所なれど、昨日は初めて教室らしき場所で行われた。 自分が小学生の頃を思い出しながら、廊下を歩き、投票所へ。 ここに至れば
6月19日(木)【俺の独り言】 『鉄壁の布陣』 今シーズン初、氷枕で寝た昨夜。 朝起きて後頭部がシャキッとして、目覚めよし! 後頭部に熱が籠もったまま朝を迎えると頭が痛くなってくる。 それをなくすには、氷枕で後頭部を冷やすのが一番。 おかげで、寝苦しい夜も、横になってすぐに爆睡。 長い夏を乗り切る自衛策。 ち
6月14日(火)【俺の独り言】 『武人の國』 蒸し暑いぜ、東京‼️ だが、まだまだ夏の序盤。 気温はまだ35℃を超えてはいない。 亜熱帯を通り越して、もはや熱帯?(苦笑) 梅雨が明けた可能性もある、と気象予報士が言っていたが、米をはじめ、作物の状況が気になるぜ。 命の源、川は大丈夫か
6月15日(日)【俺の独り言】 『日曜朝練』 先ほどまで太陽が出ていた八王子だが、昼メシを食べてる間に雨に変わっていた。 本日、ギロチンテラー名物 日曜朝練‼️
6月13日(金)【俺の独り言】 『カッコつけていこうぜ‼️』 はっきりしない天気が続く東京。 いい加減カラッと晴れた日が続いて欲しい。 と、梅雨入りしたばかりの天候に嘆く俺である。 今朝の朝日新聞朝刊オピニオン欄が面白い。 ソニーグループ会長で元CEOのソニー変革の話。 ウォーク
6月12日(木)【俺の独り言】 『日本思想史の頂点』 蒸し暑い季節に熱い政治の季節が重なる。 候補者のポスターを貼る掲示板がいつも以上にデカい! 参議院選挙に加え、今月22日は都議会議員選挙がある。 別々に立てるよりは、一緒にした方が無駄はない。 参議院選挙の立候補者が予想以上に増えれば、都議会議員選挙の枠を
6月10日(火)【俺の独り言】 『自警団』 鬱蒼と茂る雑草、 覆い被さるような枝。 我が家の草木を見て、早いうちに草刈りし、枝を払っておけばよかった、と思う雨の日。 後回しにすれば、どんどん大変になっていくのは、世の中でも良くある事だ。 なぜ、手を打っておかなかった? そんな事が次から次へと、ポロリとめくれる
6月8日(日)【俺の独り言】 『憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴』 八王子郊外のコンビニ駐車場で休日の朝ご飯を食べている。 プップップ〜。 短いクラクションのあとに、 アーっ、という女性の悲鳴。 すると、ガチャン! という衝突音 朝刊から視線を上げると、同じコンビニ駐車場で衝突事故。 オバサンが慌てて降りてき
6月6日(金)【俺の独り言】 『カリフォルニアコメクション』 酒と人、そこに音楽があればなおいい。 昨夜は【スナック花と龍】 まさに俺たちのアジト‼️
6月4日(水)【俺の独り言】 『【BATTLE ZONE】ChannelゲストEXTINCT GOVERNMENTリッキー』 夏の雨の後、晴れた日は熱帯雨林という言葉がふさわしい。 蒸し暑いぜ! だが、昨夜はもっと熱かった‼️ 【BATTLE
6月3日(火)【俺の独り言】 『強き男たち』 本降りの雨。 緑は一層パワーアップするだろう。 我が家の周りの雑草も、ジャックと豆の木ばりに伸びている(笑) 雑草の強さには恐れ入る。 抜いても踏まれても、日影でも構わずスクスク育つ。 そういえば、農業において。 雑草はそのまま、水もたくさん与えずに、その種(しゅ
6月2日(月)【俺の独り言】 『防人』 米にまつわるニュースが途切れることなき2025年。 主食として、国防の一環としての米の価値が見直されたという事だろう。 ただの食料ではない。 主食の危機。 米が安いと家計は助かるが、米農家は存続出来ない。 米農家には利益を上げてもらい、主食の米を安定供給してもらいたい。
7月19日(金)【俺の独り言】 『『男塾』105限目歌舞伎町カバチヤ』 梅雨が明けたらしい。 暑さはともかく、問題はこの湿度だよな。 我が家の除湿機はフル稼働しているが、除湿した空気は乾いた熱風と化している。 今年も我が家の夏は相変わらずである。 昨夜、歌舞伎町カバチヤにて Acoustic
7月20日(土)【俺の独り言】 『ハラスメントをぶっ壊せ‼️』 我が寝室、昨夜の暑さはなかなかだったぜ。 サーキュレーターとアイスノンでいつの間にか爆睡してたけどな(苦笑) 先日の【男塾】打ち上げで、 「俺の寝室にはエアコンがない」 と言ったら、みんな驚いてたな(笑) 決して涼し
7月18日(木)【俺の独り言】 『新曲『日本刀』完成‼️』 暑いぜ、東京☀ 木曜日の今夜は、歌舞伎町カバチヤにて『男塾』‼️
7月17日(水)【俺の独り言】 『キングダム』 ようやくお天道様が顔を出してくれたぜ。 退院して1週間。 請求書に見積書、営業、手配など日常に戻っている。 5年に1度の建設業許可の更新が迫っている。 これで何回目の更新になるのか? もう5年、早いものだ。 ちなみに墨出し業という建設業許可の種類はなく、国交省も
7月16日(火)【俺の独り言】 『大義か私情か、男の道に泣く』 俺の大好きな『三国志』の話。 むしろ売りから挙兵し、やがて曹操、孫権と国盗り合戦を繰り広げるまでに成り上がった劉備。 その劉備には、関羽、張飛という義兄弟がいた。 まだ小さな軍団、負け戦ばかり続けている中で諸葛亮という軍師を得て、ここから一気に勃興
7月14日(日)【俺の独り言】 『ハードコアバンドバカ一代『STREET ANARCHISM』Vol.92早稲田ZONE-B』 燃え尽きたライブの後、打ち上げで談笑し、メンバーと南京亭で遅い夕飯。 パワーを充電した後は、店の外で缶コーヒーを飲みながら、葉巻を燻らせ、メンバーと世間話。 共にステージで燃えたメンバー
7/11(木)【俺の独り言】 『何を以て最強とするか』 亜熱帯に帰還し、久々に自分のベッドで寝た昨夜。 窓は全開、サーキュレーターを回せば、そこはいつもの夏の夜。 もちろん、それでも爆睡出来る俺の身体はやはり最強だ(笑) 環境への適応力にも強弱がある。 どうにもならない事や、取るに足らない事に拘らない。 し
7月10日(水)【俺の独り言】 『退院‼️そして俺は最初にこれを食う!』 入院7日目 術後5日目 そして今朝、退院‼️
7月6日(土)【俺の独り言】 『入院3日目』 手術翌日。 ベッドに横になり、安静にしている。 痺れや脱力があった太ももには、痺れも脱力もなし! ヨッシャー まずは手術成功‼️
7月2日(火)【俺の独り言】 『SOUL BAR【SOUL KINGDOM】来週御代にてスタート‼️』 気持ち良く晴れたぜ、東京❗
7月1日(月)【俺の独り言】 『『TABOO MAN』福生チキンシャックそして本日八王子にて現場仕事』 職業柄、天気予報の正確さを感じる事が多い。 本日、八王子某所にて遣り方。 現在、10時の一服。 天気予報どおりの時間に降ってきた。 もちろん、そこは墨出し屋‼️
6月29日(土)【俺の独り言】 『沖縄で再び悲劇、福生で歌う俺の見解』 ライブ翌日の気怠い朝。 仕事は人並み以上にこなしながら、ライブには全力を尽くす。 ライブがたくさんある分、ライブがない日は、夜でも出来る仕事は大抵朝から夜までやってしまうのだ。 さて、今日もバリバリ仕事するぞ! と気合いを入れる。 朝日
6月27日(木)【俺の独り言】 『運は巡る』 事務所仕事の時の昼メシは、自分で適当に作るか、スーパーで惣菜を買うか、が多い。 先日、いつものように軍パンにサンダルでスーパーへ。 惣菜を持ってレジへ向かうと、死角からおばさんが! 「どうぞ!」 俺はおばさんに譲って、後ろに並んだ。 レジのお姉さんが、かごいっぱ
6月22日(土)【俺の独り言】 『やっぱり肉だな❗の巻』 お天道様も出ているが、雲も多い。 昨日の親墨出しは、雨にヤラれたぜ。 しかも、前回2階親墨出しとまったく同じパターン。 行きの仕事車で聞くラジオの天気予報。 「このあと雨が降り出し、日中は激しく降るでしょう」 はい?今なんと?(苦笑)
6月19日(水)【俺の独り言】 『日本再生のメロディ』 昨日の雨を乾かす晴れの日。 お天道様よ、ありがとう! 世の中には下品な事をする奴がいるね。 ある政党が、都知事選に多数の候補者を擁立。 そのポスター枠を販売するとの事。 くだらねぇ‼️💢
6月20日(木)【俺の独り言】 『昨夜はギロチンテラースタジオ!本日、歌舞伎町カバチヤで【男塾】』 腕に停まった蚊を パチ〜ン! と叩いたら、血を吸い過ぎて動きが鈍ったのか、簡単に潰せたが、叩いた手と腕が血に染まる。 こんなに血を吸ってやがったのか! と驚く。 まったく、タンクローリーみたいな蚊だよな。
6月18日(火)『乱』 【俺の独り言】 夜から雨が降り続く東京。 ようやく梅雨らしくなってきた。 田んぼのカエルも喜んでいる事だろう。 この雨水、そのまま海に流したのではもったいない。 日照りや災害に備え雨水を溜めておく設備を各家庭に。 あるいは地域に。 危機を感じ、防衛態勢を整えよ。 これも大きな備えとなる
6月16日(日)【俺の独り言】 『故郷の風』 暑いぜ、長野❗☀ 日向にいたら焦げそうだぜ。 昨日午後、東京を出て、夕方実家に到着。 7時近いというのに、まだ明るい。 俺は更埴のD2で買ってきたばかりのディレクターズチェアに座り、涼しい風を存分に身体に受けた。 東の山から降るように
6月15日(土)【俺の独り言】 『卍固め』 良く晴れた土曜日。 こんな気持ちのイイ日は、愛車ハイラックスサーフで高速を爆走したくなる。 昨日の暑さは何? いつものように42℃の風呂に入った後、汗が滝のように流れて止まらない。 扇風機の風もあまり役に立たず。 エアコンを使うにはまだ早い。 真っ暗な庭に出て、グラス
6月14日(金)【俺の独り言】 『首都東京のゆくえ』 良く晴れた初夏の東京。 風鈴 スイカ かき氷 たらいで冷やしたラムネなんかも、夏の景色の一部だな。 今夏、東京都知事選がある。 47個ある都道府県の1つ、とはいえ、東京都知事というのは扱う予算も首都ゆえデカい。 何かを成したい、と真剣に考えれば、大多