chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワタシが幸せになる家づくり http://bunnyyoko-ie.seesaa.net/

我が家のリフォームを通して知った快適な家の作り方をご紹介します。

間取りや部屋別の考え方、インテリアコーディネートなど、10年近く考えてきて、知り得た情報を書いていきます。何かの参考にしていただけたらと思います♪

ようこ
フォロー
住所
八潮市
出身
荒川区
ブログ村参加

2014/08/06

arrow_drop_down
  • ネコ対策のプチリフォーム

    お家の中でペットを飼っている方も多いのではないでしょうか? 我が家も犬1匹と猫2匹を飼っていました。 この家に引っ越してくる前から飼っていたペット達です。 子供が生まれる前でしたから、私としてはこの子達が伸び伸びと暮らせる家を提供したい、という思いも、家を購入する一因でした。 それまで住んでいた貸家と比べるとだいぶ広くなって、ペットたちも喜んでいるようにも思えました。 が、新築で綺麗だった壁…

  • 洗濯物の室内干し

    リフォームをして良かったな、と思うことは色々ありますが、これを取り付けたことも大正解でした。 洗濯物の室内物干しです。 我が家は和室の天井にホスクリーンというものを付けました。

  • 子供の物はどこに置く?

    片付けても片付けても、部屋に溢れ出すモノがあります。 子供の使うモノです。 片付ける場所が決まっていない、決まっていたとしても片付けづらい状況では、子供が自分でお片づけ出来る訳がなく、どんどん増えていくおもちゃや文房具などでリビングが侵食されていきます。 でも、片付けやすい収納とはどのような収納なのでしょうか? 引き出し等に収納する場合、その引き出しは子供が使いやすい高さにありますか? 棚…

  • どこでも本棚

    子育ての面から家づくりを考えた本などには、よく、「いろんなところに本棚を作りましょう」と書いてあります。 子供の勉強部屋にはもちろん、リビングやトイレ、廊下などに本棚を作ったらどうですか?というものです。 そして、その本棚には子供用の本だけではなく、お父さんやお母さんの読む本も一緒にしまっておくといいそうです。 子供は好奇心の塊ですから、身近なところにおもしろそうな本があれば、「ちょっと読…

  • 家の顔

    家族やリビングでおもてなしをするようなお客様にとっては、家の顔といえばリビングになると思いますが、玄関先で対応するようなお客様には玄関で家のイメージが決まってしまいます。 リビングに入るお客様も通りますし、家族も毎日出入りする場所です。 出来ればスッキリと気持ちのいい場所にしておきたいものです。 なのについつい、箱買いした飲み物や宅急便の荷物が置きっぱなしになっていたりはしませんか? それ…

  • 遊べる場所

    清潔感を大事にしたい洗面所ですが、小物などで趣味を反映させるのにはもってこいの場所でもあります。 それ程広い空間ではないので、まとめやすいのです。 例えばバラ柄の乙女チックな小物が大好き!という場合でも、リビングやダイニングにバラ柄を溢れさせてしまうとゴチャゴチャしてしまいませんか? ですが、洗面所でしたら、意外といい感じで収まります。 広い面積を占める壁紙や収納棚などは白や薄いブルーなどで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこさん
ブログタイトル
ワタシが幸せになる家づくり
フォロー
ワタシが幸せになる家づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用