chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イリモノ https://blog.irimono.com/

領域問わずなデザインしてます。 大学非常勤も始まりました。 プロダクト、グラフィック、空間など。

要るものつくろう。イリモノづくり。 デザインしてます。 社会人大学生として芸大に入学。無事、卒業。 母校の芸大で非常勤生活も始まりました。

ポン
フォロー
住所
向日市
出身
愛荘町
ブログ村参加

2014/08/02

arrow_drop_down
  • 【お知らせ】裏紙ノート「ヌメ革生成り」入荷しました。

    キナリノに載せていただいたり、ロハスデザイン大賞2018の準大賞をいただいたりと、ありがたいことにご好評いただいている裏紙ノート、「ヌメ革生成り」という色が品切れとなっておりましたが、このたび入荷・制作いたしました。 商品詳細&購入のページへ この機会に、どうぞよろしくお願いいたします。 実店舗でも置いていただいています。 ちなみに、Webではなく実店舗での販売としては、大阪 心斎橋にあるFlannaganさんに置いていただいています。 洋書や輸入文房具・雑貨などを取り扱っておられるお店です。数個づつ置いていただいている状態ですので、Flannaganさんに直接、在庫状況をお問い合せの上、よろ…

  • ハモろう合宿「5senseS」について。

    アカペラサークルの鱧浪会(はもろうかい)で、合宿をおこないました。 合宿としては、参加メンバー各々が、経験の有無やスキルはさておいて、音楽で表現するというものでした。 具体的にいうと、「活けられた一輪の花を魅力的に見せる音楽を考えて、発表しよう」というもの。 毎回、合宿のテーマはこれで良いのか不安になりますが、今回5回目は、今までで一番不安でした。 はたしてこれで成り立つのか・楽しめるのか…。 結果としては成功したので良かったんですけどね。 考えていた草案 以下の画像が、考えていた草案。 音楽展に発展しました そんな草案からスタートして、結果的には、合宿直前に音楽展を行なうということを思いつき…

  • 裏紙ノートの写真集として使い方

    裏紙ノートをご購入いただけた方が、 ブログを書いてくださっています。tomohiko37-i.hatenablog.jp ありがとうございます。 ほんと嬉しいです。 裏紙ノートの使い方 裏紙ノートは裏紙を使っていただきたいという想いでスタートしたモノで、そのコンセプトでデザインし、作っているモノです。 ただ、裏紙じゃない紙を挟んで使うのも、大賛成です。 モノの使い方は(危険じゃなければ)その人次第だと思うし、想定していなかった使い方をしていただけると嬉しい。 その方が愛着も湧きそうですしね。 id:tomohiko37_i さんは、写真を印刷した紙を挟んで、写真集として使っていただけています。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポンさん
ブログタイトル
イリモノ
フォロー
イリモノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用