chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 『BMW BIKES Vol.102』

    5/31発売♪私のエッセイも連載させてもらっています~。ポチリンク

  • air heads

    走り終わってガレージに。油温の下がっていく様は、まるで「生あるもの」が眠りにつくかのよう。まだヘッドライトがあたたかい。小虫の死骸、水垢、泥汚れ。共に走っ...

  • 【pentel】ホワイト

    たんなる文房具の修正ペンなんですけどね。気づいたのです!ユーザー車検のときにこれでライトの角度の補正のときにつかえるのではないか!と。毎回毎回光軸テストで...

  • 【 Jinnal】 自転車 腕時計マウント 腕時計 ホルダー シリコン製

    この連休に長野で行われるサイドカーミーティングに行くまでは風防つけとこ、と思っていたのだがなんだか気が進まなくて行かないことにした。ということでもんじろう...

  • 大阪モーターサイクルショー 2023

    大阪モーターサイクルショーにいってきました。まだ知られてないけどこんなバイクグッズがあるよ、みたいなお店を発掘したり いろんなバイクにマタガリータし放題...

  • オートバイ乗りにとって幸せなこと。

    天気がいいこと。道がすいていること。事故らないこと。バイクの調子がいいこと。バイクが壊れないこと。壊れても深刻じゃないこと。自分好みにカスタムすること。付...

  • 手を止めたときに見えてくるもの。

    ぼーっとしているとき、脳はけっこう活発に動くんだそうだ。思い当たるフシがある。キャンプの、撤収のとき。はてしなく散らかした目の前のおもちゃの数に呆然として...

  • 『BMW BIKES vol.101』 続・ムスメノススメ(連載中)

    2月27日発売。 巻頭エッセイを連載させてもらっています。『Bmw Bikes vol.101』続・ムスメノススメ、お楽しみに~。ネット販売はこちらから。

  • 零下

    この時期にだ。バイクで海まで走って「日の出がみたい」などと言う人(バイク歴2ヶ月)に付き合って夜明け前、暗闇の中マイナス1度を走らされました。行ってみたら...

  • この冬もまた 旭風防 ウインドシールド No99ミニ パイプハンドル専用 50~750cc【NO99MN1】

    冬がくる度試行錯誤の風防関係。ビキニカウルはフロントヘビーで林道走りにくいし自分で脱着できないのでもう付けないかなービキニカウルもモトコ、ベンベの純正、ハ...

  • 再掲 ダウンシュラフの選び方。 ~ナンガ/イスカ/モンベル/etc.~

    この間、ナンガの最強寝袋 オーロラ900DXをポチってから、いろいろと感じたことがあるので、お知らせしたいと思います。シュラフというのは、本当に選ぶのが大...

  • 1/2 BMW R90S ボクサー フラット・ツイン エンジン 空冷OHV2気筒 透明モデルキット プラモデル

    やばい ほしい。1/2モデルのベンベのエンジン。R90/S勉強になるし、スケルトンで動くんだよ~完成させられる自信がないのだが。。。アマゾンで¥36,59...

  • シリンダーヘッドカバーは黒角!

    20年間、黒い角シリンダーヘッド一筋です♪ 丈夫で頼もしい。クラシカルブラックのもんじろう号によく似合います。マフラーエンドは鏡のように磨いておくとバンク...

  • 【Optimate オプティメート】TM-347 Optimate4 Dual Ver.3 充電器

    意を決して、デラックスな充電器を購入。別売のシガーソケットプラグコードが欠品だったため、本体から遅れて一ヶ月後に到着。少々不安だったが無事に連結完了。オプ...

  • 【Max Fritz】MFP-2442 ジョガーモトパンツ4

    マクフリ史上最高にゆるいパンツをお買い上げ。まるで部屋着のようなストレス0なバイクパンツ。ペイペイで払ったら3等当たったわーブーツが派手すぎてなんかごめん...

  • マンホール滑り

    小耳に挟んだネタ。マンホールの蓋というのは、蓋とタイヤの間に入り込んだ砂塵等がヤスリのような働きをして磨耗する。磨耗の激しい蓋は、「溝のない鉄板のよう」な...

  • ボクサーエンジン

    OHVボクサーは後ろから見てもカッコいいねえ

  • 『BMW BIKES vol.100』 続・ムスメノススメ(連載中)

    11月30日発売。 巻頭エッセイを連載させてもらっています。『Bmw Bikes vol.100』続・ムスメノススメ、お楽しみに~。今回の目玉は総額350...

  • 【DAYTONA デイトナ】 ホイールテープ 69587 PROGRIP #5025 6×7mm

    リムテープっていうんですか、この、ホイールにぐるりとはつけるシール。これの反射版をかってみたんですが、どうですか!この輝きよう。防寒用のハンドカバーもよく...

  • R80は壊れない?

    旧車ビギナーさんから「R80って壊れませんか?」ときかれた。「壊れない壊れない、ぜーんぜん平気」と胸を張った。しかしその直後、ほかの人たちから「きみ、リア...

  • ★点検事項の点検★

    さて、ひさびさに初心にかえって、ライダースハンドブックやアーカイブスをみながら点検すべきことをオサライしてみます。ちょっと意味のわからないことばもありまし...

  • BMWのパニアケースについて。 (再掲)

    パニア(英: Pannier)とは、ウマやロバの背につけたふりわけバッグのことをいうそうです。わたしのもっているカバンの中で、一等高級なのが、このパニアケ...

  • ペイばっかりして

    世の中、なんとかペイが多すぎるでござる。もう、ペイペイだけで精いっペイ。なんだ このペの字くま。ヨン様か。投げやりか。

  • 『BMW BIKES Vol.99』

    本日発売!巻頭エッセイを寄稿しました~NEW MODEL MAGAZINE X (ニューモデルマガジン X)増刊 BMW BIKES(ビーエムダブリュウバ...

  • 真夏のサンタ

    うちの近所にすんでる一人暮らしの友人がコロナ陽性に!のどの痛さと高熱とオマケにレディースデイという3重苦!役所は土日は対応してくれないらしくて、解熱剤をも...

  • 拝啓 永山育生様

    今となっては幻のように消えてしまった永山編集長。彼に会いたくなって、メルカリで『BMW BIKES』の創刊号から35号までが一気に出品されていたのをポチり...

  • 空冷だもの。

    灼熱!バイクとの対話。あっちぃけどやっぱ、しみじみかっこいい。エンジンオイルは120℃まで上昇。 立ち止まっちゃいけねぇ。走り続けなきゃな。空冷は冷めない...

  • やる気の空回り

    朝5時に目覚めた。天気は上々だ。ガレージに降り、たばこを吸って、R80を引っ張り出すか。と、センタースタンドを外したところで、まさかのヨロメキ。おれは、そ...

ブログリーダー」を活用して、bmwnamusumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bmwnamusumeさん
ブログタイトル
BMW R80 ベンベナブログ
フォロー
BMW R80 ベンベナブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用